今の会社に入って今月で4年目になります。
今までのトピで少し触れてもいるけど、今月から親会社に吸収され8月に親会社の支社に引っ越しをします。
その支社は、ぼくの前に勤めていた会社から歩いて10分くらいのところで、今では正直引っ越しがちょっと楽しみにもなっています。
と言うのは…
前の会社の人たちともまた飲みに行けるひそかな楽しみが待っているのです!
えっ?今の会社の人たちとは?
んー…正直期待していません。
と言うか、あまり深く関わるような感じにはならないかなと思っているからです。
と言うのも、今の会社では素の自分を出していないし、出せばかなり「浮いた」存在になりそうだからです^^;
☆ ☆ ☆
前の会社ではいわゆる「お調子者」なキャラでした。でも、まわりの上司や同僚にはすごくかわいがってもらい、東京の事務所だけでなく、地方の営業所でもかわいがってもらっていました。
前の会社を辞めたのは、複雑な理由もあったのですが、辞め方が辞め方だったのでちょっと迷惑をかけてしまいました。そんなことがあっても、同僚の人や上司は復職できるようにいろいろとやりくりをしてもらったとも聞いたし、嘆願する人までいたと聞いてホントに申し訳なく思いながら退職したのです。
退職してから約7年、やりたい仕事をやってはいたのですが生活のために再度この業界に戻り、今の会社に入りました。
で、これを機会にまた、前の会社の人たちとの付き合いも復活しました。
でも、前の会社の人と会うと今の様子を話す機会が多くなり、その度に「大丈夫か?」とか「きついねぇ…」という心配の声が…
ぼくも「今のぼくを見たら抱腹絶倒、笑をこらえるのが大変ですよ!」と答えています。
前の会社は家族的な雰囲気、連帯感がものすごく感じられていたのですが、今の会社はなんかみんな自分のことにいっぱいいっぱいみたいで、連帯感どころかぎすぎすしている感じなのです…
だから、今のぼくは素顔を出さず、仮面を被ったぼくでいる感じなのです…
息苦しいけどね…^^;
☆ ☆ ☆
今日、用事があって支社に寄ったあと前の会社のそばを通ったとき、北海道を担当していたときにかわいがってくれた先輩とたまたま会いました。
年に一度は一緒に飲む人ですが、今でも「一緒にもっと仕事したかったな…」と言ってくれる人です。
久しぶりに会って「また、寄ってくれよ!」って言われたときはなんか心の支えになるところがまだあるんだと思って嬉しかったです。
明日は、今のうちの事務の子と前の会社の後輩とで飯を食べに行きます。
ふたりともひとりもんなので紹介的な感じで飯を食べに行くのですが…今までそういうことをやったことがないぼくには若干不安が残ってもいます。
というのも、昔の自分を知っている後輩は今の自分にびっくりするかもしれないし、今の自分を知っている事務の子は後輩とのやり取りにびっくりするかもしれない…
仮面と素顔のはざまで、明日はどんな感じになるか…事務の子にはこのところ、今の会社の人の中では一番素に近いぼくを出して接しています。でも、どうなるか考えても仕方ないので出たとこ勝負かなと思っています(^-^;)
ちょっとしたつぶやきが長くなってしまいました…^^;
長々とした文章、最後までおつきあいいただきありがとうございますm_ _m
仮面を被っているのも疲れるから明日はちょっとはっちゃけてこようかなp(^o^)q