ふるさと納税で税金控除になる金額の目安は?
ふるさと納税の制度はわかったけど、いったい自分の場合はいくら税金控除になるのだろう?ふるさとチョイスではわかりにくい税金控除の見方を3つのステップでお伝えいたします。
- STEP1 : おおよその目安となる控除額を下記の表からご覧ください。
-
STEP2 : 更に詳しく知りたい方はこちらのエクセル表に必要事項をご入力ください。
- STEP3 : 電話で聞きたい方は税理士法人エム・エム・アイ(03-3778-2311 平日9:00-17:00 )に「ふるさとチョイスを見て」とお電話いただければ無料で税金控除額をご案内いたします。
尚、株式譲渡益の申告をした場合のデメリットとして以下のようなケースがございますのでご注意ください。
(扶養から外れる恐れ・国民健康保険料の値上がり・税制上の特典の対象外となる恐れ)
詳しくは税理士など専門家に相談することをおすすめいたします。
夫婦と子(高校生)の給与所得の場合
給料収入 | 寄附金額の目安 | 税の軽減額 |
---|---|---|
300万円 | 12,000円 | 10,000円 |
400万円 | 20,000円 | 18,000円 |
500万円 | 32,000円 | 30,000円 |
700万円 | 60,000円 | 58,000円 |
1,000万円 | 98,000円 | 96,000円 |
1,500万円 | 204,000円 | 202,000円 |
2,000万円 | 287,000円 | 285,000円 |
3,000万円 | 517,000円 | 515,000円 |
5,000万円 | 897,000円 | 895,000円 |
※年収、寄附金額、家族構成、その他の控除額等によって、自己負担額や税の軽減額は変動します。
※平成23年6月現在の制度に基づいて試算していますので、今後の制度改正等で変更することがあります。
サラリーマンの方限定!控除額計算シートはこちら[監修]税理士法人エム・エム・アイ
自分の場合はいったいいくらになるの?個別のご相談は税理士法人エム・エムアイにお問い合わせください。ふるさとチョイスを見た方限定で無料で簡易的に控除額のご案内をします。
03-3778-2311 平日9:00-17:00 メール:info@m-m-i-g.com税理士法人エム・エム・アイhttp://www.mmigr.jp/
夫婦のみの給与所得の場合
給料収入 | 寄附金額の目安 | 税の軽減額 |
---|---|---|
200万円 | 8,000円 | 6,000円 |
300万円 | 16,000円 | 14,000円 |
400万円 | 24,000円 | 22,000円 |
500万円 | 36,000円 | 34,000円 |
700万円 | 65,000円 | 63,000円 |
1,000万円 | 108,000円 | 106,000円 |
1,500万円 | 210,000円 | 208,000円 |
2,000万円 | 293,000円 | 291,000円 |
※年収、寄附金額、家族構成、その他の控除額等によって、自己負担額や税の軽減額は変動します。
※平成23年6月現在の制度に基づいて試算していますので、今後の制度改正等で変更することがあります。
サラリーマンの方限定!控除額計算シートはこちら[監修]税理士法人エム・エム・アイ
自分の場合はいったいいくらになるの?個別のご相談は税理士法人エム・エムアイにお問い合わせください。ふるさとチョイスを見た方限定で無料で簡易的に控除額のご案内をします。
03-3778-2311 平日9:00-17:00 メール:info@m-m-i-g.com税理士法人エム・エム・アイhttp://www.mmigr.jp/
単身の給与所得者の場合
給料収入 | 寄附金額の目安 | 税の軽減額 |
---|---|---|
150万円 | 7,000円 | 5,000円 |
200万円 | 12,000円 | 10,000円 |
300万円 | 20,000円 | 18,000円 |
400万円 | 30,000円 | 28,000円 |
500万円 | 40,000円 | 38,000円 |
700万円 | 69,000円 | 67,000円 |
1,000万円 | 113,000円 | 111,000円 |
1,500万円 | 215,000円 | 213,000円 |
2,000万円 | 299,000円 | 297,000円 |
※年収、寄附金額、家族構成、その他の控除額等によって、自己負担額や税の軽減額は変動します。
※平成23年6月現在の制度に基づいて試算していますので、今後の制度改正等で変更することがあります。
サラリーマンの方限定!控除額計算シートはこちら[監修]税理士法人エム・エム・アイ
自分の場合はいったいいくらになるの?個別のご相談は税理士法人エム・エムアイにお問い合わせください。ふるさとチョイスを見た方限定で無料で簡易的に控除額のご案内をします。
03-3778-2311 平日9:00-17:00 メール:info@m-m-i-g.com税理士法人エム・エム・アイhttp://www.mmigr.jp/
夫婦(70歳以上)の年金生活者の場合
給料収入 | 寄附金額の目安 | 税の軽減額 |
---|---|---|
250万円 | 8,000円 | 6,000円 |
300万円 | 13,000円 | 11,000円 |
400万円 | 23,000円 | 21,000円 |
500万円 | 36,000円 | 34,000円 |
※年収、寄附金額、家族構成、その他の控除額等によって、自己負担額や税の軽減額は変動します。
※平成23年6月現在の制度に基づいて試算していますので、今後の制度改正等で変更することがあります。
サラリーマンの方限定!控除額計算シートはこちら[監修]税理士法人エム・エム・アイ
自分の場合はいったいいくらになるの?個別のご相談は税理士法人エム・エムアイにお問い合わせください。ふるさとチョイスを見た方限定で無料で簡易的に控除額のご案内をします。
03-3778-2311 平日9:00-17:00 メール:info@m-m-i-g.com税理士法人エム・エム・アイhttp://www.mmigr.jp/
ふるさとチョイス コラム
株主優待よりお得で、しかもノーリスクな税金の活用法!
通常、企業の株主に対して送られる感謝の商品「株主優待」。
この制度によく似たものが、ふるさと納税(地域への寄付)です。
ふるさと納税は、政府のクラウドファンディング!
クラウドファンディングをご存じですか?ふるさと納税は、政府のクラウドファンディングGovernment Crowd Fundingなんです!
大手引越し会社を徹底比較