厳選サイト様記事紹介 ショボンあんてな(´・ω・`)   まとめサイト速報+    LogPo!2ch
001 朝目新聞社JOJOの奇妙な麻雀
.
1:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:25:12.92 ID:0
そうですね。先日も、「日本の外交」がテーマの「朝まで生テレビ」に出演したのですが、
みな中国と韓国の話しかしないことに驚きました。

日本は中東にエネルギーを頼っていますが、中東すら話題にならない。
ヨーロッパなんて、ヨの字も出ない。


一方、中国は、アフリカで急速に開発を進めて、存在感を高めていますよね。
韓国だって、東アジアに国ごと投資している。

昨年カンボジアに行ったのですが、ハングルを掲げている小学校が多いのに驚きました。

日本も実は戦後、そういうことをいろいろやってきた。
中東では日本は独自外交を展開してきたし、カンボジアも復興に日本人が大きな役割を
果たしている。
それなのに、そうした歴史は忘却されている。誰よりも日本人自身が忘れている。

若者は、留学どころか海外旅行にも行かず、自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。
この気持ち、気風を変えていかないと、復興はないでしょう。

http://toyokeizai.net/articles/-/11749
東


6:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:27:29.91 ID:0
海外に行く金が無い



19:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:31:25.83 ID:0
浮気もしないで自分の恋人が最高だと思ってる人がいても何か問題あるだろうか



21:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:32:16.05 ID:0
NY行ってきたあとに日本に戻ってきた時の絶望感は
今でも忘れられない



22:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:33:26.75 ID:0
自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。
自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。
自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。

おまいら~wwwwwww  ( ´,_ゝ`) プププッ



26:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:34:09.52 ID:0
海外の反応、が流行ってて面白くて俺もよく見るけどあの意図的に集められた日本絶賛集を
見て日本人自身が日本マンセー、日本が最高!他に行く必要ない!ってなったらなんか違うよなw



29:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:35:23.29 ID:0
>>26
そんな極端な例もちこまれても



46:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:41:45.59 ID:0
引きこもってネットやっている日本人と海外で活動してる外国人を比べるなよ

比べるなら海外で活動してる外国人と海外で活動してる日本人を比べろよ



53:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:44:50.82 ID:0
>>46
ほんとにね



51:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:43:49.70 ID:0
イタリア住みやすかったな
リタイアメントビザ取って1年の半分くらいイタリアに住んでた
ともかく食い物が安いし街全体がテーマパークのよう



52:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:43:58.16 ID:0
この人も今の若者言い出したか



55:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:45:33.69 ID:0
でもこれは真実だから反論しにくいなw



58:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:45:53.64 ID:0
日本が世界で一番安全だからべつにいいや



59:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:45:54.77 ID:0
最高だのは置いておいて、若者の内向き志向は良いと思えないなー
そしてその傾向を作ってるのは誰かってことよ



74:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:48:57.86 ID:0
欧米 ・・・・ 質の高い生活とは、「ホボ、労働から解放され、物的に豊かで、落ち着いた生活を送れる」
日本 ・・・・ 質の高い生活とは、「日々、働く喜びがあり、必要な物やサービス、情報が速やかに手に入る刺激に溢れた生活」

これはもう民族性の違い
日本は住居は世界最低の狭さなのに高い。残業残業!! 生活の質は明らかに低い
日本の方が上だと力説してる人多いけれど
結婚したくても出来ず、子供も産めない人が大勢いるような国が
生活の質が高いとは思えないわ
労働環境の悪さは日本に住んだ多くの外国人が指摘している
年末ウィーンに行くけど、音楽三昧でこたえられないね
教養のない2chの連中には、退屈なところだろうけど



95:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:52:50.19 ID:0
>>74
なんで日本に帰ってくるの?
そのまま移住しちゃいなよ



75:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:49:01.16 ID:P
この意見には同意だけど俺はたまたま親の仕事の都合で
アジアもヨーロッパにも長年住めた帰国子女だからそう思うんだろうな
もし俺も親が普通だったら金ないしと書き込んでただろう
というわけで誰が悪いわけでもない



79:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:49:56.81 ID:0
でも今の若者に力がないのは別に若者のせいじゃないだろw



80:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:49:58.52 ID:0
ドイツとかコンビニないからね
店も8時くらいで閉まるし
土日やってないし
よくあれで長く営業できてると思うわ
日本なら間違いなく潰れてるだろ?



82:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:50:48.21 ID:i
日本は何でも便利にし過ぎで逆に息苦しいのはある



118:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 09:57:38.88 ID:0
海外を知るってことは価値観の多様性を知ることだよ
欧州とアメリカは違うし南米もアジアも違う
色々見てくと日本のダメな部分もいい部分も見えてくるし
行かない人は損しているよ



125:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:00:55.81 ID:0
スイスとかさああいう世界の勝ち組国家を知らないで
日本ホルホルとか終わってるわ
スイスの平均月収は60万円だぞ日本の若者なんて派遣ばかりで
月収20万以下のワープアだらけ



136:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:05:48.06 ID:0
>>125
そんな小国と一緒にすんな
日本と同じ人口国土資源規模で優劣つけてみろ
なんかホント薄っぺらい比較する馬鹿多いよな
国民皆兵は無視だし



135:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:04:46.94 ID:0
日本の悪口ばっか言う奴がマスコミに多いからネットでは日本最高って
いう人増えるんだろうよ
後者のほうがだいぶマシだ



137:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:06:17.48 ID:0
釣りか無知かしらんけど
団塊jrよりも今の世代のほうが海外留学とかの割合高いぞ



138:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:06:18.86 ID:0
日本は日々奴隷のように働き辛うじて確保した空き時間に何とか
必要なサービスや情報を詰め込む消耗した社会



139:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:07:04.18 ID:0
>>138
全くその通り



144:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:09:26.44 ID:0
海外にいろいろ行ってるけど自分の価値観の上では日本最高だと思う
そう思っちゃいけないわけ?

と思いつつ、ヨーロッパには何もないとか言ってるアホを見るとこの学者の言いたいことも分からんでもないなと思ってしまった



159:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:20:24.95 ID:0
仮にスイスが最高だとしよう

で世界には190以上の国や地域があって
最高のスイスを持ち出して
日本は最低と叩くやり方が
もはや古いし飽きられてる

ある部分で北欧は最高かもしれない
ある部分ではフランスは最高かもしれない
ある部分ではアメリカは最高かもしれない
でもある部分では北欧は最低でフランスも最低で
誰もが知ってるようにアメリカは最低な国なわけだ

話題ごとに最高の国を持ち出しては
日本は遅れてる日本は最低だと煽る

もういいよ



166:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:22:26.43 ID:0
ここで言われてる欧米にコンビニがないってことだが
欧米は7時以降は飲食店以外のほとんどの店が閉まり
日曜日もほとんどの店が閉まっている
慣れればそれも普通になる
コンビニその他の深夜営業なんて生活の質にほとんど資していないということが明らか



173:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:26:33.77 ID:0
このスレで話題に出ているスイス人やオーストリア人は仕事が4時上がりだったり、5時上がりだったり
それで日本人より平均年収は高いし家もデカイ
だからコンビニなんか必要としていないわけよw
観劇のソワレのためには高級レストランがAM1時過ぎまで営業してるし
んで、朝はパン屋のアンカーが6時から店を開けてる
理想的なサイクルで街が回ってるわけでさ24時間コンビニだのファミレスだの
夜遅くまで営業している大規模商業施設なんてなくても日本人みたいな奴隷生活
しなくても人生楽しめるわけ



207:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:42:46.05 ID:0
>>173
そんな生活が出来てる人間ばかりじゃねえだろスイスやオーストリアも
お前は言うことが極端すぎるよ



174:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:26:42.45 ID:0
旅行で行くのと住むのとは全然違うからな

北の国からに憧れて三年間北海道に住んだ
俺が言うから間違いない



175:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:28:08.89 ID:O
海外に行く暇があったら
日本中を旅した方がいいんじゃないの?
東京が日本のすべてだと思われてもね



184:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:33:01.05 ID:O
図星だわw
海外旅行も行く気無いし行くとしたら国内旅行だし、なんだかんだ日本最高だと思ってるし



188:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:34:33.94 ID:0
>>1
そういう連中ばかり選り好んで出演させてるくせにw



201:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:39:07.08 ID:0
今の若者はさアニメとかアイドルとかしょうもない
ものにお金と時間をかけて日本最高とか言ってるし
日本が衰退したのも納得だよ



206:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:42:29.43 ID:0
>>201
若者がサブカルにはまるのは普通じゃね
その前は漫画が言われたしその前は小説が言われた



204:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:40:26.13 ID:0
今の若者が白人コンプが完全に解消されたってことだよ
だって全て日本国内で消化される
何かないものがあれば海外に行くんだろうけど



205:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:41:53.71 ID:0
バックパッカーもずいぶん減ったんだってな
昔はバンコクのカオサン通りは日本人だらけだったのに
今では日本人はあまり見かけなくなった



208:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:43:31.29 ID:0
自販機、コンビニの多さ、
治安の良さ、水道ひねるだけで出て来る飲料水
これらは本当に日本のオンリーワン



213:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:45:02.01 ID:0
海外にあって日本に無いものって何



225:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:53:44.35 ID:0
>>213
お気楽な労働環境
日本は低賃金労働でも結構シビア



215:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:47:48.25 ID:0
昔は手に入らなかった海外の情報が今は簡単に入手できる
ネットで得た知識と実体験じゃ確かにディテールは違うんだろうけどさ
リスクを押してやる価値があるかと問われたら微妙なんよね



221:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 10:51:19.31 ID:0
>>215
現場行かずにアイドルを理解するのと海外行かずに情報だけで理解するのは似てると思う



262:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:21:31.55 ID:0
金がないからどこにも行かず何にも買わずネットしてんだろ
言わせんなよ



266:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:23:07.65 ID:0
>>262
稼げない世の中にしたのは若者じゃないのに若者叩くのもなんだかなあって感じだわ



264:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:22:50.97 ID:0
海外旅行も海外留学も今のほうが多いですが?

80年代の留学数は1~2万程度
これ以前はほぼゼロ
ピークは小泉ブッシュ時代の蜜月時代の6~8万

捏造印象操作



276:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:30:15.74 ID:0
ネットの連中ってなんであんなに韓国と中国のことしか書かないんだろうな



280:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:33:03.61 ID:0
25年前 NY一人旅をした 
エンパイアーステートビルやクライスラービルを見て
1930年に こんなもん作ってたアメリカと戦争して勝てるわけがないよなあと思った



281:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:33:28.38 ID:0
発表によると、海外で学ぶ学生は
2005年の6万2853人をピークに年々減少。
2011年は3万8535人だった。



285:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:34:36.11 ID:0
今の中韓や欧米を貶して日本マンセーする風潮
はやっぱおかしいよ
世界視点で見れば日本の存在感なんて年々薄くなり
海外では全く相手にされない国家になったのに



297:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:38:36.51 ID:0
やはり海外を知らない若者が増えたから
日本は海外負けするようになったね
しかも少子高齢化で先もみえない
日本にアップルやサムスンみたいな最近出てきた
世界的企業とか皆無じゃん



303:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:42:55.84 ID:0
日本文化がすでに90年以降のスピード文化についていけなくなっている
すでに日本は先進国ではない
進化のスピードについていけないのだから
準先進国。世界のGDPに占める割合が17%から9%に落ち込んでいる
5%ぐらいまで落ちるだろうしその時は国の借金をIMFに頼みますか?
融を中心とする環境がシンガポール
香港より劣っている。地方から人とお金を集めても、東京が
アジアですらグローバルスタンダードを取れなくなった



308:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:45:10.33 ID:0
>>303
とりあえず日本が今までIMFに貸した金全額返してもらえ



366:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:03:22.20 ID:0
国際金融センター発展指数2013年9月
1 NY
2 ロンドン
3 香港
4 東京
5 シンガポール
6 上海
7 パリ
8 フランクフルト
9 シカゴ
10 シドニー

まもなくシンガポールに抜かれるなというのが大方の情勢
今の日本人は国際的に通用する人間が全くいない
シティバンクグループの分析で日本はランキング圏外の酷い評価をされてる



369:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:05:19.09 ID:0
>>366
海外にたくさん行ったはずの中年はなにしてんだよw



368:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:05:08.71 ID:0
今の若者って芸術とか興味が本当ないんだろうな
20131025162601_368_1
20131025162601_368_2
20131025162601_368_3

世界の人々はこういうのを見て綺麗と感じるけど
アニメや漫画ばかりよんでると

日本のこんな汚らしい景観で満足してしまう
20131025162601_368_4



387:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:14:13.72 ID:0
>>368
景観の悪さは認めるけど
観光一等地と郊外比べてどうすんの?
ヨーロッパのスラム廃墟しらないの?



370:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:05:20.67 ID:0
「若者は」って言い出したら終わり



373:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:06:12.80 ID:0
向上心のない文化や国は終わるよ
保守的思考が強くなりすぎたら
マジで国家は終わるよ
代表例は今の日本
日本が調子よかったころは世界の頂点を目指してた



381:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:12:02.03 ID:0
年金や国民保険すらまともに払えない若者さんもいらっしゃるのに海外旅行とかアリエンテス



384:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:13:12.60 ID:0
>>381
だからこういうのは日本が衰退している証拠だよ
だからもう愛国しか支えがなくなった



396:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:20:12.09 ID:0
日本最高って言ってる若者ってごく一部だと思うんだけど
東さんどうしちゃったんだろう



403:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:23:15.04 ID:0
>>396
本当にそう思う 中国や韓国の外交だってその一部分だけを見て日本よりうまくいってるとか語るなんて不可能だってわからないほど馬鹿じゃないと思うんだけどね



449:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:46:44.19 ID:0
40ヶ国くらい行ったけど観光で行くから楽しいんであって
老後海外に住みたいなんて思わなくなったな

日本は労働環境やバカンスがないことと
村社会の同調圧力に目を瞑れば最高の国家だね



454:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 12:53:00.44 ID:0
その通りだな
外国を訪れてこそ日本の良さがわかるのにね 



271:名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 11:27:20.44 ID:0
自宅最高



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1382660712/
まとめブログリーダー

高速まとめブログリーダー決定版【無料】

前後の記事をスワイプでサクサク読める!iPhone/Androidアプリ
体が意外だった漫画家

アイドル界一の最強パフォーマンス集団『℃-uteの魅力に迫る!』

【閲覧注意】トラウマになったアニメ、漫画、写真『444444444・片隅』

30歳からの青春を謳歌した話

気持ちの暖かくなるかわいい動物画像

貴方も「百合」の心地良さに気づいて欲しい。

都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 168
.
.
.

「議論」カテゴリの最新記事

「社会問題」カテゴリの最新記事

トラックバックURL

  • .

コメント一覧

    • 1. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:38
    • ID:1eoGOhZP0
    • いいじゃん日本
      自信持とうぜ
    • 2. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:38
    • ID:cEPTJ4U50
    • 口だけ。啓発者ならそれらしく見込みあるやつ選んで連れてけよ。モーゼが海を割ったようによ
    • 3. 名無しさん
    • 2013年10月25日 19:38
    • ID:s3VRe7l10
    • 海外で外出時に腹を壊した時の絶望感は異常
      そこら中にコンビニがあってトイレに駆け込める日本は天国だろ
    • 4. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:41
    • ID:2ylHOoSd0
    • 911以降、飛行機が怖くて乗れなくなったんだから仕方ないじゃん
    • 5. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:41
    • ID:GNy0RaYy0
    • 何度か海外行ったけど、
      1日目にして食事でギブ
      2日目には日本語が恋しくなる

      自分には海外向いてないわと思った
      あと、海外の話をよく見かけるけど、やっぱり日本でよかったと思う
      日本サイコー
    • 6. 774
    • 2013年10月25日 19:41
    • ID:BeKh.Cp40
    • 今まで16年ほど働いてきて
      その内、転勤でアメリカ3年、台湾2年、シンガポール1年半、イギリス2年半、中国1年、リヒテンシュタイン1年と行ったけど
      やっぱり日本にいる時が一番落ち着く
      ほとんど日本にいて、活動の場も国内の癖に似非国際人気取りなアホはタヒねばいいと思う。
    • 7. 絶望的名無しさん
    • 2013年10月25日 19:42
    • ID:..jxtLTI0
    • 宇宙行ったこともないのに、世の中わかったこと言うな
    • 8. 名無しさん
    • 2013年10月25日 19:42
    • ID:yP.14zaB0
    • こういう馬鹿には釣られないようにしましょう
    • 9. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:42
    • ID:AnHvWiOa0
    • 2ヶ国旅行して、1ヶ国留学した経験がある

      日本最高~!!
    • 10. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:44
    • ID:WgDdJ9f50
    • 別に日本を貶してるわけじゃないのに
      日本最高とか言ってる寒い奴はなんなんだ
    • 11. ななC
    • 2013年10月25日 19:45
    • ID:.Zb7qNhk0
    • つーか今の若者、意外と海外旅行行ってるよな
      フェイスブックとか見てるとびっくりするわ


      あっ、東さんには「今の若者」的な友達なんていないか
    • 12. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:45
    • ID:jpYIEqdl0
    • >>1、

      とにかくやせろや、デブ。

      ぜんぜん動かず、喰っちゃ寝してるデブからいわれても

      逆行かだぞデブ。
    • 13. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:45
    • ID:JnrOGC4h0
    • 今まで、国際貢献だの技術交流だのでさんざん中韓に貢いできただろうが。もういいだろ?自分らのために金使っても。大体なんで皆が皆英語勉強して英語話さなならんのだ?結局「みんな一緒」でないと不安なんだろ?つか、自分の国際大学に客引きたいだけだろ?
    • 14. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 19:46
    • ID:QZ2Au9RK0
    • それぞれの国の長所に何で一国で張り合わないといけないんだ?
    • 15.
    • 2013年10月25日 19:47
    • ID:4JMwP.JhO
    • こいつはネットの論調に苛立ってるのに、正面から批判する言葉を持ってないので側面から嫌みを垂れ流してるだけの五流学者
    • 16. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:48
    • ID:jj.bhUcw0
    • 若者の論調って言うのは、それまでの世代の論調に対するアンチテーゼなの。
      つまり、中年世代の論調が極端な海外賛美と日本卑下だった反動。
      それ以上でもそれ以下でもないよ。
    • 17. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 19:48
    • ID:y0Fv2p2G0
    • 日本最高だから仕方が無いw
    • 18. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:48
    • ID:cUR6Y4Ef0
    • >>125
      スイスの物価知ってて言ってんのか
      ビッグマックセットが約1250円の国だぞ。
    • 19. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:49
    • ID:0puBpZIQ0
    • 休日もお金もないわw
      増税もするし。キラキラした夢見るの疲れるから。
      どうせ搾取されるだけだし
    • 20. hyukkyyyな名無し
    • 2013年10月25日 19:50
    • ID:BAO6eMA20
    • この人小説家だっけ
    • 21. 名無し
    • 2013年10月25日 19:51
    • ID:XnOwE5tN0
    • まるで日本の若者全てが、気が向いたら何時でも海外留学や、旅行に行けるような状態であるかの様な論調だな。
      そりゃ、他国も悪い所が沢山あるけど、日本最高なんて思ってる奴が、果たしてどれほど居ることやら。
      あと特亜を批判して〜は、自業自得だし、サムソンなんて笑()
    • 22. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月25日 19:51
    • ID:miSQLG690
    • 欧米にも今はコンビニあるだろ。日曜日やクリスマスにやっている店も増えてきている。ロンドンいったときは無印良品とユニクロはクリスマスでもしっかり営業していたぞ。
    • 23. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:52
    • ID:nESZ4hwF0
    • >>136がまんま>>1で言われてるような奴でワロタ
    • 24. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:54
    • ID:ZOi85X3v0
    • 日本の良いところだけを見て「日本最高」って奴と
      外国の良いところだけを見て「海外最高」って奴

      結婚しろよ 似てるよ性格
    • 25. ななし
    • 2013年10月25日 19:54
    • ID:10z61AJM0
    • 外国にかぶれて外国礼賛で日本をメチャクチャにする奴がトップにウヨウヨいるからね。竹中とか三木谷とか柳井とか米倉とか。バランス取れていいんじゃない?
    • 26. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:54
    • ID:cdPYrWZZ0
    • また俺たちが日本代表に選ばれてしまったのか
    • 27. Posted by
    • 2013年10月25日 19:54
    • ID:9PDdVL7z0
    • 日本サイコーなんてどこで言ってるんだ

      外国人視点で見て日本を見なおしてるだけだろ
      比較対象のできない評論家とか質悪すぎw
    • 28. 名無し
    • 2013年10月25日 19:54
    • ID:Cdm9YbpH0
    • 何でこんなに太らないとならんのだろうね
      頭が悪いの?堀江にしても1フラクタル以下にしても
    • 29. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:55
    • ID:BYqJO0Yh0
    • 自宅でネット出来るんだからそりゃ最高だろ。
      当たり前の事を言って、結局何が言いたいのか。
    • 30. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:55
    • ID:0MUAJPP50
    • >その内、転勤でアメリカ3年、台湾2年、シンガポール1年半、イギリス2年半、中国1年、リヒテンシュタイン1年と行ったけど

      最近は中国に1年滞在とか歴戦の猛者と思うようになってきた
    • 31. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:55
    • ID:adxMLkOW0
    • 自販機でいつでも温かいコーヒーが買えて、夜中フラッとコンビニに買い物行ける日本サイコーだよ
      南米行ってたけど、「ボディガードを付ける」って言われたら、スーツだと思うだろ?バリバリ銃器持った軍人だよ?
      10mおきに後ろをふりむかなきゃいけない街なんてイヤでしょうがなかった
    • 32. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:55
    • ID:qCXUfvuU0
    • 中国とイギリスとドイツとフランス行ったけど、日本最高だと思うわ。
    • 33.
    • 2013年10月25日 19:56
    • ID:fFDAq.Q.0
    • 欧州神話を信じる馬鹿がまだいたのか
      ギリシャショックも知らないとか新生児か何か?
    • 34. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月25日 19:56
    • ID:UE5SeN.G0
    • またネトウヨ叩いて売名か
      誰だよこいつ
    • 35. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:57
    • ID:xrL60hDj0
    • この人こんな風貌だったのか…
    • 36. 名無し
    • 2013年10月25日 19:57
    • ID:whH0D85a0
    • 分かったよ、勝手に説教して優越感に浸ってろよ。こっちも勝手にサブカルチャーとハリウッド映画で余暇を潰してるから。
      そうやって言うから萎縮するやつが、まあいいけどさ
    • 37.  
    • 2013年10月25日 19:57
    • ID:Zj0CsaiI0
    • 水道水が飲めなくて、原始的なトイレしかない国はちょっと…
      あと、サービスがコンビニ以下の国も嫌です。
    • 38. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月25日 19:57
    • ID:fM7541Kz0
    • 休日も金もないのに、長期休暇をとると会社をクビになる
      どうやって海外にいけというんだろう
      こいつをちょっと問い質したいわ
    • 39. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:58
    • ID:zBoLA4ly0
    • 海外に行ったことないのに海外にあこがれて日本悪く言ってた時代よりはいいんでねw
      でも昔より海外行ってる人多いと思うけどなぁ、アジア圏だけど
    • 40. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:58
    • ID:Edxi0C3P0
    • 国保の高さ、年金の高さ、住民税の高さ
      自営でやってるけど、マジで大好きな日本に
      税金納めるだけで精一杯。

      そして若い世代には大した恩恵なし。
      若者の何たら離れとか言ってねーで
      その若者にどうやったら金と仕事が
      回ってくるのか考えてくれよ
    • 41. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:58
    • ID:zDjGi3du0
    • 留学したところで見て経験できる範囲はごく一部だ、海外旅行ならなおさら
    • 42. 名無し
    • 2013年10月25日 19:58
    • ID:XnOwE5tN0
    • こういった社会のくその役にも立たない、中途半端に発言力ある根性論者は、社会の害悪だとウチのばっちゃが言ってた。
    • 43. 名無しさん
    • 2013年10月25日 19:59
    • ID:PLFF9Mk80
    • 「中韓だけ見て日本最高とか言ってたら駄目だ。
      俺達は中東や途上国の資源で暮らしてるんだから
      中韓以外の外交に関心もてよ」

      って事でしょ。
      安倍総理は中東と太いパイプがあるらしいけど
      そっちの仕事は全然報道されないからねー
    • 44. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 19:59
    • ID:QY8eZNc.0
    • 世界中で一番治安が良くて社会秩序も安定、経済も安定、国民みな
      一つの民族で同じ言語、こんなすばらしい国から出たいって考える方
      アホだろ。
    • 45. 名無しさん
    • 2013年10月25日 19:59
    • ID:B4W8Wo0t0
    • >この気持ち、気風を変えていかないと、復興はないでしょう。
      なにこのとってつけた感w
    • 46. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 19:59
    • ID:Q1xhS1Qh0
    • いや日本万歳でも日本大嫌いでもいいからとにかく一回くらい海外行ったり
      外国人の友達とつきあったりってのは大事だと思うぞ。
      新しい視点が持てるようになって、それはどうしてもプラスにしかならん。
      とりあえず東さんはやせる事から始めた方が良いと思うが。
    • 47. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月25日 20:00
    • ID:UE5SeN.G0
    • 海外ちょっと行っただけで、違う世界が見えたとか考えちゃう典型的お花畑。

      復興とは何の復興?
      日本は崩壊も衰退もせず、未だアジアのスーパーパワーだが
      海外行って何を吹き込まれてきたのかな?
    • 48. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:01
    • ID:K.WX6dqe0
    • 行った上で日本最高w
      むしろ行かなくても日本の良さが理解できてるなら行く必要は無い
    • 49. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:01
    • ID:1w5Cp.SL0
    • 現時点で復興が無いのはお前らの世代のせいだろ
      若者のせいにしてんじゃねーよ
    • 50. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:01
    • ID:rDGhqD5X0
    • ちょっと前の日本人が元気だったとしたら
      「経済大国」っていうステータスだけを掲げて海外で威張ってただけでしょ?
      儒学も仏教も神道もキリスト教も根付いてない日本人に経済以外に精神的支柱などない
      物欲だけの浅ましい民族に成れ果てたが
      バブル崩壊で経済力すら失いナチュラルな自尊心を持つことが不可能になったので結果虚栄としてのナショナリズムに走ってるのが日本の若者だ
      だが心の底では「日本最高」ほど愚かしく無意味な美辞麗句もないとちゃんと分かっているんだよ
    • 51. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:01
    • ID:.ryq1dEv0
    • こいつや小林よしのりとか叩きやすい所叩いて話題づくりは吐き気がする
    • 52. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 20:01
    • ID:ebjejY.O0
    • 海外に行って見識を深めたいのでお金ください
    • 53.
    • 2013年10月25日 20:02
    • ID:gCeQOpub0
    • 俺は典型的なネトウヨタイプだけどオーストラリアに留学したよ

      やっぱり日本最高だと思いましたwwwwww

      やばくなったら首を吊ればいいし、起き楽に生きようwww
    • 54. 美麗島の名無しさん
    • 2013年10月25日 20:03
    • ID:.5Ewo8B70
    • くっだらねー
      海外旅行しながらネトウヨやってるやつだっているだろうにw
    • 55. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:03
    • ID:k1TpK30c0
    • フラクタルの一件で死ぬほど叩かれてネットアレルギーになったんだろ
      評論家が欲を出してクリエイターの真似事をするからこうなる
    • 56. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:03
    • ID:6UdWxucG0
    • 単純にあまり興味がないだけだと思うけど
      海外行けばアレコレ変わる!ってのはうすっぺらいなぁ
      気になればその時行くでしょ。人はそんなに変化を求めてないよ
    • 57. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月25日 20:03
    • ID:UE5SeN.G0
    • 海外に行ってわかることは、日本最高ということだけ。

      気分転換に行くとこだよ海外は、
      間違っても人生の命題なんか探しに行くとこじゃないw
    • 58. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:03
    • ID:FX5p1GSZ0
    • 極論すぎる
    • 59. 名無し
    • 2013年10月25日 20:03
    • ID:5vf6WXGg0
    • 朝生に出て、そこの話を根拠にしてる時点で説得力皆無
      自分は口先だけの馬鹿ですって言ってるのと同じ
    • 60. MG名無しさん
    • 2013年10月25日 20:04
    • ID:Pa.O.WRp0
    • デブに発言権はない
    • 61. 名無しさん@ダイエット
    • 2013年10月25日 20:05
    • ID:mkjTJ5gt0
    • じゃあ金くれよ、長期休暇くれよ
      今の若者は生活するだけであっぷあっぷなんだよ
      海外旅行する暇も金もないんだよ
    • 62. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:05
    • ID:zAwC7ZzT0
    • スイスを勝ち組とか、スイスに行った事ないやつ確定。
      節電のため、ホテルの廊下も真っ暗がデフォルトなのがスイス。
      地震自然災害多発の日本でやったら、死亡者爆発間違いなし。
    • 63. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月25日 20:05
    • ID:UE5SeN.G0
    • 海外留学経験が長く、
      ジャンクフードでブクブクお太り遊ばした学者様は言うことが違います
    • 64. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:06
    • ID:.kd7tpZk0
    • まーだ海外ガーって言ってるのか
      海外行って帰ってくるなよ
    • 65. 野生の名無しさん
    • 2013年10月25日 20:07
    • ID:TnmybOyP0
    • ※35
      こういうのって発言内容よりもそっちのほうがきついよね…
    • 66. 名無し
    • 2013年10月25日 20:07
    • ID:TrTIlWKl0
    • 汗水たらして働く人間からしてみれば、口舌売文の徒が社会にマトモに出て働かず不摂生な肥満の醜い姿を晒して何を言うんだ、気色悪いというだけ。
    • 67. 名無し
    • 2013年10月25日 20:08
    • ID:whH0D85a0
    • あー、こいつフラクタルの奴かw僕が考えた最高のアニメを叩かれたんで目の敵にしてんのかw
      日本の建築物は空爆で焼けたのを立て直したのだから、欧州の伝統建築と比べられてもな
    • 68. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:cACPIrOa0
    • 村田蔵六の言葉にこういうのがある。
      「実際に行ってみないとわからない、というのは馬鹿の言葉」
    • 69. 名無しの隣人さん
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:GHqI2fM.0
    • 海外に行って初めて日本の治安の良さの素晴らしさに気づくとか聞くしね
    • 70. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:ZXLNVEHP0
    • 海外いった事の無い自分が言うのも何だが、アメリカだのフランスだのって東が叩いてるネトウヨみたいなのばっかな気がするんだがな。
      ほかの国に行った事も無く自国マンセーしてる
    • 71. にじんちゅ
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:pjJdvmt80
    • ネットって素晴らしいよ。
      貧乏な学生にも平等に、世界中の文化や情報にアクセスできてる

      この人、自分がネットで批判されてるから嫌ってるだけじゃん。
    • 72. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:UVCCTQld0
    • >先日も、「日本の外交」がテーマの「朝まで生テレビ」に出演したのですが、みな中国と韓国の話しかしないことに驚きました。

      朝ナマのレベルが低かっただけでは
    • 73. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:lEpKJaQP0
    • 海外在住で「海外はいいよ」って言ってるのは分かるんだが、
      日本に住んでるやつが「海外はいいよ」って言っても何の説得力も感じない
    • 74. 名無しの隣人さん
    • 2013年10月25日 20:09
    • ID:gLQVfE8t0
    • ちょっと前までマスゴミ総出で日本sageやってたからその反動じゃないの
      マスゴミどころか教育委員会とか教育でまで日本人は酷い民族とかやってたし
      ネットで真実()じゃないけどさやっぱり実は違うんですよとか言われたらそっちを信じたいし
    • 75. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:10
    • ID:wMIiUZNX0
    • まあ「海外の反応」とか見て調子にのっちゃうおバカな子は増えたかなとは思う。
      といっても、全体数はそれほどでもないと思うけど
    • 76. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:Fkpt.vJ70
    • 生まれ育った兄弟家族がいる国を最高って言って何が悪い
      どの国の人間だってそんなもんだろ
    • 77. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:vvb3I.gZ0
    • 海外には行けなくてもいいけど、中韓以外にも目を向けなければいけないのは本当だよな
    • 78. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:kduS5QXh0
    • 自分の国を誇ると発狂する奴いるけどなんなの?
      アカなの?韓国人なの?
    • 79. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:NoTodEVW0
    • 行かないと解んないほど、俺様意識ではないんだと想う、
      多分前世 江戸市民とか室町平民とかが、おたってるんじゃないの。
      無意識にあああの頃は良かったのにいいい
      と時代を巻き戻してるのがニートさん のイメージ
      へんな劣等感とか優越感がいらないのかなあ。
      あんまり悪いイメージはないんだよね
      オノヨーコもニートは禅僧って言ってたし。
    • 80. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:ZUxt7W0t0
    • 中韓は日本で普通に暮らしてても直接影響のある隣国なんだから、そりゃあ話題も多いよ
      全く知らない国や係わり合い無い国のお話なんてできないもの
    • 81. 名無しの隣人さん
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:Y4fd.KDB0
    • ぶっちゃけ、日本人ほど動く民族もいないぞ?
      日本人の場合、大概大学、及び新人入社の辺りで引っ越しを経験するが
      欧米人は9割が生まれた州、都市の周辺で一生を終える。
      確かに、感覚的に日本人よりも欧米人の方が海外留学比率は多いように見えるが、残りの人間の引き籠り率といったら日本人以上だw
      ちな、俺はドイツとアメリカで暮らしてたけど、ガチで自分の住んでる州から出たことが無い一家ってのを5世帯くらい見たわ。
    • 82. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:11
    • ID:MDKB0rV10
    • >>125そんなに大きい数字の金額が見たいならちょっと前のジンバブエなんかパラダイスだったろうに

      海外旅行したくらいで国際人ぶって「日本は云々」って文句付けてるやつも同じくらいいると思うけどね
      海外の自分に都合のいいところを集めて一国にそれを要求する馬鹿らしい姿勢はそれはそれは素晴らしいものなんですねー
    • 83.  
    • 2013年10月25日 20:12
    • ID:NaopFzrE0
    • 海外旅行に行っても、どうせ観光地回るだけ。
      その国の文化や国民性を理解しようと思ったら何年も住まないとわからないが、国際感覚が必要な仕事でも無いのにそんなことしても時間の無駄でしょ。
      他国を理解したい人だけ行けば良いんだよ。
    • 84. 未だに、こんな奴いるからな
    • 2013年10月25日 20:14
    • ID:P12YUzQD0
    • 俺の知り合いで30半ばの男が、海外旅行(中韓)によく行くのだが、「俺は見聞を広める為に行くんだ!」なんてドヤ顔で言って、それで俺が辞めさせるよう説得すると、「日本が悪い侵略国だ!」の思考で止まってるからな。
      そいつはネットが悪、新聞TVが信用出来るとか言っちゃって(そいつの家は朝日)
      今の日本人でも年齢性別問わず、国内外情勢や知識もない頭カラっぽの人なんてザラ。
      こっちの方を問題視すべきだよ。
    • 85. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:14
    • ID:qXdlRQWl0
    • 勝手なイメージで若者を批判する
      勝手なイメージで日本を賛美する
      勝手なイメージで外国を賛美する
      どいつもこいつもやってることは同じ
    • 86. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:15
    • ID:VF.OMZO00
    • スイス在住ですよ。
      収入は日本の二倍くらい貰ってるね。確かに出て行くお金も多いけど、食費に関しては外食しないでスーパーで買えばそんなに日本と変わらん。

      日本社会はもっと適当でいい。仕事だけが人生じゃない。って言ってもそれを経験しないと分からないんだよなあ
    • 87. ̵̾名無し
    • 2013年10月25日 20:15
    • ID:yOAO4mj80
    • 言いたい事は解るが、海外で沢山金使われるよりその分を
      内需に回してもらった方がいいんじゃね?特に昨今の景気状況では。
      日本と日本国民に金がちゃんと行き渡ってこそだと思うんだが。
      まぁ自分のこの意見もちょっと極論だとは思うけどさ。



    • 88. 名無し
    • 2013年10月25日 20:15
    • ID:5vf6WXGg0
    • 留学して、こんな馬鹿になるくらいなら
      日本にいてネットしてた方がマシだな
    • 89. 名無し
    • 2013年10月25日 20:16
    • ID:ytV3VAhE0
    • 昔は有志の人が選ばれて行ってたよね、国費でさ。
      最近はどうよ?海外行ってる奴は圧倒的に多いし「留学」…一週間でもね、そういう名目で言ってるじゃん。金かけて。私立の学校も一つのカラーだか売りだかにして、大人数。
      こういう商売が流行ったのは、経済大国になって、大人の事情に後の世代が振り回されてる弊害じゃないの?
      これらを語らなければ、本質的な話は出来ないでしょ。
      これらを抜きにするなら、大人数に対してはピースボートやJICAでも参加しないと、海外行ってない、分かってないって言ってるようなもの。…それらは貴重だけれど、それに費やす時間を日本って国は許してくれるの?別に税金に頼ろうって話はしないけど、土壌がそもそもなってないじゃない。おくりだすにしろ、受け入れるにせよ、英語が国際語だから大事とか言うだけで、それ以外全くないじゃない。

      ある意味これだけネット蔓延っててる中、島国で、資源乏しくて、人口は減っていく…外国コンプはあってもそれでも日本が最高って言えるなら、ホントに最高な国なんだと思うよ。
      何故その最高な国を今一度皆で見直して、日本がこのまま日本であっても世界でやっていける日本にしようって温故知新的な話に持って行かないかな…?
    • 90. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:16
    • ID:xGdAqmkL0
    • 昔も今も外国ガーガイコクガーコクサイカンカクガー
      ってお題目唱えながら、日本や日本人を悪く言う人って居るよね。っていう。

      つか朝生に出た議題程度で言われても…
    • 91.
    • 2013年10月25日 20:16
    • ID:W1uYPBfK0
    • 海外コンプは現実見ろよ…
    • 92.
    • 2013年10月25日 20:16
    • ID:xC.cEQ1j0
    • 結構深刻な問題だと思う。

      日本最高も自宅最高も結構だけど、
      ものの考えのはばが狭くなるのはどうしても避けたい。

      自分の無知に気づかなくなった時に成長はとまる気がする。
    • 93. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:17
    • ID:XvE8p3BZ0
    • 先進国っつーと20年前にアメリカにホームステイしたっきりだけど
      アメリカの富裕層と比べると日本は随分遅れてると思った。

