1:壊龍φ ★:2013/11/30(土) 19:43:50.32 ID:???
日本政府は、中国が沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定した問題を受け、カナダのモントリオールで29日(日本時間30日)に開かれた国際民間航空機関(ICAO)理事会で「安全が脅かされる」として対応策を検討するよう提案した。外務省が30日に発表した。米国、英国、オーストラリアが賛同したが、当事者の中国は反発した。中国の防空識別圏問題は、国際機関を舞台にした駆け引き発展した。
ICAOをめぐり政府は、次回理事会で正式議題に取り上げられるよう関係国への働き掛けを強める構えだ。東京で12月中旬に開催する日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との特別首脳会議に向け、フィリピンやベトナムなどASEAN加盟国と防空識別圏問題をめぐる意思疎通を加速させ、国際社会による「対中国包囲網」形成を急ぐ。
msn産経ニュース: 2013.11.30 18:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131130/plc13113018380015-n1.htm
関連スレ
【中国防空識別圏問題】日本政府、ICAOに対応要請 「国際民間航空の秩序と安全が脅かされる恐れがある」[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385797225/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385808230/
スポンサード リンク
日本政府は、中国が沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定した問題を受け、カナダのモントリオールで29日(日本時間30日)に開かれた国際民間航空機関(ICAO)理事会で「安全が脅かされる」として対応策を検討するよう提案した。外務省が30日に発表した。米国、英国、オーストラリアが賛同したが、当事者の中国は反発した。中国の防空識別圏問題は、国際機関を舞台にした駆け引き発展した。
ICAOをめぐり政府は、次回理事会で正式議題に取り上げられるよう関係国への働き掛けを強める構えだ。東京で12月中旬に開催する日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との特別首脳会議に向け、フィリピンやベトナムなどASEAN加盟国と防空識別圏問題をめぐる意思疎通を加速させ、国際社会による「対中国包囲網」形成を急ぐ。
msn産経ニュース: 2013.11.30 18:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131130/plc13113018380015-n1.htm
関連スレ
【中国防空識別圏問題】日本政府、ICAOに対応要請 「国際民間航空の秩序と安全が脅かされる恐れがある」[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385797225/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385808230/
3:まいにゅ~ ◆Hayabusa8M :2013/11/30(土) 19:45:15.97 ID:FWjYI6+D
世界が支那から孤立して行くなぁ・・・
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:27:20.41 ID:zNh4mTRy
>>3
国際社会が中華世界から孤立していくのですね(´∀`)
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:45:44.98 ID:dCC/2xbi
ほらほら
どうする中国
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:45:56.03 ID:scJnTKhb
強気だな
おれが知ってる日本と違う
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:54:05.45 ID:eVLTatA3
>>5
「我々は、やると決めたのだよ。後は行動に移すのみ」
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:39:00.04 ID:MbaqU6CC
>>5
何を今更
切り替えの早さも日本らしいだろ
7:717 ◆GV69KWyc.uon :2013/11/30(土) 19:46:12.24 ID:CyAL9H1n
あちこちのスレで日本は孤立すると一日中工作してたバイト君、ご苦労様でしたw
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:46:49.78 ID:9OJ6FGDK
安倍政権は、仕事が早いな、っていうかよくタイミングよく、こんな会議があったもんだねw
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:48:40.46 ID:CLSgXxFo
このまえ入管に連れて行かれた朴さんに捧げる
この速さなら言える
日本は国際的に孤立しているっ!! ニダッ
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:49:32.28 ID:QUI6XlPX
日本に賛同しておいた方が得
こう思われたら、中国は終わり。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:49:48.29 ID:HoJYitby
異常な民主党政権じゃなくてほんと良かったよ。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:52:42.93 ID:XTT91F0F
これは中国は鎖国するしかないだろ…(笑)
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:56:53.46 ID:CJzz4XpO
先手を取ったな
まるで谷川の光速流じゃないか
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:01:01.77 ID:u5M3RTfo
いいね~
きっちり包囲網完成させて追い込んでくれればおk
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:01:03.84 ID:ohf7ZeRz
<丶`∀´><勝った方にウリはついて行くニダ
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:10:23.16 ID:W+QyT0i/
>>22
中立つった時点で負け確定だけどね
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:04:40.33 ID:9RdSssy4
あれ、韓国は?
一応、当事者でしょ?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:07:27.97 ID:dXDYs7/9
上手いね。
中国は後手後手に回ってるな。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:09:41.08 ID:rZFnz8mP
ベトナムフィリピンも国際機関で議題にすれば心強いだろうね
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:16:59.30 ID:F4BZrgTU
安倍内閣GJ!
>>31
国際問題にすれば南シナ海方面への牽制にもなるからね
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:14:17.14 ID:TDJRdZgT
眠れる獅子を起こしてしまったな、シナチョン
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:18:33.66 ID:9RdSssy4
日本と中国
もう、どっちが常任理事国か判らんな
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:21:22.20 ID:sf3rNXTx
ICAOに日本の防空識別圏は有効だが、中国の防空識別圏は無効だとか言うつもりかよw?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:45:40.07 ID:QvRMLWxI
>>39
防空識別圏は文字通り“識別”圏であって、そこを通る飛行機の運航を妨害する権利はないんだよ
ただ単に「身元不明の飛行機が来たら確認するよ、領空に向かうコースだったらスクランブルをかけて警戒するよ、出来れば飛行プランをあらかじめ提示してくれると嬉しいな」ってだけ、
プラン提示が無くても飛行を妨害する権利は言うまでもなく無い、領空に入ったら話は別。
日本の防空識別圏はその通りの物
中国は「防空識別圏で飛行プラン提出しない機体は拘束や撃墜も辞さない、航空管制にも従え」と言う領空内でのみ許される行動を領空外で宣言した物で、
なんの法的根拠も無しに、広大な空域を突然領空に準ずる物と宣言した明白な国際法違反
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:29:47.50 ID:k91xO9Zw
やっぱり中国はケツに火がついちゃってるんじゃないの?
この時代に民間機攻撃とか正常ではないぞ
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:52:16.64 ID:OWug8/C6
キレた支那が国連を脱退するのも間近だな
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:53:11.19 ID:eXrTayrL
報復としてまたレアアース止めればいいじゃない、ホレホレ ヤッテミ?ヤッテみ?(´・ω・`)
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:56:31.75 ID:Mv4FFGCM
ハーグもその調子で
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:03:24.08 ID:cyc4wS2r
支那はICAOでトンスラーを上回るキチガイぶりを見せる事ができるのかwww
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:04:09.33 ID:sQO6JdLr
シナはなんで外堀埋めてからやらなかったん
普通こうなるでしょうよ
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:04:22.23 ID:Mw0zIzVE
中国の瀬戸際外交、もう限界超えたろ。
そんなに国内状況悪化してるのか。
日本は中国の衆愚を刺激しない方法で
突き放せばいいだろうな。
中国限定ココム規制はよ。
72:特別永住権の廃止:2013/11/30(土) 21:12:15.35 ID:iKsv9HAM
外交的には正々堂々ICAOに訴えて押さえ込めばいい。
シナ共産党はもう長くない。その先をみよう。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:19:26.43 ID:md1s8QoK
中国ちゃん 民間機は防空の対象外とか言いそう(笑)
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:25:24.78 ID:QUI6XlPX
>>77
事実上、日本以外の航空機は民間・軍用問わず対象外と言ってる。
87: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/11/30(土) 21:33:00.59 ID:dUYdrQ6R
>>79
レーダーの表示上、どうやって米軍と自衛隊機の区別つけるんだろうね。
占いか何かかw
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:31:05.24 ID:TVKhgzfD
よしよし
あと中国がやりそうなの「どうしても問題にしたいなら、引き換えに尖閣を係争地として認めろ!」と主張することぐらいか
だが日本はこれに乗ってはいけない
「尖閣に領土問題など存在しない。しかし、中国が国際法廷で決着をつけるなら受けて立つ」を通せばいい
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:55:25.79 ID:DuW7TplF
(; `ハ´)アイヤー 世界が我から孤立していくアル
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:56:26.00 ID:9RdSssy4
日本の提案に世界が賛同。って昔の特撮映画だけの話かと思ってたわ
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:05:47.74 ID:1ESIgkUY
墓穴掘りまくりの支那土人w
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:08:18.47 ID:NQ9Jagum
これ日本がICAOに持って行くとは中国は予想してなかったんじゃないのか?
完全に中国やっちまったって感じだろ。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:11:43.55 ID:BS4KoPO0
>>107
( ;`ハ´)小日本は卑怯アル! 我がどんな嫌がらせをしても小日本だけは正統派でいてくれたのに!
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:10:22.58 ID:pobiDgbY
韓国は日本の提案に明確な態度を示さずw
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:24:18.70 ID:dKRHs1Sp
中国は世界秩序の敵
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:26:06.45 ID:mTCWPC2E
沖縄県民は何で立ち上がらないんだ?中国領になる危機がそこまで来てるんだぞ。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:30:35.89 ID:B+cYmGiB
>>112
琉球新報と沖縄タイムスが情報封鎖してる
八重山新報に頑張ってほしいとこだが
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:36:08.55 ID:gj4hR44p
さあ、中国の工作員がいっせいに、日本孤立を言い出すぞ。
まずは、天木工作員が先陣をきった。
次は誰か?
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:47:00.45 ID:O7wi2h6J
ぶっちゃけると、日本人しか乗っていない日本企業の民間機がチャイナの軍から落とされるという事態が起きると
全てが好転するし、(国益を守るために)理屈の通る行動をするための大義名分も出来上がる
被害者を除いて
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 23:00:34.14 ID:O7wi2h6J
俺は、この期に及んで、チャイナに肩入れする奴は
都合のいい「釣り餌」だと思ってる
日本に限らず、世界情勢はそれ程に緊迫している
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 23:15:05.81 ID:IYUWZP7P
なんか東京/中日新聞がまるで支那の日本対する
軍事的プレゼンスを望んでいるような書き方の記事を
いっぱい書いてんだが・・・・
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 23:36:21.89 ID:Ntl7RePK
日本が孤立しているアルかニダw
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:34:52.97 ID:JbrNuQmG
中国のライフはゼロのままじゃないのよ・・・酷いわ!
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:45:20.65 ID:LY2hYRb7
日本も成長したな
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:50:15.09 ID:bUhR87WO
これが民主党政権だったら・・・って思うとマジで背筋がゾッとする
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:55:42.19 ID:/kQYrRHt
>>139
つか、シナが勝手に「鬼子はミンス政権と同じだ」ってノリでやらかしたから、こうなった。
…と思うよ。
世界が支那から孤立して行くなぁ・・・
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:27:20.41 ID:zNh4mTRy
>>3
国際社会が中華世界から孤立していくのですね(´∀`)
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:45:44.98 ID:dCC/2xbi
ほらほら
どうする中国
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:45:56.03 ID:scJnTKhb
強気だな
おれが知ってる日本と違う
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:54:05.45 ID:eVLTatA3
>>5
「我々は、やると決めたのだよ。後は行動に移すのみ」
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:39:00.04 ID:MbaqU6CC
>>5
何を今更
切り替えの早さも日本らしいだろ
7:717 ◆GV69KWyc.uon :2013/11/30(土) 19:46:12.24 ID:CyAL9H1n
あちこちのスレで日本は孤立すると一日中工作してたバイト君、ご苦労様でしたw
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:46:49.78 ID:9OJ6FGDK
安倍政権は、仕事が早いな、っていうかよくタイミングよく、こんな会議があったもんだねw
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:48:40.46 ID:CLSgXxFo
このまえ入管に連れて行かれた朴さんに捧げる
この速さなら言える
日本は国際的に孤立しているっ!! ニダッ
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:49:32.28 ID:QUI6XlPX
日本に賛同しておいた方が得
こう思われたら、中国は終わり。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:49:48.29 ID:HoJYitby
異常な民主党政権じゃなくてほんと良かったよ。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:52:42.93 ID:XTT91F0F
これは中国は鎖国するしかないだろ…(笑)
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 19:56:53.46 ID:CJzz4XpO
先手を取ったな
まるで谷川の光速流じゃないか
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:01:01.77 ID:u5M3RTfo
いいね~
きっちり包囲網完成させて追い込んでくれればおk
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:01:03.84 ID:ohf7ZeRz
<丶`∀´><勝った方にウリはついて行くニダ
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:10:23.16 ID:W+QyT0i/
>>22
中立つった時点で負け確定だけどね
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:04:40.33 ID:9RdSssy4
あれ、韓国は?
