特撮@ふたば[ホーム]
社会的な立場とか、多面性があるとかでなく物理的な意味で二つ以上の顔を持つキャラを挙げるスレ。
はい
そういや純粋なギドラ族って全然いないね…
だいたいわかった
千年竜王は不評みたいだけど(主に顔?)俺は好きだ。
トンカツからこうもかっこよくなるとはなあ
顔としての機能があるのかは知らん
笑い、冷血、そして怒り…って板違いだなコレ…
気にするな
>トンカツからこうもかっこよくなるとはなあこいつは出てきた作品がマイナーかつそいつが居るからそこまで話題にならんよね
前後
ただ鳥の頭を2つ並べてるより正体不明で不気味な威圧感があると思うんだ宇宙怪獣だしね
>前後
>こいつは出てきた作品がマイナーかつそいつが居るからそこまで話題にならんよねいつの間にかキングのほうが出る回数が多くなった気がする
画像と無関係だけれども、アマゾンの十面鬼はゴルゴス本人の頭にもちっちゃい顔がついてるから実際は二十面鬼なのではないだろうか?
>宇宙怪獣だしねそうそう地球人の常識で計れないって所とかねゼットンの宇宙恐竜とかも
やっぱりこいつがいなきゃ
ミュータンロボにはドルゲ魔人に劣らずグロい奴が多いが、こいつは格別
発想が秀逸
全部でいくつ顔があるかな
二つといえば二つだけど一つといえば一つか
>全部でいくつ顔があるかな
ほんまモンの人面やで
合体戦闘員はありだろうけどゴーカイシルバーゴールドモードは無し?
>ゴーカイシルバーゴールドモードは無し?サイズ的に顔というよりはアイコンだからなあ
>ミュータンロボにはドルゲ魔人に劣らずグロい奴が多いが、こいつは格別ドルゲ魔人の代表格
>だいたいわかった絶対元ネタはこれだと思う。
ダダみたいに入れ替えタイプはダメかなちなみに画像は魔神バンダー三番目の顔(?)
>画像は魔神バンダー三番目の顔マジか。そんなものの存在初めて知った
やあ!
>発想が秀逸お言葉ですが、それツインテールが元ネタだと思うんですよ
>画像は魔神バンダー三番目の顔確か五話で、悪の組織に操られた時のバンダーじゃないかな?
>ツインテールが元ネタだと思うんですよスペクトルマンの方が放映が先なので、モグネチュードンがツインテールの元ネタ
ブラックビート・・・
>ブラックビート・・・麗子様…
>スペクトルマンの方が放映が先なので本当だ!調べてみたらモグネチュードンのほうが20日も早く世に出ておるずっと勘違いしとった。これは失礼しました。でも20日じゃ元ネタも何も無いね偶然の似たようなモノが同じ時代に出来たのか
>No.1001701 クイーン、ジャグール、メルザード。3作連続で女性がラスボスだったな。
>でも20日じゃ元ネタも何も無いねでもツインテールの方が有名なので、しょうがないよ_| ̄|○
最近なかなかかっこいいデザインに見えてきた
ギドラを超えた?
>ギドラを超えた?龍と言うより犬みたいだよね地獄の番犬ケルベロス
頭が8つというのが大変分かってらっしゃるね
ブロッケンの手は目と口があるし一応顔?
>ルガノーガーの手は目と口があるし一応顔?
本文無し
顔の中に顔があるのはダメかい?
多頭竜ってのはジャンルとして確立してる感がある
>顔の中に顔があるのはダメかい?ヤミーって顔の趣向があるやつ多いからかなり当てはまるな
CGの進歩した今こそリメイクして欲しい怪人
CGだから表裏を自然に切り替えて戦ってた
>画像は魔神バンダー三番目の顔>マジか。>そんなものの存在初めて知った>確か五話で、悪の組織に操られた時のバンダーじゃないかな?これこれ、これが長年言ってる着ぐるみのバンダー。やっぱりあったんだ。
名前が凄いことに気付いた
『 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZX 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8ZJXGA?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,780価格:¥ 2,860