      エスカレーターの片側開けたり、ATMで直列に並ぶのも
      当時の日本にはなかったし
      道にゴミなんか落ちてなかったし
      皆親切でしっかりした自分の考えを持った大人だった。

      これが大都市や貧困地区なんか行くとまた違ってくるんだろうけど
      先進国でも日本が一番なんてとてもとても言えたもんじゃない。

      太平洋戦争は植民地開放戦争だったとか、
      江戸時代の日本はすでに先進国で、だから外国は手出しできなかった
      とかいうネットの論調を見ると、
      そこまで歴史に詳しくない俺でもびっくりする。

      海外旅行すれば物がわかるとはけして言わない
      今までの左翼教育の日本の過小評価の反動だと思うけど
      もうすこし客観的に自分の国を見て欲しいとは俺も思う。
    • 94.
    • 2013年10月25日 20:17
    • ID:ZasdL2EZO
    • バブル脳()としか…
    • 95. 名無しの隣人さん
    • 2013年10月25日 20:18
    • ID:XH.pOL.r0
    • こういうテーマだと欧米の極端に良い例ばかり出す人も
      思考の浅さという点では東浩紀が指摘してる若者像と変わらないよ

    • 96. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:18
    • ID:qXdlRQWl0
    • 海外はどうでもいいから名目だけで実質が伴わない教育と福祉をどうにかしろよ
      日本を強くするには次世代の教育しかないんだから
    • 97. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:19
    • ID:agL6rMkq0
    • というか東が普通に保守的なおっさんの言いそうなことを言ってるのが
      衝撃的なんだが
    • 98. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:19
    • ID:.ZCTWNgz0
    • 旅行することはいいことだよ
      ただし中韓には絶対行かないこと
      これだけ守ればいいと思う
    • 99. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:19
    • ID:BDUwT51B0
    • この豚さん若者見てないだろ。
      海外へ旅行したり留学したりする大学生は、昔に比べて増えてるよ。
      この豚さん2ちゃんねらーを煽りたいだけなんじゃない?
    • 100. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年10月25日 20:20
    • ID:qx3PluSw0
    • 完全に自分のイメージだけで話を進めてる
      この人こんなにアホだったんだ
    • 101. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:20
    • ID:BOnVBNPQ0

    • 若者「留学?必要性がないわ。海外旅行?休みと金くれよ」
    • 102. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:21
    • ID:LLG3cA0m0
    • 大抵の嫌韓サイトはヨーロッパの記事もある
    • 103. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:22
    • ID:GZmZAHD50
    • まあな、労働関係だけは海外が羨ましいわ

      でも俺は何だかんだ言っても日本が最高だと思うぜ

      留学しないと日本を叩く意味が分からないんだが

      世界中の若者全てが留学しているのか?スイスを例に挙げてる奴がいるけど国土と人口比、隣国の状況、日本と比較するには極端すぎるわ

      いい加減この手の日本sageにはウンザリ、飽きたよ
    • 104. www
    • 2013年10月25日 20:23
    • ID:cMN20eC40
    • 日本を貶してカネもらい~~
      エラ張り民族えびす顔~
    • 105. a
    • 2013年10月25日 20:23
    • ID:OCBmJiiB0
    • >>26に禿げ上がるほど同意
      俺も日本人として誇りを持ってるしちゃんと嫌韓意識も持ち合わせてるけど、
      「海外の反応」でホルホルして世界と日本との関係を知った気になるのは愚の骨頂だと思う

      ※83
      国民性を理解するのに何年もの滞在が必要なのはそうだろうけど、
      少しでも異文化に触れて何かを吸収しようとかそういう姿勢が足りないって言ってんじゃないの?
      君自身もなんか一生懸命海外に行かない理由付けしてるように見えるし

      君がそうだとは言わないけど、2chやそのまとめサイトで得た知識に大きく影響されながら海外を語ろうとする人よりは、
      たとえ3泊4日でも実際に海外のどこかの国に行った人の方がよほどしっかりした見解を築けるようになると思うわ
    • 106. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:23
    • ID:qXdlRQWl0
    • ※101
      低賃金労働でこき使われて金も時間もないんで
      大学も奨学金借りながらバイトと就活で精一杯なんでそんな余裕ないっす
    • 107. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:25
    • ID:u0etWsjl0
    • 米50 何で日本人全員がお前みたいな虚栄心の塊と同じだと思い込んでるんですかねぇ…
    • 108.
    • 2013年10月25日 20:26
    • ID:9zMViwah0
    • 日本の良いところを差し置いていきなり海外とか勿体無いと思うの
    • 109. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:26
    • ID:I5TrOqG70
    • そりゃ中国韓国が今一番ホットな話題だから朝生の議論での中心になったんだろ
      ヨーロッパとかの話したけりゃ、自分から話題振ればいいだけの話だろうに

      挙句に若者やネットを叩くのはちょっとねえ
    • 110. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:26
    • ID:w3cB2TNJ0
    • 結局どいつもこいつも、日本最高!っていう結論で満足したいんだろうな。行動できない頭でっかちの若者たち。良かったねー幸せの国 日本に生まれて
    • 111. www
    • 2013年10月25日 20:27
    • ID:cMN20eC40
    • 110
      んで、1レス何ウォンですかwww
    • 112. 名無し
    • 2013年10月25日 20:28
    • ID:vs1Tz66CO
    • 日本最高?あんま聞かんな。良い国止まりだろう。

      日本オワタだの日本終了だのならよく見る。
    • 113. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:29
    • ID:4HLLonrS0
    • 震災の時に西に逃げて西浩紀と呼ばれて
      逃げた先で地震にあって大笑いされた奴だろ

      いかにもネット世代を嫌いになりそうだな
    • 114. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:30
    • ID:qXdlRQWl0
    • ※105
      海外旅行でも観光地だけ見てすごーいで終わる人もいれば
      国内にいながら色んな本を読んだりして他国の歴史や文化に理解を深める人もいる
      前者はネットの情報を鵜呑みにする人間と大差ない
    • 115. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:30
    • ID:KzYF.lDk0
    • 言い訳ばかりに必死になるw
      そういうところからもうダメなんだろうね、お前らはw
    • 116.
    • 2013年10月25日 20:30
    • ID:I2L4OXUC0
    • 友達いない奴オールスターズみたいなコメント欄だなここw
      なんかかしこぶっててつまらない奴わきすぎ
    • 117. 名無し
    • 2013年10月25日 20:31
    • ID:Cdm9YbpH0
    • 労働環境ーーー!wwwwwww
      じゃあ海外で働けよ無能w
      出来ないから日本なんてくっだらねえとこにいるんだろ?大爆笑
      ひがしにしてもドイツにでも行って帰ってこなくていいのに
    • 118. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:31
    • ID:F0d.7MO70
    • 東浩紀ってフランス哲学大好きなだけで留学経験なかったと記憶してるが
      現在の政情考えれば中韓の話題が主体になるのは当然
      ヨーロッパは一部除いて経済破綻寸前で話題に上らんのも仕方ないだろ
    • 119. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:31
    • ID:as6ILFD80
    • 書き込み見る限り
      もうこの国はおしまいかも知れんね
      ゴキブリのようにバカが増えていく
    • 120. 名無し
    • 2013年10月25日 20:31
    • ID:G.XL4.g60
    • ※3
      だから海外に行くことで初めて日本の凄さに気づくんだろ
    • 121. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:31
    • ID:Hxnv7AfI0
    • 若者だって旅行行ってる人は行ってるしね。
      そういうのはネット見てるだけじゃわからないんじゃないのかな。
      それともこういう人って日本中の若者がみんなネットやめて海外旅行してないと批判するのかな。
    • 122. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:31
    • ID:dc1lmIbs0
    • 哲学屋だからみなを啓蒙する言葉を吐いてお金をもらうのだ

      なぜ哲学という分野はいつまでたっても欧米の思想の受け売りなのだろう
    • 123. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:32
    • ID:LT54r23k0
    • 日本で海外の話題はタブー
    • 124. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:32
    • ID:Z6asO53p0
    • 実際に海外に行けば、文化の違いや芸術の違い
      色々な違いを新鮮に感じて魅力を楽しめると同時に
      自国の今まで気付かなかった良さにも気付くようになる
      だから帰った頃にはより自分の国が好きになるんだわ

      海外コンプは「海外じゃなくて日本が好きな奴はこういう奴」と
      勝手に決めつけて妄想してるんだろうなぁ
      つかむしろ海外コンプこそ海外旅行したことあんの?って思う時があるわ
    • 125. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月25日 20:33
    • ID:yNLTrbCi0
    • ああ、そうだな。

      ネットの情報の中でも見てて気分のいいものだけ選んでおきながら情報に弱く無い人を気取って日本サイコーとか言ってる連中ばかりだと思うわ
      そのくせ他人を叩くことだけは青白い執念もやして愉悦に浸る気色悪い趣味に染まってんの

      何一つ間違ってないだろ?
    • 126.
    • 2013年10月25日 20:33
    • ID:ZncW4B.R0
    • 海外が最高と言っている人は、語学留学程度で表面的な生活しかしてない気がする。
      多分本気で住んだら、その人の居場所はそこにはないし、世界中どこにもないよ。
      日本は世界的に見たら、恵まれている方だよ。

      イタリアいたけど、仕事があればまあやっぱり日本が一番安心するよね。
    • 127.
    • 2013年10月25日 20:34
    • ID:4yXNGA55O
    • ハゲかけのデブがなんかいってらぁ
    • 128. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:35
    • ID:qXdlRQWl0
    • ネットを鵜呑みにして実際の世界に目を向けない人
      ネットを鵜呑みにして実際の若者に目を向けない人
      なにが違うんですかねぇ
    • 129. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:35
    • ID:1xuebOps0
    • またこいつネタが切れたらネット住民叩きか
      徹頭徹尾具体性にかける抽象論で批評したつもりになっててお気楽なもんだな
      外国の長所と日本の短所を比較しての日本sageにはウンザリだ
    • 130. 名無しの就活生
    • 2013年10月25日 20:35
    • ID:KoXC3kk.0
    • 日本人は働くのが嫌なんじゃなく「納得して(好きなように)働きたい」人が多いように思う

      だから悩みも深いのかなあ
    • 131. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:35
    • ID:vnV4KhlF0
    • 一生懸命働いたり研究したりして、日本をより良くしようとしている人がいっぱいいるのに、お前らは簡単に日本終わったとか言っちゃうよな

      終わってんのはネガティブなお前らあって、日本が終わったわけじゃないよ
    • 132.  
    • 2013年10月25日 20:36
    • ID:X.ubPGeA0
    • 米93
      自分でも言ってるくせに、何でアメリカの富裕層と日本の貧困~中間層を比べて
      ドヤ顔で「日本は先進国じゃない(キリッ」とかほざけるのか不思議だ
      なんでおかしいと思わないの?
      そんなことも分からないほど頭悪いの?
    • 133.
    • 2013年10月25日 20:36
    • ID:kO2HyQ1j0
    • 必死に日本を叩いてもそいつの人生が豊かになる訳じゃ無いのに
      そりゃ全世界と日本一国だけ比べりゃ話しにもならんだろう
      それで海外旅行に行った位でニホンガーなんて言われましても頭悪いのかなこの人?位にしか思わないよ
    • 134.  
    • 2013年10月25日 20:36
    • ID:MquojbE20
    • 東さん自体が自分持ち上げてくれる狭いコミュニティーに閉じこもって
      最近言ってることが頭悪い感じ
    • 135.
    • 2013年10月25日 20:37
    • ID:f6tCMBsL0
    • 外人並に適当な仕事して良いなら、外人並みの行動とるけど?
      こういうこと言う奴は、良いとこ取りなんだよな。うぜぇ
    • 136. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:37
    • ID:Z6asO53p0
    • ※125

      日本サイコー以外
      全部自分もやっちゃってますやん・・・w
    • 137. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:37
    • ID:x181sAm00
    • どっちが良いとか悪いとかじゃなくてさ・・
      ○○最高云々いってる人ってそういう判断しかできないのかね
      それじゃどんだけ海外行っても無駄
      外国の文化と触れ合うのはいいことなんだけど、
      このコメント欄で発狂してる人たちは悪い意味で閉鎖的になってると思うわ
      それはもったいない事だと思うし、もし日本人全員がそうなったら某隣国と似たような感じになるだろうねぇ、この国は・・w
    • 138. a
    • 2013年10月25日 20:37
    • ID:OCBmJiiB0
    • ※104
      それは全くその通りだと思うけど、
      それほど聡明な設定の後者ならば海外を語りたいと思ったら
      一度くらいは実際に自分の目で見に行くんじゃないかな

      少なくとも2chの海外関連のスレッドをただ見て満足しているような人間の多くは、
      観光地を見て「すごーい」で終わる人と大差ないか、
      行動力という意味ではそれ以下かもしれないね
    • 139. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:37
    • ID:zzqFRLXw0
    • 必死に日本を叩いてくる馬鹿チョウセンヒトモドキばっかだからな
    • 140. MG名無しさん
    • 2013年10月25日 20:37
    • ID:su.lViR30
    • どこへ行っても居場所がないことに変わりはなかった
    • 141. a
    • 2013年10月25日 20:38
    • ID:OCBmJiiB0
    • アンカーを間違えた、失礼しました

      ※104 → ※114
    • 142. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:38
    • ID:qXdlRQWl0
    • 日本のここが改善できるんだって前向きに捉えればいいのに
      何ですぐ日本sageとか外国コンプとかいう話になるのか分からない
      使えるものは何でも自分の物にしてきたのが日本だろ
    • 143. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:38
    • ID:L3F.wQlV0
    • 海外行ったことある人は上等見たいな風潮あるね
    • 144. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:38
    • ID:eQHfd9Nk0
    • 日本の海外旅行者数の推移は、オッサンの俺が20歳だった頃と比べて倍
      親の世代と比べれば10倍以上になっている

      まあ確かに96年以降、若者の海外旅行者数はゆるやかな減少傾向にあるが
      若者人口のピークも96年だ、減少傾向にあるのは当然の話でしかない

      今の若者が留学どころか海外旅行にも行かず、と言うのなら
      爺婆の方は「その若者たちよりもさらに海外旅行に行かず、留学経験も無い」
      と、注釈を入れておくべきだろう

      まあ何だ、若者が云々とか言い出したら人として終わりだわな
    • 145. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 20:38
    • ID:.9WqB1vH0
    • ※110
      それで?
      一生懸命活動したアグレッシブなおっさんはこんなとこで何してんの?
      良かったねー日本に生まれてww
      海外()だったらあんたみたいな人見向きもされないんだろ?ww
      有能で芸術を理解するエリートwしかいないみたいだからwwwww

      どこも一緒だよ。全ての国が長所短所あるんだよ。
      日本最高!って言う奴を批判する前に、
      社会人気取るんなら自己批判の一つでもしてみろやコラァ!!
    • 146. 名無し
    • 2013年10月25日 20:38
    • ID:uK.kXmJY0
    • 外人だって自国から一歩も出ないで、「自分の国最高!!」って言ってるやついっぱいいるだろ
    • 147. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:39
    • ID:Io1Ul.SU0
    • 【ネット工作】 ネトウヨ連呼厨の正体は在.日民団
      日本叩き他世論工作多数 ■日本分断工作 / さるでもわかるTPPで検索
    • 148. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:39
    • ID:SXdzJSHu0
    • 完全に鍵厨が自分以外の鍵厨をバカにしてるコントにしか見えない…
    • 149. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:40
    • ID:tYB7VA820
    • この人の頭の中では、引きこもりが若者の大半を占めてることになってるのかな
    • 150. はいほー
    • 2013年10月25日 20:40
    • ID:3YLHX4c40
    • 自国の言語で外国の高度な教育が出来ないなら留学するだろうが、それが出来るのに命を張ってまで行こうと思うか?

      とりっくあとりーと(笑)と言ったら銃で頭を撃ち抜かれたなんて事件があるのに行きたいとは思わないわー。
    • 151. あ、
    • 2013年10月25日 20:40
    • ID:Icgu159Y0
    • 民族性のちがいを出すなら、日本だって韓国の混ぜて食べる習慣?だってキモいとか言ってるじゃん。
      でも、普通は自分の住んでる国が好きなのが普通だから当然といえば当然だがな。
    • 152. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:41
    • ID:qXdlRQWl0
    • ※138
      誰でもすぐ海外に行けるほど生活に余裕があるわけじゃないからね
      親の資力に影響される若い内は特にそうだよ
    • 153. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:41
    • ID:WZentCnd0
    • チョ.ン助だまらっしゃい
    • 154. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:42
    • ID:HoOJu9tC0
    • 現状、中韓があまりにも日本に絡み過ぎているわけで、話題になるのは当然。
      憲法改正問題、集団的自衛権問題の兼ね合いで、最も注目されるべきものでしょ。

      他の国に目線がいってれば、現状認識が甘いとか隣国への無関心とか騒ぎ立てるだろうよ、この人。
      主張をしたいんじゃなくて、批判のための批判、マスコミやネットから忘れられたくないから発言してるだけでね。
    • 155. 名無しのオージャン
    • 2013年10月25日 20:42
    • ID:tMuvRqCA0
    • 外国行ったらその見下してる相手と自分は違うと思ってるなら
      十分頭悪いと思うが。

      外国にある程度住んで言葉も分からんと意味ないだろうに。
      ついでに偉そうなくせに世界も見ずに日本見下してるゴミには意図的に無視するからこういう知能障害は嫌われるんだよ

    • 156. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:44
    • ID:FiQw7Uql0
    • >1年の半分くらいイタリアに住んでた

      半年・・
    • 157. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:44
    • ID:W3ZBdhiP0
    • 誰がなに云ったって日本マンセーでなきゃ咬みつくんだろ?
      アホにネット与えると日本も南鮮みたいになるぞって言ってた人が
      居たけどその通りになったな
    • 158. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:45
    • ID:X3wyuI9z0
    • たしかに戦後日本の復興のためにビジネスマンが世界中を飛び回って物を売ったり買ったりしてきたから高度経済成長ができたことは事実だろ
      今の若者にその種のバイタリティが欠けてることもまた事実

    • 159. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:46
    • ID:NhojK5Y30
    • かつての飯の種だったゲーム関連産業がさっぱりだから
      新しい立ち位置を見つけようといろいろ模索してるのかな
      くらいにしか感じない
    • 160. 名無し
    • 2013年10月25日 20:46
    • ID:5msbfPix0
    • 138この人の
      本分はインタブューじゃない
      だから たまたま気分で言っただけ 正確には記者が言わせた
      のかもね 誘導尋問よ
      海外は広い 良い意味でも広い

      しかしは悪い意味でも広い 残酷すぎる
      そんな世界知るよりまずは回りからかためないとな
    • 161. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:46
    • ID:dc1lmIbs0
    • 実際さー外国人だってそんなに海外に出たりしてるの?
      友達の伝手であったりしてる海外の人って
      たいがいいい大学出だったり、すごーい裕福だったり
      その人たちが本当にその国の一般的な人かと疑問に思うんだよね

      実際どうなんだろ?
    • 162. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:46
    • ID:O4Bu7qkv0
    • 若者が自由にのびのびと生活できる環境用意してくれてたら
      こんな事にはなってねーんだよ!
      自分たちが何も変えてこなかったからこうなってんだろうが!
    • 163. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:46
    • ID:L7TF4PI60
    • むしろ海外に行った結果日本最高と言ってる奴の方が多いと思うんだがどうか
    • 164. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月25日 20:46
    • ID:BtvjrZLo0
    • まーたブタミマンか
    • 165. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:47
    • ID:ebT7Wg9o0
    • そこが日本最高の点なんだよなぁ…
    • 166. 絶望的名無しさん
    • 2013年10月25日 20:48
    • ID:tibrvC9U0
    • こういう意見もあっていいと思うよ。

      自己肯定感も大切だけど、そろそろ向上心を思い出しても良いころ。
      うさぎとかめの兎のようになったらいかん。
    • 167. 名無し
    • 2013年10月25日 20:48
    • ID:uNm08GQ3O
    • んーとねー
      興味ないです
    • 168. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:48
    • ID:XvE8p3BZ0
    • 日本って基本ガラパゴスで
      仏像見て「やべえ仏教すげえ~!」ってなって
      鉄砲伝来して「やべえ鉄砲すげえ~!」ってなって
      黒船襲来して「やべえ西洋すげえ~!」ってなって

      伝統を守りつつ独自に進化できるオタク的精神と
      要所要所でライフスタイル180度変えるほどに
      外国のものに感動できる革新的精神が
      うまく両立できてたからここまで発展できたと思うのよね。

      外国を知らないことは別にいいんだけど
      知った気になって外のものに対する感動がなくなるのは
      非常に良くないことだと思う。


      かつて日本のプロ野球は「メジャーリーグは大雑把」って馬鹿にしてた。
      しかし実際多くの一流選手が渡米すると体力だけじゃなく技術も優れていることがわかって、そこで日本の野球が再び発展してくことになる。
      スポーツだけじゃなく、あらゆる麺で日本は世界に劣ってて
      別にそれは恥じることじゃない。
      しかしそれは認めないと前には進めないのよ。
    • 169. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:49
    • ID:k7j7nXtQ0
    • 工事現場で金ためて、ヨーロッパではパンと水だけの貧乏旅行だった
    • 170. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:50
    • ID:Z6asO53p0
    • ※157

      伝え方が絶望的に下手な人が
      発言力を持っちゃってるってだけだと思うが

      日本マンセーでなきゃ噛み付かれるんじゃなくて
      今までとってつけたような日本sageが正しいと勘違いしてただけなんじゃね

      それに気付けないアホが「今までと違う!」とうろたえてるだけだわ
    • 171. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:50
    • ID:Dm.bdnkp0
    • で、こいつは海外でどんな実績を残してくれたの?
    • 172. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:50
    • ID:ZKuQtbUX0
    • 自分が論破出来そうな相手だけを選んでドヤ顔するだけの簡単な仕事です
    • 173. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年10月25日 20:51
    • ID:tREIHlsC0
    • 外見なきゃ分からないほど腐った国じゃないからな
      日本で十分満足できるわけだし
    • 174. 名無しさん
    • 2013年10月25日 20:51
    • ID:XvE8p3BZ0
    • ×あらゆる麺
      ○あらゆる面

      すまんな。そばとうどんは世界に誇れるわ。
    • 175. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:51
    • ID:qXdlRQWl0
    • ※158
      当時でも圧倒的多数はそんなバイタリティ無かったと思うけど
      ※162
      ほんとそう思うわ
      いまの若年層は搾取されるだけされて叩かれるスケープゴート
    • 176. 名無しのオージャン
    • 2013年10月25日 20:51
    • ID:tMuvRqCA0
    • 最近は日本褒めるとなんでも韓国と同じとか言い出すアホ増えたな。
      そういう屑に限って見境なく外国に妥協したら犯罪国を助けることになることは黙るんだよ
    • 177. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:51
    • ID:GPRg.6wU0
    • まずは昔の留学生と今の留学生の質を比べてから言ってほしい。
      昔の人はMBA取ったら何とかなるだろとか会社の命令で学びに来た
      みたいのがほとんどで、使えるお金がほとんどない現代じゃ
      そんなの無理。

      ちゃんと夢や目的があって行ってる人はむしろ増えてる。
      このおっさんはそこんとこ分かってるのか?
    • 178. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:51
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※162
      若者が自由にのびのびと生活できる環境用意された国ってあるの?
    • 179. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:52
    • ID:2N9aoOtO0
    • 明治以前は外国に行く日本人なんてほとんど居なかったんだから問題ないだろ
    • 180. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:52
    • ID:xOxvN9Lx0
    • >>若者は、留学どころか海外旅行にも行かず

      これって別に日本の若者に限ったことじゃないだろ
      留学者数が減ってるってのはニュースで見たことあるけどさ
      留学が就職する際にあんま評価されないっつう理由で行かないらしいけど
      院に進む人と就職する人は後者のほうが多いんだから
      ただ経験のためだけに留学ってのもメリットないし
      もう時代遅れなんだろ
    • 181.
    • 2013年10月25日 20:52
    • ID:WvhB1i070
    • 日本のGDPが世界の5%以下になってヤバイとか言ってるバカは、アメリカのGDPが50年前何%だったか調べてくれば
    • 182.
    • 2013年10月25日 20:53
    • ID:M8rMue6h0
    • 海外旅行行ける程休みも無いし、金ももらってねーっての。
    • 183. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:53
    • ID:GTKVFVnD0
    • クソみたいな社会にしたのは誰なのか
      それで若者どうにかしろ、どうにもできないのか屑とか言われる身にもなってみろよ
      いいよな、最近の若者は~とか言って下がいる風にできる連中はさ
    • 184. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:54
    • ID:vjE6IGPi0
    • 昔は海外に行けば「出羽の守www」とか言われ、「今時の若者はチャラチャラと海外にばかり行ってけしからん!」と言われ、今海外に行かなければこれか。
      ちょうどその中間の世代のおっさんだが、おっさんの「今時の若者は~」って世迷い言は気にするだけ無駄だな。
    • 185. 名無し
    • 2013年10月25日 20:55
    • ID:hkL9ggYiO
    • 他を見る気が出ないほどに良い国、と考えるんだ。
    • 186. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:55
    • ID:bYitLV380
    • 東浩紀みたいな学校にしがみついてるやつに限って留学だ、グローバルだ、なんだっていうよな。ほっとけよ。世の中の人間はテメェほど暇じゃねぇんだよ。
    • 187. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月25日 20:55
    • ID:ZPHs8aw20
    • 日本最高!わかってんだから問題ねーじゃねーか?
    • 188. にじんちゅ
    • 2013年10月25日 20:56
    • ID:W.bA3.X90
    • 「金があったら行く」とかいってる奴は金があっても行かないだろうな。
      本当に行きたかったら金の工面ぐらい頑張ってするだろ。
    • 189. 絶望的名無しさん
    • 2013年10月25日 20:57
    • ID:tibrvC9U0
    • 先人たちの努力があって、今の日本があるんだろ。

      自分も、後世の人間が誇れるような国を残していかにゃあならん。
    • 190. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:57
    • ID:Xa23M7us0
    • 世界中転々としてる人間なんて、ごく一部だろうよ
      それに海外旅行数日行っただけでは、その国の事なんて何も分からんだろう

      逆に自分の国もロクに知りもしないで、
      ちょっと旅行してきただけで、海外最高!っていうバブル世代のほうがよほど哀れだと思う
    • 191. 名無し
    • 2013年10月25日 20:57
    • ID:O9L8L8U00
    • 参考になるのは、中国と韓国しかないのかよ
      どっちもひずみだらけの傾きまくってる国だろ

    • 192. 名無し
    • 2013年10月25日 20:58
    • ID:Qhyya2YI0
    • お前らって自分では何もしない何も出来ないくせに他人がなにか意見いうとすぐに批判するよね
      おかしいって気付かない?
    • 193. 名無し
    • 2013年10月25日 20:58
    • ID:6BvhnWbwO
    • それの何がアカンの?
    • 194. ぐりぐり名無し
    • 2013年10月25日 20:58
    • ID:.ZarMO1q0
    • 結局たどり着く結論は同じなんだから問題ない
      もちろん大志をいだく若者が少なくなってしまったのは残念だ
      そしてそれを反省すべきなのは今を作り出した大人であるお前だよ
    • 195. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:59
    • ID:Z6asO53p0
    • 向上心は「より良く」と行動してこその向上心であるわけで
      ただ「ダメだ」と諦めにも取れる言葉を並べる事じゃ無いっスよ

      それだと「日本サイコー」で終わってる人となんら変わらんからね
    • 196. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 20:59
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※192
      おまえらってことはあんたは別物ってことか
    • 197. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:00
    • ID:keGVpdVL0
    • まぁ心の余裕がなくなってる感じはあるな。
      おそ松くんのイヤミのような、フランス帰りを鼻にかけた連中の話に耳を傾けたり
      茶化してみたり日本人の一側面として受け入れてたけど
      最近は海外感化勢をものすごい勢いで真剣に排除しようって空気が蔓延してる。
      韓国を褒めようが中国史を好もうが只耳を傾けて聞いてりゃ良いだけだろうに
    • 198. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:00
    • ID:e.e9Hug10
    • まだ留学したら学ぶものがあると思ってるやつがおるんか?
    • 199. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:02
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※194
      反省されたって一文にもならんがなー
    • 200. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 21:02
    • ID:FdUTtyiC0
    • ニコ生で生活費の大半を稼いでる奴が何を言ってるんだか
    • 201. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:02
    • ID:9xdPrXOT0
    • 海外留学は増えてるんじゃなかったかな。
      ただ、欧米の大学に行く奴が減って、
      アジアの大学に留学するケースが増えているハズ、それも中韓への。

      アジアへの留学は安易な低学力留学も多いので、一概に良いとはいえない。
      ただ東も安易な若者バッシングに、安易に荷担してる疑いはある。
    • 202. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:03
    • ID:Xa23M7us0
    • イギリスに数年住んでたけど、メシは不味いし天気は悪いし差別は酷いしね
      数年住んでも、分かるのは悪い事くらいで、本当にその国の良し悪しを知るには一生かかると思うよ

      留学程度で、何を偉そうに語れるのかね。アホらし
    • 203. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:04
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※198
      留学という形かはともかくとして海外から学ぶことはいくらでもあるよ
    • 204. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:04
    • ID:SnJhXRkS0
    • ネットで外人とも話して生の声(の一例)も聞いてる場合は、
      パックツアーで表向きの空気吸って帰ってきただけの奴よりは、
      実態・核心に近い事を知ってると思うんだがな

      ※192
      自分がそうだからって他人がそうだと思うなよ
    • 205. 名無しさん
    • 2013年10月25日 21:05
    • ID:27ZGtZx90
    • 実際そういうヤツ増えたよね
      過剰なマンセーは見ててもちょっとひく
      たぶん現実での鬱憤を発散してるんだろうけど
    • 206.
    • 2013年10月25日 21:05
    • ID:m2Rk8iUu0
    • なんで自称識者って歳食うと馬鹿になるんだろうね?
      そもそも馬鹿なのかな?
    • 207. 名無し
    • 2013年10月25日 21:06
    • ID:yBDTknly0
    • 行けるもんなら行きてぇよ
      だから金と休みをくれ
    • 208. 名無し
    • 2013年10月25日 21:07
    • ID:BNVpVGH30
    • 外に出れば日本が良いのは分かるんだけど、それを維持する努力をしているかと言われるとちょっとね。

      現状の海外のクソっぷりを知っているから、もっとまともな国を作る事を考えた方が良いよ。

      外に出て、発展途上国を日本化して、第2第3の日本を作るくらいの気合いがあるやつがたくさん出て欲しい。
    • 209. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:08
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※207
      どこへどれだけ行くか決めてるの?
    • 210. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:09
    • ID:BLk2bEno0
    • 昔に比べれば留学者や海外旅行者は増えてるのにね…
    • 211. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 21:09
    • ID:3VCp.3To0
    • 俺ネトウヨだけど今の日本は大嫌い。
    • 212. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:09
    • ID:CTmQrD3H0
    • 20年後の日本社会の衰退の原因を今の若者の世代に求めるのはまだ分かるよ?
      でも、今の日本社会の衰退っぷりを今の若者のせいにするのはどうなの…
      ほとんどの若者がまだ下っ端じゃん…
      若者が社会を支えるのはまだ早いっしょ。バブルでもあるまいし。
    • 213. 名無し
    • 2013年10月25日 21:09
    • ID:HxihM6sH0
    • はいはい、カッコ良いカッコ良い
    • 214. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:10
    • ID:W3ZBdhiP0
    • ※176
      そうそうこういうのw
      典型的な左巻き教育がリバウンドしたボクちゃんw
    • 215. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 21:10
    • ID:fxbVnc1g0
    • 海外生活8年やって日本を見直したんですが、何か??
    • 216. 名無しさん
    • 2013年10月25日 21:11
    • ID:bXHBs9Zh0
    • この人、いつもノーパソ持ってるけど無いとダメなん?
    • 217. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:12
    • ID:M1e6l0wo0
    • わざわざ飛行機乗っていくからには1泊2日というわけにはいかんだろ
      その時点でも詰んでるじゃんね。行けるかよ
    • 218. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:13
    • ID:Bfd1Rrj00
    • 若者「日本最高」
      東「海外旅行もせずにそれはおかしい」
      海外旅行した若者「日本最高」
      東「留学もせずにそれはおかしい」
      留学した若者「日本最高」
      東「一カ国に居ただけでそれはおかしい」
      数カ国で生活した若者「日本最高」
      東「それはあなたの個人的意見で現実は違う」
    • 219. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:13
    • ID:Z4eqs1ol0
    • 「若者」とか「ネット」とか
      母数が大きいものにレッテルを貼りたがる連中は
      基本的に馬鹿しかいない
    • 220. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:14
    • ID:cEPTJ4U50
    • ※216
      アインシュタインと同じなんじゃね?
    • 221. 名無しさん
    • 2013年10月25日 21:14
    • ID:l5Sjtan40
    • 金だよ金
      海外なんていけるわけ無いだろ
      現実が見えてないのはどっちだ
    • 222. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:14
    • ID:P02BgPM90
    • じゃあおっさんや年寄りが危険な海外にたっぷり行って知見でも深めて今どきの若者に還元せよ。

      日本は大好き、海外は興味あるが金ねーんだよ。
      海外旅行もできない給料しかもらえないのは全部俺らのせいかよ。
    • 223. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:15
    • ID:CuhsZC0V0
    • >>1は正論だな
      円安側に振れ輸出が好調な今、肝心の海外遠征部隊に若い志願者が少ない
      企業側が旅費もホテル代も用意し、年収600万円~1500万円で雇おうにも人が集まらない
      特に20代は全くと言っていいほど志願者がいない
      30代前半から50代のエッチなおっさんばかりが集まる世界
      タダで様々な国に旅行気分で行けるにも拘わらず若い人が集まらない不思議
      何故か20代はボランティアの海外支援隊には行くのに仕事となると海外行きを選択肢から外すんだよな
      仕事で行っても土日は海外旅行みたいなもんなのにな
    • 224.
    • 2013年10月25日 21:15
    • ID:E0jMqvtc0
    • 英語がペラペラに話せたらどこだって行くっての。
    • 225.    
    • 2013年10月25日 21:15
    • ID:TT64.Au80
    • ※216 
      ツイッターないと行きていけない人なんだよ。僕らを商売相手にして本書いてるのに。僕らを否定しないといきていけない人なんだよ。
      哲学の世界だと天才なんだけどね。
    • 226. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:16
    • ID:mSUTvcgy0
    • 日本好きなのはいいけど、国内だけで満足するのは明らかに勿体無いだろ
      逆に海外ばっか見てる奴は日本の良さも認めろよ、とは思う
    • 227. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:16
    • ID:dc1lmIbs0
    • まあ海外旅行はともかく国内旅行もまともにしてない人がいるんだよなー
    • 228.
    • 2013年10月25日 21:16
    • ID:SXMAhLLn0
    • ※211
      自称ネトウヨさん 日本sageのお仕事、お疲れ様ですねw
    • 229.
    • 2013年10月25日 21:16
    • ID:wMA1sWPj0
    • 結局ね、こいつも、というか1つの思想に過ぎないんだから日本て国はやはりメンタリティを重視すべきであって外国に行くとかどうとか関係ないと思うね。必要があれば行けばいいだけの事。
    • 230. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:17
    • ID:keGVpdVL0
    • 小泉あたりン時は朝鮮文字たるハングルも「韓国と戦争になったら情報を得る上で役立つ」みたいな意見もあって
      習ってる連中もそれほど標的にされなかったのに
      最近だと「字面が悪い」「覚える価値無し」みたいな生理的拒否感を全面に押し出して
      戦争中で余裕の無くなった日本のように敵性語として無闇に排除するだけの脳足りんになりつつあるのが悲しい。
    • 231. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:17
    • ID:GmzXBYWW0
    • 親の資金力が低くなったからだろ
      バブルの頃=手取り50万 30台大学生でも就職余裕
      今=手取り20万 新卒でも……

      東京の地価だけでアメリカ全土が買える時代になれば留学旅行増えるでしょ
    • 232. 絶望的名無しさん
    • 2013年10月25日 21:18
    • ID:ZmLYCMC60
    • >今の若者はさアニメとかアイドルとかしょうもないものにお金と時間をかけて

      一方昔の若者はアイドルの脳みそをかき集めていた
    • 233. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:19
    • ID:3vD.wrob0
    • 東なんとかっていう人絶対友達いないだろ
      てかこんなに批判するなら友達はできんだろ
    • 234. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:19
    • ID:s..8gqG20
    • 金がねえってのもあるけど、金あったら行くか?って
      想像したら、俺は行かないな。

      要するに見たこともないものをネットでの聞きかじりで
      済ませてしまう傾向が今の若者全体にあるって話だと思う。
      そんでその傾向は確かにあるような気がする。
    • 235. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:20
    • ID:WOkiqkQa0
    • 海外も行くしネットもやるよ。
      なぜどっちかしかないと思うんだ?
    • 236. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:20
    • ID:Xa23M7us0
    • 典型的な恵まれた環境、お坊ちゃんの考え方でワロタ
      留学だとか旅行だとか、そういう余裕が無い人間は大勢いる

      プロ野球選手にならなければ、野球のこと語る資格ないのかよ
      大リーグに行かなければ、日本のプロ野球最高!って言ったらアカンのか

      東こそ、良く知りもしないでネットをバカにしすぎ
      典型的な時代に取り残されたアナログ人間
    • 237. 名無し
    • 2013年10月25日 21:21
    • ID:QGq8i5Y70
    • これは正論
      お前らどうせ東の野郎が嫌いなんだろうけど

      しかし>>368みたいなアホが
      Beauty=Neatnessと勘違いしている無教養の極み
      芸術の敵
    • 238. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:22
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※235
      どっちかだと決め付けないと話が始まらないから
    • 239. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:22
    • ID:iD3l2gP.O
    • 天国よりも遠い外国。飛行機代無料にするなら考えてやらなくもないが、無理な話には無理で返してやるよ
    • 240. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:23
    • ID:Q2uiN6bR0
    • 日本語じゃないとダメなんです
    • 241. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:23
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※237
      東の野郎って書くところを見るとあんたも嫌いなの?
    • 242.
    • 2013年10月25日 21:24
    • ID:SXMAhLLn0
    • まず、海外に大した魅力が無い事が悪い
    • 243. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:24
    • ID:p6RyJQmh0
    • 彼を知り己を知れば百戦して危うからず
      ネトウヨは敵国韓国の現地調査くらいしろ
    • 244. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:25
    • ID:T.b.0mav0
    • 実際。その通りだな。
      日本でしか生活したことのない人間と、海外で生活したことのある人間。
      日本しか知らない人間は海外を語ることはできない。