一応、当事者でしょ?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:07:27.97 ID:dXDYs7/9
上手いね。
中国は後手後手に回ってるな。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:09:41.08 ID:rZFnz8mP
ベトナムフィリピンも国際機関で議題にすれば心強いだろうね
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:16:59.30 ID:F4BZrgTU
安倍内閣GJ!
>>31
国際問題にすれば南シナ海方面への牽制にもなるからね
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:14:17.14 ID:TDJRdZgT
眠れる獅子を起こしてしまったな、シナチョン
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:18:33.66 ID:9RdSssy4
日本と中国
もう、どっちが常任理事国か判らんな
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:21:22.20 ID:sf3rNXTx
ICAOに日本の防空識別圏は有効だが、中国の防空識別圏は無効だとか言うつもりかよw?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:45:40.07 ID:QvRMLWxI
>>39
防空識別圏は文字通り“識別”圏であって、そこを通る飛行機の運航を妨害する権利はないんだよ
ただ単に「身元不明の飛行機が来たら確認するよ、領空に向かうコースだったらスクランブルをかけて警戒するよ、出来れば飛行プランをあらかじめ提示してくれると嬉しいな」ってだけ、
プラン提示が無くても飛行を妨害する権利は言うまでもなく無い、領空に入ったら話は別。
日本の防空識別圏はその通りの物
中国は「防空識別圏で飛行プラン提出しない機体は拘束や撃墜も辞さない、航空管制にも従え」と言う領空内でのみ許される行動を領空外で宣言した物で、
なんの法的根拠も無しに、広大な空域を突然領空に準ずる物と宣言した明白な国際法違反
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:29:47.50 ID:k91xO9Zw
やっぱり中国はケツに火がついちゃってるんじゃないの?
