2013-11-09
■[弁護士業務][介護日誌]11月9日 特養194日目 虎の門病院への再々入院5日目(爪切り、3時間の面会の間一度も目を開けず、夕方からの法律相談と打合せ)
午前8時15分に事務所へ。
溜まっていたペットボトル半分を区の回収箱へ。
夕方遠方からの来客の予定があるので、打合室のテーブルの上を綺麗に。
10時から11時半まで原稿書きの続き。
11時半に事務所を出て、病院へ。
11時50分に病院到着。12時から面会。
夫は、また酸素マスクを装着、ブドウ糖の点滴と栄養の滴下中。
右手と両足にまだ軽い痙攣。昨日は下あごにも痙攣があったが、今日はなくなっていた。
足の爪が伸びていたので、爪切りで切ったが、左右両方とも、爪の生え際1.5mm位の部分にピンク色の新しい爪。その先は、厚ぼったい石灰状の前から気になっていた変な爪。
新しい爪が伸びてくれば、古い爪は、だんだん切られて、そのうち無くなってしまうでしょう。
看護師さんにその話をしたら、「本当ですね。奥様爪を切っていただいてありがとうございました。私たち看護師は、爪を切ってはいけないことになっているのです」と言われた。
1時過ぎにレストランに行って、ホットケーキセット(ソフトクリームとレモンティー付き、680円)をいただいた。
今日は、3時から洗髪をしてくださるそう。
「4時から来客の予定があるので」と言って、病室から出た。
夫は、面会の間、声を掛けても、一度も目を開かず。
病院を出てから、お煎餅屋さんのショールームに寄って、おかきなど3袋(1000円)を来客のお茶請け用に購入。
お客様は、5時頃到着。
法律相談と打合わせが今日中に済まず、明日にずれ込むことも考えて、明日の午前中も空けておいたが、パーキングの時間を気にされていて、2時間でお帰りに。今晩は、近くのホテルに泊まって、明朝お帰りになるそう。
明日は、また夕方の4時から初対面の方の法律相談。
原稿書きは、今晩のうちに済ませてしまいたい。