- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- このページの情報
-
FTTH 明示しないと何についてのコメンとか判んなくなるので明示するけど、Mukke氏の指摘は極めて真っ当。一方、bogusなんちゃらは言及に値しないレベル。これパージできないならそら左派死にますわ。
-
hima-ari はてサが理解不能な時が結構あったけど、これ読んでその仕組みがわかった。そら共感出来んわけですわ。なるほどなー。あと、直下のレスポンス見てもう駄目だこりゃ感がものっそいの。
-
bogus-simotukare
「禁じ手だと思う」からダイアリには書けないけどハイクには書くよという論理展開がさっぱりわからない。
-
enemyoffreedom はてなとは直接関係ないけど北朝鮮の拉致問題あたりはこれに近い構図で、結果としてその種の政治的立ち回りがかえって社会の右傾化への強力なアシストになったよなと思う
-
DG-Law 「居直り」と取られる危険性があるから禁じ手としていたわけで……禁じ手だからこそ場を変えて文脈を千切ったのでもあって……/自らの返事が雄弁にその理由を語っていてこれ以上何も言えない。
-
big_song_bird bogusなんちゃらはブログで謝罪したのが台無しになったなー。ま、あのフザけた言い草で「謝罪」もあったもんじゃないけどw。
-
believemeimaliar こいつらものごとに好き嫌い以外の感想がないのかとは思う
-
T-3don ダシにするな、と言う話。/禁じ手の禁じ手である所以には触れず論点もスルーし「チベットに甘い」とまとめ下品な罵倒を加えてしまう。いつも思うが、こうゆうのは深淵が見返してきているようで心底恐ろしい。
-
D_Amon 私はそれらが歴史修正主義者や差別主義者に利用されるのを見て言及するのをやめた口。そういう利用がのさばる内は日本にまともな支援ができると思わないし、日本をそういう国にしてきたのは「保守」だろうにと思うね
-
katabiragawa id:Mukke 気持ちはわかるが、こういうこと言っても詮方ない。キチガイを喜ばして自分がやな思いをするだけやで。id:bogus-simotukare には、怒りがこじれてどうにかなってる自分を自覚してもらうしかない思うで?
-
Untouchable age/それぞれの問題にウヨサヨといった色がついてしまうのは仕方ないと諦めてる/自分は前にこんなこと書いてた http://twitter.com/Antouchable/status/310746594951712768 http://twitter.com/Antouchable/status/310747382885269504
-
NOV1975
これは確かに禁じ手(というより身も蓋もない)なんだけど、これに対する反応がリトマス試験紙だなw
-
Cunliffe だから、ペマギャルポがチャンネル桜に協力して米下院の慰安婦決議撤回要求に名を連ねるのも仕方ないですよね。そのあたりのことをbogus氏は批判してたんだけど誰も見ちゃねーし/日チ議連会長の枝野て左派じゃないの。
-
enemyoffreedom はてなとは直接関係ないけど北朝鮮の拉致問題あたりはこれに近い構図で、結果としてその種の政治的立ち回りがかえって社会の右傾化への強力なアシストになったよなと思う
-
Mukke id:DG-Law 禁じ手としたのは,「左派」という集合に「不作為の」責任を負わせることはできないという判断によるものですね。それは二重にまずい論難なので。/id:kangiren 今までの議論は何やと思っとったんですかw
-
nt46 イデオロギーのない善意だけで救済の道を用意できるならイデオロギーの対立なんておきない
-
agleldvr はてダの禁じ手OKなハイクの無法地帯っぷり
-
ms6145vv 右派より左派のほうが、bogus-simotukare みたいなバカをまともに相手にしないといけ無そうなんで、大変そうだなぁとは思う。
-
qwerty86 左右の派閥争いなんて心底どうでもいいがそれが元で少数民族差別とか意味が全くわからん
-
inumash こういう右左とは関係ない、別方向からの支援の試みとしてチベタン・フリーダム・コンサートなんかがあったんだけど、旗振り役がいなくなったおかげで活動としては先細りしてしまったんだよね・・・。
-
sugimo2 "これまで散々チベットを無視しておきながら,チベット解放運動が「右派」に接近した途端にチベット批判始める「左派」は滅べばいい"
-
qtamaki つまりオセロ
-
kangiren やっとはてな保守らしいことをやり始めた!!
