北の特権階級に配給か…タラ不正輸出で逮捕 北朝鮮にタラを不正輸出したとして、警視庁公安部と青森、鹿児島両県警などの合同捜査本部は29日、東京都中央区の貿易会社「東アジアサービス」社長の松本絹代容疑者(47)や、中国籍の無職李宏海容疑者(35)ら3人を外為法違反(無承認輸出)の疑いで逮捕した。
同庁はタラが軍人や平壌の特権階級に配給されたとみている。
発表によると、3人は2011年8月、冷凍のタラ410トンを、経済産業相の許可を得ずに青森県の八戸港から北朝鮮に不正輸出した疑い。いずれも容疑を否認している。
同社は税関に輸出先を中国の水産会社と偽って申請していたが、実際には北朝鮮東部の興南港に輸送していたという。
朝鮮中央通信によると、11年12月に金正日総書記が死去した直後、タラなどの魚が「特別配給」された。公安部では、3人が不正輸出した冷凍タラが配られた可能性があるとみている。
(2013年11月29日13時57分 読売新聞)
ピックアップ
|
今週のPICK UPPR
ニュースランキング
今週のPICK UPPR
|
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)・USO放送への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |