イチゴの戦い 【Keep in Smile】

元JPSA女子ロングボード初代グランドチャンピオン

今年成人になります
サーファーガール山本じゅりのブログ


テーマ:


結婚しちゃったのです。。。
ほんとうに結婚しちゃった。。。人

「結婚はいいわよ、
 好きな人とずっと一緒にいられるのよ」

実家の母がいつも言ってたけど
なんとなくそんな実感がわいてきてる

お母さまのお友達が
きれいな花束を持って来てくださいました
ありがとうございました

さて、今後のこと
「好きなことをしていいよ」
って夫が言ってくれるキラキラ

私の好きなこと。。。。。
って、考えたら
夫の身の回りのお世話をさせてもらうこと

今はお仕事も大変だから
せめて家の中ではストレスがないように
細心の心配りをしていこうと思います

もちろんサーフィンは続けますし
将来大学にも行きたいと思っています
充実した生活を送りたいと思っています

 
わたくしに何かご用がございましたら
下記のメールアドレスにメールをくださいませ
コメント(6)いいね!(2)
PR
同じテーマの記事

テーマ:


本日午後、二人で市役所に行って
婚姻届けを提出して来ました



今日から私の名前は
山本朱璃
Juli Yamamoto
になりました

旧性の割鞘朱璃に比べると、
ずいぶんシンプルで身軽な名前になりました

これからは
山本朱璃としてよろしくお願いいたします

私の夫になってくれた人は
私よりもちょっと。。年上で
サラリーマンをしています

もちろんサーフィンもします

サーファーとは絶対にお付き合いしないって
言ってたのに、急に方針を変えました
今はサーファー大好きです

これからは主人を陰から支え
主人のお母さまから沢山のことを
教えていただきながら山本の家の嫁として
一生懸命努力していくつもりです

いつまでも、永遠に愛情のあふれる家庭を
主人と築いていくつもりです

主人はとても恥ずかしがり屋さんですので
写真は載せませんが
そのうちお披露目したいと思います
個人的にはけっこうハンサムさんだと思ってます

わりさや。。。じゃなくて
やまもとじゅりを
これからもよろしくお願いします
 

やまもと朱璃にご用がございましたら
下記のメールアドレスにメールをくださいませ




コメント(16)いいね!(0)

テーマ:


 父と婿殿の宴は。。わたしが一番緊張していた

1本100円とかのその辺の焼き鳥屋さんで
父と婿殿はハイボールを飲みながら楽しそうに話してた

彼のご実家にお邪魔してお母さまにもごあいさつ
お母さまと一緒に生活できる幸せ

お母さまのドレスを着せていただける幸せ
 
お母さまの指輪をさせていただける幸せ
 
カルティエの指輪をいただいた

お母さまにドレスを着せてもらったの
見てください
 

 

大好きなお母さまと一緒に

完成予想図
これに真珠がいっぱいついたベールを被る

お母さまのドレスなの
素敵でしょう

これを使わせていただくのはもう少し先になるけど
今日、入籍します


わりさや朱璃にご用がございましたら
下記のメールアドレスにメールをくださいませ
コメント(12)いいね!(0)

テーマ:


婚姻届書きました

失敗したらイカンと思い、
いちおう3枚もらってきてた

どれが一番幸せになれそうな婚姻届かを
よ~く見て、それを選んで、書き始めたら
。。。。いきなり失敗

くっ

2枚目、上手くかけた

が、証人欄の父の字が超きたないの
「お父さん、いつも通り書かないでよ
って怒ったら
「カジュアル、カジュアル」って言ってた

母が父の字を見て
「あははは、まったく緊張感のない書き方ね」
って笑ったけど。。。恥かしいでしょ


ふと思ったの
もう一枚書いておこう

理由は
彼って、おっちょこちょいの所があるから

「絶対失敗する

って確信したの

「あ~、間違ってもーたー、すんまへん
って届けに行った窓口で言われたらアウト

だからね。。。

妻になると心配が増える



わりさや朱璃にご用がございましたら
下記のメールアドレスにメールをくださいませ

コメント(8)いいね!(1)

テーマ:


昨夜、彼から父に電話があった

「なんでんねん、婿殿」って電話に出る父
緊張しながら、いちおうウケてる彼

彼が父に「お会いしたいです」とリクエストした

ところが父は
「こちらがもらってもらう側なのだから
 こちらからお願いに上がるのが筋」
と言って断った

普通は逆だから
彼が
「いえ、僕がご挨拶に行きます」って言ったのに
父は聞かない

「いや、それでは困ります」
と彼
「まったく困らない、それが私の筋だ」と父
「僕がもらう側です」
「こっちがもらってもらう側だ」

押し問答の後に
「じゃあ、スカイプでじゃんけんしよう

彼もノリノリでどこまでが真面目で
どこまでふざけているのか分からないよ

男の人ってやっぱり変ですね

あたり前のことだけど
二人とも結婚は初めてなので
何がどうなのか、さっぱりわかってなくて

どちらかと言えば
私の方がちょっとしっかり者って感じ

婚姻には戸籍謄本が必要なんです

市役所に行き戸籍抄本と
名字を変えられるすごいツールをゲット

彼が「来週決着をつけるで!」と言ってくれたので
記入して持っていくことにした

午後から母とともに天満屋と言うデパートに行き
絹の風呂敷やエプロン、パジャマなど、
向こうで住むために
必要なものを買ってもらう

お正月に使う秀平椀
私が幼いころから
「これはお前がお嫁に行くときに持って行きなさい」
って父に言われてた

割鞘の家の娘たちは
お嫁に行くときに
昔からうちに出入りしていた輪島塗りの
業者さん(西梶さんというらしい)が、
娘たちみんなにプレゼントをくれたそうな

螺鈿の入った鏡台だったり
輪島塗の小ダンスだったり、手鏡だったり。。。

贅沢なものばかりで、時代の栄華を感じます
ただし。。。
下に行くほど地味になってきたそうですが

「私にはないのかなぁ~」って聞いたら
「あるはずないだろ」って言われた

 
菱の部分が金で
花の部分が銀のなの
銀はくすむから
磨きに出さなければならないのです

パパからはおそろいのバカラのワイングラスをもらう
20歳になったらこれで乾杯するんです

明日は父が彼に会って
「娘をもらってください」ってお願いする日

結婚するって大変。。。だけど、すべてが幸せ


わりさや朱璃にご用がございましたら
下記のメールアドレスにメールをくださいませ


コメント(5)いいね!(0)

[PR]気になるキーワード