      金が無い?
      海外に行く=親の金で海外旅行する、ではない。
      海外行って働けよw

      馬鹿どもがw

    • 245. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:26
    • ID:s..8gqG20
    • ※235
      お前が当たり前だと思ってるから気づかないだけで
      この米欄の98割は海外なんざ行ったことないと思うよ
    • 246. 名無し
    • 2013年10月25日 21:26
    • ID:QGq8i5Y70
    • ※241
      評論はマジで賢いと思うし読解力のないネット民が叩いているだけだが
      こいつの芸術センスはフラクタルの一件以来期待していない
      知性と創造性は別
      などと書くと俺もアホに見えるかな
    • 247. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:27
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※243
      外にでたりましてや現地調査したら行動右翼じゃん
    • 248. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:27
    • ID:Xa23M7us0
    • 東は、今のネット社会に取り残されたんだろうな
      だから、悔し紛れに若者を批判してるだけ。ロクにネットの事も知りもしないでね
      ホント典型的なオッサン
    • 249. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:27
    • ID:3fV.pTGv0
    • 誰このだらしない体つきの奴。
    • 250. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 21:28
    • ID:3D6Nx4Z.0
    • ホントにこいつは極論を用意してドヤ顔するの得意だよな
    • 251. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:29
    • ID:KSjnCnhO0
    • 全部全部全部全部、1980年以前に生まれたゴミ世代がこうしてきたんだろうが
      今の若い世代が金ないのはあんたらのせいだろ
      ゴミ世代が日本衰退させて今になってんのに何が若者がだよ
    • 252. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:29
    • ID:1..hD2y70
    • 目つきが気持ちわりぃ
    • 253. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:30
    • ID:Xa23M7us0
    • ネットに精通してる人間が言うなら説得力も出てくるが、こういうアナログな世界しか知らないオッサンの戯言は迷惑でしかないな
      自分こそ批判する資格ないんじゃない?
    • 254.
    • 2013年10月25日 21:30
    • ID:DXFX.AQJ0
    • 水道水も飲めない後進国はお断りします
    • 255. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:30
    • ID:JEjhBLln0
    • べつに日本最高とは思わないけど、わざわざ時間と金使って外国行こうとも思わないなー
    • 256. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:31
    • ID:s..8gqG20
    • ※253
      ネットに精通とかあんの?wwきもちわりいなwwww
    • 257. 名無しのキラキラライフ
    • 2013年10月25日 21:32
    • ID:abyV7LbH0
    • 情報が多すぎて誰にもカバーしきれない、
      昔だったら西洋=◯◯って言われたら信じるしかなかったのが、
      いくらでも反例が出てくる

      生き方も多様化しすぎて、
      結局何言っても "勝手なイメージで語るな" という意見に勝てない状況になったんじゃないか? ちょっと話それるけど
    • 258. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:32
    • ID:CuhsZC0V0
    • ※224
      >英語がペラペラに話せたらどこだって行くっての。

      嘘つけw
      ネットでは世界の7割は大英帝国の元植民地で英語圏なんて言われてるけどな、実際は嘘だぞ?w
      中国とか行ってみろ
      貧富の差があり過ぎて階級が上の奴しか英語話せないんだぞ?w
      ドイツにしてもイギリスから少し離れただけなのに英語話せない奴が大量にいるんだぞ?w
      世界を周る時は身振り手振りが基本で猿岩石状態だぞw
      日本にくる外国人も最初から日本語話せる奴は稀だろ
      3か月ほど滞在して日本語を少しずつ覚えただけでよ
    • 259. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:32
    • ID:C.ghTx2q0
    • 日本はもっと愛国心もっていいだろ。

      海外に住んでたけど日本が一番いいわ。
    • 260. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:33
    • ID:Xa23M7us0
    • いい歳こいて髪染めて何を語っとるんだろう
      何か色々と勘違いして生きてきた人なんだろうな。可哀想に
    • 261. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:33
    • ID:Z6asO53p0
    • ※256

      特性の話だと思うけど
      何と勘違いしたの?w
    • 262. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:34
    • ID:TCC5Pkq10
    • 東って人はネット内を、若者を、いくらなんでもひとくくりにしすぎでは?
      何で顔も見たことないネット内をこんな感じに決めつけられるんだろうか
      自分も含めて海外旅行ぐらい行ってる人いっぱいいるよ
      それでも自分が日本人だからかもしれないけどやっぱり日本が一番いいなって思うけどなあ
    • 263. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:35
    • ID:b8JJyVSl0
    • 確かに観光地以外の寂れてる場所はやばかったなヨーロッパ回ってきたことあるけどw
      絶対夜近づいたら死ぬだろって場所がわんさかある
      明かりが付いてる通りに出ただけでほっとするし
      どこ歩いてもちっこい教会?があったのはおもしろいなあって思った
      日本でも御社があるもんね
    • 264. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:36
    • ID:VXyerTlu0
    • 東浩紀の言うことは聞くな。損するぞ。
      「福一を観光地にする」って完全に震災商法で甘い汁吸おうとしてるバカタレだから

      まだカオスラウンジ飼ってるしドヤ顔で盗品の寄せ集めア~トを写真に掲載したりするクズだから

      自分の意見に食いつく相手を叩くんじゃなくてこいつをバカにしとけ
    • 265. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:37
    • ID:xWvqwTxC0
    • 今まで日本が悪い日本が悪いといわれてきた反動だろうね
      ネガティブな感情を植え付けると生産性が落ちるからね
      マスメディアを使ったどこかの国の常套手段だよ
    • 266. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:38
    • ID:JVBTuuSh0
    • 日本人が日本好きになる事はあっち系の人にとって、
      かなり都合が悪いらしいなw
    • 267. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:38
    • ID:VXyerTlu0
    • かつて東京で311に遭遇→ビビって熱海に逃げる→そこでも地震に遭遇

      その上で、この発言
      「金持ちは海外でもどこでも逃げられるからいいけど、貧乏人は放射能まみれでも被災地にしがみつくしかない。このゆるやかな虐殺に興味がある」

      どうよ?
    • 268. 名無し
    • 2013年10月25日 21:39
    • ID:qkguT5mm0
    • 若者だけじゃないのが今の日本のヤバいとこ
    • 269. 名無しさん
    • 2013年10月25日 21:39
    • ID:TSIOeAhs0
    • 『留学どころか海外旅行にも行かず、自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。
      この気持ち、気風を変えていかないと、復興はないでしょう。』

      とかいいながら、東浩紀ってバックパッカーディスったりするし、どうでもいいよ。
    • 270. 名無し
    • 2013年10月25日 21:39
    • ID:xUHV4I8h0
    • 愛国心はないっすね。

      日本は好きだけどw
    • 271. 名無し
    • 2013年10月25日 21:40
    • ID:TCYZqjd00
    • 詭弁学者

      詭弁家
    • 272. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:40
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※267
      知識人らしい発言じゃない
    • 273. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:41
    • ID:AdD9q9T80
    • 自分にとって都合のいい部分しか見ず自分にとって都合のいいことしか言わない
      便所の落書きでも馬鹿にされるレベルのことを名前と顔出して言える勇気は賞賛するよw
    • 274. 名無し
    • 2013年10月25日 21:41
    • ID:eYp.jG1a0
    • つかこの太ったおっさん誰?
      自宅でネットしてるだけっぽい体型のくせによく言うわwww
    • 275. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:44
    • ID:2jbxNzod0
    • 海外旅行するくらいなら、国内旅行を楽しむ
      遊びで留学するのはアホらしいが、ガチ留学するには実力がない
      一般国民の下の方まで海外志向にしてどうすんの?と思う

      「外こもり」なんて言葉もありましたねー……
    • 276. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:44
    • ID:TKgwxjvt0
    • ダークネスと言うサイトの管理人のように多くの外国を
      放浪した人物と対談して欲しい所。
      この管理人は単純に日本が劣っていると考えていないはず。
    • 277.
    • 2013年10月25日 21:45
    • ID:HF06qfqz0
    • 海外住んでたけど、仕事あるなら日本の方がいいよ。

      外国で給料しょっぱいと、永遠に独身で娯楽は草と抜きぐらいじゃない?
      海外のキョロ充見たことないからこんなアホなこと言えるんでしょ。

      旅行に行くのと住むのは全然違うが、その国の人とちゃんと交わるのはもっと全然違う。

      そして中国人は日本に馴染む狡猾さがあるが故に憎らしくも尊敬できるが、韓国人は何もかもが無理
    • 278. 名無し
    • 2013年10月25日 21:46
    • ID:eYp.jG1a0
    • 自宅にこもって「海外最高!」って言えばいいんかな
    • 279. 名無しはひたむきに
    • 2013年10月25日 21:47
    • ID:Zk1aYxVW0
    • もうすぐハロウィンだよね…
      ハロウィンの頃、理不尽に射殺された日本人留学生がいたよね
      刑事では無罪、反銃社会派弁護士の支援で民事裁判起こして賠償金判決も
      自己破産されてトンズラされて加害者行方不明らしいよ
      留学が就職に生きる訳でもないし危険だし
      旅行だけで十分じゃん
    • 280. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 21:47
    • ID:yzB6Lob70
    • 海外の反応だとか見てて確かに滑稽だなw
      海外のサイトみて、向こうの言葉で読まなければ、わかったもんじゃない。
    • 281.
    • 2013年10月25日 21:47
    • ID:HF06qfqz0
    • 海外住んでたけど、仕事あるなら日本の方がいいよ。

      外国で給料しょっぱいと、永遠に独身で娯楽は草と抜きぐらいじゃない?
      海外のキョロ充見たことないからこんなアホなこと言えるんでしょ。

      旅行に行くのと住むのは全然違うが、その国の人とちゃんと交わるのはもっと全然違う。

      そして中国人は日本に馴染む狡猾さがあるが故に憎らしくも尊敬できるが、トンスリアは何もかもが無理
    • 282. あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
    • 2013年10月25日 21:47
    • ID:lGY1DQli0
    • 普通に海外旅行くらい大学生がいっぱい行ってるだろwww
      何この根拠のない「今の若者」理論wあほくさw
    • 283. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:48
    • ID:PxVUpaDB0
    • 278
      もしそうだったら何も言わないだろうね
      この手合いは
    • 284. 名無し
    • 2013年10月25日 21:49
    • ID:TCYZqjd00
    • 理屈っぽい屁理屈学者によれば
      何かを好きだと主張するのにも
      いちいち納得できる理屈が必要らしい

      付き合ってらんねー
    • 285. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:49
    • ID:DmVzFDjM0
    • 発言の一部だけ切り取って的外れなこと言ってる奴らばかり
      分かりやすい部分ばかりじゃなく、国内からじゃ分かりにくい日本の素晴らしさにも目を向けろってことだろ
    • 286. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 21:50
    • ID:mpSDb.xX0
    • 毎回思うけどこういう奴に限ってなんで日本にしがみついてんだろ
    • 287. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:50
    • ID:orhADKIz0
    • こいつは何を根拠に言ってんだ?
      データ的に言えば昔より留学も海外旅行も多いはずだが
      俺を悪く言う奴らは視野の狭い引きこもりばかりだと思い込みたいのか?
    • 288. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:51
    • ID:vsM0..5B0
    • ヨーロッパwとかと比較しているおじいちゃんが出てきたところで草不可避www
    • 289. まとめブログリーダー
    • 2013年10月25日 21:51
    • ID:nMCod0N60
    • 行きたい国はたくさんあるけど、金と時間がねーんだよ!
    • 290. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:53
    • ID:TKgwxjvt0
    • 結局日本が何もかもダメだと言ったから反発を受けているので、
      部分部分の批判ななら何もおかしくない。そして、何もかにも
      ダメだというなら日本にいる必要もないな。
    • 291. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:53
    • ID:OzW38mTd0
    • 確かに今の日本ではネットや本で情報は手に入る時代だけど
      日本や海外の良し悪しは別にして、それをナマで知ろう
      という好奇心が最近の日本人では薄弱化してるのかも
      しれないね。

      それって積極的に広く人と触れ合っていこうとする
      意思がないと生まれない感情だし、ネット漬けな人には
      特に馬耳東風なんだと思うよ。

      人と積極的に付き合っていかないと何も変化や発生が
      しないのは確かだし、それを怠っていると周りの人々(国々)
      に経済活動的に遅れを取り出すのはなるほど確かだなと思う。

      そして、ネット漬けでナマ情報を得ることを怠っている
      自分もまた、耳の痛い記事でした(苦笑)
    • 292. 名無しの隣人さん
    • 2013年10月25日 21:55
    • ID:OxtskuQu0
    • 留学生増えてんだけどw
      少子化の事考えりゃ割合増えてんだけどww
      つか、円高と技術革新で飛行機代まで安くなってんのに海外旅行者が減ったってんなら
      それこそ海外に魅力が無くなった証左じゃねえのww
    • 293. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 21:55
    • ID:yzB6Lob70
    • 外国にいけばまあ、日本はなんだかんだでスゴい国かもなとは実感できるかな?
      日本のクソな部分も見えてくるし、海外のクソな部分も見えてくる。
      ネットで知ったつもりはハァー?なのは同意。
    • 294. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:55
    • ID:awLm.jyU0
    • 結局自分がどう思うかに尽きる
      俺は日本での暮らしに満足している
      だからそれでいい
      嫌になったら出て行くだけだ
    • 295. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:57
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※289
      どこへ行きたいんだい?
    • 296. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:57
    • ID:j1JUOG8o0
    • 事実だけどこいつにドヤ顔で言われると腹立つわー
    • 297. 名無し
    • 2013年10月25日 21:57
    • ID:yYIBt9bZ0
    • そりゃ海外海外時代は海外だとほざいてた連中が今の体たらくな状況を生み出したからなw
    • 298. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 21:58
    • ID:SvmHOnuL0
    • 「今の若者は」を除けばぐう正
    • 299. 名無しさん
    • 2013年10月25日 21:59
    • ID:Lzmkj.I.0
    • 自分を育ててくれた母国を悪くいうより億倍いいと思うけどな

      ってかその良さを海外に向かってやたらと喧伝しないのも美徳
      外交じゃダメだけどな

      東アジア大陸の野蛮人共は中身が悪いのに良いかのように偽って喧伝
      こんな醜態をポジティブに評価する卑劣はやめろ
    • 300. 名無し
    • 2013年10月25日 22:00
    • ID:TCYZqjd00
    • 結局こういう奴らって問題あるだめな日本というネタがあって、初めて物書き商売ができるからね

      どうしても小姑のようにウザくなる
    • 301. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:00
    • ID:NsqLaxY00

    • 海外に永住してて日本はクソ!海外最高!って言ってる人より
      日本にいながら、カイガイカイガイ言ってる人の方が厄介なんだよね
    • 302.
    • 2013年10月25日 22:00
    • ID:4Bjgxcui0
    • 日本以外の国の人は世界中を飛び回って自分に合った集団をみつけるの?
      自分の国を気に入るような落ちこぼれは日本人だけなの?
      素晴らしい国があるならどうして国の過疎化がおきないの?
    • 303. 名無し
    • 2013年10月25日 22:00
    • ID:RRtqIEcM0
    • 日本に誇りを持つのがNGなんじゃなくて、現状に満足してあぐらをかくのはどうなのって話だろ
      なんかわかる気はするけどね
      中韓がアホなことやらかせばバカにするくせに、それらの一部の企業に日本の企業が圧迫されてることには目を瞑ったりとかさ
      欧米ではこういうところが進んでる、日本はそこは遅れてるみたいな意見が出ると「じゃあ欧米行け」みたいな意見が出て「現状を改善すべき」みたいな意見がそんなに多くなかったりとかさ
      ただいいとこだけ見て悪いところは無視するってモンペと同じじゃんか
    • 304. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:00
    • ID:M3vxEcQB0
    • みなさん、若者の何々離れについていろいろと談義していますが、見事に管理主のスレタイにひっかかっておりますな。
      リンク先の本文読んでみたら「最近の若者は~」と言っている部分は、
      『「若者は、留学どころか海外旅行にも行かず、自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。』の5ページ分のこの一行のみ。
      文脈がちょっとおかしいと思って全文よんでみたら、ただの妄想話だった。また後日、後記が掲載されるらしいけど。
    • 305.
    • 2013年10月25日 22:01
    • ID:ityfZ6lb0
    • また極論か
      海外にいく若者の数は過去に比べてそこまで極端に変わっていない
      イメージだけで若者を叩きたがるのは枯れてきた証拠
    • 306. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:03
    • ID:760KCmB60
    • ネットやってる奴が
      引きこもりの無知ばかりだと仮定すると
      その場合の日本はすでに滅亡してるわな

      すると、仮定が間違ってるんだろう
    • 307. 名無し
    • 2013年10月25日 22:03
    • ID:EGR29Kq3O
    • フランス、実際住むと超個人主義って感じがしました。日本人には合わないかも知れない。ウツを発症する日本人が結構いました。

      アメリカ、観光客として行くなら楽しめますが、定住すると話は変わると思います。米国人が友好的なのは観光客に対してです。彼らが初対面に見せるアメリカンスマイルの裏側には友好的な気持ちはありません。本当に弱肉強食の実力社会でした。

      ドイツ、一番住み易かったな。有色人種差別があるかと身構えていましたが、別段不快な目に遭う事もなく、ギムナジウムも大学も楽しかった。

      日本の治安が良いのは本当だよ。最近は怪しくなって来たけどさ。
    • 308. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:03
    • ID:M1e6l0wo0
    • ていうか日本人は日本以外で生きるべきではないし、アメリカ人はアメリカ、中国人は中国、その他国籍を持つ国で生きるべきであって外に出るのはトラブルの素なんだってことはもう20世紀でわかっただろ
    • 309. 名無し
    • 2013年10月25日 22:04
    • ID:tOZIc4IOO
    • 後半より前半の発言のほうが興味深い。
      テレビでもネット上でも中国・韓国の話題ばかりが目立ちすぎてうんざりする。
    • 310.
    • 2013年10月25日 22:05
    • ID:uwp8.gmK0
    • おっさんの茶髪は薄毛が目立つからやめたほうが良いというのは分かった
    • 311. 名無しのまとめもん
    • 2013年10月25日 22:05
    • ID:4Z3gcBjv0
    • 事実無根
      言いがかりにも程がある
      お前の中の若者像でだけしゃべんなクソ豚
    • 312. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:06
    • ID:4eHF1CwO0
    • >ドイツとかコンビニないからね
      >店も8時くらいで閉まるし
      >土日やってないし

      よくよく考えると、普通の規則正しい生活してたら、
      コンビニは必要ない。店が8時までで閉まってええやん。
      奴隷みたいに長時間働かなくたっていいんだし。
      ちなみに店は土曜日は開いてるよ。日曜日はしまってるけどね。
    • 313. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 22:06
    • ID:yzB6Lob70
    • 嫌韓が一般にも浸透したのはなんともな・・。
      そういうのはアングラなとこでやるもんでしょ?
      普通に韓国嫌いを見るのには憂慮する。
    • 314. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:06
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※303
      海外の人も他よりここが遅れてるっていうと同じような反応をするときくから、そのあたりのことは日本特有でなくどこも同じではないかと思う
      それってたんに愛郷精神からくるもので普通でしょ
    • 315. 名無し
    • 2013年10月25日 22:06
    • ID:VxBlKmD90
    • イギリスガー スエーデンではー フランスではー とか 戦後の海外帰りは西洋被れで鼻持ちならないイヤミな似非文化人がウザかったが それだけ成熟したとも

      最近で番組 世界のこんな所に日本人 びっくりだよ 
    • 316. ななし
    • 2013年10月25日 22:07
    • ID:gqE2XNbB0
    • こいつらの時代からじゃね?
      親の金で大学時代遊びまくってついでに親のかねで中途半端に留学して
      帰ってきて海外はーとかなにも変えようともしないで自己主張してんの、
    • 317. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:07
    • ID:U1vx6h3c0
    • ネットが中韓の話ばかりしかしない、とか言ってる奴は
      自分自身がそういうまとめサイトしか見てないと公言してるに等しい

      自分で得たい情報を取捨選択する「メディアリテラシー」能力に欠けてるんじゃないか?
    • 318. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:07
    • ID:2qIHJXz10
    • でも海外デハーとかヨーロッパデハーとか言ってる人の方が明らかに海外を知らないだろ、って思う
      そして知らずに日本を貶したがるのと知らずに日本を誇るのと、病んでるのは前者だと思う

      ヨーロッパと南国系9カ国行ってどこもよかったけど理想郷じゃないし毎年海外行ってる友達も住むなら日本って皆いうけどなあ。
      スイスとか素朴で質素というイメージ。景観は素晴らしいし住んだらそれなり楽しいだろうけど。街並みやホテルはどちらかというと簡素で、一般家庭の人は共働きで忙しいからお昼作れない、でも外食は高いから今日はブドウ一房ね〜みたいな感じ。

      日本に帰った直後は小汚いと思ってた街並みがきらきらしく見えて何食べてもおいしい、バラエティ豊か、夜も道でも電車内も油断できるし便利さに感動する。
      (日本はもっとモノを大切にして無駄遣いを控えるべきとは思った。

      海外行った経験は財産だとは思うけど、行ってない人より何かアドバンテージを得たとは思わない。
      アメリカで高額な医療を受けて絶賛、日本の保険医療のサービスの悪さを叩いてた医療ジャーナリストとか。見たいものしか見ない人の見識はいくら異国へ行ったって広がらない
    • 319.
    • 2013年10月25日 22:08
    • ID:uwp8.gmK0
    • 所謂アジア(???)外交の反動でしょ
    • 320.
    • 2013年10月25日 22:08
    • ID:.kh3l7cc0
    • 日本最高なんて誰が言ってるんだ?
      とにかく金がねえーんだ。
    • 321. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:08
    • ID:tWFCr.HJ0
    • そもそも全てが最高なパーフェクト国家なぞ存在しない
      日本も海外もいいとこもあれば悪いとこもある
      そして俺は日本しかしらにあから現状は日本最高で海外は別に行こうとも思わないな

      by 30代男性
    • 322. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 22:09
    • ID:yzB6Lob70
    • 317
      関係ないとこでも嫌特亜を誘導するコピペする馬鹿がいるんだよ。
    • 323. PCパーツの名無しさん
    • 2013年10月25日 22:11
    • ID:.4L7A7V.0
    • てかある程度の規模があるのに、若者がどんどん海外へ留学していって、外国旅行をよくやっている国って、たぶんダメな国なんじゃ無いの?
    • 324.  
    • 2013年10月25日 22:12
    • ID:pIKQ3xWsO
    • 日本に何の貢献もしていない奴に限って
      日本最高とか言うんだよな
      お前らさえいなかったら日本はもっと最高なんだがな
    • 325. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:12
    • ID:dc1lmIbs0
    • 海外礼賛自体はそれでごはんを食べている人たちがいる産業のひとつだからとやかく言うのは間違っている
      海外がいいって書かないと売れないでしょ買わないでしょ
      哲学だって日本の古くからの思想より欧米物でしょ
    • 326. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:13
    • ID:fLiYqNry0
    • こういう議論で、相手の意見を潰すときにやたら極端な意見を述べて、
      さも論破した気になるようなのが、日本人には多いような気がするんだけど、日本の嫌なところを例に挙げるとすれば、それ。
    • 327. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:13
    • ID:UFnJtKAv0
    • まあ多分今は内向きのそういう時期なんだろ
      そのうちまた変わるんじゃね
      海外住んでる自分は日本はたまに遊びに帰るのには最高の国だと思う
    • 328. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:14
    • ID:NttKWy9p0
    • 社員旅行で外国2回行ったけど、サービスと食品衛生的な問題で早々に帰りたくなった。

      その次の年の社員旅行はちゃんと国内旅行を選択したよ。うどん帝国のうどん美味しかったです
    • 329.
    • 2013年10月25日 22:14
    • ID:hcrdHXOw0
    • 狭い世界で相変わらず「今の若者は~」とか抜かしてるこいつも同類だろ。
    • 330. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:14
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※324
      あいつがいなかったらいいと心に思うのはいいが
      外に向かって発信するやつは最低だ
    • 331.
    • 2013年10月25日 22:15
    • ID:uwp8.gmK0
    • バブル期は「一方アメリカでは」「一方フランスでは」って感じの言い回しが流行ったんだよね
    • 332. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:15
    • ID:h.R2.Kr.0
    • 海外旅行行く金くれよ
      派遣暮らしで海外行けると思ってんのかこのアホは
    • 333.
    • 2013年10月25日 22:16
    • ID:uwp8.gmK0
    • 今の若者でもないおっさんが彼の意見に食ってかかるのもおかしなもんで
    • 334. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 22:17
    • ID:yzB6Lob70
    • 327
      プチ富裕層くらいのレベルには最高の国だとは思うねw
      他の国で楽しむには、かなりコストはかかるだろう。

      サブカル最高、アングラカルチャー面白w、インフラも便利w
      こんな国は早々ない。
      しかし、海外から出稼ぎにくる国ではない。
    • 335. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:18
    • ID:LQblsFIW0
    • マジレスすると欧米に在住している日本人を含むアジア人は
      幸せかと言えば、これは他人によるんだよな

      ほとんど同じ人種と結婚するのが多く、白人や黒人が少ないのは
      そもそも食生活も価値観が違うし、テレビで海外に嫁いだ日本人で
      あっちの白人やフィリピン人に馬鹿にされている描写が英語であって
      それを字幕で誤魔化していたけど、こんなものなのかと思ったよ

      東が中韓は必死に海外に~って言っているけど、アジア人は
      白人や黒人からすれば、どうでもいい存在なんだよね
      むしろクジラやイルカ、犬や社会主義を信じていると思われている
      テレビやネット、マスゴミは必死に勤勉なアジア人は尊敬されていると
      書いてあるけど、そんな事は全員には無いし、アジア人を理解出来る
      白人や黒人も居れば、そうでもない人は大勢いるよ
    • 336.
    • 2013年10月25日 22:19
    • ID:VOjfbE0k0
    • なんかルーピーの書き込みばっかりだな。
      されてるのは、日本で優遇されてる外人みたいに疎ましい存在なんだよ。
      食い物が安い?なら、保険は?税金は?
      何かが安いなら、他が高いに決まってんだろ。
      じゃねーと、国が成り立つか。ボケ。
      食い物がアホみたいに安いアメリカでさえ、医療費がバカ高い。
      思考が停止してんだよ。
      深夜営業が無駄?
      深夜仕事終わった人が世の中には居るんだが?
      そうやって世の中は回って、治安や経済が回っているのを無視して、無駄とか。
      大体、ヨーロッパなんて経済力ない国ばかりだろ。
      給料が高い?そこにマイナス要素は加えたか?年商と年収くらい違うぞ。
    • 337. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:20
    • ID:aKckAyL50
    • 海外に学ぶ事など無い
    • 338.
    • 2013年10月25日 22:20
    • ID:uVeYW6HOO
    • 修学旅行で逝けなかったら生涯逝けない
    • 339. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:21
    • ID:4eHF1CwO0
    • からくりがあれど、絶対数で留学も海外旅行も減ってるのは事実。
      プレゼンスを保持せんとするならば、せめて率ぐらいは上げるべきだろう。
      向上心を失っちゃいかんと思う。


      >ピーク時の1996年には、200万人以上もの若者が海外へ出かけていた。
      >ところが2010年には海外旅行へ出かける若者の数は半減し、110万人に。
      >数字のからくりがある。若者の中で海外旅行へ出かけた割合をみると、ここ20年ほど、海外旅行へ出かける若者の割合はさほど変わっていない。

      「若者の海外旅行離れ」が批判されるのはなぜか より
    • 340. 名無し
    • 2013年10月25日 22:21
    • ID:u0frZT7S0
    • 海外旅行へ行きまくったし留学もしたけれど、行く先々で盗難暴行に会い、挙句の果てに拳銃まで突きつけられ、日本最高という結論に至った私は許されるでしょうか。
    • 341. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:21
    • ID:gnKKDNGO0
    • こんな馬鹿でも文一に入れた時代があったという事実
    • 342. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:21
    • ID:9GvCY3M70
    • こんな酒太りのみっともない見た目になったら
      レンズの前に出て国家天下語るよりまず痩せようって思うわ

      恥という概念無い当たり半島系じゃね
    • 343. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 22:22
    • ID:mUQw0s6z0
    • 日本以外の国に住んだこともない行ったこともないから海外がどうこうは確かに言えないんだが、
      いくら幼稚と言われようともキモいと言われようともアニメや漫画が好きだから、この分野においてはやはり日本最高と言うしかない
      演劇やバレエや音楽が趣味の人間なら日本なんかクソだと思うだろう
      でも幸い自分はそうじゃなかった
      それだけ
      つーか東なんとやらは痩せろよ
      不細工デブがインテリぶって鼻息混じりでdisってても滑稽なんですけど
    • 344. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年10月25日 22:22
    • ID:.9X1Y7it0
    • こちとら普段海外に住んでるんだ
      それも反日感情の強い国に
      日本マンセーくらいさせてくれ
    • 345. 思った
    • 2013年10月25日 22:22
    • ID:uVeYW6HOO
    • 日本にいる海外厨が海外に行って帰ってきませんように
    • 346. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:23
    • ID:tvxsOaPm0
    • 322
      今まで関係ないとこであまりにもお隣の国では、韓国では、ってやりすぎてたんだよ。
      以前のように「韓国って聞いたことあるけどどんな国か知らないし興味もない 」くらいのポジションに戻ってくれれば一番いいけど
      韓国民が敵対行為を続けるなら難しいかな。
      最近はネトウヨネトウヨと騒ぐ人の方も減ったし住み分けは進んでるんじゃないの?
    • 347. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:23
    • ID:puBcL.PI0
    • 嫌韓と日本マンセーまとめサイトほとんど韓国資本のライブドアじゃん
      たまに裏があるんじゃねーかと思うくらいw
      さらなるガラパゴス化狙ってんじゃないのかと
    • 348. だい
    • 2013年10月25日 22:24
    • ID:KretFovI0
    • 東に同意。
      これで、すぐ経験値のないネット民は吹き上がって叩きまくるんだろうけど、
      実際に世界いくと日本よりよく考えられてたり、豊かだったりするとこもあるし、
      実際アメリカとイギリスは日本より、進んでる面があり好きだった。

      行ってもいないのにわからないよ
    • 349. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 22:26
    • ID:rvbiE7RJ0
    • 管理人は良い性格してんな

      海外の反応系ブログや日本見直し論調は、むしろ海外への今まで以上の興味とつながってると思う。
      生の声どうこういってる奴がいるが日本人みんなが現地で学んで働いて現地人とはなして、他国語でネット上で交流してなんておかしいだろ。てっぺんがあれば中腹も裾野もあるもんだ。それをいちいち切り取って好奇心を排斥することこそ内向きってやつだろうな。あと留学生の減少は、「取りあえず海外へ」っていうのが経済的にもキャリア的にも難しくなっちゃったし、何よりその意義に疑問がもたれてるんだろうな。これは、かつて戦後自虐史観全盛時代の、「海外とつながりをもつ開明的なアテクシ」からの脱却でもある。中韓に対する不信感、停滞する欧州に対する失望とかもあるかね。
    • 350.
    • 2013年10月25日 22:26
    • ID:uVeYW6HOO
    • なんか村にいる東京厨は東京に住まないで村にいる
      行って帰ってこなくていいのに二度と
      海外厨も帰ってきませんように
    • 351. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:26
    • ID:XZeElse60
    • お前が出ているテレビ番組が「海外」と言っては中国韓国ばっかり取り上げているんだろーが
    • 352. 癒して名無しさん
    • 2013年10月25日 22:27
    • ID:C3yuMq8c0
    • どうでもいいが、「海外の反応」とか言って、一部の親日外人のコメントを恣意的に抜き出して、自分たちを慰めるのはヤメろよな、気持ち悪い。
      何故か好意的な海外の反応ばっかり翻訳されるが、ほとんどは馬鹿にした反応ばっかりだってこと知ってるのかな?

      事実として経済は20年停滞してるし、文化面でもアジア諸国の追い上げが著しい。
      海外の新聞は枕詞のように「日本化を防ぐにはどうすればいいか」と書いているのが現状じゃん。海外からは完全に失敗例として馬鹿にされているのに、自信を持て!とか正気か?韓国か?

      このスレッドを見ても、もう負け犬の遠吠えにしかなっていないのは皆分かっているはず。ダメなのは若者のせいじゃないが、これから良くするのは若者にしかできない。
    • 353.
    • 2013年10月25日 22:28
    • ID:uVeYW6HOO
    • ネットしかない人間に海外行って何をしろと
    • 354. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 22:29
    • ID:yzB6Lob70
    • 347
      意図的に韓国は自国に日本の視線を向けさせてるんじゃないのか?
      とさえ思うね。
      嫌韓にしようが日本人の視線を引きつければいい、という戦略じゃないの?
      韓国だけでなくロシアにも目を向けろと思うんだけどな。
    • 355. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:29
    • ID:W1vbZEvb0
    • 日本最高とかw
      一度海外に行ってきなよ
      色んな見方で物事を考えられるようになるぞ
      ネットの海外情報だけ見て知識深めた気でいるなよ
    • 356. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:30
    • ID:L85kiheR0
    • 昔アメリカ行ったけど、特に何も感じんかったな
      憶えてるのは空気が乾燥してたのと、サーカスが良かったくらい
      あとは細かな日本との違いくらいか
      外国行ったくらいで価値観変わるとか理解できんわ
    • 357. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:31
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※348
      別にアメリカとイギリスにいかなくても世界は広いんだから
      ここよりいいところ、わるいところを持った場所があるってのは
      あたりまえすぎないか?
      それは日本国内にいても地方によって様々な形があることからもわかるだろ?
      海外に行ってはじめて知ったというなら日本で何も考えてこなかったといってるようなものではないのか
    • 358. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:31
    • ID:LQblsFIW0
    • あとインターネットのお蔭で、海外幻想が終わったんだと思う
      海外旅行がマイブームだった日本が、海外で騙されたり、現地で
      人種差別にあっても、マスゴミは蓋を隠していた

      ところがインターネットやゆとり世代以降の英語教育、
      海外ではアニメや漫画を違法ダウンロードするのが、
      普遍化しているのを知った日本人が、外人の本性に気付いた

      それが日本の若者を移住とか留学と考えるのを避けている気がする

      日本以外のアジア人は相変わらず第二次世界大戦以降も、
      大国に搾取されている現状は何も変わっていないし、
      英語という言語を覚えても、そこにあるのはヨーロッパの
      白人が作ってきた文化しか賛美しない風潮に、大半の
      アジア人や発展途上国の留学生は苦悩しているよ



    • 359.
    • 2013年10月25日 22:31
    • ID:9Lxk9iQ90
    • いや、海外と比較して日本がどうとかいうなら、数年単位で向こうで仕事もって生活しでもないとわからんだろよ?
      たかだか海外旅行して表面的な良さばかり見て日本と比べてそれが何になるっての。
      アメリカ行ってすげえとは思ったけど、短期間遊びに行くから凄いんであって生活したら大変だろ。
      それだったらネット上でも正しい情報精査して判断してるほうがよっぽど今向きで賢いと思うがな。
    • 360.
    • 2013年10月25日 22:31
    • ID:uVeYW6HOO
    • 日本で就職して仕事で海外でも行かない限りないわ
    • 361. 名無し
    • 2013年10月25日 22:31
    • ID:u0frZT7S0
    • アメリカの主要観光地とフランス、イギリス、モナコ、中国、韓国、カナダ、シンガポールに行ったことがある。一年間の留学経験もある。

      エンターテイメントと美術の分野では賛辞を送りたい国もあるが、その他の全ての分野で日本が優れていると自信を持って言える。

      何よりも一番大事な親切心、治安、清潔さにおいて圧倒的な安定感を誇っていると思う。労働意欲も高く不景気でも大崩れしないしな。
    • 362. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:32
    • ID:qE3Z1V9X0
    • 339
      その向上心の向かいどころが古い時代とは違うんじゃないのかな
      アメリカに留学して先進知識を学べば一歩リードできる、っていう時代じゃないし
      海外へ行くのが簡単になった分一部のエリートや「意識の高い」人が目指す場所でもなくなった
      もちろん海外でしか学べない事はあるにしても行く人数が減ったのは別に憂うようなことじゃない気がする
    • 363. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:33
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※352
      たしかに「海外の反応」やらはキモイ
      あれがすべてだと思うやつはいないと思いたいけど
    • 364. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:33
    • ID:B.C4RVp80
    • 観光ルートでさえ不潔だもん
      もともと不衛生な育ちの奴らなら
      そりゃあ海外でも平気だろうよ
    • 365. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:35
    • ID:aVmOuUHT0
    • 外人が海外に行くのって勉強とか金儲けのためだろ
      それって日本の場合東京に行くだけで達成されるから比べるもんじゃない
    • 366. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:37
    • ID:dc1lmIbs0
    • ネットによって海外の文献を読むのは楽になったよね
      でもやっぱり時間とお金が許す範囲でもっとたくさん見たいものだよ
    • 367. (・∀・)
    • 2013年10月25日 22:37
    • ID:kMhbe5qYO
    • 留学も海外旅行も自分には不要。今夜も旅番組を見て寝るんだ。
    • 368. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:37
    • ID:OXa5.sWZ0
    • 消化器系が弱い奴は海外行かないほうがいいぞ
      硬水シャレにならん…
    • 369.
    • 2013年10月25日 22:38
    • ID:qMu76i4i0
    • 自分が幸せだと感じてるならそれでいいだろ
      こいつ頭悪いな
    • 370. 名無し
    • 2013年10月25日 22:38
    • ID:mbBN9VKb0
    • スイスが最高?
      給料3倍だが物価も3倍だぜ。一般的なスイス国民は週末になると他国で安く買い貯めしてくるけども。
      月28万円相当のベーシックインカム議論が起きているけど、日本の感覚にしたら10万円前後でしかない。
      そもそも、なぜBI議論なんてものが起きているかといえばお家芸の闇金融を潰されて金融業主体としていた産業構造に急激な変化がおき、その結果として小さな政府を目指さざるを得なくなったからであって、スイスも現在かなり大変な状況なのですよ。
    • 371. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:38
    • ID:Mb.2ZHuV0
    • ラスベガスと新大久保に海外旅行、
      カナダに短期留学、
      その結果日本最高!
    • 372. 癒して名無しさん
    • 2013年10月25日 22:39
    • ID:C3yuMq8c0
    • ※359

      いや、生活してみないと分かんないとかじゃなくて、数字の上ではアメリカやスイスの方が豊かな生活をしているのは事実なわけで、まずはそこを比べないと話にならないと思うよ。

      住んでみなきゃ分からないは、最後に言う屁理屈なわけで、日本よりも所得が多い上に、労働時間が少ない国を見ならって、謙虚になることはごく当然なことだと思う。
    • 373.
    • 2013年10月25日 22:39
    • ID:uVeYW6HOO
    • 行かんでも市にはしない
      高い金払いわざわざ銃社会などの危険な場所へ行き人種差別に合う必要があるのか
    • 374. 名無し
    • 2013年10月25日 22:41
    • ID:oH5i82WO0


    • 「韓国じゃなくて本当によかった」って言ってるだけで、別に「日本最高」なんて誰も言ってないよなwww


    • 375. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:42
    • ID:5uU6GYGi0
    • タイと韓国行った事ある
      俺は一生日本でいいやと感じた
    • 376. hyukkyyyな名無し
    • 2013年10月25日 22:42
    • ID:QaKiGWZ80
    • 間違っては無い。元々日本人は内に篭りがちな民族だし。
      昔は日本が貧乏で、外に夢があった時代は多くの若者が海を渡ったもんだが、そこそこ生きていける現状と今のように海外の動向をここまであからさまにするツールが普及した御蔭で、「まあ、日本がまだマシだね」って事に気がついたんだよ。
    • 377. そこまで
    • 2013年10月25日 22:43
    • ID:uVeYW6HOO
    • 行きたい国ない
    • 378.
    • 2013年10月25日 22:43
    • ID:7UuT4MY2O
    • 正直、金があったら日本から出たい
      海外で暮らしたい
    • 379. 癒して名無しさん
    • 2013年10月25日 22:44
    • ID:C3yuMq8c0
    • ※373

      銃社会じゃないところもあるし、人種差別はお互い様。だいたいアメリカやヨーロッパに普通に旅行していて、銃社会の恐怖を感じることもなければ、人種差別に悩まされることもない。
    • 380. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:44
    • ID:Th4ZqGw80
    • これは言語の壁
      パンピーレベルにまで英語が浸透してないからそこで必ずワンクッション挟まれる形になる
      翻訳コンニャクみたいなのが発明されて、明日から突然みんなネイティブレベルで英語が理解できるようになったら世界観が一変すると思う。生活は何も変わらないが
      アジア人がどういう扱いなのか、どんな風に思われてるかっていうポジションが直で理解できるようになる
    • 381. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:45
    • ID:F7Fdk7Sj0
    • その通りなんだけど、そう思うなら旅行費用援助してくれや
    • 382. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:45
    • ID:4eHF1CwO0
    • >>336
      主語とか目的語が、はっきりしてなくて、文章が読みにくいね。日本人なら、もっと正しい日本語で文章を書こうね。治安が回るとか、わけ分かんないよ。

      >食い物が安い?なら、保険は?税金は?
      食料品は安い。EU圏は、税金が高い。収入の額面のおよそ半分は、雇用保険などで税金としてごっそり持っていかれる(スイスはEU圏では、例外的に低めだが、物価が高い)。だから、日本の税は、EU圏に住んでる身としては、はっきり言って安い。

      >大体、ヨーロッパなんて経済力ない国ばかりだろ。
      それは、どんな基準で見るかによるね。例えば、経済力なんて人口に比例するから、一人当たりGDP(PPP)で見てみようというのであれば、殆どのヨーロッパの国々が日本より上になる。

      日本の一人当たりGDP(PPP)は、World Bankの2012年の調査によれば、
      対象の180カ国中23位 Japan 35,178 intl.$ (欧米ではアイルランド、オランダ、スウェーデン、カナダ、フランス、フィンランド、UK、ベルギー、ドイツ、デンマーク、カナダ、ルクセンブルグ、ノルウェー、スイス、USA、オーストラリア、オーストリア、は日本のそれより上ね)
      ソースはwikiのList of countries by GDP (PPP) per capitaからたどれるよ。

      >深夜営業が無駄?
      対費用効率で見ると思いっきり無駄だろうね。巡り巡ってしわ寄せは自分自身に過酷な労働環境として降り掛かってくるだろうしね。EU圏では宅配ピザのように、インターネットで食べ物を配達してくれるサービスがあるから、コンビニの深夜営業なんていらないの。設備投資やら電気代やら人件費が無駄だしね。
    • 383.
    • 2013年10月25日 22:45
    • ID:G6mdv47A0
    • 下手すると、自宅と近所のコンビニしか出歩かないのに日本サイコーとネットで吠える奴多いからな。
      隣の都道府県のことすら知らない奴に日本の何が分かるのか。
      知ったかぶりといい加減にしろ
    • 384. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:46
    • ID:SLwc95SD0
    • 海外旅行というか一人旅位してから物言えよ。
      ま、日本の治安の良さは世界屈指だし、便利だし、どこも食い物うまいし、良いところも多いよね
    • 385.
    • 2013年10月25日 22:46
    • ID:uwp8.gmK0
    • それが流行りなんだから仕方ない
    • 386. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:47
    • ID:F8jjmrff0
    • 352
      ちょっと歪んでるよ
      そりゃあ良いことも悪いことも言われてるでしょ。
      人間の付き合いも同じ
      「Aさんがまたあなたの悪口を言ってました」
      「Aさんはあなたのこんなところを褒めてました」
      どちらの言葉も真実だとして、どちらの台詞を広める人が好かれると思う?どちらの台詞を言う人が人間関係に悪影響を与えると思う?

      失敗例として馬鹿にしてる海外は具体的に韓国と韓国とあとどこですか?
      文化面の追い上げとかまったく意味が分からない。
      アジアの文化が今までどう劣ってた?アジアが日本化してるってこと?アジアの文化が発展して日本が何か困るの?
      韓流スタアが世界を席巻してるとか売り上げがとかそういうくだらない話?
    • 387. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:47
    • ID:rX2yJxFB0
    • 外国にちょっといったことがある・住んでいたことをソースに中身の無い日本叩きしてる馬鹿よりはマシなんじゃないの
      もちろん日本最高で終わらず確実なソースもなしに他国叩き出したらアウトだが

      >>322
      特定の何かを叩くコピペなんてくさるほどあるけどなー
      それこそ嫌日本を誘導するコピペはる人もいるし
      つか両方見かけるけどそっちしか印象に残らない時点でお前がオカシイんじゃ?と思うわ
      あとソレ関連は避けたら目に入ってこないけどな
      避けるってのはもちろん2ch系全てと特定国関連全てな
      自分は見たくない時これで完全に避けれてるがそれでも気になる場合、お前が意識しすぎなんじゃね?
    • 388. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 22:48
    • ID:yzB6Lob70
    • アジアに日本くらいのレベルの国がいくつかあればなぁと思うことはあるな。
      欧州なんてドイツやイタリアとか、フランスだとかが陸続きであるのはうらやましいとは思う。
      韓国や中国も所詮なぁ・・のレベルだしな。日本からすれば。
    • 389.
    • 2013年10月25日 22:48
    • ID:OZxM3k2Q0
    • ブタミマンがあれこれ言ったところでなぁ
    • 390.
    • 2013年10月25日 22:48
    • ID:8c2nZssZ0
    • 長文でハッスルしてる人が笑える
      新聞に投書でもすればいいのに(笑
    • 391.
    • 2013年10月25日 22:48
    • ID:HIBTOVF80
    • 「今の若者」なんて個人なんて存在しない
      集団に画一の人格があるように語る人は詐欺師やそれに同等の人物
    • 392.
    • 2013年10月25日 22:50
    • ID:uVeYW6HOO
    • 親の年金に寄生してる私に高いお金を払ってまで危険に侵される必要がわからん 海外に行きたいやつらは働いてお金を貯めて行ってるし
      まあたぶん若いやつらなら体力もあるし持病も出てないから行っとけみたいなな 私は腰痛持ちで長時間の飛行機なんか無理 英語もサポートないと無理
    • 393.
    • 2013年10月25日 22:50
    • ID:yr.EfrM70
    • ちょっと前までは日本最高若者はそんなにいなかったと思う
      では何故そんな若者が増えたんだろうね?
      理由があると思うけど?
    • 394. 結局井の中の蛙が一番凄かったってオチ
    • 2013年10月25日 22:51
    • ID:TFUvgCh7O
    • 色々知り過ぎてるから中韓コノヤロ~!日本マンセ~♪状態になってんだろ。

      ・・てか東浩紀って誰?
    • 395. 癒して名無しさん
    • 2013年10月25日 22:51
    • ID:C3yuMq8c0
    • ネットでは「海外の反応」とかいう、日本に幻想を抱いている一部の親日外人のコメントを抜き出して翻訳し、

      テレビでは親日外人観光客の日本マンセーコメントを拾って番組を作り、

      書店に行けば「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」という恥ずかしいタイトルの元皇室の方の本が山積みされていて、

      Amazonを覗けば、日本に否定的な本は軒並み低評価で、日本万歳本は高評価、

      これが今の日本ですwwwwwwwwwwwww
    • 396. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:52
    • ID:lI4lSLCg0
    • スレの368アホすぎるだろw

      アニメや漫画ばかりよんでると日本のこんな汚らしい景観で満足してしまう(キリッ
      ってその景観作って満足してるのはジジババどもだろw
    • 397. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:52
    • ID:7PaepbFv0
    • 海外旅行すると、景色や自然、芸術には圧倒されるけど、
      食事は日本が世界一うまいと思う。
      海外には絶対住めない。
    • 398. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:53
    • ID:tYggEHkj0
    • んなこといったらアメリカ人は日本人以上に海外旅行なんてしないぜ
    • 399. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:53
    • ID:NB3mLdLC0
    • フラクタル失敗の責任をヤマカンとなすりつけ合ってたクズかw
    • 400. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 22:53
    • ID:yzB6Lob70
    • 394
      少し前までネットばかりやってたやつばかりがそういうこと言ってたけど、最近はリア充までそういうこと言いだしてるから本当に危険。
    • 401. 名無し
    • 2013年10月25日 22:54
    • ID:jiTjbrnA0
    • ※352
      同感
      日本賞賛記事見て自己満足するのは別に良いんだが、現実には国民の政治無関心のせいで政府はずっと日本弱体化政策をやってる、TPPだって目の前に迫ってる
      本当に日本が最高だと思ってるならこれらの現実を直視してTPPなどの危機を回避する行動をするべきんだんだが、外国以上に政治に無関心で行動しない人が多いのが今の日本(俺含めて国の事を真剣に考えてる日本人は少ないということ)


    • 402. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:55
    • ID:4N00HOJR0
    • んー
      日本最高が気に入らないんなら
      アレは嘘!これも嘘!って真実を指摘して欲しいな
      それが検証できたらアジャストするから
      それだけの話
    • 403.
    • 2013年10月25日 22:55
    • ID:wMA1sWPj0
    • 朝生常連のこいつの話をまともに聞くやつもいないけどな。
      これでもうよくね?ww
    • 404. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:55
    • ID:LQblsFIW0
    • 海外の反応って言っても、ブログによるし、千差万別だと思う
      結局海外の反応を見た人の中には、実際に留学した者も居れば、
      読んで「行った事ないけど、海外では絶対こう思われている」と、
      表面的な部分で外人はこういう奴だと決めつける人も居るだろう

      2chで働いた事が無い奴が、捏造スレを作るんだから、
      大半のブログも翻訳元とは全然違う内容かも知れないな

    • 405. にゃるらとほてぷ、即参上!
    • 2013年10月25日 22:56
    • ID:JXMjDV2O0
    • 案の定、図星つかれて発狂してる長文コメばかりで草
    • 406.
    • 2013年10月25日 22:56
    • ID:uVeYW6HOO
    • 女なのでインドとか怖い
      体に無害でも強盗とかあるし
      ゲリとかしたり
      外国の病院怖い
    • 407. 名無しさん
    • 2013年10月25日 22:57
    • ID:1jEYtxc80
    • アメリカ中国ドイツに住んでましたが日本最高です
      出張でタイやシンガも行っていいところだな〜と思うけど住みたいとまでは思わん
      つか昔に比べたら海外出張率も企業における外国人率もケタ違いじゃねえか
      ゆとりが異文化に触れる機会ってバブリーなおっさんが考えてるほど少なくないよ
    • 408. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:58
    • ID:dc1lmIbs0
    • アメリカ人にとってアメリカは最高
      フランス人にとってフランスは最高
      イギリス人にとってイギリスは最高
      イタリア人に…  以下略

      世界はそんなものである
    • 409. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 22:59
    • ID:6BMZeLG00
    • いや、休めないのよ
      海外に行くとなると10日は休まないといけないし、そんな休みくれないよ
      お金はあっても時間がないから家で過ごすか国内の近いところにいくかしかない
      若者に時間もお金もない。老人たちはまずこの事を問題視するべきではないか?
    • 410. 癒して名無しさん
    • 2013年10月25日 23:00
    • ID:C3yuMq8c0
    • ※386

      英字新聞はだいたい日本を馬鹿にしてるよ。これは事実。

      私は外国語は英語しか読めないが、日本関連の記事は必ずと言っていいほど「日本の失敗に学べ」とか「日本化を防ぐには」とか書かれる。
      偏見で書かれているのもあるが、どちらにしろ外国では「失敗例日本」という認識になっているのは事実で、失われた20年と言われている現状では、それもしょうがないかと。

      ちなみにドイツ語は全くわからないがドイツも日本を馬鹿にしているようで、馬鹿にされようは『ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか 』という新書に詳しい。
    • 411. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:01
    • ID:.Osfadab0
    • 自分達が好き勝手した結果の今の日本の現状の責任を若い世代に押し付けられても困るよ。それこそ「最近の若者は~」って若者叩く事しかしてない、まさにこいつみたいな奴等だって相当数いるだろうよ。何下の世代に丸投げして良識ある大人を気取ってんだか。

      それはともかく、海外行くなら南米辺りに虫取り行きたいかな。
      日本のカブトとかクワガタも好きだけど、派手さ大きさは海外勢の方が良いからな。持って帰れないのが本当に残念だけど…。
    • 412. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:02
    • ID:4eHF1CwO0
    • 日本国内ですら、隈無くとは言わないまでも、縦断した事のない人は増えた気がする。若い頃は、貧乏学生ながら青春18切符で東京と京都に行ったりしたもんだけどね。 働き始めたら、出張とかで、いかんせん全国を巡る事にはなるんだけど...
    • 413. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:03
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※410
      自国の政府の悪口は書くけど
      自国の悪口は書かないのは基本じゃないの
    • 414.  
    • 2013年10月25日 23:03
    • ID:Wf9gkp.30
    • どいつもこいつも主観的で個人的な感情由来の無価値なことほざいて鬱憤晴らしてるだけなのは笑える。
      バリバリの西洋建築相手に普通の町持ってきて自信満々なやつとかすごい脳だな。
    • 415.
    • 2013年10月25日 23:03
    • ID:uVeYW6HOO
    • 小さい頃欧米人は日本人を差別すんので
      英語も覚えられなんだ
      日本人だから汚い英語で差別用語聞かされると思い込み
      覚えなかった
    • 416. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:03
    • ID:FlKR96.t0
    • >若者は、留学どころか海外旅行にも行かず、自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。

      んー
      「それをすることによって得られる利点」を提示できないんじゃぁなぁ・・・

      でもその前に、その一文とそれ以前の文章が全く噛み合ってないってのが、どうもね。
    • 417. 名無し
    • 2013年10月25日 23:04
    • ID:jiTjbrnA0
    • 海外の反応で日本を批判するようなコメントすればすぐ反発する奴居るけど、そういう奴に限って日本のこと真剣に考えてないから
      まともな愛国心がある人間なら批判も受け入れるし、日本のデメな問題点にも目を向けるのは当たり前
    • 418. 名無しのおつき
    • 2013年10月25日 23:04
    • ID:k00rEZdm0
    • どうでもいいけど日本最高ー!!
    • 419. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月25日 23:04
    • ID:yzB6Lob70
    • 410
      しかし日本人もイギリスを衰退国家だとか、結構言ってるしな・・。
      お互い様じゃないかな?
      それに海外がこれから日本化する可能性があるよ?
      我の強い外国人じゃ、日本以下の惨状になる危険性すらある。
    • 420.
    • 2013年10月25日 23:06
    • ID:yr.EfrM70
    • ここ最近やたら日本ageする番組が多い
      異常なほど 気持ちが悪い
      その前はやたら韓国に学べサムスンの勢いがうんたらK-POPが世界でだったのにw
      どうしてこうなった
    • 421. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:06
    • ID:Jsh.IqXV0
    • 他所を見て自分の国を知る
      どこの国も良い所と悪い所があるよ
      特亜ばかりの話題はたしかにあれだな
      特亜以外の情報を知りたいけど、日本からだと余り入りにくいのが現実
    • 422. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:06
    • ID:G9ct23610
    • 海外に出てマイノリティになってこそ見える世界もあるし
      本当の自分の能力も痛いほどわかる
      それにより成長しようとがんばることもできる

      でも出なくていいならそれでもいいと思う
      今の場所が恵まれているわけだから

      日本の若者が外に出ないのは
      日本が世界レベルで豊かになった証拠だ
      いいことじゃん
    • 423. 名無しのオージャン
    • 2013年10月25日 23:07
    • ID:U.696..V0
    • 津田大介とつるんでいるこの胡散臭い思想家(?)
      犬HK出演の時も胡散臭いです

      特定の外国人臭がすごい
      おまけに気持ち悪くて不快です
    • 424. 名無し
    • 2013年10月25日 23:07
    • ID:0AfnM24V0
    • あと数年もすればネットやるための通信費すら生活費のためにカットしなきゃならん奴らがうじゃうじゃいるのになwww毎月5000円も払って得る物より身近な人間との些細な会話を大事にしろよ
    • 425.
    • 2013年10月25日 23:07
    • ID:hoF76labO
    • ちょこっと留学したり旅行したりしただけで
      アメリカでは~とかなんとか言い出す人の方が面倒くさいと思うw
      日本は素晴らしい!もっと素晴らしくしよう!と思っちゃいけないんかよ
    • 426. 絶望的名無しさん
    • 2013年10月25日 23:08
    • ID:MKkqtEci0
    • まあ当たってるな、特に若い者ほどそうだろう
      興味が無いのか金が無いのかは分からんが
    • 427. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:08
    • ID:DuNsOByN0
    • >みな中国と韓国の話しかしないことに驚きました
      今その国との関係が問題になっていて
      大きく注目されてるから話題としてとりあげられるんだろ

      それだけで今の若者は~、とひと括りにしてるコイツもどうなのよ。
    • 428.
    • 2013年10月25日 23:08
    • ID:lb1s.zr7O
    • まずお金がないのが理由だけど、自分お腹弱いから海外のご飯食べたら一発で壊しそうなんだよな…
      アフリカ大陸の方も行ってみたいけど、虫に刺されて病気になりそうなのが怖い…
    • 429.
    • 2013年10月25日 23:09
    • ID:uVeYW6HOO
    • 田舎育ちでお金もないし
      日本の未来を背負う仕事もしないだろうし
      外人に助けられたことも必要と思ったこともない
    • 430. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年10月25日 23:09
    • ID:27TiQn4c0
    • 「今の若者はー」って言い出した途端、何を言っても説得力がなくなる。
    • 431. MG名無しさん
    • 2013年10月25日 23:09
    • ID:Foqh9A7.0
    • オーストリアやスイスが出ていたけどあれははわずかばかりの上流層とそれ以外の数百万程度の国民が住まうには十二分だろうけど一億程度の非上流層が住まうには相当辛い
      日本の様な規模で百姓黎民が最低限度の安寧な暮らしを享受出来ている国は我が国しかない
      それらを考えたら地球上で減点方式で一番好い国というのは日本ではないかと思う
    • 432. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:10
    • ID:u4ENXiut0
    • 日本人が日本人にとって日本最高って言っていいじゃん。故郷だもん。
    • 433. 名無しさん
    • 2013年10月25日 23:12
    • ID:8l6iryY60
    • 勝手に作ったステレオタイプを叩いて、議論した気になってるだけの評論家とかいるしな。本当、駄目だよ。今の若者は。
    • 434. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:12
    • ID:dc1lmIbs0
    • 「今の若者は~」って紀元前からのテンプレだから
      なかなか陳腐しかない珍しい言葉だよね
    • 435.
    • 2013年10月25日 23:13
    • ID:uVeYW6HOO
    • お医者さんと通訳さんと一緒に行って現地で常に対応してもらえない限り行けない
    • 436. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:13
    • ID:cEPTJ4U50
    • ヨーロッパの人でEUから出た人どれぐらいいるんだろ
      ドイツからイギリスに行ったぐらいじゃ意味ないよな
      カルフォルニアからニューヨークに行くようなもんだ
    • 437. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:13
    • ID:1BpnAPm.0
    • 日本を素晴らしいと思うのはとてもいいことだけど
      外の世界をろくに知らずにただ自賛で日本バンザイしてる奴はアホ
    • 438. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:13
    • ID:Bfd1Rrj00
    • 逆に日本が最高じゃないのだとしたら、
      不法就労、不法入国、組織犯罪、帰化定住をする
      中国人、韓国人が減る一方だと思うのですが、それは。
    • 439. MG名無しさん
    • 2013年10月25日 23:14
    • ID:Foqh9A7.0
    • ※430
      それ以前にブタミに説得力や正当な物言いを期待することの方が間違い
      村上隆と同種の生き物だぞ
    • 440. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:14
    • ID:ZXlZ4jZP0
    • 「同じ『日本最高!』でも、海外を知って言っているのと、海外を見もしないで言っているのとでは、意味も説得力も全然違う」ということが言いたいんでしょ?

      そんな当たり前のことに対して、「日本最高で何が悪い」みたいなズレた批判している人たちこそが、今回問題にされてるんだよ。
    • 441. ̵̾��
    • 2013年10月25日 23:14
    • ID:riVcmC5O0
    • 昔、見識を広げるとか言って自分探しをするために世界を貧乏旅行で回った果てが団塊の世代なんですけど何か?世界を見てきたと言ってどうなるものでもないよ。外の世界に出ないと見識が広がらないって、イマヌエル・カントは視野の狭い独善家ですか?何言ってるんだい。ところで東っていつの間にこんなにサヨクに染まったんだい。
    • 442. 名無し
    • 2013年10月25日 23:15
    • ID:GEhUZHLJ0
    • 日本人の何を知ったかぶりしてるんだか・・・南キ・ム・チ族は糸目の釣り目で物が醜いのは知ってたがオツムもだいぶ悪いようで。
    • 443. ツンデル王子
    • 2013年10月25日 23:15
    • ID:ntkfRG2JO

    • Google map?アレ見ると、必要性が旅行のリスクを上回ると思えなくなる錯覚を起こすな。

    • 444.
    • 2013年10月25日 23:17
    • ID:uVeYW6HOO
    • 外人のテンションと濃さが疲れる
    • 445. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:17
    • ID:nKMMwORXO
    • ヨーロッパのイメージは給料も生活水準もあんま高くないけど、家族との時間を大切にしたり、時間そのものがゆったりしてそう
      日本は情報も溢れかえて若者のほとんどがそれに時間を費やされてるよね
      まぁ日本の田舎だったら上記のヨーロッパみたいな環境はあるんだろうけど
    • 446. 名無し
    • 2013年10月25日 23:18
    • ID:YMpbT9eU0
    • 戦後あれだけ日本は外国に悪いことをしたと教わってきたんだからそりゃ海外なんか行く気起こらんし、海外に影響力を伸ばそうなんて思わんさ。それに日本は先進国だし、大半の人間は今の生活水準に満足してるからな。軍事から経済に鞍替えしたみたいだけど、昔みたいな覇権主義は流行らんよ。
    • 447. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:18
    • ID:1BpnAPm.0
    • こういう話題でも例の民族のことしか頭にない奴は心底救いがないな
    • 448. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:19
    • ID:dc1lmIbs0
    • 世界を見てもなにも得られない人もいれば
      ほとんど日本国内にしかいないのに世界的業績をあげる人がいたり
      やっぱり人間ってなにかしらの差があるんだよね
    • 449. 名無しさん
    • 2013年10月25日 23:20
    • ID:jq4AwNMt0
    • 国民を外に出したければ、教育のガラパゴス化をどうにかすべきだと思う。
      日本ではこうするってルールをいくら教えても、外に出ると役に立たない。
    • 450.
    • 2013年10月25日 23:20
    • ID:uVeYW6HOO
    • アクティブでもなく人と打ち解けるの早くない人見知りなコミュ障の私には無理 外人疲れる
    • 451. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:23
    • ID:nKMMwORXO
    • まぁ英語は出来るから海外行こうって思ってもの至る所ではまったく英語が通じないって国も多いよね
      イタリアとかスペインがそうだったような
    • 452. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:23
    • ID:dc1lmIbs0
    • 最近「何々のガラパゴス化」という言葉が胡散臭くてしょうがない
    • 453. 名無し
    • 2013年10月25日 23:23
    • ID:rp8yt4.PO
    • これはその通りだよね。
      ネットで、それも日本人が日本人のために提供する「海外の反応」サイトを見て、海外事情を知った気になってるだけでさ。
    • 454. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:24
    • ID:FmGokF8n0
    • パリに行ったがやっぱ日本の方がいいと思ったな
      汚いし水は飲めないし空気乾燥しまくりだし
      信号無視は当たり前だし治安良くないし
      食い物だけはうまかったけど二度と行きたくないな
    • 455. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:24
    • ID:Hw6DeJxQ0
    • >>368
      今の景観なんて、老人、中年共が芸術等に関心が無いからこうなったんだろうに。
      若者ガー言われても困るわ。
    • 456. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:25
    • ID:lGiSsHYA0
    • 日本人が物凄く内向きになったのって、10年ぐらい前からだよな
      日本の世界での評価が日本国内で話題にならなくなってきた
    • 457. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:29
    • ID:nKMMwORXO
    • 日本人であることの誇りは忘れたくないな
      それを忘れて海外マンセーは観て聞いて虚しくなる
    • 458. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:30
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※456
      世界の評価が気にならなくなったからでしょ
      先進国全部に言える傾向
    • 459. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:30
    • ID:eUpGwToe0
    • どこの国の人でも外国に行ける人はごく僅かだとおもうよ
      少しの間だけ外国にいたことがあったけど、価値観が変わるどころかむしろ、今までの価値観に自信がもてるようになった
    • 460. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:30
    • ID:c9IZ2LCT0
    • アメリカとイギリスへの留学生が減ってるだけで、他の国への留学は増えてるって話がありましてね。
      思い込みって人を馬鹿にするよねw
    • 461.
    • 2013年10月25日 23:31
    • ID:9Lxk9iQ90
    • 453
      たかだか旅行行っただけで情報通になれると思ってる浅い思考よりはましだと思うよ。
    • 462. 名無し
    • 2013年10月25日 23:31
    • ID:Zf5cGi2a0
    • とりあえずほとんどの奴が本記事を見ないことに驚くわ
    • 463. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:32
    • ID:U.2bJlXp0
    • 410
      それちょっと前の話じゃないの?
      「日本の経済の失敗を論じている英字新聞は多い」
      だけでしょ?
      「馬鹿にしてる」は完全にあなたの被害妄想か願望に見える
      ドイツの例を探してきました感も

      日本のキモノカワイイ、ロボット好き、とか言ってる外人の影に「でもあいつら経済はダメなんだ!」って言ってる外国人がそんなに「多い」の?
    • 464. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:32
    • ID:Bfd1Rrj00
    • 447
      インターネットでほとんど全ての情報が分かる時代に、
      「海外を知らないで日本最高と言うのはおかしい」ってどうかと思うけど。

      そもそも、日本国民が全て同じ職についているわけでもないし、
      同じ価値観を持っている訳でもないし、同じ収入を得ている訳でもないし、
      同じ目的を持っているわけでもない現状において、海外を知らないことと日本を最高と思うことは矛盾しないじゃん。

      そもそも「海外を知らない」って具体的に何を指しているのかも分からない。海外の生活事情なのか、移民の犯罪率なのか、収入なのか、パンの作り方なのか。

    • 465. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:35
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※464
      「海外をしらない」って具体的になにを指しているかインターネットで検索したら
      ほとんどすべての情報が分かるんだからでてくるんじゃない
    • 466. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:36
    • ID:pEWIoe.x0
    • 低学歴ネトウヨって、まさにこんな連中なんだろうなぁ
    • 467. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:36
    • ID:6760zO440
    • どこの国がいいかなんて、その国の国民になって20年くらい暮らしてから言えること。こいつの主張とネットで日本最高~と言ってる奴と何が違うのか。どっちも表面だけだ。
    • 468. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:37
    • ID:W..QFfo80
    • 別に海外の景色も好きだけどさ、行く金がないだけだし
      別に景観も含めてあらゆることで日本が最高なんて思ってねえよ
      文句あるならお前が金出してお勧め国のツアー組んでくれや
    • 469. にじんちゅ
    • 2013年10月25日 23:38
    • ID:IIDoC0Ao0
    • (おっ、お得意の対立煽り記事か?)
    • 470. 名無し
    • 2013年10月25日 23:38
    • ID:BXazYS5Z0
    • 記事を読まないで目次だけで叩く奴等w
      こんなんだから言われるんだよ
    • 471. 名無しマッチョ
    • 2013年10月25日 23:39
    • ID:JRReYZLO0
    • 海外のいろんな世界見て回った結果が、こんなやつなら海外見なくていいや
    • 472.
    • 2013年10月25日 23:40
    • ID:9Lxk9iQ90
    • 372
      なら海外にいかなくともわかること。
      あと海外がいいから日本でもて短絡すぎ。
      どっちにしても旅行程度ではわからないし、分かった気になってるやつはただの知ったかぶりでしかない。
      最低限、生活しないと無理。
    • 473. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:40
    • ID:pEWIoe.x0
    • >>465
      ネットで検索すればたくさんの情報を知れるとして
      検索してればお前はそれだけで女はなんたるかわかるのか?

      こいつみたいな低学歴+ネット脳が一番救いがたい
      恐ろしく馬鹿なのに、それの自覚が一切ない
      自分は優れた人間だと、検索エンジンが便利になっただけで思い込む
      自分は馬鹿だと理解したうえで、楽しく人生生きようと
      頑張ってた底辺が、こういうクズ底辺にすり変わっているのを見ると
      日本の未来は暗いな
    • 474. 名無しさん
    • 2013年10月25日 23:40
    • ID:aBfJFHHq0
    • 確か最近の若者の方が留学経験とか海外旅行経験が多いんじゃなかったっけ?
      勝手なイメージで若者叩いてるだけにしか見えん
      それに他国貶してるならともかく日本最高って思うこと自体は問題じゃないだろ
      その人なりに今の日本での生活に満足してるって証拠なんだろうしそういう人が増えてるのは良いことだ
    • 475. 名無しマッチョ
    • 2013年10月25日 23:41
    • ID:JRReYZLO0
    • ※470
      元記事読んでもナルシストデブが自分に酔ってるだけなんですが
    • 476. 名無しマッチョ
    • 2013年10月25日 23:42
    • ID:JRReYZLO0
    • ※473
      自己紹介乙っす
    • 477. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:42
    • ID:NWhR7ITM0
    • 家族でなら行ったことあるけど、ハワイにしろフランスにしろ飯の観点からして日本が良い。食事は確実に日本が世界最高だからな。
      ただ風景に関しては外国が圧倒的。住宅街ですら負けてる。
      日本は和風と洋風混じってたり電柱とかあるから景観悪すぎる。
    • 478. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:43
    • ID:dc1lmIbs0
    • ※473
      おまえは会ったこともないやつを低学歴だとよく特定できるな
      そういう思い込みは身を滅ぼすぞ
      むしろ高学歴にもいるから怖いんだ
    • 479. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:43
    • ID:pEWIoe.x0
    • >>474
      「だっけ?」で済ませてから、それを真実と決めつけて
      クソみたいな持論を展開するあたりにお前の無責任な無能さを感じるよ

      ちなみに留学人数はほんとに増えてるんだけど
      (海外留学のハードルがだいぶ下がったから)
      それだけで東の言ってることの要旨を否定できるの?
    • 480. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:45
    • ID:cEPTJ4U50
    • 交流取ろうと思えばネットでとれる
      ネットで交流取らない人間に現地行けとか時代錯誤か
    • 481. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:46
    • ID:pEWIoe.x0
    • おーおー
      ネトウヨがファビョってますなぁwww
    • 482. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:46
    • ID:TwYK8XFz0
    • 最初の「今の若者は留学どころか海外旅行さえいかず」ってのは同意しかねるが、あとは本当そうだなと思う

      一日中画面ばっか見て他のアジアの国を馬鹿にして「日本最高」とか言ってる奴、その偏見に満ちたせまっくるしい思い込みから抜け出そうな
    • 483. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:46
    • ID:7..fE1Y70
    • 例えば俺は半年前オーストラリアのシドニーに行ってきたわけよ、高校のカリキュラムの一環でさ。
      そりゃ確かに町並みはNYとロンドンの融合みたいでかっこよかったけどさ、でも個人的には3年前に行ったマレーシアのほうが綺麗だし便利だったわけよ、食物うまいし物価安かったし。
      何が言いたいかっていうと、やっぱり現地に行かなきゃわからない事の方が多いけど、外面だけ見たらやっぱり隣の芝は青く見えるんだと思うんだ。多分妄信的に海外に夢見る人ほど現地に行ってないんじゃないかな。
      生活環境と食事だけなら日本はトップレベルなのに海外行きたがるなんてよっぽどだよ。
    • 484. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:47
    • ID:Rvacq9Ft0
    • 別に海外に行こうが行かまいが本人次第だし若者関係ないでしょ。価値観の押しつけほどうざいものはないということった。
    • 485. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:47
    • ID:.von2cNK0
    • 冷戦時代ってもっとなんか自虐的だったよね
    • 486. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:48
    • ID:tjfhKHMA0
    • このデブが誰なのかは知らんが「今の若者は~」とか言うようになったら人間として終わり
      感性が死んでる
    • 487. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:49
    • ID:C5JljryW0
    • はぁ、自由化とか言って勝手に若者を競争させ、自分たち上の世代は安定した生活や資産を維持して好き勝手やったから若者が衰退してるんだろう。こういうやつらが若者の活力を~とか言ってるから困る。当の若者はとっくにつぶれてるのに。


      正直、こういうやつらは若者がなんであんなに暗い顔しているのかもわからんのだろう。昔の若者が元気なのに、突然何の理由もなく今の若者がそんな風になったとでも持っているのか?自由化・海外競争の影響の盾代わりにし、景気の調節弁として扱って彼らの人生を真っ先につぶしたからそうなってるのに。
    • 488. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月25日 23:51
    • ID:e5SwAiEi0
    • >みな中国と韓国の話しかしない
      マスゴミだから当然だろ
      安倍内閣は世界中で外交しまくってるんだが
      マスゴミにとってそれはどうでもいい事

      つーか、こいつはそんな予備知識もなく朝生に出たのかよw
    • 489. 名無しさん
    • 2013年10月25日 23:54
    • ID:aBfJFHHq0
    • ※479
      人の意見に対して具体的な批判をせずに感情論や人格否定でしか反論しないお前の方がどうかと思うよ
    • 490. 名無し
    • 2013年10月25日 23:54
    • ID:8jy8otNk0
    • 部屋から出すらしないのに、海外なんぞに行くわけがないな

      今月も二回しか外出しなかった・・・
    • 491. ̵̾���Τϡ��Ȥ���
    • 2013年10月25日 23:55
    • ID:ILzNsFFT0
    • ここで文句つけてるやつらもそんなご大層な人生歩んでねえくせに
    • 492. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:56
    • ID:zRu8ERpu0
    • 意図的に不景気を作り出し、富と権力を集中させ、安い労働力を手に入れる。
      若者に仕事とカネが充分行き届かなければ仕事を選ばない(選べない)若い労働力と兵力が手に入りやすくなる。
      キツい仕事には愛国心というステータスも、もれなくついてきます。
    • 493. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:57
    • ID:MMKoCBjC0
    • 会社勤めや 就職活動の苦労はわからないような職歴の人が
      若者を語らなくても学者だからこそできることをすればいいのに
    • 494. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:58
    • ID:dc1lmIbs0
    • 学問を文系理系で分けて考えることを前提としてるのはやだな
    • 495. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:58
    • ID:Ddjmz1Ht0
    • 半島系の名前とこんな下品な顔で何を言われても説得力無いわ。

      海外生活20数年の私が断言します。日本最高wwww
    • 496. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:58
    • ID:IYLg4gka0
    • さすが東北から最初に逃げた男は言うことが違いますね
    • 497. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:59
    • ID:GZmZAHD50
    • こいつもそうだけど、日本が好きとか言っちゃいけないの?
      ニホンガーっていいながら何で日本に居座るの?
      そしてなぜか若者批判w
      留学する方が正しくて日本の大学に入って
      普通に日本で勉強して自国が好きだとダメなの?
      それとも日本人は自国を自虐して海外賛美するほうが正しいの?

      海外に留学して自国のネギャカンする奴の方が外国では1番
      嫌われるよ、それだけ自分にプライドが無い奴って意味でね
      ハッキリ言ってこういう奴は相手にされない
    • 498. 名無し
    • 2013年10月25日 23:59
    • ID:GSWE5yTs0
    • 日本サイコーって言ってばっかいるのは勿論ダメだけど、日本は終わった国!もう途上国レベルにまで落ちていく!最近の若者はー!なんて言ってるのも間違ってるだろ。
    • 499. 名も無き哲学者
    • 2013年10月25日 23:59
    • ID:pEWIoe.x0
    • >>489
      「だっけ? 」で済ませて無責任に持論を展開してるのは馬鹿だ

      というのが具体的な批判に聞こえないの?
      もしかしてマジでキチガイな人?
      典型的な人生の負け犬タイプっぽいね
      批判を批判と判断できないあたり
      低学歴ネトウヨってみんなこんなんなんだろうなぁ
    • 500. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:00
    • ID:3cOxKTng0
    • マスメディアを見ると外とかどうとかの問題じゃないかと。あれだけ外に触れていても、ナチュラルにこういうことするから。
    • 501. 名無し
    • 2013年10月26日 00:01
    • ID:5jk13k.T0
    • 元スレに湧いた景観厨の日本sageが一撃で論破されてて笑った
      ネットの無い頃が華だったよな、脳内欧州の信奉者さんたちも
    • 502. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:01
    • ID:NHR5VerR0
    • ※492
      陰謀論は心を腐らせるよ
    • 503. MG名無しさん
    • 2013年10月26日 00:02
    • ID:raORNvCu0
    • ※451
      英語とついでにフランス語かスペイン語ができると結構外に行っても楽だよね
      アフリカとインドシナならフランス語が使えると利益があるしスペイン語なら南米で色々と助かることがある

      ※482
      実際に生活するしてみたら?
      都市部でもやっぱり日本の方が便利で文化的な生活ができるよ
      まあ帰化することを前提にしてシンガポールに行くとかそういうことなら少し話が変わってくるけどね
    • 504. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:03
    • ID:Tf0eppUV0
    • またネットが悪いか
      ネット批判する奴ってネットに書きこんでる人と
      リアルで生活してる人は別とでも言いたそうだよな
      どうせネット上で海外行ったことあるけどーって言っても
      そういうところは捏造扱いなんだろ
      ネット上の発言なんて誰がどんな意図で書いてるか分からないのに
      なんでいいことも悪いことも引きこもりの妄想だと決めつけるかな
      匿名の書き込みなんてどれが本当か嘘かも分からないんだから
      そんなに目の敵にする必要ないのに
      ネットに日本最高って書きこんであることの何が気に入らんのだろ
      そもそも比較対象に偏りがある時点で悪意しか感じないよ
    • 505. 名無し@気団談
    • 2013年10月26日 00:04
    • ID:AdMyCony0
    • ※497
      お前の目から見える社会は、敵と味方ですっぱり分けることが出来て、その他多数の中立は視界にも入らんのやろなぁ。
      それを一般的には視野がせまいというんだけども。
    • 506. 名無しさん
    • 2013年10月26日 00:05
    • ID:ghVgoBMj0
    • サヨって嫌韓を叩くとき
      「嫌韓は海外に行ったことのないひきこもり」
      ってことにして叩くけど
      海外に行って嫌韓になった人もいるんだよな
    • 507. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:05
    • ID:N7ZYY3.G0
    • 碌にものを知ろうとはせずに日本賛美とかキモいわ

      (ネトウヨフィルター)

      日本を誉めちゃいけないのか!この売国奴!
      日本最高!


      ネトウヨって、たまにホントに不安になるくらい
      読解力がないよな…………
    • 508. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:06
    • ID:Mlej7wPF0
    • 親の都合で海外暮らし長かったんだが、俺には合わなかったわ。
      日本に帰ってきた今、観光以外で海外に行きたいとは思わない。
    • 509. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:07
    • ID:N7ZYY3.G0
    • やけに海外長期滞在者が多い※欄wwwwww
    • 510. 名無しさん
    • 2013年10月26日 00:07
    • ID:BiIYbMX60

    • この状況って悪い意味で中華思想だよね
      物は溢れて天下泰平、異国蛮国行くに及ばず
    • 511. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:09
    • ID:J9.lVYd60
    • 渡航費もたいへんだが事故が恐いね。
    • 512. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:10
    • ID:g4BlZzoO0
    • 親世代までが培ってきた今の日本がこのまま続くことが大前提で
      ニートの子世代があれこれ日本を賛美してるからズレてくる
    • 513. 名無し
    • 2013年10月26日 00:10
    • ID:5jk13k.T0
    • で、ネトウヨって何
    • 514.
    • 2013年10月26日 00:10
    • ID:04EjbmdWO
    • 他所は他所。ウチはウチ。

      なんで一緒くたにするのさ?
      何処の国に行ったってその国なりの良さも、抱えている問題もある。
      その国の人間だって100%何の不満も国に対して持ってないなんて有り得ないし。
    • 515. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:10
    • ID:Pf67SKvn0
    • 東もネットに毒されてるアホだな。
      今の子供は昔以上に自虐的で冷めてるし日本最高だなんて言ってるのはネットのごく一部のオタクだけ。

      実際に若者と関わらずネットでしか日本を見てないんだろうな。
      自己紹介乙としか言いようがない
    • 516. ももも
    • 2013年10月26日 00:11
    • ID:r5qZk2Up0
    • とりあえず東のような奴が言っても説得力がないと思うの
    • 517. 名無しさん
    • 2013年10月26日 00:11
    • ID:jErcF7MN0
    • ※499
      そんなにファビョって人格批判しまくらなくてもw
      具体的に何が無責任でその持論がどう無責任と結びついていてその持論自体にどういう問題があるのかを解説してくれないと具体的とは言えないね
    • 518. ななしさん@スタジアム
    • 2013年10月26日 00:11
    • ID:lA0xbNnf0
    • むしろ日本を軽視してる日本人が多い気がするがな
    • 519. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:12
    • ID:9JQFk3Jj0
    • 一部で全体を判断するとかww
    • 520. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:13
    • ID:3vp06bCE0
    • 東浩紀は若者と実際に会うどころか具体的なデータも出さず、自宅でネットして「今の若者は」と言ってるだけ
    • 521. ×
    • 2013年10月26日 00:13
    • ID:amulDoBs0
    • 3 誰このデブ
      ネットの言葉だけでその人の境遇が分かるなんてすごいねこのデブ

      私は海外行ってから日本のが良いと思った側なんだけど
      サービス面と衛生面は特に
      イタリアひどかったわナポリとか
    • 522.
    • 2013年10月26日 00:15
    • ID:LzPkii.n0
    • この人はもう少し人と触れ合った方がいいかも。
    • 523. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:15
    • ID:5FgVRW5F0
    • そんなことハゲ豚に言われてもなあ…
    • 524. 名無し
    • 2013年10月26日 00:17
    • ID:Ag2YfBgH0
    • 海外旅行言ったことあるけど日本最高だと思ってるは…
    • 525. 名無し
    • 2013年10月26日 00:19
    • ID:5jk13k.T0
    • 逃げ散らかすばっかりか、レンコ豚がw
    • 526. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:19
    • ID:Gi.E5UbS0
    • 40歳超えの俺が言うのも何だが、、、、
      今の若者批判って人類の歴史に連綿と受け継がれる
      伝統芸だが、若者は若者で今の時代感に合わせ自己保身や
      自己満足のタメに行っているだけで、一世代前の時代感で
      若者を非難したところで何の意味も無い。
      ズレた時代感で幸福論を説いてもまた無意味。
      若者自身にまかせれば良い。
    • 527. 癒して名無しさん
    • 2013年10月26日 00:20
    • ID:PSOvTOvb0
    • まあ日本が衰退しているのは事実なんだから、がんばりましょってことでいいじゃん。

      なんでこんな揚げ足取りばっかりのコメントが多いのか。

    • 528. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:21
    • ID:NHR5VerR0

    • 会ったことない人を低学歴だニートだと断定してる人はエスパーか?
    • 529. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:24
    • ID:NHR5VerR0
    • ※526
      伝統芸だから若い人に人気がないのも昔からだよね たぶん
      年をとると伝統芸のよさがわかるんだよ たぶん
      そして継承される
    • 530. hony
    • 2013年10月26日 00:27
    • ID:eA9HAUli0
    • 日本は、もはや先進国ではないって
      よく言われるけど何を根拠に唱えてるの?GDP?

      ミラノ、ナポリ、パリ、ブリュッセル、アントワープ、アムステルダム、ロッテルダム、ロンドン、ベルリン、フランクフルト、ハンブルグ

      これらの実際に自分が訪れた都市と、日本の都市を比較すると、建築など文化面では負けてると思う部分もあるけど、日本はまだまだ先進国だよ。

      日本を下げて警鐘を鳴らすことは意味があると思うが、多くの場合は単純にディスってるようにしか思えない。
    • 531. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:28
    • ID:al58U9HD0
    • 時間があれば海外に行くのもいい、ホルホルマンセーもいい、最近自さつ件数減ってるし全然OK、どうせTPPに入れば……世界変わるよ 
    • 532. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:32
    • ID:NHR5VerR0
    • ※527
      おっしゃることはまったくそのとおりだが
      この程度の揚げ足を取れず唯々諾々と従う人が
      衰退する日本を背負うことができるだろうか
    • 533. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:34
    • ID:2AlBXvjt0
    • 金と休みくれとか言ってる連中はなんなの?そういうふうに言って自分の境遇を無理やり正当化するのはどうなのか…人生に言い訳するのもほどほどにね☆
    • 534.
    • 2013年10月26日 00:37
    • ID:Zp6Nym3W0
    • 何度かパスポートは使ってるけど
      気兼ねなく海外いける金くれや
    • 535. 名無しさん
    • 2013年10月26日 00:37
    • ID:Vbd8IbRG0
    • 色んな所行ってから判断したほうがいいのは確かだな
    • 536. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:41
    • ID:kuE8bl180
    • >>276 ネットの連中ってなんであんなに韓国と中国のことしか書かないんだろうな

      地理的に見ても近く、歴史上数多くの問題、摩擦をかかえてきた国に対する書き込み数が多いということのいったい「何が」おかしいんだ?むしろ自然なことだろ

      逆に、ネットの連中が日本と遠く離れた、縁(えん)もゆかりもない国(例えばアンゴラ共和国とかザンビア共和国)の話題ばかりで「もちきり」になったら、そっちの方がはるかにおかしいわ
    • 537. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:42
    • ID:szrjN3ID0
    • 前半は良いのにその後の「留学どころか海外旅行にも行かず、」は関係ないだろ・・・。

      そう思ったのだが、留学や海外旅行は、日本人が海外を見ようとしない。日本の国際社会への貢献すらも忘れている、という事の海外無関心への
      一例としてあげたに過ぎないとも考えられます。
      もしそうなら、留学やら海外旅行やらに過剰に反応するのも話の趣旨が違うと思います。
    • 538. 名無しの提督さん
    • 2013年10月26日 00:42
    • ID:ZfRlzBYj0
    • 全文読むとそんなおかしな事も書いてないと言うか
      日本は中東やカンボジアでも色々活躍して来たからそう言う事にも興味持って欲しいって話だし
      ただ最後の若者を一括りと言うのはどうかとは思う
    • 539. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:44
    • ID:mteEQsJc0
    • いや……
      海外へ行く御金位余裕!って給料で有り、休日連休が123日以上、有給もちゃんと使えるよ!って言うなら行くよ。

      仮に海外に住むって言っても、企業の支援が有るか自分の道を突き抜けられる人だでしょ。

      向こうで金稼げなかったら国に帰れなくなる、
      戻ってきたとしても海外居住の経験値が評価されるのなんて少ないでしょ?
      これから爺婆になる親の面倒も重責ですよ。
      年齢とか経験で切られる社会なのに、受け皿が整っていない状態で行けないって。
    • 540. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:45
    • ID:GPq2zYW20
    • 世界がもっと日本を見習って、自国に閉じこもるようになった方が良い事もあるんじゃないか。引きこもってないと見えない事もあるし。
    • 541. 高田馬場
    • 2013年10月26日 00:46
    • ID:QXPLXFTS0
    • いや、日本は良い国だろ。こんだけ豊かなのに、治安も良くて、それで自分達が良い国に住んでるなぁと思う事の何が悪いのかと。
      海外に行った所で感じるのは、如何に生活水準に差が有るかとか習慣なんかの文化的な違いを学ぶぐらいだろ。
      だけに、今の日本を如何に継続、或いは発展させるかという当事者意識を持たせる事が大事な訳で。
      未だに、団塊世代より上の人間が中心となって日本を回してる事が問題なんじゃないのかねと俺は思うのですよ。
      だから、こういう若者批判って奴には一片の理解も出来ないな。少ない給料で、将来設計に必死だっつうのにな。こんな国に誰がしたと思ってんだか。
    • 542. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:47
    • ID:YXSYc90F0
    • 北米に住んでて、今は中東に住んでるけど、日本はとてもいい国だと思うよ。
    • 543. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年10月26日 00:49
    • ID:wzNAYtYG0
    • 普段自分の事はアホみたいに自信満々で
      高慢なくせになんで自分の祖国については
      卑下し卑屈な訳?
      病みすぎじゃねえの?
    • 544. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 00:57
    • ID:BdzmhWgC0
    • >「日本最高」と言っているだけ。
      米欄に、この言葉を「日本を最高と言ってはいけないのか!」とか「こやつは日本はいい国じゃないなんて言っている!」と受け止める人が多いけど、

      「日本最高」と言っているだけ(でお前らなんも貢献してないんじゃないの?言うだけならただだけど、自らも何かしようね)

      ってことではないの? それならば、至極まっとうな指摘だと思う。
    • 545.
    • 2013年10月26日 00:59
    • ID:BM5KQNnd0
    • 日本人は、いまだに大っぴらに自画自賛をやる文化じゃないからね。ネット上では素直に、日本人であることを喜べるってところがあるんじゃないかな。この人は、日本人をまだよく分かってないんじゃないかな。
    • 546.
    • 2013年10月26日 01:01
    • ID:YitGhiZBO
    • 日本は治安が良すぎる
    • 547. もきゅっと名無しさん
    • 2013年10月26日 01:06
    • ID:Mn.2a0pe0
    • 日本は路上屋台労働者をもっと規制緩和して大量に作れって思うよ
      あれほど良好な雇用の受け皿ってないよな。
      だれからも搾取されず失敗しても失うのは屋台だけ。成功すればジャパニーズドリームが待っている
      体調が悪ければその日は屋台ひかなきゃいい。
    • 548. ななし
    • 2013年10月26日 01:06
    • ID:RMXfL8WH0
    • 去年のやないか
    • 549. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:07
    • ID:zvhSSmSW0
    • で、誰この人。
    • 550. もきゅっと名無しさん
    • 2013年10月26日 01:08
    • ID:Mn.2a0pe0
    • コンビニや外食チェーンなんて全部
      絶滅したってだれも困らないだろ
      飯なんて作って食えばいい。
      酒なんて買ってきてたまり場に
      集まってみんなとのめっての
      野菜だって耕して収穫しろって
    • 551. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:13
    • ID:aQ7en4nc0
    • ネット経由で海外の草の根情報が入ってくるようになったからだろ。
      画像、映像もネットでとりあげられるしね。
      特亜みたいに負の情報が隠蔽されてたりして
      無知からのあこがれみたいのがあったんだろ。

      とはいえ、自分の目で見るってのはそれはそれでいいとは思うけどね。
      その時自分で感じたものがすべてだからね。
    • 552.
    • 2013年10月26日 01:18
    • ID:w2ZWudOh0
    • こんな空気が読めない馬鹿だから、原作アニメが三桁しか売れないんだよ。馬鹿(笑)
      国威発揚が今のトレンドなんだよ。
      馬鹿は見栄が先行して、賢しげに振る舞いたいので、その辺りの多数派の本音がわかっていない。
      フラクタル(笑)も見栄先行で中身の無い駄作でごさいました。
    • 553. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:18
    • ID:RcRGp..T0
    • 思想家www
      アカデミズムよりもコマーシャリズムにいる人でしょ。
      まぁせいぜい焚き付けてくれやwww
    • 554.  
    • 2013年10月26日 01:19
    • ID:0Z0HGXM30
    • で、このオジサンは一体何やってる人なの?

      海外周りばかりの俺の耳には全く届かない知名度ゼロの人なんだけど
    • 555. 名無しさん
    • 2013年10月26日 01:23
    • ID:xwWBsTrD0
    • 日本最高だと書き込まれたモノの多さを感じてるだけ?
      BBSもSNSもネタになるニュースに反応した奴が自分の意見を持って書き込んでる訳だから、ネタに対する意見の集合体を見ただけの判断で発した個人各々の留学経験の有無まで言及できるとは思えんのだが。

      ↑にも言ってる人いるけど、ここ最近のが留学する奴多いわけだし。


      ネットを介してネタに対する意見をぶつけあってるところに
      向き合わなければ分からない個人情報とか個人背景とか緊張感とか雰囲気を纏めようとするからおかしな事になるんじゃないのか。
    • 556.
    • 2013年10月26日 01:25
    • ID:dFoxhMPHO
    • 大抵の人間にとって社会という大きな流れは成るようにしか成らないんだよ
    • 557. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:25
    • ID:djYO4syy0
    • みんなゴキブリばっかりで盛り上がって蜜蜂や蚕の話をしない!
      人間にとって重要なのは後者なのに!

      正論だけどこんなこと大声で言うのは頭のおかしい人だよ
    • 558. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:26
    • ID:.v9fj6h20
    • 高校生の頃一ヶ月だけだけどニュージーランドにステイして思った
      日本最高、寿司超うめえ
    • 559.  
    • 2013年10月26日 01:27
    • ID:wiw8qCX40
    • 復興関係あるか?
    • 560.
    • 2013年10月26日 01:32
    • ID:8QD2go730
    • 海外に行けばこその知見があるし、それがグローバルな生き残りの上で必要というごく一般論に、なぜそこまでブチ切れるのかわけわかめ
      一部の書き込み
    • 561. 名無しさん
    • 2013年10月26日 01:40
    • ID:TUWlP4RkO
    • 確か大学の留学制度に助成金をさらに出すように決まったはずだが
      それなら今より行くやつ増えるだろうし、この問題も解決するんじゃね?
    • 562.
    • 2013年10月26日 01:42
    • ID:w2ZWudOh0
    • あー、みんな苛立っているのは何故か?
      中身の無い東が、自らを洋行帰り風に賢しげに見せたいためだけに、一般的な大衆(青年層)を貶める手法を使っているから。
      他者を貶めた自己顕示ってのはまるで◯◯人どものような手法なんだよ。中身が無い故という点まで一致している。
      不当な侮辱は誰と名指ししていなくとも大衆の怒りを買う。
      その結果が、フラクタルの売上三桁であり、311の逃走が周知されるのであり、今回の知性の賞味期限が切れの恥晒しであり、大衆からのしっぺ返しである。
      実力の無いカスが、無理するからこうなる。
    • 563. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:47
    • ID:krVH09Dn0
    • この人、在/日/朝/鮮/人でしょ。
      大前とか柳井などの日本人になりすました在/日/朝/鮮/人は、
      日本人に日本を捨てて海外に出て行くように煽ってますよ。
    • 564. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 01:48
    • ID:9JQFk3Jj0
    • 海外一人旅で10カ国程度しかいったことないけど、日本に帰ってくる度にいい国だなーって思うけどな。
    • 565. 名無しさん
    • 2013年10月26日 01:55
    • ID:PMxc.cI40
    • 若者の旅行離れは業界が言ってるんでもういいっす。
      「日本の外交」がテーマなら身近な話題が一番先に来て当たり前だろう・・・
      色々な国がピリピリしてる中なにをしろと言いたいのかが分からん。
      海外行ってどこぞの方見たく事件に巻き込まれろなんですかね?
    • 566. ななち
    • 2013年10月26日 01:57
    • ID:.WE6bGNj0
    • 海外に行く金がない
    • 567. Gamehard774
    • 2013年10月26日 02:00
    • ID:vSWXOv3.0
    • 帰国子女というだけで持て囃された時代は終わってる
    • 568. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:07
    • ID:v5f3Mnez0
    • 海外に行くお金ください
    • 569. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:07
    • ID:xlvtcsgt0
    • なにを根拠に今の若者は~とか抜かしてるのかねぇ

      ネットの意見=若者だというなら、こいつはとんでもない思い違いをしてるやうだ(笑)
    • 570. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年10月26日 02:07
    • ID:Q.rqq1Nt0
    • >>565
      おっさんとして一言
      ビックリするかもしれないけど日中国交正常化までは普通に新聞の社会面に東南アジアや中東アラブの記事が載ってたんだよ
      その認識自体が中国強調以降のコントロールされたものだよ
      TV新聞どころか子供向けの雑誌の付録とかまで中国ネタ一辺倒になった
    • 571.
    • 2013年10月26日 02:10
    • ID:w1IxmLUn0
    • 本当に海外行きたいやつは金なんかどうにかしてでも行く
      日本はいい国だけど、人のせいや言い訳ばっかりしてネットの情報だけで日本最高とか言ってる奴はただの馬鹿
    • 572. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:14
    • ID:SESFmjfG0
    • ロケみつでサキちゃんがスイスのマックとか服の値段にビビッてたな
      そりゃ平均月収60マソでも仕方ないわ
    • 573. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:18
    • ID:8Ly.ctAO0
    • 結構あちこち行ったけど、その度に日本って素晴らしいなーと再認識してるよw
    • 574. 名無し
    • 2013年10月26日 02:19
    • ID:jH.0BMfaO
    • 金も休みも無いのにどうやって行くんだよ
      教えてくれよ
      今の指導者層が無能過ぎて不況過ぎるよ
      しかも消費税で上がって指導者層が絶賛とか無能過ぎるだろ
      無能無能指導者層
      もっと金を儲けさせろ
      大金大金をよこせ
    • 575. 名無し
    • 2013年10月26日 02:25
    • ID:BI.gfI.Y0
    • 日本を最高と言う若者が本当にいるのか?
      少なくともわたしの周りには一人もいない
    • 576. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:25
    • ID:SESFmjfG0
    • >「朝まで生テレビ」に出演したのですが、みな中国韓国の話しないことに驚きました


      だって中韓との外交問題が主題だったじゃんよ
      あなた横でうるさい山際が嫌いなだけだろ?露骨に嫌な顔してキレてたし
    • 577. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:27
    • ID:ILC04Fxm0
    • 海外に行けば自己啓発になると思っているのかな?
      そんなに単純じゃないと思うけど。
      韓国、ニュージーランド、アメリカ、アフリカ、中東、ヨーロッパに旅行に行ったけどそれが自分に変化を与えるきっかけにはならなかった。

      むしろ治安が良くて、休日でも店が遅くまで開いていて、水道水が透明な日本の良さを実感できた。

      世界情勢を知りたいならCNNかBBCのニュースを契約して見るか、NHKのBSで世界のニュース番組見るだけで十分。

      純粋に研究目的でない留学は学歴欄をパワーアップさせたい人が高い金を払ってやるもの。
      ハーバード大で年間数百万円すると悩んでやめた人いたしね。

      中国や韓国は自国がダメダメだから留学するのであって、途中で消えて不法移民になる連中多数。
    • 578. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:31
    • ID:SESFmjfG0
    • >>43
      え?安倍ちゃんが中東に外遊いったこともしらんの?
    • 579. ななし
    • 2013年10月26日 02:35
    • ID:vtVLFlGDO
    • ご飯ですよが食いたいな
    • 580. にじんちゅ
    • 2013年10月26日 02:36
    • ID:PRrlHrN00
    • 少なくとも英語力の低さで世界から置いて行かれているのは事実
    • 581.  
    • 2013年10月26日 02:36
    • ID:i5qFYmW60
    • 髪の毛の色がコンプレックスを物語っているな
      特にアナタのような太っちょは特に似合わないよ
      黒にしなさい黒に
      そして出来るだけ短くしよう
    • 582. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:47
    • ID:NHR5VerR0
    • ※580
      英語力ってなんですか?
      世界って具体的になにを指すんですか?
    • 583. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 02:47
    • ID:iZLNXYny0
    • 『若者は』って言葉は自らの世代の無能さに目をつぶり
      若い世代に責任を丸投げする無責任さを端的に表している
    • 584. 名無し
    • 2013年10月26日 03:05
    • ID:sB.x19FLO
    • 飛行機怖いんで
    • 585. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:06
    • ID:9TbZ8HJY0
    • 侵略宗教普及しないってことでオランダと貿易してた頃とそんな変わらないよ
    • 586. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:07
    • ID:vi5f8VV90
    • ※574 金も休みも無いのにどうやって行くんだよ

      たっぷりの有給休暇とお小遣いもらえなきゃ
      海外の一つにも行けないと思ってるのかい?

      君はバブル期のOLか?

    • 587. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:09
    • ID:mpd31VnO0
    • ※529
      しかしまともな人間はその伝統芸能には手を出さないっていうのも事実でして…
      あと安易な世代論で自分より年配の存在を叩くこともない

      ※544
      それでこの人は何もしないだけでなくてどうでもいいことを大変だーって騒ぎ立てて客寄せをしたり人の物を表面上だけ模倣して自分が創造したように振舞ったり誣告が如き誹謗中傷を同国人に投げつける人だよ

      ※562
      西さんとかブタミって単語を考えるともうねえw
      ここまで来ると貿易風さんやゲンロン界隈でも支えきれない

      ※570
      普通にインドネシアがどうのこうのとかってあったよね
      まあ中東戦争やアフリカ関係は独立初期でネタが豊富だったのもあるかも
      ただ情報の方向性とネタの種類をあれ以降絞り始めた感はあると思う
    • 588. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:13
    • ID:mpd31VnO0
    • ※586
      でもある程度余裕がないと他所だろうが自分の元いた所に居ようがじっくり物事を見聞することは難しいと思うよ
      まあただ困窮しているのを全て他人のせいにすることには同意できないけどね
    • 589. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:15
    • ID:9TbZ8HJY0
    • なんだぁ、くそ外人どもの意見に一喜一憂すんなってことじゃん
      失敬失敬
    • 590. 名無し
    • 2013年10月26日 03:21
    • ID:KNPYnhKs0
    • どうでもいいけどミサワにみえる
    • 591. 名無し
    • 2013年10月26日 03:30
    • ID:W6Hu8qqZ0
    • 旅行どころかヨーロッパかアメリカに移住したいわ。こんな国から出て行きたい
    • 592.
    • 2013年10月26日 03:31
    • ID:HxYQTTj.0
    • 簡単に言うと旅行どうのこうのより視野が狭くなり過ぎてるってことでしょ
    • 593. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:40
    • ID:DXjf3fub0
    • こいつの意見は一般人の1意見としていつも受け取ってる
      今時学者先生ありがたや~で意見に傾倒するアホ居ないだろ
      「あ・・ああそうですか・・」くらいでOKだし
      そのくらいの価値しかない
    • 594.
    • 2013年10月26日 03:40
    • ID:HxYQTTj.0
    • そうだなぁ。政治とか見てても全然ピンとこないし、唯一庶民にも関係があるなと思うのは税金があがるってことだけで他は全く違う国の話みたいだし、いっそのこと政治家だけ日本に残して国民全員で海外移住とか出来ればいいのに。逆でもいいけど。勝手に身内だけで政治やってろって感じ。
    • 595. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年10月26日 03:41
    • ID:211ErhNo0
    • じさつ大国で日本最高とか言ってる人が何人いるんだw
    • 596. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月26日 03:42
    • ID:2Z1GtO0b0
    • ただ外国外国言うのも視野狭いのに変わらんからな
      左よりか右よりかって程度の差だよそりゃ
    • 597. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:43
    • ID:eqFq9CSm0
    • みんなちがって、みんないい。
    • 598. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月26日 03:45
    • ID:2Z1GtO0b0
    • ※594
      政治が自分に関係ないと思ってるお前が一番ダメだよ
      私は悪くないってか?
      民主主義なにかわかってる?
      全然ピンと来ないのは知識と意欲がないからだよ
      ちゃんとみれば肯定するにしろ否定するにしろ感想はでるぜ
    • 599. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 03:50
    • ID:8YS.VNk80
    • 白人の国、中東の国に2か国短期滞在したことがあるが、人間的に日本人とさほど変わらないと感じた。結局、人間というのはどこに行っても人間というカテゴリーで括られているということ。所詮、違いのない人間なんだよ。日本の若者には仕事、技術習得のチャンスを与えることが一番大切だと思うんだよね。
    • 600.
    • 2013年10月26日 04:02
    • ID:tzPuXajO0
    • 台湾とハワイには在学中に遊びに行った
      友達にはイギリスやカナダに留学行った人もいるし。在学中に海外旅行にも行かない人って少数派なんじゃないのか?
      知らんけど。
    • 601.
    • 2013年10月26日 04:06
    • ID:ECDsDprWO
    • グローバル化で日本をおかしくしていっている工作員の誘導
      海外旅行も留学もやりたい奴がやってろ

      騙して誘導したり、権力や策略で無理矢理、他人を自分らの思い通りにしようとするなクズ右翼しね
    • 602. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:06
    • ID:w3rlG74p0
    • 海外の事より日本国内の事を疎かにするなよって思う
    • 603. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:19
    • ID:KOL6K4vW0
    • 論客は日本で説教してねーで海外で戦って来いよ
      で、日本売り込んで来いよ
    • 604. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月26日 04:23
    • ID:2Z1GtO0b0
    • ※601
      それってどっちかって言うと左翼になるんじゃ?
      実際言うほど海外旅行少ない訳でもないと思うけどね
      留学あまりしないのも日本の大学で全部済んじゃうのが大きいし
      海外に行って学ぶ必要性がないと大金叩いて留学ってのはどうしても少なくなるでしょ
    • 605. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:28
    • ID:KOL6K4vW0
    • この手の人が海外で日本売り込むなりしてくれりゃいいのに日本でグチグチ言ってるだけじゃな
      頭いいんだろ?率先して海外で日本の評判なり上げてくれよ
    • 606. 健全な名無し
    • 2013年10月26日 04:35
    • ID:VkDok5Vq0


    • ネットにいる先輩たちのことか。やらおん にいる

      あのひとたちは、最低ですからね。

      売上でアニメを批判して、アニメーターの努力とか考えもしない。

      軽蔑されて当然でしょう。
    • 607.
    • 2013年10月26日 04:37
    • ID:WxxeytsY0
    • 日本ももう少し言語教育が進めば自国への客観性が出るでしょう。
      今はまだ英語すら話せない日本人がほとんどで国際交流もなく海外旅行へ行ったとしても4.5日の日本人が自分の性格に会う国を見つけるのは無理に近い。よって、唯一言葉が通じ、産まれ親しんだ自分の国を最高だと思うのは至極当然です。あと20年は必要です。
    • 608. 名無しさん@名無し
    • 2013年10月26日 04:40
    • ID:CkzOH9m60
    • そんな若者がかわいい
    • 609. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:41
    • ID:flXbbfD20
    • 留学もしたし、海外旅行も色々したし、只今在米で永住予定だけど
      日本最高!
    • 610. 名無し
    • 2013年10月26日 04:42
    • ID:j6eXPVXH0
    • ※605
      そういう事はせめてこの人の略歴ぐらい簡単に調べてから言うべきなんじゃねーの
    • 611. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:44
    • ID:WrXRR7hE0
    • チラ裏すぎんぜ
    • 612.
    • 2013年10月26日 04:45
    • ID:CflVtG330
    • 欧米コンプレックス丸出しでみっともなさすぎ
      そういう発言自体が既に旧態依然とした日本人の発想だということに気付いてないのかね
    • 613. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:46
    • ID:LmIjHbYn0
    • 17年欧州某国に住んでいる。
      こっちの生活には慣れたし、結婚してるから帰国は無理。
      それでも定期的に日本に帰って思うのは「日本が最高」。

      海外に出ると日本の良さがわかるのはホントだが、
      こんなデブの言うことを真に受けて自虐的になる必要はない。

    • 614.
    • 2013年10月26日 04:49
    • ID:CflVtG330
    • そもそも留学なんざ金ある家庭の子供のやることだ
      そうじゃなければバクチ同然の勉強目当てだったりな
      こいつもちょろっと海外言ってハンパにかぶれた坊ちゃんだから仕方ないよ
      しかもオタクだからただの同族嫌悪
    • 615. MG名無しさん
    • 2013年10月26日 04:50
    • ID:QaBFnIJr0
    • 日本は先進工業国なんだから留学する側じゃなくて留学される側なんだよ

      中国や韓国みたいな三流発展途上国と一緒にするな
    • 616. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:54
    • ID:XCwZtHfE0

    • と、自宅でネットしながら思いました(笑)
    • 617. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 04:56
    • ID:XCwZtHfE0
    • って言うか、じゃあ海外の人達は海外旅行しなければ自国を好きにはならないのか?
    • 618. 浜風吹けば名無し
    • 2013年10月26日 04:57
    • ID:tCJDyf.r0
    • 母国語でアニメを観られる日本最高!
    • 619. 続けざまですまんが
    • 2013年10月26日 05:00
    • ID:XCwZtHfE0
    • 人間基本は井の中の蛙だよ。
      それは海外留学しようが引き籠ろうが変わらない。
      ただ、『自分は他人と違う経験をした。賢くなったぜ、己を知り、達観できるようになった』なんて信じている奴は蛙以前に見栄っ張りのお馬鹿さんなだけ。
    • 620. 名無し
    • 2013年10月26日 05:01
    • ID:3lmoqJ700
    • 朝まで生テレビなんて国際社会イコール中国韓国アメリカな連中しか出ないじゃん
      そんなのマスコミの基本だろ
    • 621. 浜風吹けば名無し
    • 2013年10月26日 05:03
    • ID:tCJDyf.r0
    •               , ‐- '⌒ヽ
                  /.:::::::::::::::::::::::\
      .            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ  『自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。』っと…
      .          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
            ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
             ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
              ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
                   . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
      .     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
          /  __   ∧       |    ∧
      .    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
         ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
      .   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
         レ, /        ,        ∨   | |                 |
         //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
            /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
      .      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
      .       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
           |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
                   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
    • 622. 哲学
    • 2013年10月26日 05:03
    • ID:3lmoqJ700
    • アメリカが世界で一番のひきこもり国なんだけどね
    • 623. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:07
    • ID:VdsB1Lu90
    • 622
      フィンランドだと思う。
    • 624. 名無し
    • 2013年10月26日 05:07
    • ID:uRe8Drb20
    • そもそも、フランス以下の内需しか無く、13億人いても文化も技術もポルトガル以下の中国や、広島程度の内需さえ崩壊寸前の韓国が、それ以下の国々でチョロチョロしてるからって何なの?

      俺自身、海外旅行は好きだし、長期も通算すれば6年くらい日本を離れてたことになるけど、もう外国から学ぶことなんか無いよ。

      ロンドンにこんな基地外がいた!アメリカで太った警官がドアから入れなかった!とか反面教師になるネタや笑い話はワンサカ持って帰れるけど、「学ぶ」という観点からは東京で一週間でもウロウロしてるほうが優れた物が多い。

      戦前もそうだけど、「これからは大陸だ!」外地だなんだと騒いで海外志向を高めた日本人はけっきょく酷い目に合ってる。
    • 625. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:08
    • ID:XCwZtHfE0
    • 朝生は今迄のFAXコーナーとかもヤラセだったって事?
    • 626. dope
    • 2013年10月26日 05:08
    • ID:ubVOXlg50
    • そもそも世界には海外旅行なんか行くことなく生を終える人の方が多いのに
      親に留学したいと言えばすんなり行かせてくれるレベルの家庭で育った奴らに言われてもね
      ウエメセでしかないわな
    • 627. アホ
    • 2013年10月26日 05:10
    • ID:ubVOXlg50
    • こういう論調の奴が時代は欧米主義!と躍起になって大東亜共栄圏とか言い出したんだろうね
    • 628. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:11
    • ID:VdsB1Lu90
    • 614
      留学つっても、欧米圏の修士課程からなら社会人の半分ぐらいのお金は支給されるのよ、日本だけはどうやら違うみたいだけど。
      これ世界の常識よ。ヨーロッパで、日本の学歴の話をすると驚かれるよ。なんで修士課程の終わりまで収入がないのに続けられるのかって
    • 629. 名無し
    • 2013年10月26日 05:12
    • ID:CtERtkfv0
    • >619
      その通り。頭が悪くて、自己をしっかり確立できてないやつだけが、簡単に舞い上がって影響を受けてしまう。インドやNYに行ったくらいで「人生変わった」とか勘違いするのはこのタイプ。

      逆に、もともとしっかりとして優秀なやつはどこに行っても、自分であり続ける。
    • 630. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:18
    • ID:XCwZtHfE0
    • 他人を見下す為に勉強する奴ってこんな感じでしょ。
    • 631. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:18
    • ID:VdsB1Lu90
    • 565みたいなのはまんまと策にはめられてるともいえるわけか。
      570は貴重な意見だと思う。
    • 632. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:20
    • ID:ZWsCUtTf0
    • 汚いうすらハゲデブの画像を警告無く貼るのはやめてほしいと思いました。
      記事の内容はどうでもいいです。
    • 633. .
    • 2013年10月26日 05:24
    • ID:mqFP.BpQO
    • 正直何がいいたいのかわからない
    • 634. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:30
    • ID:VdsB1Lu90
    • 632
      内容はどうでもよくて見た目だけが大事って姿勢が、隣国と似てるね。
    • 635. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 05:36
    • ID:ZWsCUtTf0
    • ※634
      ハゲとかデブとか気に障っちゃったんだな。
      ごめん、悪かった謝るよ。
      でもね、いちいち関係ないところで隣国とか言い出すのはやめた方が良いよ。ホント。
    • 636.
    • 2013年10月26日 05:45
    • ID:sqO25YqL0
    • 東さん、もう少し人に揉まれてみな。
      そうすれば見えてくる事もあると思う。
    • 637. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 06:07
    • ID:1sPScqP50
    • ネ卜ウヨと違う俺すげえ
      ネ卜ウヨも俺を敬え
    • 638. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 06:18
    • ID:8YS.VNk80
    • 海外に行った者としての意見
      別に行く必要なし。ネットで充分に外人の考え方が解る。
      以上
    • 639. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:02
    • ID:AV9NfnFM0
    • >465
      この東って人は、朝まで生テレビで中韓の話題しか挙らないことを根拠にスレタイの主張してるけどっていうけど、テレビで議論する仕事してる人ってほんの僅かだよね。

      普段から世界を見て仕事しなきゃいけない人ってさ、このおじさんに言われるまでもなく世界を見てるだろうし、このおっさんの「仮想の若者」に対する主張って、全く意味ないと思うんだよね。

      むしろ炎上狙いすぎててあざとい。
    • 640.
    • 2013年10月26日 07:13
    • ID:fRbblRSl0
    • 何でこのブタは茶髪にしてんの?格好いいとか思ってん?つか禿げかかっているよね?
      朝生常連で恥ずかしくないの?

