Yahoo!辞書            orange-park             Google翻訳            Google ニュース       
飛鳥塾 Welcome
福岡市城南区七隈7−31−15(福岡大学病院裏) 地下鉄七隈線七隈駅下車徒歩約6分 究極の骨盤矯正・・仙腸関節テクニック
仙腸関節 Aアクセス 最新予約情報 施術メニュー @予約・お問合わせ
あすか塾 HOME

達人へ至る極意を伝授
  メルマガ購読・解除
極意伝承〜出て来い達人!
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
頭蓋仙腸関節SAS情報:福岡
肩こり関連
腰痛関連
骨盤矯正関連
リンク・その他情報:福岡
相互リンク/福岡整体
検索エンジンリンク/福岡整体 
かんたん相互リンク
Soft Approach:福岡
頭蓋仙腸関節SAS/福岡
頭蓋仙腸関節SAS肩こり編/福岡
頭蓋仙腸関節SAS腰痛編/福岡

Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト
自分を極めろ!

   
  「通気療法」の公開サイトから、通気療法の基本的な
    治療方法を以下にご紹介します。

通気療法の方法を説明します。

1,通気療法で使うツボはたったの8つ

鍼灸では365あるとも言われるツボですが、通気療法で使うツボは手のツボ4つ、足のツボ4つの8個しかありません。
ですから誰でも簡単に覚えられるのです。 これを
奇経八脈といいます。

写真

2,通気療法のツボは対にして使う。

普通、ツボは1個で刺激する場合が多いのですが、通気療法では必ず対にして使います。気の入口と出口を刺激するとイメージしていただくと分りやすいかもしれません。ですから、ツボは8つですが対にすると4パターンしかありません。非常に簡単なのです!

写真

3,通気療法では症状ごとに使うツボが決まっている。

専門的な勉強が必要ないように、症状により使うツボをパターン化しています。
どこに痛みや問題があるかさえ分れば、使うツボがすぐ分るように公式化されているのです。

写真

4,通気療法で使う用具はエレキバンとテープそして専用の
    通気コードだけ

写真

通気療法で使うのはエレキバンとテープ(包帯を止めるような)だけです。市販でも安価に買えます。
あとは、気の出口と入口に気を通す「通気コード」だけですから、人体への悪影響はゼロです。通気コードには、ダイオードが1個接続されてあります。これはダイオードが気の疎通効果を増幅させることが文献で証明されているからです。

5,通気療法はここが一番難しい!

写真

通気療法で一番難しいのは、痛みのある場所の処置です。痛みのある周辺を親指で押して、痛みのある場所全部に磁気バンを貼ります。1ヶ所なら1個で終わりますが、5箇所あれば5個貼ります。
そして最後に気の流れに沿って、10センチくらいに切ったテープを6本貼ります。これが一番大変な作業ですが、大抵5分くらいで終わります。

6,そして最後に通気をします。

写真

最後に気を通さないといと自律神経への刺激は起こりませんし、症状も変化しません。
一番最初に貼った手足の磁気バンに、通気コードの両端を約1分間当てるだけです。
自分でやることも出来ますが、できれば誰かにやってもらった方が効果はあります。



7,通気療法の基本的な治療手順はこのようです。

  1. 手のツボと足のツボ(症状で決まっている)にエレキバンを貼る。
  2. 痛みのある場所を調べ、エレキバンを何個か貼る。
  3. 痛みのある場所にテープを6本貼る。(貼り方は決まっている)
  4. 手と足のエレキバンに「通気コード」の両端を約1分当てる。

これで終わりです。非常に簡単で驚かれると思います。
慣れないと10〜15分かかりますが、慣れると10分以内で終わってしまいます。
あまりに簡単で「そんなに簡単でいいの?」と思われるはずです。




是非、 「転ばぬ先の杖」 として、ご活用頂ければ幸いです・・


最後まで読んでくれて有難うございました。 あなたに幸せがいっぱい届きますように!
福岡整体:頭蓋骨と仙腸関節SAS施術効果 / 肩こり、腰痛、頭痛、首痛、寝違い、五十肩、腱鞘炎、坐骨神経痛、身体機能向上、仙腸関節機能回復/福岡の整体院  
    福岡整体:頭蓋仙腸関節SASの飛鳥塾整体院  092−861−5827  福岡市城南区七隈7−31−15    / 管理者 中山明三