TOP > 名古屋港水族館 > イベント > 各イベントの紹介
各イベントの紹介
※イベントによっては、行われない日もございます。詳しくは、イベントスケジュールをご確認ください。
イルカパフォーマンス
イルカのパフォーマンス
北館3階スタジアム
約30分間(夏休み期間は約20分)

バンドウイルカ達の躍動感あふれるパフォーマンスをご覧いただけます。

イベントスケジュール

シャチ公開トレーニング
シャチのトレーニング
北館2・3階シャチプール前
約10分間

飼育係の解説を交えたシャチのトレーニングの様子をご覧いただけます。

イベントスケジュール

ベルーガ公開トレーニング 
ベルーガトレーニング
北館3階 オーロラの海
約15分間

ベルーガのトレーニングの様子をご覧になれます。

※ベルーガ「グレイ」の出産、子育てに伴い、ベルーガイベントを休止する場合があります。

イベントスケジュール

ベルーガのふしぎな魚の食べ方
見て!聞いて!ベルーガの不思議
北館2階 オーロラの海前
約15分間

ベルーガの特徴などについて、飼育係が水槽の前で解説します。また、ベルーガの魚の食べ方について、実際に食べる様子を観察しながら、飼育係が解説します。

 

イベントスケジュール

イルカの飼育ミニ講座 
イルカの飼育ミニ講座
北館2階 発見コーナー
約15分間
飼育係がイルカの飼育に関するテーマで詳しく解説します。

イベントスケジュール

イルカとのふれあいイベント さわってみィルカ 
イルカのパフォーマンス
北館3階イルカプール
有料イベント

来館者の皆様にスキンシップを通して、より身近にバンドウイルカを知っていただくイベントです。

>>詳細はこちら

月の魔法とサンゴの海
月の魔法とサンゴの海
©all rights reserved www.reef-distribution.com
南館3階 シネマ館
32分間
上映期間:平成25年10月1日(火)〜平成26年3月31日(月)

月の魔法に守られた、美しい珊瑚の海。

しかし、ある時その魔法が何者かの力で消え地底火山が噴火を始めます。

魚のジェイクとショーティは海を守るために冒険へと飛び出します。

月に隠された魔法の秘密とは…?

イベントスケジュール

みずものがたり
みずものがたり
©スペースポート、バイオタイド、D&D ピクチャーズ
南館3階 シネマ館
25分間
上映期間:平成25年10月1日(火)〜平成25年12月31日(火)

「水の惑星」と呼ばれる地球。私達にとって水は身近な物質です。

私たちの体の何%が水からできているでしょうか?

地球上で人が飲める水はどの位あるでしょうか?

水の不思議と大切さやさしい言葉とCGで伝えます。

イベントスケジュール

クジラ対シャチ
クジラ対シャチ
©NHK・NEP
南館3階 シネマ館
38分間
上映期間:平成26年1月1日(水・祝)〜平成26年3月31日(月)

地球上で最大級の生きもの、クジラとシャチ。巨大な体をぶつけ合い、高い知能を生かした戦術を駆使する両者の激突。

“地球最大の攻防戦”を陸・海・空からドキュメント、その全貌に迫力あふれる映像で迫ります。

イベントスケジュール

マイワシのトルネード
マイワシのトルネード
南館2階 黒潮水槽
約10分間

水槽内を縦横無尽に泳ぎ回るダイナミックなマイワシの群の食事風景をご覧になれます。

イベントスケジュール

ペンギンコミュニケーション
ペンギンコミュニケーション
南館3階 ペンギン水槽
約20分間

ペンギンの不思議について飼育係が水槽内から解説し、質問にもお答えします。

例年、10月下旬から3月上旬にかけてペンギンの繁殖に伴い休止となります。

 

 

イベントスケジュール

フィーディングタイム(給餌タイム)

黒潮水槽
黒潮水槽
ペンギン給餌タイム
ペンギン水槽
南館3階 ウミガメ回遊水槽
南館3階 ペンギン水槽
約10分間

水槽前で飼育係の解説を交え、魚たちやウミガメ、ペンギンが餌を食べる様子をご覧いただけます。

ペンギン水槽の給餌は13:00、16:00の2回ですが、13:00はエンペラーペンギンの給餌は行いません。

マンボウのフィーディングタイムは7/31までとなります。

イベントスケジュール
※イベントによっては、行われない日もございます。詳しくは、イベントスケジュールをご確認ください。
このページのトップ