回答受付中の質問

質問No.5251486
困ってます
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数2
閲覧数839
鉱物油と植物油の分離
切削油の販売をしています。

顧客からの要望で、植物油ベースの切削油に混入した潤滑油(鉱物油)の量を調べたく、
簡単に植物油と鉱物油を分離・定量できる方法を探しています。
分析装置の購入は難しいので、ちょっとした実験器具でできる方法はないでしょうか?
定量は大まかでも結構です。

これまで考えたのは、
(1)フロリジルカラムを使う
(参考:JIS K 0102の付属、ノルマルヘキサン抽出物質)
問題点:会社にある秤が0.1g単位までしか測定できず、
    カラムの分離量と合わない。
(2)薄層クロマトグラフィ
疑問点:鉱物油と植物油は分離可能か?
    溶媒は何を使えばいいのか?
    大まかでもいいので定量ができるのか?    です。

何かアドバイス頂けたら幸いです。
投稿日時 - 2009-08-31 15:50:53
あなたの言葉で、相談者さんの悩みを解決しませんか?
OKWaveではみんなのありがとうの輪を広げています!
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答 (2)

回答No.2
普通はガスクロの出番ですが、薄層クロマトでやりましょう。
プレートを作るのも面倒なのでメルクの既製品を買いましょう。
長さは10mmもあれば良いです。
展開溶媒はペンタンかシクロヘキサンを使いましょう。
植物油脂の方がほんの少し極性があるのでRf値が小さくなるはずです。
シリカゲルの薄層だけでなくアルミナの薄層も売っているので試してみて下さい。
アルミ板に敷いてある奴が使いやすいです。切るときは裏からカッター(特にロールカッターで)で金尺を当てて切ると切りやすいです。
絶対表から切ってはいけません。薄層が剥がれます。
投稿日時 - 2009-08-31 16:01:30
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます。

薄層クロマトの場合、染色等は必要なのでしょうか?それとも、
植物油・鉱物油の元々の色で判別できるものなのでしょうか?

それと、薄層クロマトから定量はできますか?

知識が少なく、質問ばかりですが、アドバイス頂けると幸いです。
投稿日時 - 2009-09-01 15:37:53
回答No.1
鉱物油は炭化水素油として
アルカリでケン化分解すれば、
植物油は脂肪酸とグリセリンに分解されます。
グリセリンは、水溶性なので分液ロートを使えば分離できます。
後は重量で含有量を計算できます。
投稿日時 - 2009-08-31 15:54:04
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます。

回答頂いた方法は、
植物油+鉱物油+アルカリ溶液(NaOH水溶液など?)→
グリセリン(水層)+脂肪酸塩(水層)+鉱物油(油層)
という理解で正しいのでしょうか?

質問内容の情報不足だったのですが、
質問内容の切削油は、植物油と非イオン界面活性剤が主成分で、
使用時に水に溶かして(乳化させて)使用するタイプのものです。
そこに、鉱物油が混入すると、界面活性剤が含まれているので
懸濁してしまい、混入量が分かりません。

ご回答頂いた方法だと難しそうですが、どうでしょうか?
投稿日時 - 2009-09-01 15:30:12
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    軸受け油に切削油と潤滑油の混合が使えますか軸受け潤滑油を冷却しないで、高温(160℃ 1日)でまわしたいのですが、高温連続に耐える潤滑油...

  • question

    鉱物油の作り方鉱物油を仕事で使用していますが、インターネットで調べると、『石油精製の際に作られて、主に潤滑油...

  • question

    秤についてヤフオクを利用しているので、 小包の重量を測ることが多いので、 秤を購入したいのですが、 つい...

  • question

    潤滑油の粘度についてお尋ねいたします。 ポンプに使用する潤滑油で(鉱物油)粘度について教えてください。 一般的に温...

  • question

    鉱物油について 鉱物油について教えてください。  一般的によくないものとして,取り上げられていますがどのよう...

  • question

    鉱物油と動植物油の分離または分析法JIS K0102の付属書によるとフロリジルカラムによる分離により定量していますが再現性が低い...

回答募集中

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
化学

回答のついた最新のQ&A

-PR-

ピックアップ

おすすめリンク

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-