二次元裏@ふたば[ホーム]
バッテンロボ丸フンガロフンガロバッテンロボ丸
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
微妙に歪む玩具
ロボットに混ざって恐竜がいるのがシュールだ
としあき達は、コンポセンセイの原型となった玩具「テクノロボ・コンポボーイ」を知っているか!?
デザイン的に、当初の企画は「ロボット8ちゃんRX」じゃなかったのではないだろうかBLACKのが後ってのは知ってるけど
>微妙に歪む玩具こいつ顔の縁ががちゃがちゃ動く奴だったよね
ハッテンロボ・・・
ようつべ東映で初めて見たけど聞いてた以上に頭のおかしい番組だった
>こいつ顔の縁ががちゃがちゃ動く奴だったよねうn完全に変形しちゃうわけでもない中途半端さが子供心にもどかしくてイラつくオモチャだった
曽我 町子さんの経営してたお店に行った時にばってんロボ丸の台本を頂いたのは良い思い出。台本は捨ててたらしいけど知人から勿体無いと言われてから人に上げるようになったとか。あとばってんロボ丸見てましたと言ったらいきなりOP歌いだしてファンサービス満点過ぎる方だった。
うらやましー前を通ったことは何度もあるが恐れおおい感じがして入る勇気が出なかったアクセサリーの店に男一人で入るのもなんだし・・・でも亡くなる前に伺えば良かったと大後悔
主題歌を歌ってもロボ丸が半端じゃない正義の味方である事しかわからない
>ハッテンホモ丸・・・
前作のロボット8ちゃんの方が良かった様な気がするつうかバラバラマンは子供心に良いキャラだった記憶があるがオッサンになった今見たら本当のバラバラマンの良さが分かるんだろうなぁ
OPで一瞬だけ映る頭だけで逆立ちしてるロボ丸で吹く
あれでも宇宙刑事と劇中で言ってた・・・筈なんだがwiki見ても書いてねーな・・・勘違いかな
>ロボット8ちゃん今頃気づいたが、フジテレビだから「8チャン」なのか…(ウチの地方は10チャンネルだった)ロボ丸のデザインも「8」をモチーフにしているのか
バラバラマンはスポンサーに危うく消されるとこだったにょ
赤い夕日に命をかけた♪
「あーちょっと働きすぎかなあ」
>赤い夕日に命をかけた♪今、EDとかで敵の心情を歌った作品は無いよね?最後がカーレンジャーEDかな?アニメ作品だと今でもたまにあると思うけど(敵キャラのCVが歌手を務めるとか)
>今、EDとかで敵の心情を歌った作品は無いよね?レインボーマン、コンドールマン、スペクトルマンのEDはモロに敵の心情を歌っているがレインボーマンのEDの場合は最後にレインボーマンを称えてしまう矛盾が
直接心情を歌いはしないけどCMの後みんなで歌って踊ろうというテロップに答えて敵まで踊ってしまうケースはある
>うらやましー>前を通ったことは何度もあるが>恐れおおい感じがして入る勇気が出なかった友達と行って恐れ多くて話しかけられなくてソワソワしてたら曽我さんから話しかけてくれて(そういうお客と分かるみたい)サービストーク満点で頭が下がりました。
>つうかバラバラマンは子供心に良いキャラだった記憶があるがバラバラマンってのは劇中のガキ共がつけたアダ名で、本来はロボット犯罪や事故を未然に防ぐ為の科学省(現在の文部科学省)所属のロボット捜査官で、過剰に自我の発達した8ちゃんを危険視してつけまわしてたって記憶してるけど合ってる?
8ちゃんはピーマンが苦手なのしか覚えてないな
>つうかバラバラマンは子供心に良いキャラだった記憶があるがシャリバンみてもバラバラギャルがふざけてるようにしか見えない
3バカへの当たりが強い
バッテンボーのおへその部分が伸びる話だけ何故か断片的に覚えてるなあ
『 S.H.フィギュアーツ モモ・ベリア・デビルーク 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00GRIS7JU?tag=futabachanjun-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,725価格:¥ 3,417発売予定日:2014年3月31日(発売まであと125日)