クラッシャー・ベア子姫
公式ホームページを見ているみんなーーーっ、久しぶりーーーっ!
デュエル・マスターズの新人担当ベアちゃんだよっ!てへっ(@ > ω・@)
クラッシャー・ベア子姫
公式ホームページを見ているみんなーーーっ、久しぶりーーーっ!
デュエル・マスターズの新人担当ベアちゃんだよっ!てへっ(@ > ω・@)
クラッシャー・ベア子姫
久しぶりだからこのコーナーがどんなコーナーか忘れちゃった人もいるかな?
そんな困ったクマっ太たちのために改めてコーナー紹介をしまーーーす!
クラッシャー・ベア子姫
このコーナーは、ユーザーのみんなから質問の多かったルールや、ちょっと勘違いされやすいルールについて
ベアちゃんが調べて、それをクイズ形式で得意気に解説しちゃいますっ!
これからは新しいルール裁定の説明なんかもしちゃうから、みんな継続してチェックしてねっヽ(´∀`)
クラッシャー・ベア子姫
今回のお題はコチラっ!ダスンっ!!『能力と効果の違い』について!
クラッシャー・ベア子姫
「えっ!?能力と効果はいっしょでしょ?そんな違いはデュエマにないでしょ!とんだお騒がせ野郎だな!」って思ったそこのキミ!そ・れ・が、違いがあるんだな〜
クラッシャー・ベア子姫
能力とは
カードの能力欄に書かれているテキストなど、効果を生み出すもととなるもの。
クラッシャー・ベア子姫
効果とは
能力によって生み出される、実際に結果を引き起こすもののこと
クラッシャー・ベア子姫
ちょっと複雑だったかな??
ここでは一旦、能力=テキストに書かれていること
ってだけ覚えてもらえればいいかな。
クラッシャー・ベア子姫
それを踏まえてココで問題です!
■問題■
相手のバトルゾーンにクロスギア「ノーブル・エンフォーサー」がジェネレートされており、自分のバトルゾーンには「コッコ・ルピア」がいます。
クラッシャー・ベア子姫
コッコ・ルピア」のパワーは1000なので、「ノーブル・エンフォーサー」の持つ、
クラッシャー・ベア子姫
この効果を受けて攻撃できない状態です。
この効果を無効にして相手プレイヤーを攻撃できるようにするカードは以下の2枚のうちどちらでしょう?
A:ダイヤモンド・ソード
B:光器の裏技ディーヴァ・ライブ
クラッシャー・ベア子姫
チッカ、チッカ、チッカ、ブーーー!!
はい時間切れーーー!!
クラッシャー・ベア子姫
正解は、Aのダイヤモンド・ソードでした!
Bの光器の裏技ディーヴァ・ライブは、自分のクリーチャーの攻撃できない能力しか無効にできないから、ノーブル・エンフォーサーから受けている効果は無効にできないんです!
クラッシャー・ベア子姫
能力と効果についてもっと詳しく知りたい人は、ルールのQ&Aも読んでみてね!
「《光器の裏技ディーヴァ・ライブ》の能力について」
「《偽りの名 オレワレオ》の能力について」
クラッシャー・ベア子姫
それでは今回はココまで!
次回もみんなの疑問をスイスイ解決しちゃうから、待っててねーーー(・x・)/