1: :2013/11/30(土) 03:47:55.68 ID:
9: :2013/11/30(土) 03:50:30.16 ID: >>1
の卒業式の会場はこちらですか? 15: :2013/11/30(土) 03:54:47.43 ID:
アニメ卒業しろ
>>1
楽しめなくなったら終わり アニメ卒業しろ
23: :2013/11/30(土) 03:57:12.26 ID:
>>15
どうしても転載したいのですが 20: :2013/11/30(土) 03:56:45.51 ID:
>>1
の卒業式してやろうぜ 27: :2013/11/30(土) 04:03:12.79 ID:
>>1
最後に楽しめた作品挙げてみ 2: :2013/11/30(土) 03:48:25.92 ID:
お前が楽しめなくなっただけ
5: :2013/11/30(土) 03:48:50.74 ID:
>>2
これ 3: :2013/11/30(土) 03:48:36.45 ID:
今を認めたくないだけ
4: :2013/11/30(土) 03:48:46.34 ID:
ヒットさせる気のない作品が多い
6: :2013/11/30(土) 03:49:12.20 ID:
無理やり日常系に移行するようなストーリーをねじ込んだから
7: :2013/11/30(土) 03:49:48.82 ID:
卒業する年齢が来たんだよ
8: :2013/11/30(土) 03:50:26.89 ID:
似たようなのばっかりで冷めるわ
こういうのもういいからってアニメ多すぎ
斬新さがない
こういうのもういいからってアニメ多すぎ
斬新さがない
10: :2013/11/30(土) 03:51:34.58 ID:
>>8
もう15年以上前から言われてる 12: :2013/11/30(土) 03:53:41.61 ID:
>>10
3年前ぐらいまでは面白かったよ。ここ最近は本当に酷い 14: :2013/11/30(土) 03:54:15.57 ID:
>>12
ほら、やっぱり・・・ 11: :2013/11/30(土) 03:52:41.05 ID:
大人になったんだよ
良かったね
良かったね
16: :2013/11/30(土) 03:55:00.32 ID:
お前が楽しめなくなっただけ
お前みたいな奴が変に意見して世の中のコンテンツをゴミにしていく
意見するんじゃなくて自分で作れ
お前みたいな奴が変に意見して世の中のコンテンツをゴミにしていく
意見するんじゃなくて自分で作れ
21: :2013/11/30(土) 03:56:54.92 ID:
>>16
発狂論理だね。脳の半分くらい蛆虫に食われてそう 18: :2013/11/30(土) 03:56:02.11 ID:
一旦しばらくアニメから離れてみ
19: :2013/11/30(土) 03:56:05.01 ID:
今年はオリジナルがハズレばかりで面白くないね
22: :2013/11/30(土) 03:56:59.87 ID:
悪の花なんて斬新だったのに売れなかったろ
原点がいかに金稼げるかってことに繋がるからしょうがない
原点がいかに金稼げるかってことに繋がるからしょうがない
25: :2013/11/30(土) 03:59:08.53 ID:
流石にラッキースケベは多くても年1本位でいいと思う
26: :2013/11/30(土) 04:00:09.91 ID:
萌えが主体になったからな
萌えってのは主体になった瞬間色あせる
萌えってのは主体になった瞬間色あせる
28: :2013/11/30(土) 04:07:20.66 ID:
1クールアニメ量産よりも2クールアニメが増えてほしいな
29: :2013/11/30(土) 04:13:13.62 ID:
ハルヒ、らき☆すたのころがピークだった
30: :2013/11/30(土) 04:16:22.31 ID:
ここ数年いいのがない
31: :2013/11/30(土) 04:19:11.33 ID:
俺達の感覚が時代遅れになっていっただけ
そしていつの時代もその遅れた奴がつまらないつまらないと言う
そしていつの時代もその遅れた奴がつまらないつまらないと言う
32: :2013/11/30(土) 04:20:06.43 ID:
大学4年生がそろそろ大学を卒業するからさ
33: :2013/11/30(土) 04:20:20.91 ID:
最近はネガティブキャンペーン化してきてるよな。
以前は「DVDでは新作映像が追加されますよ!」って感じだったが
今は「TV放送では完全版を視聴できません!」みたいな感じ。
さらには規制されてる事を視聴者に意識させるように、わざとらしい規制になってる。
以前は「DVDでは新作映像が追加されますよ!」って感じだったが
今は「TV放送では完全版を視聴できません!」みたいな感じ。
さらには規制されてる事を視聴者に意識させるように、わざとらしい規制になってる。
34: :2013/11/30(土) 04:21:27.09 ID:
ネガティブキャンペーンの使い方合ってる?
35: :2013/11/30(土) 04:29:54.25 ID:
>>34
違う
コメントする