この時代に民間機攻撃とか正常ではないぞ
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:52:16.64 ID:OWug8/C6
キレた支那が国連を脱退するのも間近だな
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:53:11.19 ID:eXrTayrL
報復としてまたレアアース止めればいいじゃない、ホレホレ ヤッテミ?ヤッテみ?(´・ω・`)
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 20:56:31.75 ID:Mv4FFGCM
ハーグもその調子で
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:03:24.08 ID:cyc4wS2r
支那はICAOでトンスラーを上回るキチガイぶりを見せる事ができるのかwww
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:04:09.33 ID:sQO6JdLr
シナはなんで外堀埋めてからやらなかったん
普通こうなるでしょうよ
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:04:22.23 ID:Mw0zIzVE
中国の瀬戸際外交、もう限界超えたろ。
そんなに国内状況悪化してるのか。
日本は中国の衆愚を刺激しない方法で
突き放せばいいだろうな。
中国限定ココム規制はよ。
72:特別永住権の廃止:2013/11/30(土) 21:12:15.35 ID:iKsv9HAM
外交的には正々堂々ICAOに訴えて押さえ込めばいい。
シナ共産党はもう長くない。その先をみよう。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:19:26.43 ID:md1s8QoK
中国ちゃん 民間機は防空の対象外とか言いそう(笑)
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:25:24.78 ID:QUI6XlPX
>>77
事実上、日本以外の航空機は民間・軍用問わず対象外と言ってる。
87: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/11/30(土) 21:33:00.59 ID:dUYdrQ6R
>>79
レーダーの表示上、どうやって米軍と自衛隊機の区別つけるんだろうね。
占いか何かかw
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:31:05.24 ID:TVKhgzfD
よしよし
あと中国がやりそうなの「どうしても問題にしたいなら、引き換えに尖閣を係争地として認めろ!」と主張することぐらいか
だが日本はこれに乗ってはいけない
「尖閣に領土問題など存在しない。しかし、中国が国際法廷で決着をつけるなら受けて立つ」を通せばいい
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:55:25.79 ID:DuW7TplF
(; `ハ´)アイヤー 世界が我から孤立していくアル
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 21:56:26.00 ID:9RdSssy4
日本の提案に世界が賛同。って昔の特撮映画だけの話かと思ってたわ
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:05:47.74 ID:1ESIgkUY
墓穴掘りまくりの支那土人w
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:08:18.47 ID:NQ9Jagum
これ日本がICAOに持って行くとは中国は予想してなかったんじゃないのか?
完全に中国やっちまったって感じだろ。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:11:43.55 ID:BS4KoPO0
>>107
( ;`ハ´)小日本は卑怯アル! 我がどんな嫌がらせをしても小日本だけは正統派でいてくれたのに!
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:10:22.58 ID:pobiDgbY
韓国は日本の提案に明確な態度を示さずw
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:24:18.70 ID:dKRHs1Sp
中国は世界秩序の敵
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:26:06.45 ID:mTCWPC2E
沖縄県民は何で立ち上がらないんだ?中国領になる危機がそこまで来てるんだぞ。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:30:35.89 ID:B+cYmGiB
>>112
琉球新報と沖縄タイムスが情報封鎖してる
八重山新報に頑張ってほしいとこだが
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:36:08.55 ID:gj4hR44p
さあ、中国の工作員がいっせいに、日本孤立を言い出すぞ。
まずは、天木工作員が先陣をきった。
次は誰か?
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 22:47:00.45 ID:O7wi2h6J
ぶっちゃけると、日本人しか乗っていない日本企業の民間機がチャイナの軍から落とされるという事態が起きると
全てが好転するし、(国益を守るために)理屈の通る行動をするための大義名分も出来上がる
被害者を除いて
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 23:00:34.14 ID:O7wi2h6J
俺は、この期に及んで、チャイナに肩入れする奴は
都合のいい「釣り餌」だと思ってる
日本に限らず、世界情勢はそれ程に緊迫している
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 23:15:05.81 ID:IYUWZP7P
なんか東京/中日新聞がまるで支那の日本対する
軍事的プレゼンスを望んでいるような書き方の記事を
いっぱい書いてんだが・・・・
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/30(土) 23:36:21.89 ID:Ntl7RePK
日本が孤立しているアルかニダw
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:34:52.97 ID:JbrNuQmG
中国のライフはゼロのままじゃないのよ・・・酷いわ!
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:45:20.65 ID:LY2hYRb7
日本も成長したな
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:50:15.09 ID:bUhR87WO
これが民主党政権だったら・・・って思うとマジで背筋がゾッとする
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/01(日) 00:55:42.19 ID:/kQYrRHt
>>139
つか、シナが勝手に「鬼子はミンス政権と同じだ」ってノリでやらかしたから、こうなった。
…と思うよ。
Tweet
最新記事一覧
他ブログのおすすめ記事
天木直人さあん。お元気ですかあ。