カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本日は一日休暇を取り、某組織のHさんに誘われて今回が初めての開催となる
大阪府下警防技術指導会 を見学してきました。 10時前に自宅近くにてHさんと合流。 ・・・実はHさんとは1年以上振りの再会。 長らくお会いしに行かなかったことに本当に申しわけない限りですm(_ _)m さて、阪神高速に乗って移動すること1時間、会場となる東大阪市の大阪市消防学校へと到着。 本日の技術指導会の競技内容は ホース展張からベランダ進入、送水開始までの動作の迅速さで総合タイムに大きな差が現れます。 ここでの面体の確実な装着も重要な採点ポイントです。 当然のことながら機関員から災害地点は見えない場所に設定されており、機関員への放水開始と停止の無線指示のタイミングが総合成績にも大きく影響してきます。 午後2時すぎ、府下全30消防の競技が終了。 ちなみに、総得点では大阪市消防局と同点でしたが、参加隊員の平均年齢の高さで上位になれたそうでw ・・・これは実戦で重宝しそうは機構ですなぁ。 以上、警防技術指導会でした! お誘いいただいたHさまには感謝感謝でございますm(_ _)m <オマケ1> 本日が最終日となる「艦これ」の期間限定マップ。 せめてE-3海域のボスドロップである軽巡「阿賀野」さんだけはゲットしたく、今日まで頑張ってきましたが全くドロップせず・゚・(つД`)・゚・ 今朝も起床後から資源消費無視で幾度も再挑戦したものの、やはりドロップせず・・・orz そして、メンテ開始時刻が迫った8時40分。 これが最後の挑戦になるだろうと、諦めムードで挑んだ最終戦で・・・ 思わず声を出して驚いてしまいましたよw <オマケ2> 先日の日曜、再び某所の工場へレガシィパトを見に行ったところ・・・ ![]() しかし、助手席サンバイザーに吊られた伝票に「四国」と書かれていることから、四国4県のいずれかに納車されるものと思われます。 なお、他にも「岡山」と書かれた伝票を吊るした車両もありました。 本日は近畿で初導入という「POLICE」マーキングのパトカーを撮影するために、滋賀県へと出撃してまいりました。
朝7時に自宅を出撃し、南海からJRへと乗り換え、大津駅に9時前に到着。 まずはネットで確定情報のあった大津警察署へ向かうと・・・ 惜しい! 狙ってるのはこれじゃないよ!w てなわけで、署の前に腰を降ろし、目標の新型シルフィーさんが戻ってくるのを待ちます。 あ。 ちなみに12月まではジャンパーは着ないと決めていますので、当然ながら今日の服装も半袖カッターシャツに夏物スラックスですよ。 予想外に風が強くて待ってる間が寒かった・・・(;´Д`) さて、その後1時間待伏せしたものの、やってきたのはゼロクラやレガシィのみorz これ以上待っても仕方ないので、次の確定情報ポイントである南草津駅へと移動。 膳所駅からJRに乗り、数分で南草津駅へと到着。 が。 ホームから見える駅前交番に目標の姿はなし・・・orz 未だかつてない不運に驚愕するも、ここまで来て収穫なしで帰れるはずもなし。 そのまま改札を出ず、周辺の道路を見渡せる場所で標的のやってくるのを監視することにします! ・・・1時間後。 遠方に標的と思しきLEDの灯りを確認! 徐々にこちらに近づいてきて、ハッキリと標的であることを確認!! すぐに改札を出て駅前交番へと向かい・・・ 無事に目標を撮影できたところで、再度大津市へ反転。 が、またも大津警察署ではシルフィーを撮影できず。 一体どこの交番に配備されてるんでしょうね? さて、その後は大津まで来たついでに、初めての「艦これ」の聖地巡礼へと 比叡山 に登ってきました(ノ´∀`*) 京阪坂本駅から登山道を登ること45分で根本中堂へと到達。 側にあったソバ屋さん(ダジャレではない)にて昼食を取り、再び山頂への登山を再開し ちなみに、山頂そのものは木々に囲まれた場所にあり、周りの景色が全く見えないのでこれといった感動がありません; こんなところから梅田の高層ビル群を見れるとは、思いも寄りませんでしたよ・・・w さて、その後はロープウェイとケーブルカーにて京都側へと下山。 叡山電鉄にて出町柳へ向かおうとしたら・・・ 昨日から何故か堺ばかりが大雨に見舞われております。
気象庁の降雨レーダーを見ても、大阪湾上で発生した雨雲が西から東へと流れて堺市を直撃。 夜中ず~っと、屋根を打ち付ける雨の音で頻繁に目覚めましたよ; さて、そんな可笑しな気象条件の中でしたが、どうも今朝からわたしの運気は良い模様。 まずは、起床後の「艦これ」のデイリー建造にて・・・ 何度もゴーヤさん狙いでレア重巡レシピを回していただけに、その喜びはひとしおですったい・゚・(つД`)・゚・ さらに仕事から帰宅後の先ほど。 数ヶ月前から回している3-3海域の初戦にて・・・ で、さらにこの調子ならば、あの艦も狙えるのではと戦艦レシピに挑戦した第1回目で・・・ 何これ艦これ!? こんな幸運、ありえないっしょw
|