クラウドファンディングサービスについて思うことをメモしておきます。
アフィリエイトやればいいのに
ビデオジャーナリズムを支援するクラウドファンディング「Vourno」が、いわゆる「アフィリエイト」を期間限定で導入したとのニュースを見つけました(Journalism Crowdfunding Platform Vourno Announces Referral Program)。Vournoにジャーナリストを紹介すると、そのジャーナリストが集めた資金のうち、最大5%を紹介者が手にすることができる、という仕組み。
クラウドファンディングとアフィリエイトって相性良いだろうなぁ、と思って調べてみると「GoGetFunding」が「サイトやツイッターでプロジェクトを紹介し、成立すると一定の紹介料をもらえる」という仕組みを導入しています。
…が、調べてみると、その他の事例はいまいち見つかりませんでした。クラウドファンディングは薄利多売なので、利益率との兼ね合いから魅力が薄いのかもしれません。また、金銭的なインセンティブを絡めることへの不安もあるのでしょう。
ただ、ひとりのブロガーとしての所感としては、クラウドファンディングサイトがアフィリエイトを導入してくれれば、ぜひとも利用したいと感じています。割と頻繁にクラウドファンディングのプロジェクトを紹介していますが、アフィリエイトの仕組みがあれば紹介頻度は高まると思われます。多分、サイトにとってもそんなに悪い話ではないのでは。