中国、「防空識別圏」への日本反応で駐中国大使を呼び抗議

2013年11月25日 20:33 発信地:北京/中国 【写真】 【ブログ】

海上保安庁(Japan Coast Guard)が公開した尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島、Diaoyu Islands)上空を飛行する中国機の写真(2012年12月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/JAPAN COAST GUARD

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • タイ反政府デモ、警察本部の電力を遮断 首相不信任案は否決
  • 自衛隊機、中国に通告なしで防空識別圏を飛行
  • 「貪欲さは良いこと」、ロンドン市長が現代のサッチャリズム論を展開
  • ドイツ、与党と社会民主党が連立合意 最低賃金制導入へ
  • ラトビア首相が辞任、首都のスーパー屋根崩落事故めぐり
  • パナマ、北朝鮮船員32人を釈放へ 武器密輸容疑で7月に抑留
  • 伊上院、ベルルスコーニ元首相の議員資格を剥奪
  • 中国、米軍機飛行後も防空識別圏の管理能力を主張
  • 通貨や女王は維持、独立国家スコットランドの「青写真」
  • タイ反政府デモ、首都の外に拡大
  • 中国、防空識別圏を飛行の米軍機「監視していた」
  • 【図解】日中の防空識別圏
  • JALとANAが飛行計画の提出中止、中国の防空識別圏問題
  • 国連委、通信傍受批判の決議を採択
  • 仏、中央アフリカに1000人規模の部隊増派へ
  • ウクライナ首相「ロシアがEU協定署名延期の働き掛け」
  • 米軍機が中国の防空識別圏を飛行、事前通告せず
  • スコットランド首相、独立国家の「青写真」を発表
  • 恋人のDV歴を照会可能に、英「クレア法」が来年施行
  • 続くタイ首都の反政府デモ、さらに複数の政府庁舎を包囲

【11月25日 AFP】中国政府は25日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島、Diaoyu Islands)を含む東シナ海(East China Sea)の広範囲の空域を「防空識別圏(ADIZ)」と設定したことへの日本政府の反応について、日本の駐中国大使を外務省へ呼び抗議したと発表した。

 外務省の秦剛(Qin Gang)報道官は定例記者会見で、木寺昌人(Masato Kitera)駐中国大使を呼び、防空識別圏の件で日本側の理不尽な過剰反応について、中国側の強い不満と厳粛な抗議の意を伝えたと発表。「日本政府の無責任なコメントは、まったく理にかなっていない」と述べた。

 中国が「空での脅威」への防衛対策として23日に発表した東シナ海の防空識別圏には尖閣諸島が含まれていたことから、岸田文雄(Fumio Kishida)外相が「不足の事態を招きかねない」と強い懸念を表明する談話を発表していた。(c)AFP

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースをブログなどに利用する利用方法について

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3003945

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより