日本経済新聞

11月27日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

クローズアップ

太宰なら『女生徒』 有名作家9人、1冊目に読む本
社会人のための入門書ガイド

(1/4ページ)
2013/11/23 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 本の選び方、間違っていませんか? 「有名作家だけど、読んだら面白くなかった……」。そんな人は、読むべき「一冊目」が分かっていないのかも。日本を代表する有名作家9人の「入門書」と、社会人として読んでおきたい「必読本」を一挙に紹介します。

左から夏目漱石。94年ノーベル文学賞受賞の大江健三郎。68年に日本人として初めて、ノーベル文学賞を受賞した川端康成(写真:夏目漱石は国立国会図書館HP、ほかアフロ)
画像の拡大

左から夏目漱石。94年ノーベル文学賞受賞の大江健三郎。68年に日本人として初めて、ノーベル文学賞を受賞した川端康成(写真:夏目漱石は国立国会図書館HP、ほかアフロ)

 短編集や娯楽作品などハードルの低いものから「有名作家の作品を、何から読み始めたらよいのか分からない」……。そんな悩みに、All About「書籍・雑誌」ガイドで書評家の石井千湖さんは、「一冊目は気軽に読めそうなものを手に取ること」とアドバイスする。「代表作は難解な場合もあるので、まずは短編集や娯楽性が高いものから試し、面白かったら代表作に進んでみるのがおすすめです」

 石井さんも、中学生の頃に夏目漱石の『こころ』を読んで、どうしても登場人物の心の動きが分からず、それからしばらく漱石の本を手に取らなくなった経験がある。「もし初めて読んだ漱石作品がドラマチックな『それから』や幻想的な『夢十夜』だったら、もっと早く好きになっていたでしょう」

 けれど、20歳を過ぎてから再度『こころ』読んでみたところ、以前抱いた「なんだか辛気くさい」というイメージが一変したそう。「一度読んでダメでも、何年かすると突然読めるようになっていることもあります。自分の内面の成長が、本に追いつくんです。時代を経て残っている作品には、それだけの魅力があります。気長に付き合ってみて」

■これは読んでおきたい、著名作家の入門書・必読書18冊

 夏目漱石から塩野七生まで、1900年から2013年までの間に活躍し、日本を代表する作家9人の入門書、必読書18冊を書評家が厳選。

 名前は知っているけれど著書は一度も読んだことがない…なら、この機会に手に取ってみよう。

入門書:これさえ読めば、作家のエッセンスや作風が理解できる作品。短編集など、比較的読みやすい本をセレクト。
必読本:その作家の代表作。読んでいないと恥ずかしい、押さえておきたい一冊。読んでおけば、ビジネストークも弾むはず。

画像の拡大

●夏目漱石

 1905年『ホトトギス』に掲載された『吾輩は猫である』でデビュー。『坊っちゃん』『草枕』『三四郎』など、数々の名作を残した。漢文や俳句、落語、英文学など、豊かな教養を背景に、価値観が激変した時代を生きる人々の葛藤を、ユーモアを交えつつ描く。

入門書●『それから』 新潮文庫/483円
あらすじ:父からの援助でのほほんと暮らしていた30歳のニート青年・代助が、昔好きだったが今は親友の妻である女性と再会し、すべてを捨てて彼女と生きる道を選択する。衝撃の結末まで一気読みしてしまう恋愛小説。
必読書●『吾輩は猫である』 新潮文庫/662円
あらすじ:名もなき猫の視点で、人間が巻き起こす騒動を軽妙洒脱な文体で描く。デビュー作にして代表作だけれど、物語より書き方に趣向が凝らされた小説。読書経験を積み重ねてからのほうが楽しめる。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

夏目漱石、川端康成、綿矢りさ、山崎豊子、田辺聖子、谷崎潤一郎、三島由紀夫

上手な本の選び方は

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

クローズアップ 一覧

左から夏目漱石。94年ノーベル文学賞受賞の大江健三郎。68年に日本人として初めて、ノーベル文学賞を受賞した川端康成(写真:夏目漱石は国立国会図書館HP、ほかアフロ)

太宰なら『女生徒』 有名作家9人、1冊目に読む本

 本の選び方、間違っていませんか? 「有名作家だけど、読んだら面白くなかった……」。そんな人は、読むべき「一冊目」が分かっていないのかも。日本を代表する有名作家9人の「入門書」と、社会人として読んでお…続き (11/23)

リハーサルで大西順子(手前)の音楽づくりを見極める小澤(撮影・大窪道治=サイトウ・キネン・フェスティバル松本提供)

村上春樹「最新作」は雑誌の音楽祭リポート
小澤征爾と大西順子、奇跡の共演

 作家、村上春樹の最新作は雑誌のために書き下ろした異色の音楽祭リポートだ。新潮社の季刊「考える人」11月号巻末に、「厚木からの長い道のり 小澤征爾が大西順子と共演した『ラプソディー・イン・ブルー』サイ…続き (10/25)

「先行」中村か「巻き返し」羽生か 王座戦、21日決着

 「大熱戦」(久保利明九段)、「何年かに一度の名局」(近藤正和六段)――。羽生善治王座(43、王位・棋聖)に中村太地六段(25)が挑んでいる第61期将棋王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負が、空前の盛…続き (10/20)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

映画館検索

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について