ニュース詳細
”就活バス”の運行始まる 島根大12月1日 11時20分
K10034821211_1312011312_1312011316.mp4
再来年に卒業する大学3年生などを対象にした企業の就職説明会が1日、解禁されました。
松江市の島根大学では、大阪などで行われる企業の説明会に出席する学生のために大学が無料のバスを用意し、学生たちが早朝から乗り込んで出発しました。
このバスは、島根大学が企業の説明会に出席する学生のために用意したもので、1日は、大阪、福岡、広島の3都市に向けて運行されました。
このうち大阪に向かうバスには、午前4時前からスーツ姿の大学生や大学院生、合わせておよそ70人が2台に分かれて次々に乗り込みました。
バスのナンバーは、学生たちが希望の会社に入社できるよう縁起を担いで数字の「7」を3つ並べた「ラッキーセブン」となっています。
東京の就職情報会社が、ことし就職活動を行った大学4年生などに、就職活動でかかった費用を聞いたところ、中国・四国地方ではおよそ21万円と、全国平均よりも5万3000円高く、このうち交通費が占める割合が最も高くなっています。
大学3年生の女子学生は「島根県は都会に比べて不便で、交通費もかかるので無料のバスはありがたいです。きょうは多くの企業を回りたいと思います」と話していました。
このバスは、就職説明会が開かれる日に合わせて来年3月にかけて運行されるということです。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|