    • 641. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:22
    • ID:yqOa8wFd0
    • インターネットのおかげで、日本の良さ、素晴らしさが分かったから良かった。
      水道水を直接飲めるのは、セカイ211カ国中、日本を含めたわずか7カ国だけだからな。
      おとなりの国はトイレットペーパーすら流せないしw
      Skypeでも日本語勉強してる外国人と話しするけど、日本が良い!日本の道路は素晴らしい!電車もバスも公衆トイレも綺麗だと言ってたな。
    • 642.
    • 2013年10月26日 07:23
    • ID:pOQ5OTz00
    • 飛行機使ったり言葉の壁があったり
      治安の事も全部考えて行く海外
      やはり面倒というか腰が重いんだよなぁ…
      どこでもドア欲しいよ

      日本がどうとか海外がどうとか
      あまり考えたことないわ
    • 643. 名無し
    • 2013年10月26日 07:24
    • ID:zfuja.ujO
    • 日本が好きで何が悪い
    • 644. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:25
    • ID:yqOa8wFd0
    • 先進国である日本が他の発展途上国から何を学ぶと言うのか?
      日本以上の先進国なんてないぞ。
    • 645. MG名無しさん
    • 2013年10月26日 07:29
    • ID:u9RXf1jV0
    • というか、その海外で見聞を広めてお勉強もたくさんされていて
      なおかつ原発の放射能汚染に怯えてるはずの東先生が
      いまだに日本にいるということは日本にはそれだけの
      価値があるということなんじゃないですかねw
    • 646. 名無し
    • 2013年10月26日 07:31
    • ID:ae3wOg1IO
    • 日本を褒めるにしても貶すにしても中韓を引き合いに出すやつにはうんざりする。

      正直、海外旅行なんて面倒くさいからやだな。
      地続きなら考え方も違ってくるのかもしれんが。

      あと、俺なんかが海外に出たら日本人の評判を落としちゃうんじゃないかとか思ってしまうから無理だ。
    • 647. ノムケン@名無しさん
    • 2013年10月26日 07:32
    • ID:ZT.6.5LB0
    • 海外いったkらといってドヤ顔してる方が寒い
    • 648.
    • 2013年10月26日 07:36
    • ID:mIq.qBMt0
    • この手の話は結局ネット掲示板を廃止する議論になれば良いのになと思う。
    • 649. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:42
    • ID:84j4BC800
    • 今の若者は海外旅行にも行かず~とか
      じゃあ行ってたはずの中年世代は今何してんの?

      日本右肩下がりなんだけど?
      若者がーとか海外がーとか関係ないから
      人口比でも20代、30代より上の世代のほうが圧倒的に人数多いのに

      ばっかじゃねーの?wwwwwwwwww
    • 650. 名無し
    • 2013年10月26日 07:45
    • ID:FOWBMnp40
    • なんちゃって愛国主義者ほど寒いものは無いわ。井の中の蛙、自己満足にも程がある
    • 651. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:45
    • ID:.95yDwwp0
    • はいはい偉い偉い
      海外行く人はホント~~~~~~に偉いですね
      すごいわ~~~~尊敬するわ~~~~抱いてほしいわ~~~~







      これでええか?
    • 652. 名無しの権兵衛
    • 2013年10月26日 07:46
    • ID:R8ZfiMWo0
    • ・・・東浩紀ってエヴァの映画見たいから留学しませんって言ってのけたアホじゃなかったか?
    • 653. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:48
    • ID:OOiJDNye0
    • 海外アレルギーの原因
      =海外では生きていけない自分
      =0×(言語能力+適応能力+好奇心)+根拠のない自尊心

    • 654. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:55
    • ID:fRppJ.j10
    • 今食べてるものが美味しくて
      とくに体に悪くはないので、それを今後も食べ続けます。

      ちょっと高いお金を出したり、遠出をすれば
      もしかしたらもっと美味しい食べ物があるかも知れないし
      もっと健康に良い食べ物があることは知っています。

      でもそのために遠出をする暇もお金もないし、
      そこまでして食べ物を改めるつもりも残念ながらありません。

      だから今食べているものを今後も食べ続けます。



      言ってることが良く分からなかったから
      自分の状況を食い物に例えてみたらしっくりきた。

      今に不満がないことって非常にいいことだと思うぞ。

      外を向くことも開拓精神も大切だが、
      そもそもそうするだけの不満がないってことだからな。
    • 655. MG名無しさん
    • 2013年10月26日 07:57
    • ID:8S.w.H7Y0
    • 金持ちが見てる海外ってのは自分らを損得考えて
      優遇してくれる理性で生きる合理主義者ばかり
      なんだからそりゃ海外最高!ってなるよ

      その国の文化を体現してるのは平均以下の中流下流だよ
      そこで生きて海外は素晴らしいと思ってる奴なんて皆無
    • 656. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 07:59
    • ID:OOiJDNye0
    • 海外マンセーの原因
      =優越感+分析能力欠如
    • 657. ハロー名無し
    • 2013年10月26日 08:06
    • ID:tYlu4MeB0
    • みんなこのスレの書き込み時間を見てみろよ
      平日真っ昼間に書き込んでるような奴らだぞ
    • 658. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 08:14
    • ID:CFI7sJgf0
    • 中東から石油買ってない国なんてあるのか?
    • 659. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 08:14
    • ID:N7ZYY3.G0
    • ネトウヨ発狂wwwwww
    • 660. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 08:16
    • ID:mW.Rs05T0
    • 海外の反応系ブログは日本人をほめ殺しにする謀略なんじゃないかと思う時がある
    • 661. 名無しさん
    • 2013年10月26日 08:17
    • ID:cUFLJRUZ0
    • こいつは学者じゃないぞ
    • 662. 名無し
    • 2013年10月26日 08:33
    • ID:8DmCstd60
    • 英語教育が酷すぎ

      これ根本的な原因の一つだと思う
    • 663.
    • 2013年10月26日 08:36
    • ID:wdSKFkwh0
    • >日本は労働環境やバカンスがないことと村社会の同調圧力に目を瞑れば最高の国家だね

      まさにこれ、日本の永遠の課題
    • 664. 名無しのゲーマー
    • 2013年10月26日 08:39
    • ID:KRGRbSPt0
    • 外国人の方が言い訳するし、正直じゃないし、日本とは民度そのものがレベルが違う。
      外国から学ぶことはあっても、日本を卑下するほど、日本は悪くないし、外国が優れているとも思えないね。
    • 665. 名無しさん
    • 2013年10月26日 08:42
    • ID:8DmCstd60
    • 時代を経て改善していくかと思いきや、「KY」だのと同調圧力は増すばかり。
    • 666. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 08:51
    • ID:FXqZDlga0
    • まぁ、無知のクセに偉そうなのって若者の特権みたいなもんだからしゃーない
    • 667.
    • 2013年10月26日 08:51
    • ID:LSNXyzzv0
    • >ドイツとかコンビニないからね
      >店も8時くらいで閉まるし
      >土日やってないし
      >よくあれで長く営業できてると思うわ
      >日本なら間違いなく潰れてるだろ?


      皆がそういう営業形態してるなら、潰れずにうまく行くんだよ。20時までしかやってなかったら20時までに皆買いに行くんだから。
      逆に日本の場合はどっかの馬鹿が24h営業をはじめて、さらにそれに負けないようにと他の人たちも24hをはじめて、気付いた皆が...ってなってしまったんだよ。便利さと引き換えにね。
    • 668.
    • 2013年10月26日 08:52
    • ID:4VbZmNA3O
    • 留学すると就職先なんて留学先しかないから、これ地方だと県外の学校選んだ連中辞めて戻って来ても県外組理由に採用対象外。
    • 669. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 08:57
    • ID:NKp7zIY10
    • 日本バッシングしているブサヨが一番島国根性丸出しという現状
      こいつらのグローバルは北東アジアで完結してるし
    • 670. なななし
    • 2013年10月26日 09:00
    • ID:8DmCstd60
    • >>667
      ほんとこれ
      しかも日本人全体が慣れてしまって、この状況の過酷さを意識していない。
      サービス過多がエスカレートしていくばかり。
    • 671.
    • 2013年10月26日 09:04
    • ID:eoS2dVQVO
    • 日本人が海外で生きていくのは難しい。まず見た目が気持ち悪いから
    • 672. 名無しさん
    • 2013年10月26日 09:08
    • ID:lzZTIe5.0
    • なんとなく正しそうな気もするけど、これは老人が若者を批判しているだけだね。団塊ジュニアは別に立派な世代じゃないだろ、苦労した世代だとは思うけど。
      日本文化を吸収しようとするのはむしろ海外に出ているから。外国に行ってショッピングモールで安心する批評家に言われる筋合いはない。

      『日本サイコー』っていうのは『日本文化を粗末にしないで大切にしましょう』ってことだよ。団塊~団塊Jr.は日本文化の破壊と放置を進めた世代。服にしろ文化財にしろ。日本文化を蔑ろにできたのは世界にでなかったから。
    • 673.
    • 2013年10月26日 09:11
    • ID:LVM.ebmvO
    • 教養を自慢するやつって
      その豊かな教養から何も学びとれなかったんだね
      哀れ
      そんなやつ芸を覚えた猿と変わらんね
    • 674. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 09:14
    • ID:1sPScqP50
    • ※667
      順逆だろ。労働者の労働環境が悪くなり、24時間のサービスが求められ、業者が応えた。ホワイトカラーでさえ22時上がり。みんなが家庭持って18時に帰れるならお前さんの言う通りかもな。悪循環なのはわかるが、責めていいのは24時間サービスの方じゃないだろ。労働環境は寒さ、24時間サービスは冬服。冬に冬服売るのは当たり前だろ。
    • 675. まとめブログリーダー
    • 2013年10月26日 09:21
    • ID:r0nQPHY30
    • ハリセンボンかと
    • 676.
    • 2013年10月26日 09:21
    • ID:4VbZmNA3O
    • 24時間営業してるコンビニに並ばせてもらえない東洋経済の年間発行部数はFRIDAY雑誌以下、業界の底辺
    • 677.
    • 2013年10月26日 09:32
    • ID:QBNYNDGM0
    • 今北米住んでるけど唯一日本に勝ってるところは多分、景観だけ。
      皆も海外一度住んでるみるといい日本という国がどれだけいいかわかるよ
    • 678. 名無し
    • 2013年10月26日 09:34
    • ID:7BTUYMEo0
    • 2ちゃんねるが若者をダメにした
    • 679. 名無し
    • 2013年10月26日 09:37
    • ID:lbzS34YRO
    • 自分が外国を旅行してわかったことは
      日本最高ってことだよ
    • 680.
    • 2013年10月26日 09:39
    • ID:eoS2dVQVO
    • 自分の周りの海外留学経験者は「日本より楽しい」って言ってる人ばかりだな。
    • 681. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 09:43
    • ID:aI.LJxDh0
    • 日本はここがダメ。ここが海外より遅れている云々の論調はもううんざりという事だろう。
      今までスルーされてきた日本の良いところが、ネットで分かりやすくなったから再評価されているに過ぎないのでは?

      自分の国の良い所を知り、誇りを持つのは悪い事ではないし、むしろ必要。

      ただ、スタジオに外人呼んで賞賛させる番組は恥ずかしいからやめて欲しいとは思う。
    • 682. 774
    • 2013年10月26日 09:56
    • ID:MOJJfrAJ0
    • 外は外 日本は日本!! 日本に住んでる日本人が自給自足出来て楽しく生活できればそれでいいわい。

      海外は海外でそれぞれ楽しくイキロ

    • 683. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 10:05
    • ID:840lziHH0
    • スイスとか世界最高レベルで物価高い所出して
      日本との給料の差を出す人が果たして頭良いんですかねえ
    • 684. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 10:19
    • ID:H76lYVlv0
    • 日本は日本でやってけばいいじゃん
      独自の文化を尊重しよう
    • 685. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 10:20
    • ID:R60cWJi80
    • なんか日本と他国との比較を具体的に力説しだす人多いけど
      東が問題にしてるのは日本人の内向き志向って部分だろ
      どこがどう良いか悪いかなんて話どうでもいいじゃねーかw
    • 686. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 10:24
    • ID:0dgfi0pE0
    • 海外へは行ってみるべきだろうね
      日本がこれ以上弱くならない為に他国の良い所悪い所を見て土産話をするべき
    • 687. 名無しさん
    • 2013年10月26日 10:25
    • ID:P9l6YE4T0
    • 個人旅行でイギリス、オーストリア、ドイツ、チェコ、スイスに行ったけど、どこも一長一短だよ。
      スイスは賃金が高いって言うけどその分物価高かったし、オーストリアは音楽どうこう言うけどモーツァルトのコスプレした客引きがうざい。
      あと、どこの国でもそうだけど、夜道が凄い怖い。なんでだろう?先入観?

      でもさ、どこいっても「その国にとってそれが必要だったからこうなった」の塊なんだよ。日本のコンビニが夜中もやってるのは夜中も必要とする人がいるからでしょう?
      どこも都会はつまらなかったし、田舎が楽しかった。変な中国人もいないし。
      確かによく知りもしない事を喚く人ってのは信用できないけど、そこだけを見て「最近の若者は~」もダメだよ。

      それぞれ好き嫌いがあるだろうけど、世界の一番を持ってきて日本の一番じゃないものと比べるのはもうやめようよ。日本って良い国だよ。
    • 688.
    • 2013年10月26日 10:26
    • ID:WaQ.YYre0
    • スイスの平均月収は60万というが日本だって平均は20万じゃ無いだろ、ボリューム層の話ならスイスだってもっと低くなるし
      向こうは物価も世界一だぜ、食糧も日本の倍とか
      救急車呼ぶにも五万円、山岳地帯だとヘリでもっとかかるから皆割高な民間保健に入ってる
      そんなにスイスが良いならここで文句言ってないで住めば良いのに
      ドイツ語堪能で特別な技術が有り長く勤めて周辺住民に認められ国民皆兵に参加とか
      何も知らずに月収60万ふじこしてたバカサヨじゃ無理だろうけどw
      移民や貧乏人や外人に厳しいお国柄だし注射器でやるハードドラッグ流行ってるけど気を付けてねw
    • 689. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 10:30
    • ID:WB9ODTKx0
    • 白人コンプがかなり減ったってのは大きいかもね
      スイスだの北欧だのしか例にあげられない連中は相変わらずだけど
    • 690. 美味しい食べ方をしてほしい
    • 2013年10月26日 10:32
    • ID:8MAErQKN0
    • それだけ日本が良い国だって事だ。
      中国にしろ韓国にしろ、自国から逃げ出したいヤツが多いって部分は無視ですかそうですか。

      この手の議論をする人達って、海外の悪い部分については全く言及しないよな。
      笑っちゃう。
    • 691. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 10:33
    • ID:dfPSFhAK0
    • スイスも移民が入ってきたとかで治安悪化してるらしいね
      その流れで外国人排斥が激しくなってるとか
      まぁスイスに限らず福祉国家面してる北欧諸国全てに言えることだけど
    • 692. 名無しのプログラマー
    • 2013年10月26日 10:43
    • ID:8Xtz7ci90
    • 東浩紀、まで読んだ
    • 693.
    • 2013年10月26日 10:49
    • ID:iPuoSPaxO
    • 生まれ育った日本が好きで何がわるい。
      世の中には海外旅行すらいけない人たちだっているのに、毎日暮らしてるんだぞw
    • 694.
    • 2013年10月26日 10:50
    • ID:s54oBc2R0
    • 確かに日本代絶賛しか許さない風潮がネットにはあるけど視野が狭すぎると思う
    • 695. 名無し
    • 2013年10月26日 10:54
    • ID:uWV.szTF0
    • 本記事ぐらい見ような

      都合のいいとこを抜き出した記事に踊らされてるから
    • 696. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 11:00
    • ID:n8WyneDA0
    • ネットの上っ面しか見ないで日本マンセーオンリーとか否定するような

      「リテラシーの欠如した奴」

      が、海外に行って本質を知れるのかどうか、甚だ疑問なんだがな。
    • 697. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 11:05
    • ID:4jRha3q10
    • 東とかあんなクズにそんなこと言われてもなぁ。
    • 698. 名無し
    • 2013年10月26日 11:42
    • ID:NZBOjLx7O
    • また自虐ネタで儲ける自称知識人だか言論人が現れてしまったかw

    • 699. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 11:45
    • ID:KF8sFCD50
    • 文化論語るならいろんな国を知ってからってのは正論だが、ほぼ自分語りでしかない日本のサブカル論だけで食ってきたような東が言ってもただのブーメランじゃねーかw
    • 700. 名無し
    • 2013年10月26日 11:46
    • ID:f.1mcEoDO
    • 会社の旅行でエコノミー症候群になって以来いく気がわかねーわw
      行きたいヤツは金貯めて勝手に行くし、どうせ特亜旅行のステマだろ
    • 701. 名無し
    • 2013年10月26日 11:49
    • ID:Nwj7xGbsO
    • 今の若者はって言い出したら終わりだな。
    • 702. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 11:52
    • ID:6PNQZ1K50
    • >一方、中国は、アフリカで急速に開発を進めて、存在感を高めていますよね。
      >韓国だって、東アジアに国ごと投資している。
      はい、ダウトw
      アフリカでは中国の悪行が続けざまに暴露されて、どんどん関係が悪化してますが?w
      アジア圏では韓国の痴態が知れ渡って、「韓国お断り」の文字がハングル語であふれてますが?w
    • 703. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 11:58
    • ID:dZQ1s5N.0
    • 狭い世界しか見えず、他人の価値観を認められない。リスクは冒さず自分の要求ばかり押し付ける人が多くなっているとは思う
    • 704.  
    • 2013年10月26日 12:06
    • ID:wVUmSpV50
    • 震災があった時、真っ先に関西に逃げ出した奴に日本がどうこう言われたくないな
    • 705. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 12:23
    • ID:LxUwBblS0
    • アメリカに1週間くらい旅行に行ったけど、日本の食事の
      美味さとサービスの質の高さは思い知った。
      3日目でメシマズで辛くなった。
      まぁーでももっと長く海外にいないと見えないことってあるだろうね。日本で暮らしていても、外から見ないと分からないことは沢山あるだろうし。
    • 706. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 12:24
    • ID:MlusrNc10
    • >ドイツとかコンビニないからね
      >店も8時くらいで閉まるし
      >土日やってないし
      >よくあれで長く営業できてると思うわ
      >日本なら間違いなく潰れてるだろ?

      少なくとも国民である限りは仲間であり、仲間が深夜労働に
      関わったり、週末に教会にもいけないのは良くないと考えた
      上で、閉店時間や週末営業に関する規則が決まっている。
      日本で問題になった大店法も、ドイツでは店の規模ほかを制限
      して街中に開店させることで、既存の商店街との共存を図った。
      儲けりゃいいや、儲ければ勝ち、なんて考えで動いてないです。

    • 707.
    • 2013年10月26日 12:25
    • ID:3heWaUlT0
    • お金あったらいくけど、今の生活維持するだけで精一杯。しかもあったら、親にまず先に旅行いったりしてもらいたい。
    • 708. 名無しさん
    • 2013年10月26日 12:31
    • ID:E95dNucz0
    • 住めば勿論そうだし、旅行で海外行っても自分は外国人=マイノリティっていう経験をする訳だ。それが重要なんだと思うよ。マイノリティでもサバイバルして行かなくちゃいけないっていうのはこれからの日本に絶対起こりうることだし、日本の同調圧力の異常さをネットでも文句言いながら日本サイコーっていうのは海外の経験が無いから相対的に分かる訳ないのに同調するわけだwほんとにそんな馬鹿いるのか知らんけど。
    • 709.
    • 2013年10月26日 12:43
    • ID:.Yk46WUq0
    • 何でそんな素晴らしいスイスがベーシックインカム導入みたいな話になってんだ
      月60万も稼げる奴ばかりなら要らないだろそんなもん

    • 710. アハハハハハ
    • 2013年10月26日 12:45
    • ID:wI.62VE9O
    • ただのオタクの発展系でしょ?

      テレビ見てたらしゃべり方が早口で丸出しだったぞ

      ちょっと禿げてた
    • 711.
    • 2013年10月26日 12:49
    • ID:iiu.xadW0
    • 自分の国が最高だと言うのにも条件つけられるってのもなんかちげえだろw
      別に他国を貶している訳でもないんだしさ
      それとも日本最高って
      言葉みたり聞いたりしただけで頭に血が上るような人間てことかw
    • 712. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 13:00
    • ID:.oJlH.eD0
    • いい加減お前が悪い悪い言われるのにウンザリなんすわ。
      しかもテレビで海外の報道は虚報だしなあ。

      ソウルに住んでた俺が言うが、マスコミの一番許せない嘘は
      韓国の飯なんぞ、クソ不味いところだ。
      ネパールやモンゴルも微妙だったが、
      韓国は「美味い」という宣伝とのギャップが酷すぎる。
      食い物の恨みは深いぞ。
    • 713.  
    • 2013年10月26日 13:03
    • ID:OOQyROBE0
    • 海外に住んでた俺なら問題ないわけだな。
      日本最高~!最高~~~!!
    • 714.
    • 2013年10月26日 13:13
    • ID:dZQ1s5N.0
    • アジア圏での韓国お断りが溢れてるとか、スイスが世界一暮らしやすいのかとか、自分の目で見てきた人よりネットやテレビで情報を得たって人がほとんどじゃない?
      それらの事が本当か嘘かは別としてさ、メディアからの情報を鵜呑みにして自分の意見にしちゃうのはすごく危険な時もあるよね。
      そういう疑問を持たない操作されやすい人たちが増えていって、そんな国は本当に良い国だと言えるの?
      ってことなんじゃないですかね
    • 715. 名無し
    • 2013年10月26日 13:17
    • ID:ZnNLumgU0
    • 外国にちょっと行っただけでその国のこと全部知ったようなこと言う奴いるよな。長年住んでる日本のこともよく分かってないくせに
    • 716. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 13:19
    • ID:bYvs66wa0
    • その通りだな。正論。
    • 717. 774
    • 2013年10月26日 13:20
    • ID:PAZXSHNY0
    • ソースには「今の若者」とは書いてない。恣意的だよ。
    • 718. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 13:24
    • ID:840lziHH0
    • ※715
      そこなんだよなあ
      長年住んだ日本ですら上っ面でしか見れてないのに
      フラッと立ち寄った外国をさも素晴らしげにのみ語る

      別に何処にしたって「良い所だけ」じゃないのに
      他国の「良い所」と自国の「悪い所」を比較してドヤする
      その比較は既にフェアじゃないだろw
      旅行するとそんな視点になるもんか、とか思われると困るんだがなぁw
    • 719. www
    • 2013年10月26日 13:25
    • ID:GPMOyk1W0
    • 日本人で良かったと思ったらネトウヨらしいですね^^
      じゃネトウヨでいいっすわwww
    • 720.
    • 2013年10月26日 13:30
    • ID:LGeRFsNv0
    • 外交とワカモノの一部を比べるなんて幼稚なことすんなよ

      ただいい悪いは別として日本アゲが流行ってるのは分かるけどね

      これは個人的には東日本大震災で日本人全体として、何かしら拠り所が必要とされたからだと思う

      まあ今まで主に左翼によって散々日本が日本自身を否定し続けてきた跳ね返りもあるかな

      加えて「宗教」に対する嫌悪感や経済に対する否定も経験して拠り所がないしね

      とりあえず陳腐で思考停止の若者叩きじゃ何も生まれんわな
    • 721. 名無し
    • 2013年10月26日 13:35
    • ID:cCkuRDVDO
    • 『若者は海外に行った方が良い』の枕詞には『自分は行ったことないけど』が付くし、言葉の裏には『自分はリスク背負いたくない、使い捨ての若者に背負わせて美味しいところは自分が貰おう』があるからな。
      本当に老人は身勝手だよ。
    • 722. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 13:36
    • ID:iZLNXYny0
    • ※717
      >若者は、留学どころか海外旅行にも行かず、自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。

      仮にこの文章の指す若者を「今の若者」像と言う括りでは無いとすると、
      >自宅でネットして「日本最高」と言っているだけ。の部分をどの様に読み取るのかが疑問?
      「今の若者」とは書いてなくても文脈で今の若者像を語ると読み取れるはず

      文脈も読み取れずに恣意的だの使い慣れない言葉を使うものじゃないな
    • 723. チャ
    • 2013年10月26日 13:44
    • ID:wI.62VE9O
    • 最後に

      復興はないでしょうって言ってるよこのオタクの人

      復興関係あるの?
    • 724. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 13:44
    • ID:M6qHJ0us0
    • 6で終わってたと思ったら271が真の終わりだった
      自宅最高wwwwww

      スイスって物価超高いんだよ…
      マックの一番安いセットが千円超えなんだよな…
    • 725. 名無し
    • 2013年10月26日 13:45
    • ID:HZlziD78O
    • アニメ大好きだから、外人に生まれてたとしても日本に来てたと思う。日本に生まれて最高だ。海外に行く必要がない。

    • 726. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 13:50
    • ID:KUHV41vT0
    • じゃあヨーロッパ行くから金くれよ
    • 727.
    • 2013年10月26日 14:01
    • ID:iPuoSPaxO
    • この人はザイニチかなんかですか?
    • 728. 名も無き海外在住者
    • 2013年10月26日 14:08
    • ID:bT2u9Fe80
    • 海外在住で言える事は、ビザの更新がメンドクサイし金掛かる、ビザの種

      類によっては、ビザ代の他にウン十万円も合わせて払わないといけない。

      日本に住んでりゃいらん手間だね、これだけでも日本最高だね。

    • 729.
    • 2013年10月26日 14:12
    • ID:yLuCysVa0
    • 海外行って日本最高と思う若者は存在しないんだろな
    • 730. まとめブログリーダー
    • 2013年10月26日 14:13
    • ID:qCWbSPAH0
    • 欧米行くとビビるのは、人種差別が当たり前に存在するということ
    • 731. ̵̾��
    • 2013年10月26日 14:19
    • ID:sQ72X2hI0
    • ちゃんと記事を読めよアホども

      記事見ればわかるけど「上の世代が面白いことやってないから若者が萎縮してる」って話をしてるから、若者世代より上の人間批判してるだけだぞ

    • 732. MG名無しさん
    • 2013年10月26日 14:19
    • ID:uU.fivVR0
    • ※645
      まあ言行を見るに自分は馬鹿ですって言っているようなものだよね
      そんなに嫌ならなんでまだ日本に居るのかってことになるよね

      ※727
      それですらない
      大分前まではオタクの敵みたいな奴だったけど今じゃもうそれすら超えて宗廟社稷の敵、日本全人民の敵
    • 733. ̵̾��
    • 2013年10月26日 14:20
    • ID:sQ72X2hI0
    • 2chとまとめサイトに踊らされる人間ってホント哀れだよな
    • 734. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 14:22
    • ID:jedTy2060
    • こいつの話はまったく聞く気にはならんが。
      なんで中国、韓国の話ばっかりかといえばそいつらが攻撃して来ているからだろ?当たり前の反応をおかしいみたいに言ってるこの東って奴は相当のお花畑か、現実を見ていない引きこもりか何かか?
       あと思ったんだけど在の奴らって普段日本人が使わないような漢字や言葉を使いたがるよな。
      書き込みですぐわかる。コンプレックスなんかな。
    • 735. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 14:25
    • ID:h9f.37880
    • ただの老害何でも人のせいにしてるだけ
    • 736. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 14:26
    • ID:IizPSiU.0
    • 行くのがめんどい
      ただそれだけ
    • 737. 名無し
    • 2013年10月26日 14:34
    • ID:a4yHgZCYO
    • 日本最高なんて思ったことないな
    • 738. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 14:34
    • ID:.dj6s4LV0
    • 知らない方が幸せだった
    • 739. MG名無しさん
    • 2013年10月26日 14:36
    • ID:uU.fivVR0
    • ※731
      事故後の原発の観光地化の話と自身のチンドン屋の宣伝と自分はすごいしか言ってないじゃないかw
      すごい都合のいい解釈だね
      文系軽視にしても西さんみたいな人が跳梁跋扈したからこの結果になったんだよ
      それに本当に軽視されているなら今頃議会は科学者で埋め尽くされいるはずじゃないかな
      あの問題にしても別にこのブタにも劣るクソとその界隈や彼らと同等のナマモノが軽蔑されているだけでまともな人文や社会科学の関係者はその学績と見識に対して敬意を受けている
      結論としては読めば読むほどクソだわと思う
    • 740. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 14:37
    • ID:EgnoGcWA0
    • この男も含めて、
      自分のウサ晴らし、自我治療のために「他人の生き方・選択」に口出しする者大杉。
      東なんぞに赤の他人の面倒を見る義務など無いが、
      赤の他人に「口出しするからには」、「相手の幸福度」を目的にすべきなのに。

      ・「海外旅行いけぇ!」と他人のケツ叩くなら、
       「海外旅行の魅力・意義」を語ってみせなきゃダメだろうが。
        なのにひたすらケツ叩きと人格攻撃だけ。東のウサ晴らし自我治療の言論である証拠だ。
        そこまで他人の面倒見る義務は東に無いが、「口出しするからには」ね。
      ・自分が震災・原発で被災したからって、
       関係ない話まで「復興」に結びつけて語りたがる。
       自分のウサ晴らし、自我治療を口から吐き出してるだけの証拠だ。
      ・フラクタルのときの痛い(自意識過剰・エゴ丸だし)な態度から、
       相手の立場に立った建設的な議論などできん人だと思う東浩紀は。
       
       
    • 741. 名無しさん
    • 2013年10月26日 14:44
    • ID:7Pd3HFul0
    • 国内で高度な教育が受けられるのに、わざわざ留学なんてするかよ。
    • 742. 740
    • 2013年10月26日 15:06
    • ID:EgnoGcWA0
    • 上の続き。
      ・「カンボジアとかの復興に日本は貢献してるんだぞ!」って、
       それ「若者の海外旅行」とは関係ない話だろうが。
       国とかデカい組織が人と金を出すか否かが復興のメイン。
       若者の遊びとは関係ない。

       結局「海外旅行行かないヒキを、とにかく叩きたい!」が吾妻の本音。
       その口実にカンボジア云々を持ってきてるだけだ。

      全編通じて、東浩紀のウサ晴らし・自我治療を
      評論仕立てにしているだけ。

      以下憶測だが、東自身もヒキ気質で、
      おまけに「ぼくのかんがえたさいきょうのあにめ」フラクタルを否定された
      恨みってとこか。

      つくづく痛い男だ。
    • 743. ななし
    • 2013年10月26日 15:06
    • ID:bqwp4ivm0
    • この東って人、日本が嫌いなのか?
    • 744.
    • 2013年10月26日 15:08
    • ID:o5xiYJOU0
    • 海外最高とか言ってる連中は、日本から出ていけば良いのに
    • 745. ななふし
    • 2013年10月26日 15:11
    • ID:cr7xRpk.O
    • 3 まぁ、確かに最近のセルフ日本マンセー臭は不快。
      テレビとかで日本人アゲアゲ番組とか放送して『土俵のちがう海外でも日本人が頑張っているんだ、俺らも頑張ろう』とか『同じ日本人だけど知らなかった~』ならいいけど、『頑張っている奴も俺も日本人、つまり俺もスゲー(笑)』みたいな妙な連帯感が粘つくから戸惑う。
      海外とかから目を背けて、自分たちをセルフでアゲまくってる感じ
    • 746. 名無し
    • 2013年10月26日 15:13
    • ID:o5xiYJOU0
    • 日本に生まれただけで勝ち組なのに、こいつは何を言ってるんだ?
    • 747. 名無しのサッカーマニア
    • 2013年10月26日 15:14
    • ID:dYXrl.e50
    • ※774
      最高とは言わないけど日本より優れた点も多い。少なくとも日本は意識として先進国になっていないと思う。
      それを知った上で日本を選択して住んでいるんだよ、祖国だしな。お前みたいに他に行く所も生きる術も無いから日本にしがみついているわけじゃない。
    • 748. おまえら
    • 2013年10月26日 15:21
    • ID:.jUt9WB30
    • 長期間かけてユーロ圏数カ国をバックパックひとつ持って旅をしたが
      「日本最高」
    • 749.
    • 2013年10月26日 15:23
    • ID:o5xiYJOU0
    • 海外好きな奴は、せいぜいトルコで死んだFラン女みたいに醜い目にあってこいよw
    • 750. 774
    • 2013年10月26日 15:25
    • ID:o5xiYJOU0
    • 50カ国近く旅行したけど、日本より良い国なんてないよ。容姿ですら男女ともに日本人より劣ってる。
      やっぱり日本は最高だね
    • 751. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 15:27
    • ID:j4cbqe8g0
    • 官僚の知人から官僚の実態を聞いている俺の陰謀論ね。最近の日本最高言説や、各種クールジャパン的な言説は経済産業省あたりの陰謀。バカな国民を全体的に低い現在の生活水準で満足させるために、日本の長所ばかり取り上げて日本を良い国だと思いこませようとしている。そのためだったら本も沢山出版するし、色んなテレビ番組企画だってする。まるで沈み行く船のなかで、うちの料理は最高だ、うちの通信環境は最高だ、うちの科学技術は最高だ、と言っているかのよう。戦中の大本営発表にも似ているよ。
    • 752. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 15:28
    • ID:KsIN6sCR0
    • 残念ながら現状はまだ日本にいて時々バイトして、あとはウチにこもってネットやってるだけでも、何とかやっていけるから、変わることはないんだなぁ、これが。「この国にいても食っていけない」って状況か、「この国でネットやってても、得られる情報がすごく限られてしまう」って状況にでもなれば別だが…
    • 753. 名無しさん
    • 2013年10月26日 15:29
    • ID:PSOvTOvb0
    • とりあえず、ここでの日本マンセーコメントを英訳して世界にばらまこうwwwww

      世界よ!これがネトウヨだ!
    • 754. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 15:45
    • ID:0Gq.g7wv0
    • いや日本人からしたら日本は最高

      けど世界の人から見たら先進国の中で日本は住みにくい
    • 755. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 15:51
    • ID:dbTly4sq0
    • 海外旅行後も日本最高だから問題ない
    • 756. 名無し
    • 2013年10月26日 16:02
    • ID:9AxEmyfC0
    • 日本人を貧乏にしたのは政治の責任だろ
    • 757. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年10月26日 16:15
    • ID:48KkTaTY0
    • ※570,587
      懐かしい、イ・イ戦争って言っても通じないよな
      今の国際面にも載らない様な記事が載ってたんだよな
      ネットが無かった時代のほうが世界が広かったというのは面白い
      70年代に散々議論された「もしグローバル情報ネットワークが出来たら」でそうなるって指摘されてたけど
    • 758. 名無しのはーとさん
    • 2013年10月26日 16:25
    • ID:7pp9AfSY0
    • 1読んだ後の下にある写真のドヤ顔に吹いたw
    • 759. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 16:29
    • ID:uU.fivVR0
    • ※757
      広さは今もそれほど変わらないもしくは少し広くなったくらいかな
      昔よりは情報関係のインフラが向上したからね
      情報の通行量が新聞やテレビや雑誌の方だと下がって別のメディアの方が多くなっただけじゃないの
    • 760. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年10月26日 16:33
    • ID:48KkTaTY0
    • ネトウヨは面白いよな
      普段は特アとか「あなたの仰るアジアってどこの国のことかしら?」とか言ってるのに
      他人からそれを指摘されると重要な近隣の国々を話題にするのは当然だ(キリッ
    • 761. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 16:34
    • ID:l7uzONsH0
    • 日本から出ずにネット情報で自画自賛して
      実際にはオタク文化だけがどんどん増えていく
      俺らって衰退しそうじゃね?って感じてんじゃねえかな
      俺もそれすげー思うんだよね
      海外行ったとか行かないとか関係なしに
    • 762.
    • 2013年10月26日 16:39
    • ID:E95dNucz0
    • 能天気な日本サイコーっていうコメント見てるとお前らが日本を駄目にする害虫だってことに気づけよと思うわ。ユニクロ柳井が言うように日本じゃ食っていけるだけの仕事無くなるだろうな。嫌でも海外行かざるを得なくなるよ。
    • 763. 名無し
    • 2013年10月26日 16:43
    • ID:J.hgPxTc0
    • よくこんなに残業するのは日本人だけだとかいっているやつがいるが、そうではないだよ。

      実体験はアメリカでしかないけど、所得の高いアメリカ人、めちゃくちゃ働くぞ。朝7時から会議とか、土日も関係なしに出勤とか。

      日本でも田舎ほど残業なんてしていない。
      残業が多いということは仕事がある、って考えてもいいのかもしれない。

      まあ残業の多さより未払のほうが大きい問題か。
    • 764.
    • 2013年10月26日 16:47
    • ID:dC.NXfEO0
    • ※761
      自分がそういう生活してるなら、そう感じるかも知れないね。外や世界を見るにつけて自国の価値を再認識するって現象は、べつに日本に限ったことじゃなくて普通に起こりえること。発信媒体がネットだからといって、ひきこもりと見なすのは、それこそ世間が見えてない証拠なんじゃないかな。記事の人は、時代感覚が20年ぐらい前(つまり自身の青春時代)で止まってるんだろうと思う。それもまた、よくあること。
    • 765.
    • 2013年10月26日 17:01
    • ID:pRliXE4w0
    • 海外のネットで自国の手前味噌しか発信しなくなったら終りだと思うけど、自国内でやってる分には別にいいんじゃね?まあ、中国朝鮮以外の国についても積極的に興味をもって学ぶべき、という意見には賛成。
    • 766. 名無し
    • 2013年10月26日 17:01
    • ID:RkEQGqYxO
    • だから何度も言ってんだろ、金がねぇんだよ。海外行きたくても先立つ物がなけりゃ何も出来ないんだよ。本当に現状が何も見えてないんだな。馬鹿の一つ覚えみたいに「今の若者は~」とか。呆れる。
    • 767. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 17:08
    • ID:.G8G2TsL0
    • そもそもネトウヨって若者なの?
      将来が見えた30~40代が、誇れるものが
      日本人ていうアンデンティティしかないから
      中韓叩いてる感じがするけど
    • 768.
    • 2013年10月26日 17:08
    • ID:RGEjT.GQO
    • 中韓は政府やマスゴミが宣伝するからな
      日本はマスゴミは反日報道ばかりで日本がやった支援とかスルーするから忘れられる
    • 769.
    • 2013年10月26日 17:13
    • ID:E31dKgfQ0
    • なんか反日的な記事だな。
      なんで世界を基準にするの?
      日本を世界基準にする努力はしないの?
    • 770. ななふし
    • 2013年10月26日 17:20
    • ID:cr7xRpk.O
    • 日本の美徳は【郷に入りては郷に従う】だからね。オレ流貫くのはむしろ中国や韓国の思想かな?
    • 771. コメントは一言にしたい。
    • 2013年10月26日 17:22
    • ID:.r58lN.K0
    • 日本も実は戦後、そういうことをいろいろやってきた。
      中東では日本は独自外交を展開してきたし、カンボジアも復興に日本人が大きな役割を果たしている。
      それなのに、そうした歴史は忘却されている。

      この例の意味が分からないのは私が頭悪いからなんだろうけど
      なんの意味があるの?
      日本もやってたから中韓がやっても問題ないとか言いたいの?
    • 772. 名無しさん
    • 2013年10月26日 17:46
    • ID:vu7gSZbD0
    • とりあえずこいつは外に出て運動しろデブ
      太りすぎなんだよ
    • 773. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 17:49
    • ID:T8ERuEKs0
    • 日本は日本、ドイツはドイツ、アメリカはアメリカ。違う民族、歴史、文化で全く違う世界。競争するなら比較した方が早いけど、つまんねーな。何に喜びを感じるか違うんだから。
    • 774. 名無しさん
    • 2013年10月26日 17:52
    • ID:RpKkyhrc0
    • ヨーロッパ中心に色々行ってきたけど日本の素晴らしさを再認識したってのが感想だけど?
    • 775. 名無し
    • 2013年10月26日 18:01
    • ID:18ncFCkNO
    • 昔々の若者も日本から出てないけどね。
    • 776. 名無し
    • 2013年10月26日 18:02
    • ID:cvkqx8q90
    • 台湾と中国とニュージーランドに行った。ニュージーランドはホームステイで。

      結果として、どの国も一長一短あったけれど、日本がいいなと再確認した。行ってみないと分からないこともある、というのは分かる。
    • 777. 名無しさん
    • 2013年10月26日 18:05
    • ID:.ET7cvnD0
    • この人の発言からは度々疑問しか生まれない
    • 778. 名無しのサッカーマニア
    • 2013年10月26日 18:07
    • ID:ridKftDN0
    • 誰このデブ
      デッカちゃん?
    • 779.   
    • 2013年10月26日 18:13
    • ID:HkUjsMxU0
    • あずまんも子供が育って来るとそりゃ良い意味で保守的に成らざる得ない時だってあるとって事だな。

      スレが余り荒れて無いのが救いと言うか何というか…
    • 780. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年10月26日 18:24
    • ID:j0gUxFwj0
    • それの何が悪いの?としか
      他所の国の悪いところを見て回っていちいち比較しなきゃ日本はいい国だって思っちゃいかんのか?
      相手の国に対しても随分と失礼な話だな

      外交に関しては問題のある国家の話題が多くなるのは当然の事で、
      現状上手く行ってる中東の話なんて少ないに決まってる
      どの国も万遍無く話題になるべきとでも思ってるならとんでもない阿呆だぞこいつ
    • 781.
    • 2013年10月26日 18:29
    • ID:.Hx8lYl50
    • まあ確かに、「海外の反応」で日本賛美レス集見てホルホルしたり、ニコニコ動画の右翼系動画見て愛国者気取ってる中高生が目障りだとは思う
    • 782. 名無し
    • 2013年10月26日 18:37
    • ID:q3u4R3P90
    • 今の若者はーでひとくくりにしている時点で失笑
    • 783. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 18:44
    • ID:nbf9btrF0
    • こういう日本の恥、みたいな外見の奴に限って
      日本に失望と外国に幻想持って外国行きたがるよな
      まあ人の勝手だけど
    • 784.
    • 2013年10月26日 18:51
    • ID:ufbOcneXO
    • ドイツやイタリアなんかでも最低なのに
      中東なんか行きたいわけないだろ
      観光客でいるなら別だがな
    • 785. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 18:58
    • ID:dCopiB670
    • 俺たち団塊ジュニアの高卒底辺はな・・劣等感の塊なんだよ
      勉強もせずに怠惰に過ごした結果、学校からも社会からもハブられて
      どこにも所属意識が持てないんだよ!!
      俺たちが唯一、所属意識を持てるのは日本国民であることしかないんだ
      これは俺たちみたいなバカで怠惰な高卒底辺でも
      ただ日本に生まれたってだけで獲得できるお手軽な勲章なんだよ
      俺たちはな、劣等感を払拭する為に、タダで獲得した
      日本国民の勲章ぶら下げて
      真面目な日本人が築き上げた功績にタダ乗りして
      ウリナラマンセーして現実逃避するのが唯一の楽しみなんだよボケ
    • 786. 名無し
    • 2013年10月26日 19:10
    • ID:ImWp2jBa0
    • 日本の悪い所と海外の良い所比べるアホが多すぎてwww
    • 787. 名無し
    • 2013年10月26日 19:17
    • ID:.LGTWdna0
    • イヤ本当にみんな一度は海外に行ってみた方が良いよ。
      特に意味も判らず台湾アゲに奔走してる馬鹿は現実見て来いよ。
    • 788.
    • 2013年10月26日 19:18
    • ID:MxEtOuBCO
    • 三十代だけど、金も時間もないわ

      でもこういう外国に出て勉強と殊更に言う人間に限って
      薄っぺらいんだよな
    • 789. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 19:27
    • ID:dGg3D6KI0
    • 「海外が良い所だ」なんて話は>>1にひとっつも書いてないんだけどなあ……
      お前らの誤読力って凄いよな
    • 790. 名無しさん
    • 2013年10月26日 19:28
    • ID:FiK8fo54O
    • 余所は余所ウチはウチだからそもそも比べる話ならナンセンス
      本題に関してなら無知なら知らんだけの話でタイトルと本文とで論点が定まってない
      まず日本語を勉強すべき
    • 791.
    • 2013年10月26日 19:37
    • ID:u99njh5R0
    • 彼が若かった頃は「地球の歩き方」を持ち歩いてる単身の日本人観光客がカモられるという事案もあったと思うけど。目的意識を持って海外を見つめたり実際に現地に向かう人はいつでも一定数いるだろうけど、それが主流だった事はなかったんじゃないかな。
    • 792. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 19:45
    • ID:kjS1FmsO0
    • まーた外交で中韓だしてきやがる、もういいんだよ、その2国は
      外交ならドイツは敗戦国なのに盗聴で真っ向からアメリカを批判できてすごいね、日本の外交とはどう違うのか語れよ
    • 793. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 19:46
    • ID:kjS1FmsO0
    • デムパ少年の猿岩石みたいな旅したら視野が広がりますかね?
      有吉みたいに成功できますか?
    • 794. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 20:30
    • ID:aRMUJENLO
    • そう言えばどこかの国は反日やり過ぎて日本人観光客が寄り付かなくなって青息吐息らしいな
      ステマしたり煽ったりで呼び戻そうと必死らしい
    • 795. 名無し
    • 2013年10月26日 20:39
    • ID:xCr.xAfy0
    • じゃあ行くだけの金をよこせいくらでも行ってやるよ
    • 796. 名無し
    • 2013年10月26日 20:40
    • ID:fN6.9PhvO
    • アニメ、漫画が沢山ある日本が最高であるのは明白なので、わざわざ外国へ行く必要は無いんじゃないの
    • 797. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 20:56
    • ID:AV9NfnFM0
    • 753
      マンセーってなんですか?
      日本語でお願いします。
    • 798. 名無し
    • 2013年10月26日 21:04
    • ID:0J44Q8cgO
    • 留学した人は偉い、みたいな風潮もやだな。

      自分で稼いで行ってたらいいけど。
      家族が病気だったり行きたくても行けない人もいる。

      でも、大人になって働いて海外に行くのもいいと思う。
    • 799. 名無し
    • 2013年10月26日 21:21
    • ID:Apv.gd4bO
    • 日本に来る留学生の学費から生活費まで面倒みるような制度を廃止して、海外留学する日本人学生にこそ無償援助する制度を作れば海外に目を向ける学生は増えると思うよ。留学の機会を与える環境を作ろうとは思わないの?
    • 800. 名無し
    • 2013年10月26日 21:25
    • ID:rCgNanzHO
    • バブルなんて馬鹿げた時代を経験した人々とはお金や時間に対する価値観が全然違うと思います。

      あと日本が発展した時代は海外に行った人間なんてごく一部だったと思います。
    • 801.
    • 2013年10月26日 21:36
    • ID:BTIVfm7dO
    • これは例え話だろ
      海外に行けない行きたくないなら、日本にいる外国人と交流してみるとかでも構わない
      要するに、ネットだけで視野を広げるのは限界があるから、リアルも大切にしようということだろ
      もっと柔軟にな
    • 802.
    • 2013年10月26日 21:38
    • ID:QeAtqrN5O
    • 海外留学して気づいたのは日本の女の低脳っぷりと若者支援が無さすぎること
      でも日本は最高
      この東なんたらとかいうデブを見ると毎回思うがコイツは女々しいし勘違いしすぎ
    • 803.
    • 2013年10月26日 22:01
    • ID:wreMRp4O0
    • 容姿のこと言いたくないけどデブの茶髪ってホント気持ち悪い
      しかもキメ顔
    • 804.
    • 2013年10月26日 22:17
    • ID:YMNiNvKA0
    • ニッポンバンザイー!!!wwwwww
    • 805. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 22:28
    • ID:qhutJlg20
    • 単純に英語とか喋れないから
    • 806. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 22:31
    • ID:X5m8fBip0
    • エセ外国人が日本最高とか言ってるヤラセ番組を真に受けるタイプだろうな
    • 807. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 22:35
    • ID:WO3gA4MX0
    • 青年海外協力隊に行ってたんだけど、帰ってからバイトすら採用されなくなった。変わり者だと思われてるらしい。
      国内で真面目に生きる方がいいぞ。まじで。
    • 808.
    • 2013年10月26日 22:39
    • ID:HuQOpmIW0

    • だから茶髪なのか?(笑)

    • 809.  
    • 2013年10月26日 22:44
    • ID:BwLpTsZj0
    • こいつの渾名のうち「ブタミ」と「オアシス」の意味が解らんのだわ
      いろいろ異名があるってのはネットで弄られまくった結果だとは思うが
    • 810. にじんちゅ
    • 2013年10月26日 22:49
    • ID:k80utVlh0
    • この人の世代はとりあえず日本を叩いておけば頭がいいとされていたんだから
      新しい時代についていけないのもしょうがない
    • 811. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 22:56
    • ID:.qofpscX0
    • 復興と関係あるのか?
      単純にナショナリズムが嫌いなんだろ
      日本は外資が支配してる経済でもなしに
      英語が喋れなくて困る環境じゃないし
      朝ナマの雰囲気左翼って自分は無色透明の傍観者です
      って話し方するから卑怯なんよね
    • 812. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 22:59
    • ID:ZrYcYDJD0
    • ※809
      かつて豚呼ばわりされたところ「豚に失礼」ということで
      豚未満→ブタミマン・ブタミ となった

      「おあしす」
      カオス*ラウンジ騒動の際、東の監督責任を問う声に向かって言い放った無責任な発言を元にしている。

      おれじゃない
      あいつらじゃないの?
      しらない
      すんだこと

      以上4つの責任転嫁発言の頭文字を取り、「おあしす運動」と呼ぶ。

    • 813.
    • 2013年10月26日 23:00
    • ID:FFFYD3A8O
    • 一方、夕方のテレビニュースでは
      なぜか北朝鮮の話題が断続的に流れてる

      なぜにアメリカやヨーロッパなどの話題はやらないのか?
    • 814.
    • 2013年10月26日 23:01
    • ID:nFxAcgPMO
    • 高卒底辺になりすました中卒どん底トンスラーが湧いてるなー
    • 815. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 23:06
    • ID:k80utVlh0
    • 海外の反応を目の敵にしてる人ちらほらいるけど
      別に日本マンセー記事ばっかりじゃねーぞ
      ていうか日本語に翻訳してるだけで大半は日本関係ない記事ばかりだし
    • 816. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 23:09
    • ID:Njub0.H40
    • あずまん言う事がどんどんアホ化してってるなあ
      オタ話だけしてりゃいいのに
    • 817. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 23:10
    • ID:ZrYcYDJD0
    • ※813
      大半の視聴者が興味ないからとしか
    • 818.
    • 2013年10月26日 23:17
    • ID:nFxAcgPMO
    • ※803
      茶髪デブの評論家って言や、昔円光評論家のナントカって居たな。宮台ぢゃない方。
    • 819. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 23:22
    • ID:DzKVB92cO
    • これ日本叩きとはちょっと違う気がするけどな
      この人は日本も好きだけど
      それだけじゃまずいとこまできてるから海外も見て欲しいんだろ
    • 820. 名も無きアングラー
    • 2013年10月26日 23:30
    • ID:nbzXzdWUO
    • イギリスでは富裕層が跡取りに様々な見聞を深めさせる目的でバックパッカーをやらせるらしい。

      幅広い経験と価値観を身に付けさせ将来の決断力を養う為らしい。

      図らずもこのアングラー、一時期バックパッカーに憧れて働いて資金を貯めつつ父の友人宅を目指す駆け出しのバックパッカー(※日本人男性)のブログを毎日読んでました。彼は右も左も解らない異国で様々な困難に遭遇します。買い物の仕方が解りません、現在地も定かではありません。交通機関を利用しようにもぼったくられます。海外には旅行者を騙すズルい人々が居るからです。アングラーは手に汗を握りながらガンバレ!と何度もつぶやいたものです。当初、やられっぱなしだった彼は屋台で美味しい物を食べながら囁かな幸福を噛み締め他のバックパッカー達と出会いと別れを経験しながら強くしなやかになって行きます。やがて意地悪な現地のトゥクトゥクドライバーと駆け引きをして値切る事に成功します!「これで俺も一端のバックパッカーになれたかな」と言う彼の言葉を読んだ時は涙でいっぱいでした・・・所でかねてより、不可解だったのは食費を含む彼の旅費。片道の飛行機代もべらぼうに掛かるだろうに行く先々で仕事でもしてたのか?と思いきや・・・・・なんと親の臑齧りさんでした。他のバックパッカー達も同様。彼のブログは「やっぱり日本が一番だねw」と言うセリフで締めくくられた・・・・・アングラーはポカーンとしてしまった。
      ( ̄○ ̄;)

      いや、間違って無いけど。なら、ネット上の不確かな情報でムチャクチャなマンセーの仕方してるニートのが潔く無いか?って。

      よく考えたら、彼の経験した殆どの困難は何かを成し遂げようとすれば国内でも味わえるものだし。俺より年上だし。
    • 821.
    • 2013年10月26日 23:34
    • ID:HuQOpmIW0
    • こいつ毎日吉牛とか食ってそうだなw
    • 822. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 23:36
    • ID:v0oVbU.30
    • 今日ドイツの民間の図書館(städtische bibliothek)で世界の旅行・文化コーナーを眺めてびっくりした。暇だったから少し本の数カウントしてみたよ。ヨーロッパ近隣諸国は、本が多いのはわかるけど、これが日本の存在感だと思うと正直悲しいね。数えきれないぐらい多くの国(AtoZ)があったけど以下、カウントできた国の旅行本の数だけ示してみます。全部ドイツ語です。日本は貸し出し中のものははなかった。
      モザンビークx3、トルクメニスタンx2、ウガンダx2、日本x2、ベトナムx8、スイスx89、セルビアx9、ウクライナx12、ハンガリーx32、タンザニアx16、シリアx6、タイx10、フィリピンx1、中国x35、アメリカx214、カザフスタンx1、ペルーx3、韓国x16、北朝鮮x1、リトアニアx2、チュニジアx9、セネガル・ギニアビザウ・ガンビアx1、ポーランドx90、パナマx7、パキスタンx1、スーダンx1、カーヴォヴェルデx1、ポルトガルx50、ロシアx51、ルーマニアx19、モルジブx10、チェコx62、ベトナムx8、セイシェルx8、トルコx28、スロバキアx25、スロベニアx29、キプロスx4、スウェーデンx84、スペインx101、ケニアx3、ミャンマーx2、マレーシアx3、ガンビア・マラウィx1。

      実際にこっちでのメディア等での日本の頻出度合いを見るにつけ日本の存在感は少ないし、最近は緩やかに減衰していると感じる。
    • 823. 名も無き哲学者
    • 2013年10月26日 23:41
    • ID:FEcIOUkQ0
    • ※816
      こいつは元々アホだよ。
      著作読みゃわかる。カネドブだから勧めないけど。

      ※819
      海外見たら安心しちゃうゾ?
    • 824. 名無しさん
    • 2013年10月26日 23:42
    • ID:9RRx7xhh0
    • 是非は別にして、海外のいいとこだけ見て日本の労働環境批判してるやつらみると、ホントそう思うわ
      自分だって散々その恩恵を享受してるくせに
    • 825. 裸の中将
    • 2013年10月26日 23:57
    • ID:iVTyvkjR0
    • 本人が幸せならそれでいいんです。
      別にわざわざ外国に行かなくても、「日本最高」と本人が思って幸せでいればそれでいいんですよ。




      とは言え、私は色々な国に行ってみたいですけどね…。
    • 826. ななC
    • 2013年10月27日 00:01
    • ID:rQ..GOzT0
    • 典型的な日本人はみんな親にこういわれて育ってるだろ
      「よそはよそ、うちはうち」
    • 827. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 00:04
    • ID:uZaeebLH0
    • 日本人の自分にとっては日本が最高だな。
      でもネットの時代になったからこそ、子供の頃よりは世界に関心持つようになった。
      昔は他国の事なんて考えたことも無かったからな。
    • 828. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 00:06
    • ID:QgjysY.b0
    • なんか海外見て来いという東の意見に反発しているやつ多いけど、海外に行くのは外国を知るためじゃないからな。
      他所を知ることにより、日本を相対的により良く理解出来るようにするためだからな。
      これがわかっていないやつ多過ぎ。蛙はまずそこが井戸だということが分かっていないんだよ。だから駄目なんだ。そこが井戸だと理解するためには一度井戸の外に出る必要があるんだよ。
    • 829. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 00:17
    • ID:0bCrCFHi0
    • 俺もちょっと前までは海外なんぞどうでもいいと思ってた。
      しかしここ数年、洋画や海外文学にはまった影響で、異常に海外旅行してみたいと思うようになったわ。

      フィラデルフィア行って、ロッキーステップ駆け上りてぇ!
    • 830.
    • 2013年10月27日 00:18
    • ID:Fp4Tf4Z40
    • 前に有吉が日本が良いって言ってたな
      最近は日本も治安が悪いけど海外に比べたらまだまだ平和
    • 831. 隣の庭が良く見えるだけ
    • 2013年10月27日 00:19
    • ID:zr2qOdqoO
    • 去年死んだが、生きてりゃ八十になる親父が「私は世界中を回って来たが日本ほど素晴らしい国は無かった。 あんまり日本を貶しめるな」ってな手紙をサンデーモーニング宛てに書いてた。
    • 832. 名も無きアングラー
    • 2013年10月27日 00:49
    • ID:XQ9xmteUO
    • ブログに登場した脅されて値切られたトゥクトゥクのオヤジ・・・・今考えるとチョット可哀想だな。家じゃボロを着た女房子供が待ってたんだろうに。

      病気も出来ない世の中。いくら働いてもその日食ってく収入すら得られない世の中。貧乏に産まれたら貧乏になるか金持ちの玩具になるか医療的な予備パーツにしか成れない世の中。

      あれ?・・・・・相対的に国内最高!

    • 833. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 00:50
    • ID:94Ndwc4P0
    • 米745
      結局ソレってさ、『第二次世界大戦中に犯罪を犯した奴もお前も日本人、つまりお前も犯罪者』みたいな妙な連帯責任が粘ついてた中からのカウンターだと思うんだよな。

      生まれてもいなかった時代のことで連帯責任負わされてじっとり罪悪感しょって生きなきゃならないなら、自分のやってない快挙を一緒に誇りに思って生きることだって許されてよかろう。
    • 834. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 01:26
    • ID:RjrYSmJp0
    • 海外旅行で観光地にいくのと海外で実際に暮らすのはまったく別だよ
      俺の幼馴染は3ヶ月スペインを旅した後、セビリアの日本料理店で働いていたが
      一年もたたずに日本に帰ってきてしまった
      いずれは奥さんと子供も呼び寄せてスペインに自分の店を持ちたいと
      語っていたんだが、理想と現実はやっぱり違うらしい
    • 835. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 01:33
    • ID:4C3uID.o0
    • この人は、みな中韓の話しかしないと言ったそばから、自分も中韓あげ日本さげの話。

      そして、日本は何もしていないと蔑む。
      安部外交を見ても中韓と距離を置いて他の東アジア諸国と広く連携を強めているのは明らかなのに。

      留学者数も確か、2000年(だったかな)以前と比べると今のが倍くらい多い。

      なにこれ?
    • 836. 名無しさん
    • 2013年10月27日 01:37
    • ID:5hMNiLKE0
    • 井の中の蛙大海を知らず。
      確かに、視野の狭い自己中が多いからそう言われるんだよ。
    • 837. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 01:41
    • ID:MyHPeX5m0
    • >835
      >留学者数も確か、2000年(だったかな)以前と比べると今のが倍くらい多い。

      この嘘つきめ
      なにこれ?

      2000年 76464人
      2012年 58060人

      平成25年2月 文部科学省集計
      日本人の海外留学状況
      日本から海外への留学者の推移より
    • 838. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 01:47
    • ID:t8XiNBFs0
    • 日本人ほど安全に海外に行ける人種はいないんだろ?
      こいつが得られた経験も「日本すげー」のおかげだろうがw
    • 839.
    • 2013年10月27日 01:51
    • ID:IfhrDKJV0
    • なんつうか、こういうのを政治活動としてやっていこうという人が出て欲しいものだ。

      若者の海外渡航を推進するため〜と予算を使いたいって言う政治家が出てもいいんじゃないかと。
    • 840. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 02:12
    • ID:.4dgsoD80
    • 中国のアフリカ経済植民地政策、南トン.スルのカンボジアへの押し付けプロパガンダハングル教育がそんなにすばらしいのか?
    • 841. 名無し
    • 2013年10月27日 02:14
    • ID:f1jl5cUeO
    • 東浩紀とやらに言いたい。


      日本の若者達が留学や海外旅行して、他の国を見れる状況に居るようなのが大多数だと思うなよ?
    • 842. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 02:18
    • ID:UOFm074y0
    • 旅行なんて単に金に余裕があるやつの趣味じゃん。
      観光地をざーっと見ただけで海外最高とか言っちゃう方が痛い。

      視野を広げるとか自分探しとかご大層過ぎるんだよ。
      視野が広がったんなら色々な人間が居る、という結論に落ち着くもんじゃねーの?
    • 843. おっさん
    • 2013年10月27日 02:29
    • ID:ixYeKdgP0
    • 今マレーシアから見てる訳だが
      「価値観が変わるとかw」なんて言わずに試しに一度海外に出てみて欲しいっす。
    • 844. まとめブログリーダー
    • 2013年10月27日 02:55
    • ID:KrvyFjkE0
    • 海外旅行に行く金がないとかいうけど一年バイト頑張って金貯めたら一回ぐらいは行ける金額が貯まるでしょ
    • 845. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 03:08
    • ID:QzfIEJfn0
    • 東先生のご名答。

      社会が厳しいからねー、とれる手段は引きこもるくらいか。
    • 846. 名無しさん
    • 2013年10月27日 03:14
    • ID:f1jl5cUeO
    • 悪意で悪事をはたらく悪人の影さえ見えない



      悪い奴はだれだ?
    • 847. 名無しの哲学者
    • 2013年10月27日 03:29
    • ID:kaWLPAZk0
    • 海外いって違う価値観や文化の人達と少しでも触れ合うのは大事だと思うけもなぁ
      海外いってたけど日本最高だわwwwって言ってる人はそれでいいんじゃないかなと思う
      違う視点から日本を見れるのが大事なんじゃね
    • 848. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 03:31
    • ID:MyHPeX5m0
    • 844

      LCCのパックツアー使えば、7万くらいあれば4日間シンガポールでもいけると思うけどね。
      1年どころか2、3ヶ月ためればいい。
      そんなことも知らなければ、調べようとすることすらしない(あるいは調べ方すら分からない)から、東とか言う人にこんなこと書かれるものある意味では納得。まさに井の中の蛙。
    • 849. 名無し
    • 2013年10月27日 03:35
    • ID:euYZqK4K0
    • 貧乏人はナショナリズムにすがるしか無いからな。これは歴史が証明してる。
      だから、安部みたいな似非右翼に騙されるんだよなあ。
      まあ日本は消費税増税で終わりだわ。
    • 850.  
    • 2013年10月27日 03:37
    • ID:fXrZrxwhO
    • なんか…決め付けられてる感が嫌だね。
    • 851.
    • 2013年10月27日 03:39
    • ID:r6sywAbw0
    • 金も時間も無いのにどうやって海外に出ろと
    • 852.
    • 2013年10月27日 04:08
    • ID:tqRGbAD.O
    • この太ったハゲは日本が20年間ずーっとデフレで今の若者は生まれたときから不況で金かけられてないし稼げないって知ってるんですかね…
    • 853. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 04:22
    • ID:3Jdzhbwv0
    • >822
      図書館の旅行本って影響力の指標なの?すごく冗談上手いね。

      大英博物館でもヴィクトリア・アンド・アルバートでもいいから行ってみると良いよ。旅行本1冊の日本の存在感がどれだけのものなのか、旅行本16冊の半島の存在感がどれだけのものなのか、旅行本をカウントするよりも早く10秒でわかるから。

    • 854. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 04:24
    • ID:t8XiNBFs0
    • ※845
      問1 あなたは家にひきこもってますか?
      問2 ではあなたは日本に引きこもってますか?
      問3 ではあなたはアジアに引きこもってますか?

      と引きこもってると認めるまで延々続く問いかけでしょ?
    • 855. まとめブログリーダー
    • 2013年10月27日 05:23
    • ID:5H7r5ige0
    • 外国にいったらアニメがみれなくなっちゃうじゃないか!
    • 856. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 06:03
    • ID:MyHPeX5m0
    • 851
      だから日本最高をメディアやら海外反応系のまとめサイトから仕込まれてるのかもね、茹でガエル状態。気付いたときには手遅れ。あれおかしいぞ?と今のうちに気づいたなら、あなたはえらい。

      853
      誰もそんなことを言ってない。そういう極端な変換をする人が増えたよね最近。好きじゃないを勝手に嫌いに書き換えるとかさ。でもまるで本がないってことは影が薄い、関心を持たれていない、つまり影響力がない、ってこととそこまで違ってないと思うけどね。半島にいちいち反応してる時点であんたのスケールなんてお察しだよ。
    • 857. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 06:07
    • ID:t8XiNBFs0
    • 井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さを知る

      日本的な諺だよね
    • 858.  
    • 2013年10月27日 06:25
    • ID:aL6jOEZL0
    • 別に日本最高!でいい。他を貶さなければそれで何の問題もない。
      どんなに観光地が楽しくても、家に帰ってきた時
      「やっぱりうちは落ち着くねぇ」って言うのと一緒だ。

      海外の実情を肌で感じるのはいい事だとは思うが、
      それと比べて卑下することがいい事だとは思えない。
    • 859. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 06:26
    • ID:dSs.vAeu0
    • 例えばアメリカ人だってぬるいビールと不味いアップルパイがあれば最高だぜっていってるんだからどっちもどっちでしょ
      文化の違いとご時世の違い
      どんな形であれ愛国心を批判してどうするんだよ

      しかしコメント数すごいなぁwwww
    • 860. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 06:29
    • ID:MyHPeX5m0
    • 生まれ育った場所が一番居心地がいいのは言うまでもない。
      この人のメッセージは、外に出て客観性を養えということじゃないのかな
    • 861.  
    • 2013年10月27日 06:39
    • ID:aL6jOEZL0
    • 海外に行って視野を広げられる人は、日本に居ても視野を広げられる。
      日本に居ても視野を広げられない人は、海外に行っても得るものが少ない。

      後は必要性とめぐり合わせと余裕の問題。
    • 862. 名も無きアングラー
    • 2013年10月27日 07:40
    • ID:XQ9xmteUO
    • かつてバックパッカーと走り屋が栄えた時代があった・・・・・・。浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、封神演義、ゴーマニズム宣言(戦争編)、アニメゾイド第一期などが流行り、当時左翼団体の傀儡であったマスコミがネット民を弾圧する目的で名付けた「ネット右翼」と言う単語がカラシニコフの如く人々の反抗のシンボルで敬称であった古の時代。

      ネット民達は愛国主義を掲げ各歴史ブログを拠点にネット皇国を名乗り既存メディアに対し独立戦争を開始する。そしてネット民達の期待を背負ったジミン軍は惰眠を貪り、日本の重力にしがみつくサヨク勢力に鉄槌を下すべく“痛みを伴う改革”すなわちコロニー落とし作戦(増税)という暴挙に出た。

      バックパッカーと走り屋の半数以上を死に至らしめた自らの行為に人々は恐怖した・・・・。

      色々あって民主党勝利・・・ネット皇国はネット共和国になった。

      だがそれを良しとしない人々がいた。彼らはアベを頂点としたかつてのジミン軍残党に合流し、再度のコロニー落としを敢行しようとしていた・・・・。 アベノミクスの乱である。
      モノノフ達の戦いが始まろうとしていた。

      カーディアス・アングラー。

      自分長文が増えたな。物事の本質が見えなくなって要点が纏められなくなってきた証拠だから暫くの間修行の旅(仕事)に行ってくるね。

      次に会う時はお前らより幾らか成長してるといいな。(∋_∈)
    • 863. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 07:51
    • ID:YVXJ7r9OO
    • ※856
      最底辺のあなたがえらいとか滑稽にも程があるよ
    • 864. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 08:03
    • ID:MHQ1fvlD0
    • 言いたいことは分かるけどさ、海外がー海外がーとかいってる人達は
      日本の伝統とか守る気がさらさらないよね。
      海外を参考にしろ、海外はこうしてるとか、使えるものはいいよ?
      日本式に改善して使えるものは取り入れたらいい。
      でも、海外がーとかいってる人は日本らしさまで消そうとしてる。
      日本が日本らしくなくなったらそれこそ海外からは見向きもされなくなるよ。
    • 865. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 08:36
    • ID:MyHPeX5m0
    • >日本式に改善して使えるものは取り入れたらいい。
      これはそうだと思うが、
      >でも、海外がーとかいってる人は日本らしさまで消そうとしてる。
      これは、そうかな?確かにそういうのもいるけど、全部がそうと言い切るのはおかしいと思う

      863
      一応PhD持ちの海外勤務。 透視で人格攻撃なんてまるで子供のようだからやめといたがいいよ。
    • 866. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 08:41
    • ID:lJLipoW.0
    • ※856
      茹でガエルは言い得て妙だね
      「俺はあいつらとは違う、まとも」って誰もが思い続けてるだろう
      でもまあ、別に海外行きたくないって人間は普通にいるしな
      そんな個人に「だから今の若者は」みたいに言われたら
      イラッと来るでしょ
      東の言い分自体は一理あるとは思うけどね
    • 867. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 09:00
    • ID:sCP5ObxN0
    • 単純な若者批判じゃないから、目くじら立てるほどでもない。
      ただし、この人は、朝まで生TVに出演して、なぜ中韓の
      話しか出なかった理由を考えた方が良い。なぜハングルを
      掲げている小学校が多いかも考えた方が良い。そうすれば、
      なぜ、海外旅行に行かない若者、留学しない若者が多くなった
      か判るはずなのに。

      単純に、日本の中間層が貧乏になったからだろう。海外旅行
      も留学もある程度金があってできることだから。借金してまで
      やるとなると、将来的に支払いできる見通しがないとできない
      ことだろう。

      ちなみに、中韓の話しか出てこないのは、中韓のロビースト、
      代弁者が多いってことだろう。少し考えれば判ること。
    • 868. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 10:19
    • ID:uqa6k1yu0
    • ※861
      全くその通り


      この記事以外でも例えば、ネットをソースにする事を
      「ネットの真実(笑)」とか言って小馬鹿にするアフォがたまにいるけど、
      リテラシーのある人間が有益な情報を見いだすのに一番いい情報媒体は、現状ではネットだし、
      とりわけ世界情勢を手っ取り早く拾おうと思ったら、ネットは必要不可欠だわな
    • 869. 名無し
    • 2013年10月27日 11:11
    • ID:.4rl0jrc0
    • そりゃ海外行ったりした方が考え方が広がるとは思うが
      反証的にそうでない人は価値観が狭いみたいな貶める言い方するのは良くないと思う。
    • 870. 名無し
    • 2013年10月27日 12:23
    • ID:4XHiOatW0
    • なぜ世界に認められなければダメなのか?
    • 871. Gamehard774
    • 2013年10月27日 14:16
    • ID:TCZAEfZL0
    • じゃあ何でおまえは日本に住んでるの?
    • 872. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 15:44
    • ID:tJNf5Sin0
    • 今まで米国と欧州(ドイツ中心)に住んだけど、
      やっぱ日本が一番住みやすいと思うよ。
      日本人ってだけで嫌な思いする事もないしね。
      外国は広いし、景色は綺麗だけど色々と不便。
    • 873. 名無しの権兵衛
    • 2013年10月27日 16:46
    • ID:zYEgO1Ze0
    • でも日本では地元からでない人間はネットではやけに叩かれるよな
      別に地元に満足してるならでなくても問題なにのにな
      都市部の人間が田舎から出ない人間を叩いてるのと根本的には同じなんじゃないの
    • 874. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 16:46
    • ID:3H1gHeDQ0
    • その理屈でいえば宇宙旅行にもいかず地球に引きこもって「世界最高」とかいってるこの人もまだまだってことか。 
    • 875. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 16:53
    • ID:uwjegQL80
    • >海外旅行行かないヒキ気味のヲタが気に食わない!ヽ(`Д´)ノ
      という東の個人的好き嫌いだよ、これ。
      あの手この手の理屈をつけて、もっともらしく見せているだけ。

      ・他人の生き方に口出しするからには、
       モチベーションとなる「海外旅行の魅力」を語ってみせなきゃダメだろが。
       東なんぞに他人の面倒見る義務は無いが、「口出しするからには」ね。 

      ・「震災や原発からの復興」と「海外旅行行かない若者」は、直接の関係は無い。
       要は「自分が原発にビビッた」件と、「自分が気に入らないタイプの若者」を
       無理やり、くっつけてる。

      ・「カンボジアの復興」と「海外旅行行かない若者」とは、もっと関係ないぞ。
       復興のための金と人の調達こそ肝心。若者の遊び半分の旅行とは無関係。
       こりゃカンボジア云々は、若者叩きの口実だな。
    • 876. 875
    • 2013年10月27日 16:54
    • ID:uwjegQL80
    • 上の続き。

      憶測だが、東自身も本来ヒッキー気味の上、
      「ぼくのかんがえたさいきょうのあにめ」=フラクタルを否定された恨みとか、その手の東浩紀自身の怨念がモチベ。

      表向き、もっともらしく聞こえる理屈を絡めただけ。
      まったく、ろくでもない評論家だ。
    • 877. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 19:04
    • ID:5lruVTpX0
    • 居ながらにして 天下を知る
    • 878. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 19:36
    • ID:8fLh7ouP0
    • 新聞、TVだって海外newsは通信社から買ってばっかでいちいち取材もしてないがな。
      現地に行ったこともない奴が偉そうに社説を垂れるっつうのは2ちゃんねらと変わらん
    • 879. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 19:58
    • ID:.l1tkW0T0
    • オーストラリアのケアンズに10ヶ月程住んだけど不便はあんま感じなかったな
      24時間営業のコンビニも結構あるし、深夜でもクラブとかバーとかカジノとか開いてるし、水道水も飲めた。
      普通の店は大体7時で閉まるけど、8時くらいから開くから、生活のサイクルが日本より2時間くらいずれてる様な感覚だったな。
      物価高いけど英語話せりゃ時給1500円位はザラだった

      場所にもよるけどバスはほぼ24時間あったから、郊外に住んでても深夜まで街で遊べるのは良かった

      メシは圧倒的に日本の方が上だったな
      特に冷凍食品とか缶詰とかレンジで作る系の即席料理とかパスタソースなんかは殆んどが不味かった。

      俺は差別にあったことはないけどコリアン達はよく差別されたと騒いでた
      話聞いてみると単なる被害妄想な場合が多かったけどな

      一番嫌だったのは夏場は家の中までアリの行列がしょっちゅうできること
      封開けたシリアルフードとか食べかけのお菓子とかによくアリがたかってた

      日本もオーストラリアも良いとこ一杯あるけど日本に帰ってくるとやっぱりホッとするし、便利さでは日本の方が上だね
    • 880. 名無し
    • 2013年10月27日 20:37
    • ID:sLxhBNwTO
    • 日本人が日本を好きだと言って、文句あんのか

      治安、和食、文化。最高じゃないか。別に他国を貶める気もないが、日本が最高だというのを曲げる気もしないね。
    • 881. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 20:38
    • ID:8pVMZFdm0
    • 海外に学ぶ事は多いよ。
      例えば、EUのユーロと移民政策失敗。
      経済規模の違う国々との共通通貨は時限爆弾を共有するのと同じ。
      一国が破綻したら巻き添え食らって大打撃をくらう。
      自国通貨を重要視していたイギリスだけ被害規模が小さくすんで、
      国民も政治家もEU離脱派が急増している。
      高齢化対策に移民を導入したら、社会福祉が破綻し
      宗教・人種対立、失業・犯罪率が急増しおまけに暴動やテロも発生。
      高齢者も移民してくるので高齢化も改善しないでむしろ悪化。
      まさに人は失敗からの方が多くを学ぶだね。
    • 882. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 21:53
    • ID:jLscHmCU0
    • >日本人が日本を好きだと言って、文句あんのか
      別に日本を最高だと言う事に文句行ってるんじゃなくて
      世界をろくに知ろうともしない奴が日本最高!で思考停止してる事への警鐘でしょう
    • 883. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 22:00
    • ID:j6l37v9z0
    • 例えば、「日本」という名の箱があるとする。我々日本人は、この箱の中にいる。
      当然私たちは、この箱の中には何が入っているのかを知っているし、箱の大きさも分かる。
      しかし、この「日本」という箱の外観、形、色、そしてどんな模様が付いているかは、箱の内側からでは分からない。
      だからこれを知るには、この箱の内側から外に出てみなければならない。
    • 884. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 22:21
    • ID:ea0FNx6E0
    • 本当に東の意見を読んだのか疑わしいレベルの
      コメント多すぎない?
    • 885. 名無しの提督さん
    • 2013年10月27日 23:18
    • ID:KvVuyo5A0
    • 要するに隣の芝生も見て見ようかっていう気にもならないくらい我が家の芝生に満足してるってだろ。文字通り最高じゃないか
      問題はこれが50年60年続くかってことだが
    • 886.
    • 2013年10月27日 23:24
    • ID:JW5PbdeL0
    • 自分の居場所が見つからないから海外に逃げ込むんじゃないの?
      まあ、俺はコミュ症だから、海外行ってもぼっちだったが。
    • 887. 名も無き哲学者
    • 2013年10月27日 23:29
    • ID:NIphenGH0
    • これ、話の趣旨は、日本最高というなといってるんじゃなく、単に海外も知ろうって言ってるだけでしょ。
      そもそも比較対象のことをろくに知らないで、なんで日本最高だと決めつけられるのか。
      海外も知った上で、日本が最高だと言うなら、それは全く問題ない話だよ。
      実際、自分もこれまで延べ20か国ぐらい回ったけど、その上で日本が一番だと言えるし。
    • 888. 名無しさん
    • 2013年10月27日 23:57
    • ID:rGCwz70.0
    • デトロイトやフィラデルフィアに1年滞在してみたいけどな。日本では経験できない体験ができるだろうから。せっかくなら極端な環境に身を置くのが面白いだろうな
    • 889. 名無しの地球
    • 2013年10月28日 00:40
    • ID:8tU72QBf0
    • 日本人だし日本が一番ほっとするけど
      フランスに旅行した時は平日なのに、ある人は橋の上で演奏してて、ある人は風景画書いてて、ある人はアイス食べながら川のほとりに寝そべってて、ほんとにこいつら仕事してんのか?って感じだった。
      JTBのフランス支店の人に聞いたら、仕事は期日までに終わらせれば大丈夫、それまでどう過ごすかはその人次第って感じらしい。
      あーいうのを見ると正直日本で働きたくなくなった。パリはゴミだらけだったけど
    • 890. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 01:18
    • ID:T2KBtQ4B0
    • 学のないバカはすぐ880の「日本人が日本を好きだと言って、文句あんのか」みたいな反応をする(笑) おそらくこういう人は、この東氏の記事をきちんと読んでなくて脊髄反射してるんだろう。本質は882&883&887なのに。

      889
      フランスだけじゃなくって、ヨーロッパのたいていの国はそうだよ。「どれだけ時間をかけるか」や「どれだけ努力をしてる姿を見せるか」は全く評価されない社会だから、ラフな私服で来て夕方5時にかえって成果を上げる人の方が、スーツで来て夜の10時まで残って頑張ってますアピールして成果がイマイチの人より偉い。殆どの家庭の場合、夜7時には、家族全員で夕食が食べられるよ。日本は、もっと生きやすい国にするためには、まず労働における「手段の目的化」をまずは見直すべきだと思う。


    • 891. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 01:24
    • ID:adCg3O010
    • ミサワかと思った
    • 892. 名無し
    • 2013年10月28日 01:51
    • ID:v.z5jJOtO
    • 本質も何も外国の生産性の低さと経済基盤の脆弱さはどうにもならんよ。
    • 893. 名無し
    • 2013年10月28日 02:06
    • ID:RrHhSaSG0
    • この人の経歴を見ると凄いんだけど、こんな人でも半島系の嘘「今の日本の若者はネットだけで世界を見てる」に易々と騙されてドヤ顔で語るんだよなあ・・・いまどき中流以上の家庭なら、5才くらいから家族で海外旅行、学生時代や出張で海外に行くことも多い時代なのに。

      3年くらい前は、「時代は韓国!韓流のほうが優れてる!」とか言ってたのかね?

      彼に限らず、海外に出て通用しなかったり、女に縁の無かった人間ほど帰国すると劣等感の裏返しで極端な海外賛美者になって日本人を叩くよね。

      皮肉なことに、海外に出て一番通用するのは、ダンサーだったり、ずっと日本で生きてきた職人だったり、武道家だったり、寅さんや石原慎太郎みたいな超・日本的なタイプなんだよね。

    • 894. 名無し
    • 2013年10月28日 02:15
    • ID:RrHhSaSG0
    • もう2013年の10月だよ。

      この人は「カンボジアにハングルが~」と韓国の文化戦略を賞賛してるけど、その国がまさに破綻しそうで再びIMF奴隷に転落する事実を知らないのだろうか?本当に海外情勢に明るい人なら、常識レベルだよね。

      専門分野いがいのことに関しては、何にも知らない癖にドヤってるのがバレバレだから叩かれるんだよ。
    • 895. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 02:57
    • ID:T2KBtQ4B0
    • 892
      生産性については...
      年間25日以上の有給が全員漏れなくもらえて、夕方5時には家族団欒できるフィンランドや、小学校の教師が4時には家に帰るドイツなどのヨーロッパの国々と、
      有給もろくにとれず、休日返上で深夜まで残業や会議してるにもかかわらず国民一人当たりのGDPがヨーロッパの国々とほぼ同じの日本と比べた場合、どう考えても日本の生産性は低いと言わざるを得ないと思うが?

      この記事面白いよ↓ 
      「生産性の概念が欠如」。だから台風でも通常出社しようとする
      blocos. com/article/71774
    • 896. 名無し
    • 2013年10月28日 04:00
    • ID:lUcUksfP0
    • >895
      圧倒的に家族経営の中小企業が多く、なおかつ北欧・中欧なら職にも就けず生活保護を与えて毎日ぶらぶらさせて薬や犯罪を繰り返すような層まで分厚く雇用という形態で囲ってる日本の生産性を単純比較しても意味が無い。

      単に生産性を上げたければ、電話の応対と取引先に頭を下げる程度の働きしか出来ない無能な連中を雇わずに、欧州式に生活保護で昼寝でしてもらえばいい。

    • 897. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 04:35
    • ID:MFchBioM0
    • 一大学の図書館の旅行本の蔵書数でそれぞれの国の影響力を推古できると考えるに至るまでの>856の思考って、どうなってるの?想像すると笑ってしまうんだけど。

      私のスケールの大きさをどう考えてもらっても構わないからさ、一度、大英博物館でもヴィクトリア・アンド・アルバートでもいいから行ってみなって。ドイツに住んでるなら、一泊二日で行けるよ。
    • 898.  
    • 2013年10月28日 04:52
    • ID:gLiKhCBs0
    • 元の趣旨はいいとして、それに追従する意見が軒並み的外れな比較ばかりなのはどういうこった?
      あげく「この趣味がよろしくない」とか偏見もいいところ。
      愚にもつかない後押しがせっかくの意見を曇らせてる。
    • 899. 名無し
    • 2013年10月28日 05:12
    • ID:R3O8sPHI0
    • ベルリンの図書館で検索したら、

      日本 33976
      インド 15905
      中国 39475(中華人民共和国10570)
      ベトナム 10029
      インドネシア 9415
      マレーシア 5421
      タイ 4799
      ミャンマー 2443
      韓国 1383
      北朝鮮 449

      こんな結果だった。欧州のどこの国の図書館でも、こんなもんでしょ。

      アメリカの図書館なら、もっと日本関連の蔵書比率は上がるよ。
      なんせガチで4年近く戦ってますからw
    • 900. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 05:32
    • ID:T2KBtQ4B0
    • 897
      物を調べた人を見下すようなあなたの書き込みは不快。

      >一大学の図書館の旅行本の蔵書数でそれぞれの国の影響力を推古できる
      一参考として、今自分が住んでる場所では、旅行本という断定的な項目にせよ、今現在どのくらいプレゼンスがあるかと考えただけ。笑いたければどうぞ笑ってくれ。

      ヴィクトリア・アンド・アルバートは行った事ない、機会があれば行ってみるわ。

      899 ベルリンはそうなんだね。情報ありがとう。
    • 901.
    • 2013年10月28日 12:32
    • ID:e3aic.Tl0
    • 若者から夢を奪った大人が何を言う
    • 902. 名無しの隣人さん
    • 2013年10月28日 14:57
    • ID:ktBKTSII0
    • 数カ国行ったことあるけど、やっぱり日本が好き。暮らしやすい。
      ただサービス良過ぎて過酷労働になってる部分と
      家電メーカー等の怠慢(社内政治重視で本質見逃してるとしか思えない)、
      ネトウヨに代表される若者の内向きっぷりはマジでどうかと思う
      間違った方向に頑張り過ぎ
    • 903. 名無し
    • 2013年10月28日 15:04
    • ID:sB7tKV3I0
    • 五年間ヨーロッパに住んで日本最高だということが分かった

      その土地や人を知らないのに叩いたり、
      日本以外を知らずに日本最高なんて言う人はいないだろw
    • 904. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 15:06
    • ID:wziyYq.e0
    • ネット上のよくわからない根拠を理由に「日本最高」と
      言ってる人達がどうしようもないのは事実ですが、
      今はわざわざ留学や海外旅行する必要はないと思いますよ。

      情報はネットで得られますからね。
      どこの国がどこの国にどれだけ投資をしているのか等は
      留学や海外旅行に行かなくてもわかることですし、
      そういうのを調べもせずにネット上の特定の思想に浸かって
      「日本最高」と叫んでる人達は海外旅行や留学に行っても
      考え方を変えないといつまで経っても同じだと思います。

      これは考え方の問題であって、留学や海外旅行をしたから
      きちんと調べてから考えるということができる人間に
      なるってことにはならないと思いますよ。
      留学や海外旅行で得られる個人的な経験と、どこの国が
      どういう事をしているのか?という情報については
      別問題なわけですから。
      個人的な経験はその人が行った場所や、置かれた環境下での
      情報でしかないんです。〇〇年にアメリカに行った人と
      〇△年にアメリカの同じ場所に行っても、そこの自治体が
      異なる政策を取っていたり新しい条例ができているかも
      しれませんし、海外の投資家によって新しい建物が出来ている
      かもしれませんが、それらの情報はそこに行かなくても
      知ることができます。


      この記事は

      「引きこもってないで外に出ろよ日本マンセー信者共wwww」

      っていう一文で十分だったのでは?
    • 905. 名無し
    • 2013年10月28日 15:51
    • ID:2dykIT7h0
    • どこに行こうと馬鹿は馬鹿なわけでw

      ソウルや上海に行って、先進国なみの金を払って遊びまわって、上辺だけ見て、発展してるだの活気があるだのと言う連中と一緒。

      そりゃ、何の能力も無い中韓猿に日本様から莫大な金が何十年も降り注いだうえに借金経済で浪費しまくりゃ「見た目」だけは活況に見えるわなw

      戦前の資料を見ても、「満州すげええええ、内地はカス」と言ってたミーハー馬鹿より、外地経営の脆弱さや、現地人の危険性を文献や資料から知っていた保守的な日本人のほうが、よほど正確に世界を見ていたのと重なる。
    • 906. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 15:56
    • ID:OwL.pYrP0
    • 海外にまで行って、物差しが朝鮮以上か以下かになってる残念なやつがいるなw
      東がいってるまんまやん
    • 907. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 17:44
    • ID:l.l4pdhh0
    • なんやかんや日本と日本人の悪口言って書い稼いで生活してる人が
      日本に住み続ける不思議。
    • 908. 名無し
    • 2013年10月28日 18:15
    • ID:harsEdGG0
    • >906
      やっぱり世界最下位のクズ民族に生まれて、トゥンスルしか無いといわれると悔しい?
    • 909.
    • 2013年10月28日 19:05
    • ID:1BqY5Jwy0
    • 何言ってんだこいつ
      中韓含めて20カ国以上行ったことあるけど
      海外なんて臭いわ物乞いばかりだわ道は汚いわ水もまともに飲めなくてレストランで出されるジュースの氷にまで気を使って、それでも食中毒になったり、オマーンで痔瘻(ネタじゃない)になって手術した時は何の説明もないまま全身麻酔させられて前と後ろの毛を全剃りされて(前はカンケー無いだろ)それでも手術が中途半端だったから日本で下半身麻酔で再手術したり、タンザニアではカバンの中に手を突っ込まれてデジカメパクられるわ、インドでは物乞いの子供に一時間追い回されるわ、で日本円あげたら「いらねーよ」と言わんばかりに突き返してくるわ自分で換金しろよ
      こんな経験した俺から言わせてもらえば、日本が最高で中韓なんてゴミ以下だわ

      だけど「カンボジア」「トルコ」「モルディブ」「ドバイ」は良かったぞ
      特にトルコ
      シンガポール?裏に入ればきたねーわ
    • 910. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 19:22
    • ID:d05MzEQi0
    • >908
      会話が成立してないね あんまこじらせんなよ
    • 911. 名無し
    • 2013年10月28日 21:29
    • ID:liyj3xfU0
    • というわけで中韓猿はカス
    • 912. 名無しさん
    • 2013年10月28日 21:39
    • ID:RGXL0UVt0
    • そもそも若年人口は減って、海外に行く若者の数は減っているけど、割合はむしろ増えているんだよなぁ…

      海外に行くことによって日本が優れている&劣っている所や逆に海外が優れている&劣っている所を色々見ることで日本がどれだけ恵まれているかを再確認できたけどなー。

      少なくとも水と安全と食事に関しては日本が一番。
    • 913. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 22:41
    • ID:MFchBioM0
    • >900
      図書館の蔵書数で国の影響力を推古する様子が滑稽だっただけで、900さん自身を見下してはいない。

      ドイツもそうなのか知らないけど、欧州の人ってあまり欧州から休暇するのに出ないよね。出てもアフリカのマグレブ地域とか自国の旧植民地とか、その辺までで。
    • 914. にじんちゅ
    • 2013年10月28日 22:58
    • ID:hN9firJ00
    • 日本は嫌いだしネトウヨも嫌いだが、
      こいつみたいに個人の責任に帰して若者叩きをする特権階級も嫌い。
      海外に「行かない」んじゃなくて金がないから「行けない」んだよ
    • 915. 名も無き哲学者
    • 2013年10月28日 23:57
    • ID:Y8bQBW6I0
    • なら若者が海外に気軽に行けるような経済状況にテメーがしてみろや
      ぶん殴りたいわこのクソ野郎
    • 916. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 00:22
    • ID:FQlI.Vdk0
    • >> 914,915
      金がないって、海外旅行が20万も30万もかかると思ってんの?skygateでしらべたら、5万以下だってあるじゃん(ソウル、台北、シンガポール、バンコク、香港、ホーチミン、マニラ、チェジュ、釜山は安いので5万以下)、(グアム、オアフ、バリ、セブ、ニューヨーク、ロス、ラスベガス、オーランドで10万以下)プラス1、2万で食費は余裕でしょ
      結局は物を知らなさすぎるんではないのかい?
    • 917. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 02:02
    • ID:PoXgM1DD0
    • 914,915は単なる朝鮮猿工作員だろうけど、普通の日本人の若者が数万~10万くらいあっても、「どうしても海外旅行に行きたい!」と言わせるほどの魅力が、もはや外国には無いんだよな。

      ちょっと珍しい風景や珍妙な現地人を見て、少々変わった料理を食って、何の価値もない二束三文のガラクタを買って来るぐらいなら、世界最高の物が揃ってる日本国内で贅沢するほうがよほど良い、とバレてしまったからね。

      ある種、山登りみたいなもんで、興味の無い人間にはとことんどうでも良いレジャーの一つになってしまった。
    • 918. 名無しのオージャン
    • 2013年10月29日 02:44
    • ID:sA0LSPJo0
    • 海外旅行なんて行きたい人が行けばいいやんな。
      私はオーストリアに行ってみたい。
    • 919. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 04:09
    • ID:xV6faa1N0
    • 海外はサイコパスや貧乏人が多くて物騒、
      言葉が通じませんから、
      面倒くさいし怖い。

      自分は日本語がかなり通じるハワイあたりで限界、
      アメリカ本土にも行きましたが、
      言葉が通じませんので、
      ひたすら部屋にひきこもってただけでした。w
    • 920. 名無し
    • 2013年10月29日 04:39
    • ID:M7P56cqjO
    • 言いたい事もわかるけど国的にも海外でお金落としてる場合じゃないんじゃ。
      そしてネットを通じて日本より治安のいい国が少ない事がわかったし。知らずに危ない所行って何かあっても自己責任で叩かれまくるしね。
    • 921. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 06:53
    • ID:VPpt0rCy0
    • 920
      >海外でお金落としてる場合じゃないんじゃ
      人がどこで金使おうか人の勝手じゃん!
      どこの共産圏だよ。いまどきそんな海外でのお金の使い方ことで口出ししたり帰国後没収するのベラルーシと北朝鮮ぐらいなもんだぞw
      時代錯誤にもほどがあるぞ
      こんな意見が出るぐらいに日本は貧しくなったのかいな、やれやれ
    • 922.
    • 2013年10月29日 07:32
    • ID:4Hhh3qIm0
    • 少なくとも海外知らないから日本が凋落したというのはかなり的外れだな
    • 923.  
    • 2013年10月29日 12:24
    • ID:IKIpUz.AO
    • 日本人が日本好きで何がいかんねや…;;
    • 924. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 12:54
    • ID:hpt0aMTz0
    • 海外行った慣れの果てが
      ロイツマw
    • 925. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 12:54
    • ID:opPuoz8x0
    • ってか誰?
      自分の作品を評価してもらえなくて、
      拗ねてる人?
    • 926. 名無しさん
    • 2013年10月29日 12:54
    • ID:ZiT6.Qrg0
    • 「海外の反応」って最初は面白かったけど
      コメント欄の日本マンセー!な雰囲気が気持ち悪くなって見なくなった
      褒められてるのはその技術および技術者であってあんたじゃないよと
    • 927. 名無しさん
    • 2013年10月29日 12:56
    • ID:ZiT6.Qrg0
    • ふと思った
      「海外の反応」に対する日本人の反応って
      「女」というだけでなにか自分が選ばれた身分になったと勘違いしているブスにそっくりなんだわ
      あるいは「男」というだけであらゆる女を選べる立場だと勘違いしている底辺ブサメン
    • 928. 名無しさん
    • 2013年10月29日 14:22
    • ID:vpTAD2C.0
    • 自分の国を愛して、良くするために発展させていこうってのが健全な考え。
      なんで「愛する」でとめてんのこのデブは。

      その健全な発展にはN●Kや特亜は不要ってだけでしょ。
      というかオッサン連中が特亜のことしか言わないだけで、若い世代はアジア全域や中東欧州などを中心にするべきだってのが主流だろ。

      脳みそにまで脂肪つまってんじゃねえのか。
    • 929. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 15:34
    • ID:nxvl6Zi50
    • 底辺の人の反応って大抵923みたいなんだよね
      そういうことじゃなくって、客観性を見失うなってことだけなのに
    • 930. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 16:10
    • ID:vvdwQr0V0
    • とりあえず茶髪デブの時点で、何言ってるんだか状態
    • 931. 名無しさん
    • 2013年10月29日 17:05
    • ID:Tgm158GsO
    • そもそも「日本最高」なんて言ってる奴を見た事がないんだが。純日本人なのに日本嫌いだし外国人に日本を馬鹿にされたり批判されたりすると何故か嬉しくなる。でも海外に移住しようとは思わない。これっておかしいんだろうか。
    • 932. 名無し
    • 2013年10月29日 17:31
    • ID:nQtqnzm.0
    • こういう人たちって取り敢えず今の若者叩いとけば社会問題に関心のある高尚な人物に思われるという大きな勘違いがある
      あんたら絶対に高齢者の事は言わないよな
    • 933. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 17:38
    • ID:5zYoYdWv0
    • 日本の良いところ→治安の良さ、サービスがいい、レジャー、娯楽が多い
      食べ物がおいしい、教育水準が高い(大学進学率50%、識字率がほぼ
      100%)街が清潔、国民のモラルが高い(落し物が返ってくることに
      外国人は驚く)、収入格差が少ない(アメリカならハーバード新卒が
      年収800万円くらいで公立大なら300万ほど)

      悪いところ→トップの人間のレベルが低い(下の人間に責任を被せる上司多すぎ!)労働環境が悪い(長時間拘束される、休日返上当たり前)、
      大学で勉強しないので大人に基礎教養が身についてない、人権意識が
      低い(社会でパワハラ、モラハラが当たり前で被害者が非難される)、
    • 934. 絶望的名無しさん
    • 2013年10月29日 18:21
    • ID:TBcTRgXZ0
    • 日本人が確立した自尊心をもてば
      自ずと内省と改革が出来るようになるよ

      今までの日本は無思慮に卑下するだけだった
      そこに生産性は無く、むしろ大きな損失を被ってきた

      では、この国の欠点を見直し、他国の長所を取り入れてきたのは誰か、
      なんだかんだで戦後の発展は国家を愛し内省と改革のできる戦中世代
      の功績だと思うよ。

      今の一部の世代は無思慮に礼賛するだけかもしれないけど
      それは必要なステップだと思う
      俺は日本という国が好きだけど、ダメな所もある
      だから、海外に学ぶべき所がたくさんある

      だけど、そういう思考に至るまでに日本という国を絶対的に捉える事ができるようになることが必要だ。

      ダメな人はまず日本が絶対的という基盤が無いんだよ
      だから民族・国家観が曖昧なまま破壊的な改革をしようとさえする
      誰とも共有できない独善的な思考に陥りがち
    • 935. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 19:02
    • ID:5zYoYdWv0
    • ※934
      良いこと書いてるのに名前欄ワロタw
    • 936. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 20:19
    • ID:FQlI.Vdk0
    • >931
      >そもそも「日本最高」なんて言ってる奴を見た事がないんだが

      つ 海外の反応「パンドラの憂鬱w」
    • 937. 名無し
    • 2013年10月29日 22:39
    • ID:M7P56cqjO
    • >921
      確実に貧しくなってる。特に若者。
      そして高齢化が本格化するこれからが踏ん張りどころだと思う。
    • 938. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 23:10
    • ID:YESy3Lps0
    • 英語塾やってて日本に30年位住んでるアメリカ白人の爺さんがいるが、
      彼はアメリカに帰ると、
      日本にいた時とは別人のように、まるで水を得た魚のように、活き活きしてるそうだ。

      人は結局、自分が生まれ育った場所が一番なんだろう。
    • 939. 名も無き哲学者
    • 2013年10月29日 23:57
    • ID:EjoLw2qT0
    • ※909
      酷い国ばかり20カ国も選んで行ったお前さんの選択眼には感服する。でも次はもうちょい見るべきものがある国に行っといで。

      ※904
      > 情報はネットで得られますからね。

      ネットで得られない何かを肌感覚をもって知ることが出来るから、わざわざ留学とかするわけだが…

      少なくとも日本の常識が通用しない海外に出て、それでもそれなりにちゃんとその国の中で世の中が回っていることを実感すれば、日本の常識を(肯定or否定ではなくて)ある種の相対的感覚をもって見ることが出来るようになる。
      それは、ネットでその国の風習の一部を切り取って見て「馬鹿じゃねぇの、こんなの日本ではありえねぇ」って思って終わり、というのとは全然違うことだと思うのだが。
    • 940. 名も無き哲学者
    • 2013年10月30日 05:23
    • ID:BS6nyB1M0
    • ネットではあらかたの情報は得られるけど、他者との情報のやり取りとなるとやっぱりそこにいないと限界があるよ。たとえスカイプのビデオがあってもね。昨日、NYのコロンビア大の人とやり取りしたけど、スカイプみたいな手軽な環境ではどうしてもつらい。高解像度の機材とそれなりのネットのインフラが必要になる。でないとホワイトボードで細かく書き込んだりするとどうしてもよく見えないし、あとデータシートを机の上でみせて説明しながら指差すことができない、二人でホワイトボードの前に立ってああだこうだという議論が出来ない。リアルよりどうしても分かりにくくなるし、遅くなる。仕事によってはその人のオフィスに行って頻繁に短い質問や議論やノウハウの伝授、共有等の作業が必要になるけど、ネットだとそうもいかない。だからこそ、著名な大学には、優秀な人材が集うのかなとも思ったりする。もちろん、モチベーションを維持するという目的もあるだろうけど。

      あとこの目で確かめないと分からない雰囲気のようなものはあると思う。ネットの情報は、部分的だしタイムラグもある。
    • 941.
    • 2013年10月30日 06:03
    • ID:v.yy.q6TO
    • 日本好きな日本人なんていないよ。ネトウヨには愛国心()なんてないしな。大体の人は海外留学したら日本がいかに陰湿でくだらない国かという事に気付く。
    • 942. 名も無き哲学者
    • 2013年10月30日 16:27
    • ID:Im66BH9l0
    • はっきり言って、
      今はいかに多くの分野で、海外との関わり薄くしていけるかって時代だろ
      何かやるにしても、いちいち海外の意見伺ってたらなんも通らないし、日本の問題なんて解決できねっての
    • 943. 名無し
    • 2013年10月30日 16:41
    • ID:JP1f2AOA0
    • >>74みたいな日本国内にいる日本人を煽らないとやっていけないくらい
      グロバカの海外生活wとやらはじゅーじつしてるということなのでしょうね
    • 944. 名無し
    • 2013年10月30日 22:42
    • ID:mT8jWns90
    • 低学歴って能力で外人に勝てないし、海外でもやっていけないから、保守になるんだよな。インテリが左翼で底辺が右翼ってのは、統計で明らかにされてたな。
    • 945. 名も無き哲学者
    • 2013年10月31日 01:36
    • ID:DJsDkjB20
    • >>944
      その統計って時代考証がされていないかもしれないよ。
      学生運動世代は左派のインテリは養成(学校教育って意味じゃないよ)されたけれども、右派のインテリは育たなかった。
      その結果、昨今は右派に知識人の比率が低く、過激意見等が出やすくなったって話もある。
      君の言う左翼がリベラルも含むのであれば、話は変わるかもしれないけれども、コミュニストという従来的意味合いであるなら上記が当てはまるかもしれないね。
    • 946. 名無し
    • 2013年10月31日 01:59
    • ID:i8wBkX480
    • 海外では右翼も左翼も愛国者、というのは普通のこと。
      日本だけなんかおかしいんだよ。
      アナーキストとアンチアメリカしかいねぇじゃねーか!って勢いだよ。

      なぜか半端なリベラルが空気

    • 947. 名も無き哲学者
    • 2013年10月31日 16:02
    • ID:Ayhn66sk0
    • 復興するには若者の気風を変える必要があるのか
      それじゃ若者の気風を変えるために若者の留学・海外旅行代金を東浩紀氏が負担して頂けないだろうか
    • 948. 名も無き哲学者
    • 2013年10月31日 22:28
    • ID:HgdcNYah0
    • 「若者は海外旅行に行ってもどうせよさが分からないのでお金をあげません。」
      「おかねがないからいきません」
      しばらくして
      「何でいかないの?」←いまココ
    • 949. 名も無き哲学者
    • 2013年11月01日 13:22
    • ID:zTJOztx40
    • なんか、「日本最高」の部分から、日本と海外どっちがいいかの
      話にすり替わってしまってるなぁ。
      そこはどうでもいい部分だろうに。
      まずは一度外に出てみろ、ってことを言ってるだけだろう。
      出なければ、いいも悪いも分からない。

      今、北米に留学中だけど、日本人は大学に俺一人。
      目立つのは中、印ばかり。
    • 950. 名無し
    • 2013年11月01日 13:46
    • ID:IkFD0Hdb0
    • インテリ左翼の山本太郎www
    • 951. 名も無き哲学者
    • 2013年11月04日 13:31
    • ID:2qUaw9pn0
    • 海外出られるほど金があった時代はバブル期だけで、それ以前は大金持ちの特権だった。バブルより後は、それなりに余裕のある世帯だけの特権だと思う。

      単純に、海外でてまで勉強しなきゃならん学問ジャンルってそんなに多くないんじゃないの? 
    • 952. 名も無き哲学者
    • 2013年11月04日 14:48
    • ID:VX0m0RjQ0
    • 日本サイコーなのは結構なんだが、
      海外の文化その他を勉強しようという意欲が最初からないように思う。
      まあ現在は昔と違って海外への憧れが生まれにくいとはおもうけど。
      (ネットで何でも見られるからさ)

      俺は大学時代に海外(中国)に自費留学したけど、
      今だったら行く気になるかどうか、ちょっと自身がない。

      ただ、知ってるのと、実際に行くのとでは全然違うぞ。
      自分が外人になってみるという感覚は、現地に行かないとわからない。

      ※951
      まあな・・分野によるだろうけど。
    • 953. 名も無き哲学者
    • 2013年11月04日 14:50
    • ID:VX0m0RjQ0
    • >今だったら行く気になるかどうか、ちょっと自身がない。
      補足。
      これは別に政治的にor環境的に問題があって行く気にならないという意味ではなく、
      簡単に言えば面倒だという事ねw
    • 954. 名も無き哲学者
    • 2013年11月04日 14:59
    • ID:VX0m0RjQ0
    • あと、日本サイコーはいいんだけど、「日本とは何か」をちゃんと考えてくれよな。
      俺にも答えはないけど、日本人て何かなっていつも考えてるよ。
    • 955. 名も無き哲学者
    • 2013年11月05日 02:20
    • ID:vp8oQd2V0
    • こいつ自体が自宅でひきこもりながら気持ち悪い本書いて外だとアワアワいうようなナードっぽい奴だからまったく説得力無し。
    • 956. 名無しさん
    • 2013年11月05日 22:22
    • ID:j.Pku1Qq0
    • 若者の留学と海外旅行離れですね
      わかります
    • 957. 名も無き哲学者
    • 2013年11月06日 21:50
    • ID:s.dq5C2l0
    • てか、他国の大多数も国内だけで一生終わるんだけどね。
    • 958. 名無し
    • 2013年11月09日 21:28
    • ID:YFN.6alZ0
    • 逆に知りたくなるのは、移民が移住先とこの上なく上手くやってる地域ってそんなに多くあるのかなっと

      個人で成功した分には問題ないかもしれんが、それはその個人が立派なのであって、国同士の信用とか地域の待遇とかが比例するとは限らんからね、まずリスクを絞りにかかるのは大事でしょ。自己責任だと言うなら尚更のことね
      住めば都だと見切り発車できる人はのたれタヒぬとしても誰かを恨まない、とは限らないんだから無責任に煽っていいものかねぇ?
    • 959. ななし
    • 2013年11月13日 17:21
    • ID:HEEXYezE0
    • どっちの国もいいやじゃだめなの?
      何で優劣をつけたがるんだ?
    • 960.
    • 2013年11月14日 00:57
    • ID:b29BU.OE0
    • 稀に見るクソスレだった
      結論ありきのゴミ議論
      70年代以降ずっと同じこと言い続けてる
    • 961. 名も無き哲学者
    • 2013年11月14日 08:04
    • ID:iMGSiXjz0
    • 東浩紀 ← 頭悪いということがよくわかった。
      海外に行って、どれだけのことが分かるのというの?
      テメー程度の顔の広さと限られた時間で、どれだけの人と出会って
      話し合って、いろいろな経験ができるというの?
      その経験こそ正しいなんて、それこそ偏狭なものの考え方だろ。
      ネットだけの情報でとかバカにしてるけど、本もネットと同じだろ。
    • 962. 名も無き哲学者
    • 2013年11月16日 17:29
    • ID:.HYEpKq90
    • こいつも嫌いだけど
      あいつらも嫌いだわw

    • 963. 名も無き哲学者
    • 2013年11月17日 05:56
    • ID:lJwv7Wsq0
    • この阿呆は、夜中に女性が一人歩きできる国がいったい
      世界に幾つあると思っているんだ。夜、暗くなってからどころか
      昼間だって女性の一人歩きが出来ない国が多いというのに。
      それこそ「不自由」なんてもんじゃないぞ。

      と、まあ例を挙げてみたが、何が「最高」なのかは人の価値観で違う
      んだから仕方ないことだよ。「内に篭って良くない」ってのも
      コイツの価値観。押し付けんな。と、世界10カ国以上、旅行したり
      駐在したり留学した自分が言ってみる。(若者では無い)
    • 964. 名無しさん
    • 2013年11月17日 23:19
    • ID:919PwVvm0
    •  でも留学してやっぱり欧米(中国)は凄いってわかった気になってる奴もなんだかなー って思うよ。なんだかんだでその国の上澄みの
      部分しか見てないし。

      個人の体験としては正しくても客観的な統計データや見ると、それを
      国として語るのは間違ってるなんて事はちょくちょく見られるからな

       後は外交官関係とかその奥様とか、何だかんだで日本はステータス
      あるから上流階級としか付き合いないかし、現地人雇っても大概元から日本に好意的な連中だから 言ってる事がすげー偏ってる
    • 965. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年11月19日 20:45
    • ID:TgLjd4aR0
    • 生まれ育った国が一番住みやすいで何が悪いのだろうな。
      反日民族や反日日本人の敵国スパイは大嫌いな日本に住まなくていいよ。そのかわり日本人が反日国家にいたら一人残らず全滅させていいから。

      反日民族の思考が大嫌いな敵に攻撃したくてたまらないから大嫌いな国に行き、反撃されたくないから反日マスコミの捏造情報で騙して黙らせてきたのを知った以上、日本に入り込んだ敵を排除するしかない。

      悪い国とは言われていたけど、世界平均でみると思った以上に日本は恵まれた国だと思うよ。それを維持する為には反日マスコミを始末しなくてはいけない。
    • 966. 名も無き哲学者
    • 2013年11月24日 00:45
    • ID:zPTgGhvw0
    • 海外に行く金がないのではなく、海外に行くことへ価値を見出す教養がないだけ。
      東はそのあたりの底辺のクズ度を理解していない、もしくは、実は応援してるかのどっちかだろう。
    • 967. 名も無き哲学者
    • 2013年11月30日 23:24
    • ID:t8hCRzMO0
    • 日本が好きなことも、海外に行ったことがないのも悪いことじゃないし、日本が好きだと言えるのは良いことだと思うよ。

      ただ問題は「限られた情報だけで海外のすべてを知った気になってる人」だと思う。

      別に日本で満足しているし、海外を知りたいと思わないと言うのもその人の生き方だからそれで良いと思う。

      でもそれは「自分が海外を知らないと言うことを自覚してる」から。

      けれど、ここで言われるような日本最高な人たちは「知らないことを自覚してない」ように思える。

      一年台湾に居て日本のことをすごく考えるようになった。
      あと、日本以上に休みが少ない国はないって日本出る前は思い込んでいたけど、台湾行って日本はなんて休みが多いんだろう!って思った。祝日というものがほとんどないし、サービス業は12時までやってるのが基本だったりするし、それなのに賃金はすごく安いしね。
      ただ店員さんの愛想は日本と比べると良くないww日本並みのサービスのある店だとサービス料取られるww
      でも日本の過剰に大声とスピードを求めさせるようなお客様は神様的接客に疑問を持ったりもした。
      こういう疑問を持つこと、客観的に見ようとすることも日本を愛することになると思う。
      妄信的に好き好き言っているのは、愛じゃなくて恋に近いんじゃないかな。

      とにかく台湾に行って一番知ったのは「自分は日本のことを何にも知らない」ってことだったよ。
      海外に行くことが大事なんじゃない。知らないことを自覚すること、知りたいと思い続けること、疑問を抱くこと、それがこの議論の本質なんだよ。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字
最新記事
スポンサードリンク
人気記事
1吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』(502143)
2俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ(498278)
3【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな(492395)
4【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『天井裏のざわめき声・フラフープ女』(465820)
5切ない画像下さい(434648)
6マンガ史上最も綺麗な終わり方した作品は何?(396406)
7【閲覧注意】本当にやった復讐『殴っていい』(374069)
82ちゃんねるの歴史に残る100人に選ばれそうな人物(355630)
9パクリが本家を超えてしまった例あげてけ(332623)
10お前らが実際会ったことある苗字で一番珍しかったの挙げよう(332360)
11「え、マジで!」って思わず言っちゃうような日本史の豆知識ない?(331361)
12実は主人公は狂ってましたって作品ある?(325772)
13“指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが(321909)
14主人公側が実は悪だった系の漫画ゲームアニメ教えて下さい(320432)
15仏も一回目でキレるレベル←こういう例えあげろ(314008)
16世界史でいちばん人殺したの誰?(297168)
17【閲覧注意】後味の悪い話『星新一』(289992)
18呂布ってこんな強かったんだな、マジ化け物だ(275295)
19全巻買おうか迷ってる漫画にそのファンがアドバイスするスレ(272482)
20新聞配達のバイト始めたら業界の恐ろしい裏側を知った 新聞会社はヤクザ商売だぞ(267469)
21【閲覧注意】うろ覚えの怖い話を探すスレ(267452)
22割とすごい自慢書いてけ(259312)
23笑い・感動・癒し画像スレ『笑えるシミュラクラ現象』(257847)
24「これだから日本の映画はダメなんだよ・・・」と思った瞬間(228478)
252ちゃん死語最新版(223756)
26この漫画 最初より画力上がったなって作品(221269)
27『あぁいたな』って一番思わせる奴挙げた奴が優勝(219714)
28なんでここに橋をかけないの?(219570)
2960年前、出産時に取り違えられ貧乏家庭で育った男の事件がすごい(214937)
30「肥満や体調不良の原因は炭水化物」11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット(212387)
31思わず吹いたレス・画像・動画『(>_<)』(207373)
32【画像あり】外国人 「日本の廃墟が凄すぎる!wktkが止まらないwwwww」(205556)
33お勧めアルバイト、やめたほうがいいアルバイト教えろください(195961)
34接待で取引先のアメリカ人にすき焼き食わせてやったんだけどさ(192708)
35旧日本軍の凄いエピソード教えて下さい(191954)
36笑い・感動・癒し画像スレ『フィンランドで撮影された幻日』(184916)
37吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』(180397)
38「クソ!これ、捨てなければよかった・・・」と後悔した物(180232)
39水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ(177462)
40おまえらが、ガチで涙を流して感動した映画って何がある?(173232)
41石田衣良「バイト先で悪ふざけをする若者より、ネットを周回してそれらを晒す奴の過剰な正義感の方が恐ろしい」(164485)
42「オカルト系」の情報量が凄まじい漫画、アニメ、ゲーム教えてくれ(154838)
43日本人の偉業 ← 俺たちすげええええええええええ(152335)
44なぜアフリカは最も文明化が遅れているのか(151600)
45発想がすごいと思ったマンガ、アニメある?(150159)
46格ゲーブームが終わった理由はなぜなのか(149292)
47ゾンビが来たらホームセンターへ行けという幻想(149193)
48【閲覧注意】お前らが厳選する怖い・不気味・意味深な画像を貼ってけ(148932)
49SAOって正直余裕でクリアできるよな?(145929)
50優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人(145880)
アクセスランキング
アクセスランキング 全アクセスランキング
TOP絵ありがとうございます
リンク
◆ニュースサイト◆
TBN
◆アンテナサイト◆
◆2chまとめサイト◆
◆芸能サイト◆
◆動画サイト◆
◆オカルトサイト◆
◆ゲームサイト◆
◆2chまとめツール◆
社長がやってはいけないコト
Directbook.jp
成功した経営者が決して口にしない不都合な真実とは?
Ads by Yahoo! Japan

Powered By BlogPeople
記事検索
QRコード
QRコード
livedoor プロフィール

mail:nwknews@mail.goo.ne.jp
  • お気に入りに追加
  • メッセージを送る
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ
.
.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%