健全な社会を目指し・・・

多忙につき更新不定期とさせていただいております。

全体表示

[ リスト ]

大学はゲームを研究する場所ではない


 
ニュース一覧を見てみればこんなものを。
大学という場所でそもそもゲームを研究していること自体がおかしい。
そのような研究に資金をつぎ込むなど愚の骨頂だ。
ゲームソフトのアーカイブを作るというプロジェクトなど言ってしまえば著作権の侵害にあたるような行為をしているようなものと、利権関係者から見ても問題視される内容だろう。
他にも問題視すべき点は多い。
本来の学業に集中できているか?という疑問も浮かぶ。
何のための大学かというのに根本的に間違った活動をしていれば、また大学としての品位にも関わるのではないか?

ゲーム研究センターそのものは不要なものでしかなく、事の重大性次第では、文部科学省などに問題視してもらうことも考えるべきではないだろうか。
学力低下問題もある。

閉じる トラックバック

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

標準グループ

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 今日全体
訪問者94269437
ブログリンク03
コメント0152
トラックバック03
検索 検索

毎月60万ポイントをブロガーで山分け
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)

お得情報

QUOカード2,000円分をゲット!
ガリバーのお店で査定・お見積りで
貰える!《限定4,000名様》

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事