白湯の雑記

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

無線LANが途切れる現象を解決(Buffalo)
(白湯ユータ at 06/24 19:03)
家では無線接続に「BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter」を使っているのだが,
たまに無線LANが接続できなくなる現象があったが,解決した.普段パソコン(Windows XP)は「シャットダウン」をせず,「休止状態」にしている.
これは,状態をメモリに退避させるもので,すばやく復帰させるのに有効で重宝している.
普通にパソコンを起動すると,かなり時間がかかる(8分くらい?)が,
休止状態からだと1分ぐらいで済む.

しかしだ.
たまに,無線LANが接続できなくなることがあった.
USB-無線LAN(BUFFALO WLI-U2-KG54)を抜き差ししても効果がないし,
「ネットワーク接続の修復」ってのをやっても変わらない.

今までならパソコンを再起動することで回避していたが,
何か原因はないかと思い調べてみることにした.

コントロールパネル→管理ツール→イベント ビューア→システム
と辿ると,
エラーログが吐かれていた.

Bwsvc サービスからのトランザクション応答の待機中にタイムアウト (30000 ミリ秒) になりました。
詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

「Bwsvc」が異常を起こしているのねん.
んじゃ,そのサービスを再起動させたらいいんじゃ?と思い,
同じく管理ツールの「サービス」を開き,
Bwsvcを選択し,サービスの再起動を行った.

少々時間がかかった.

そして,「ネットワーク接続の修復」を試みる.
が,うまくいかない.
ので,バッファロー謹製の管理ソフト「C:\Program Files\BUFFALO\Client Manager3\cm3_tray.exe」を立ち上げる.
すると,無線LANが動き出した!

というわけで,PCを再起動しなくても修復できるようになった.
う〜ん,時間も節約でき,ストレスも減りいい感じ.

ペンコメント(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0このブログのトップ

Powered by
さくらのブログ