-
frothmouth まあしょせんはてなだ、ダジャレに使うのが正しい
-
big_song_bird bogusなんちゃらはブログで謝罪したのが台無しになったなー。ま、あのフザけた言い草で「謝罪」もあったもんじゃないけどw。
-
FTTH 明示しないと何についてのコメンとか判んなくなるので明示するけど、Mukke氏の指摘は極めて真っ当。一方、bogusなんちゃらは言及に値しないレベル。これパージできないならそら左派死にますわ。
-
believemeimaliar こいつらものごとに好き嫌い以外の感想がないのかとは思う
-
hima-ari はてサが理解不能な時が結構あったけど、これ読んでその仕組みがわかった。そら共感出来んわけですわ。なるほどなー。あと、直下のレスポンス見てもう駄目だこりゃ感がものっそいの。
-
myrmex ぶっちゃけチベットなんて日本では興味を持たないのが大半なのに、左翼が突然チベットが~とかダライが~とか、中国様のスピーカーの如くわめき出すのが異様ってだけなんで。/判官贔屓としてはチベットに同情が人情
-
enderuku (´・ω・`)ここが今日の山荘ね? id:big_song_bird わしゃあいつを支持するで、ムギちゃんアイコンと一緒で己の欲望に忠実で良い。何時か「平和と人権のために日本人ぶっ殺してやる!」とか言いそうで
-
DG-Law 「居直り」と取られる危険性があるから禁じ手としていたわけで……禁じ手だからこそ場を変えて文脈を千切ったのでもあって……/自らの返事が雄弁にその理由を語っていてこれ以上何も言えない。
-
rgfx ウィキペ見たら"2001年には中国側が活動停止を要求、参加予定議員に個別接触・説得し、社民党の衆院議員が「党の指示」を理由に世話人を辞退している"と。へぇ。
-
bogus-simotukare
「禁じ手だと思う」からダイアリには書けないけどハイクには書くよという論理展開がさっぱりわからない。
-
hooc697amh 社会
-
myogab 日本国内右派は中国共産党を非難する手段としてチベットを利用する以上の事はしていないと思うが。また、そこでの論拠は殆ど左翼の論法の転用であり、右翼の価値観に即した擁護なんて全然できてないと思うがねえ…。
-
nekora “チベット議連から社民党が世話人を引き上げたことは象徴的だ”
-
aflat_1000dai4 はてなハイクは特定ユーザーのリプライ禁止を設定できないのだろうか。
-
T-3don ダシにするな、と言う話。/禁じ手の禁じ手である所以には触れず論点もスルーし「チベットに甘い」とまとめ下品な罵倒を加えてしまう。いつも思うが、こうゆうのは深淵が見返してきているようで心底恐ろしい。
-
D_Amon 私はそれらが歴史修正主義者や差別主義者に利用されるのを見て言及するのをやめた口。そういう利用がのさばる内は日本にまともな支援ができると思わないし、日本をそういう国にしてきたのは「保守」だろうにと思うね
-
katabiragawa id:Mukke 気持ちはわかるが、こういうこと言っても詮方ない。キチガイを喜ばして自分がやな思いをするだけやで。id:bogus-simotukare には、怒りがこじれてどうにかなってる自分を自覚してもらうしかない思うで?
-
Untouchable age/それぞれの問題にウヨサヨといった色がついてしまうのは仕方ないと諦めてる/自分は前にこんなこと書いてた http://twitter.com/Antouchable/status/310746594951712768 http://twitter.com/Antouchable/status/310747382885269504
-
northlight
-
orangeclover
-
NOV1975
これは確かに禁じ手(というより身も蓋もない)なんだけど、これに対する反応がリトマス試験紙だなw
-
pycol
-
laislanopira
-
Cunliffe だから、ペマギャルポがチャンネル桜に協力して米下院の慰安婦決議撤回要求に名を連ねるのも仕方ないですよね。そのあたりのことをbogus氏は批判してたんだけど誰も見ちゃねーし/日チ議連会長の枝野て左派じゃないの。
-
beth321
-
beautymaquia
-
enemyoffreedom はてなとは直接関係ないけど北朝鮮の拉致問題あたりはこれに近い構図で、結果としてその種の政治的立ち回りがかえって社会の右傾化への強力なアシストになったよなと思う
-
zaikabou
-
m_yanagisawa
-
parakeetfish
-
Mukke id:DG-Law 禁じ手としたのは,「左派」という集合に「不作為の」責任を負わせることはできないという判断によるものですね。それは二重にまずい論難なので。/id:kangiren 今までの議論は何やと思っとったんですかw
-
toraba
-
kuniharu_k
-
nt46 イデオロギーのない善意だけで救済の道を用意できるならイデオロギーの対立なんておきない
-
teruyastar
-
G17
-
rhinitis
-
yadokari23
-
agleldvr はてダの禁じ手OKなハイクの無法地帯っぷり
-
ms6145vv 右派より左派のほうが、bogus-simotukare みたいなバカをまともに相手にしないといけ無そうなんで、大変そうだなぁとは思う。
-
qwerty86 左右の派閥争いなんて心底どうでもいいがそれが元で少数民族差別とか意味が全くわからん
-
denpa0604
-
inumash こういう右左とは関係ない、別方向からの支援の試みとしてチベタン・フリーダム・コンサートなんかがあったんだけど、旗振り役がいなくなったおかげで活動としては先細りしてしまったんだよね・・・。
-
rag_en
最終更新: 2013/11/30 15:12
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
これは禁じ手だと思ったし今も禁じ手だと思っているからダイアリには書かなかったけど,某件について一言。 これまで散々チベットを無視しておきながら,チベット解放運動が「右派」に接近した途端にチベット批判始める「左派」は滅べばいい。最初からてめえらがチベットに手を差し伸べておれば,こんなことにはならなかったんだよ! 日本の左派が隣国の人権問題よりも自国の人権問題や歴史問題に熱心だったことそれ自体は,コスモポリタンであるよりもむしろ日本の国民としての責任を果たそうとしていたということだから,それを責めるつもりは毛...