六本木アートカレッジ
人、自然、街は循環するか?~地域が灯す竹あかり~
日時
内容
その竹を活用し、まちおこしのきっかけにしようと、まつり型まちづくりをベースに「人と人」「人と場所」「人と自然」を繋ぐ竹あかりの制作・プロデュースを行う「ちかけん」。彼らは、竹灯籠を使った「竹あかり」演出家として、地元熊本の祭りのほか、ap bank fesや明治神宮の明治天皇百年祭など、全国各地で演出を行い、高く評価されています。
講師紹介
スピーカー
CHIKAKEN (ちかけん)
竹あかり演出家
2007年(平成19年)4月設立。活動拠点は熊本。 池田親生(ちか)と三城賢士(けん)が、崇城大学工学部建築学科内丸研究室にて出会い、共に学んだ 「まつり型まちづくり」をベースに、「人と人」「人と場所」「人と自然」を繋ぐ竹あかりの制作・プロデュース を行う。また全国各地にて、「竹あかりの魅力」を伝えるべくワークショップや制作指導も行う。 さらに、里山保全(竹林整備)・竹堆肥製造/販売・農業など、竹を中心とした環境循環型活動を展開。
主な実績
◎熊本暮らし人祭り・みずあかり デザイン企画 (熊本・2007年~)◎うすき竹宵(大分・2007年~)◎東京ミッドタウン(東京・2009年)◎ap bank fes(静岡・2009年~) ◎横濱開国博Y150(横浜・2009年) ◎大津サービスエリア(滋賀・2010年) ◎VISIT JAPAN Travel Mart 2010 (千葉幕張・2010年)◎表参道イルミネーション(東京・2010年) ◎赤坂サカスイルミネーション(東京・2011年)◎山のシューレ・坂本龍一コン サート(栃木・2012年)◎明治天皇百年祭(明治神宮・2013年)◎Intel ClapforDream(熊本・2014年)
ファシリテーター
古田秘馬 (ふるた・ひま)
プロジェクトデザイナー/株式会社umari代表
東京都生まれ。慶応大学中退。1999年にノンフィクション本「若き挑戦者たち」を出版。2000年に渡米、NYでコンサルティング会社を設立。2002 年に帰国。山梨県・八ヶ岳南麓「日本一の朝プロジェクト」、東京・丸の内「丸の内朝大学」など、数多くの地域プロデュース・企業ブランディングなどを手がける。2009年、農業実験レストラン「六本木農園」を開店。2011年7月、つまめる食材屋「七里ヶ浜商店」を開業。
注目の記事
-
11月22日 (金) 更新
みうらじゅんの物集め紀行
常に人々の意表をつくモノに光を当て続けているみうらじゅん氏は、誰が買うのだろうと思ってしまうような、ムダなモノを集め続ける理由について、「そ....
-
11月20日 (水) 更新
六本木アートカレッジ・タイプ別攻略法をご紹介
全20講座の中から自由に選択する1DAYイベント「六本木アートカレッジ」が、いよいよ開催間近となりました。 2010年から開催している本イベ....
-
11月13日 (水) 更新
アカデミーヒルズ 会員制ライブラリー
平河町ライブラリーでは、多くのメンバーが執筆活動の場として当施設をご利用し、多数の良質な書籍が「平河町ライブラリー」から誕生しています。 ....
ベストセラー作家など、会員制「平河町ライブラリー」メンバーによる話題の書籍が続々と刊行!
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~21:00
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表) 本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎....
-
開催日 : 12月16日 (月) 19:00~21:00
ハーバード流リーダーシップ 一人ひとりが力をつけ社会変革の主役となる方法
マーシャル・ガンツ(ハーバード大学ケネディ公共政策大学院上級講師(公共政策)リベラルアーツ学部講師(社会学)米倉誠一郎(一橋大学イノベーショ....
-
開催日 : 02月09日 (日) 9:00~17:00 / 02月10日 (月) 9:00~17:00 / 02月11日 (火) 9:00~17:00
グローバル・リーダーシップ・プログラム
Dean Williams (ハーバード大学ケネディ行政大学院講師) リーダーシップ論を長年研究してきたウィリアムズ博士が次世代リーダーを目....
ドリームインキュベータ×ハーバード大学ケネディスクール
インフォメーション
-
最新情報、発信中!
セミナー情報や写真レポートなど、アカデミーヒルズ公式アカウントで、最新の情報を入手。