![](/contents/144/678/975.mime1) |
|
![](/contents/144/678/975.mime1) |
|
![](/contents/144/678/976.mime1) |
|
![](/contents/144/678/975.mime1) |
|
|
|
昭和23年 |
12月 |
|
神奈川県知事認可取得の上、
横須賀市坂本町1丁目29番地に信愛園保育所を開設 |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/977.mime4) |
|
|
昭和33年 |
12月 |
|
上記保育所を廃設し、同時に学校法人信愛学園信愛幼稚園の設置認可取得 |
|
|
昭和37年 |
5月 |
|
学校法人を設立し、法人名・学校名変更認可取得。正式名称が学校法人信栄学園聖佳幼稚園となる |
|
|
昭和38年 |
5月 |
|
学校法人信栄学園 聖佳幼稚園 新園舎落成 |
|
|
昭和41年 |
4月 |
|
藤沢市善行に姉妹園 第弐聖佳幼稚園を開園する |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/981.mime4) |
|
|
昭和42年 |
1月
6月
12月 |
|
理事長 川畑銑他界により新理事長 川畑充子に変更する
前理事長川畑銑昇天1年記念胸像除幕式を行なう
テキサス州コーバスクリスティー幼稚園と姉妹園締結をする |
|
|
昭和49年 |
10月 |
|
野庭聖佳幼稚園の設置認可取得 |
|
|
昭和50年 |
4月 |
|
横浜市港南区に野庭聖佳幼稚園を開園する |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/982.mime4) |
|
|
昭和54年 |
11月 |
|
信栄学園海の学校設置のため、茅ヶ崎市東海岸土地取得 |
|
|
昭和55年 |
5月 |
|
長野県信濃町に黒姫高原山荘合宿教育施設(共同使用)設置 |
|
|
昭和56年 |
1月
1月
|
|
聖佳幼稚園新園舎落成
完全給食を開始し、食育教育に力を注ぐ |
|
|
昭和58年 |
5月 |
|
園庭にミニ蒸気機関車、レール、機関車庫を設置 |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/983.mime4) |
|
|
昭和59年 |
6月
10月
|
|
園児と力士の相撲大会を宮城野部屋の協力の下開始
長野県黒姫山荘合宿教育施設廃設 |
|
|
昭和61年 |
4月
12月
|
|
21世紀に向けてパソコン指導を開始すべく、パソコン教室を設置し、
指導開始
信栄学園海と山の学校設置のため、茅ヶ崎市赤羽根土地建物取得
|
|
|
昭和62年 |
4月
5月
12月
|
|
創立40周年記念事業 茅ヶ崎チルドレンスロッヂ完成
陶芸用焼き窯(ガス)設置
園舎内にジオラマ「宇宙と子供たち」完成 |
|
|
平成3年
平成5年 |
5月
8月 |
|
信栄学園山の学校設置のため、山梨県富士ヶ嶺土地取得
山梨県富士ヶ嶺リクリエーションヴィラ合宿教育開始 |
|
|
平成14年 |
5月 |
|
学園3幼稚園舎内に新水飲み場、浄水器設置 |
|
|
平成20年 |
6月 |
|
園舎内新冷暖房器具設置 |
|
|
平成21年 |
3月 |
|
学校法人信栄学園聖佳幼稚園の創立61周年記念式典を横浜市市民文化会館関内ホールに於いて開催 |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/984.mime4) |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/985.mime4) |
|
|
|
|
|
![](/contents/144/678/986.mime4) |
|
![](/contents/144/678/975.mime1) |
|
|
|
![](/contents/144/678/987.mime1) |
|
![](/contents/144/678/975.mime1) |
|
|