富山のニュース 【11月23日02時48分更新】

高岡にドラえもんポスト 市美術館に来月設置

ドラえもんポストの模型=高岡市役所
 世界的な知名度を誇る「ドラえもん」をモチーフに、伝統産業の高岡銅器で作った「高 岡市ドラえもんポスト」が12月1日から同市美術館に置かれる。市出身の漫画家藤子・ F・不二雄さんの生誕80年を記念した世界初のポストとなる。投(とう)函(かん)さ れた郵便物には記念の消印も押され、子どもから大人まで幅広い世代に人気のドラえもん が夢を運ぶ企画として注目を集めそうだ。

 ドラえもんポストは高さ2メートル、幅90センチ、重さ350キロで、高岡銅器の赤 茶の古代色。市や高岡商工会議所、万葉線株式会社でつくる高岡市ドラえもんトラム・ポ スト実行委員会が企画し、能作(高岡市)が日本郵便や高岡郵便局の協力で製作した。

 来年1月5日までにポストに投函された郵便物は、ドラえもんが夢と一緒に郵便物も届 けるというイメージの特製の消印が押される。10年後の自分や家族、大切な人にメッセ ージを送る「タイムレター」も受け付け、10年間保存したはがきは2023年12月に 配達される。

 藤子さんの生誕80年を記念したギャラリーも開設され、藤子さんの年表のほか、ドラ えもんポストの原形やポストができるまでを紹介するパネルの展示、市内に設置されてい るドラえもんのモニュメントを紹介する地図、等身大のドラえもんの着ぐるみなども置か れる。藤子さんが手掛けた「キテレツ大百科」や「パーマン」など代表作のキャラクター も展示され、漫画約200冊を閲覧できるコーナーなども設置される。

 市立中央図書館では藤子さんの関連図書約60冊や原画4点が展示される。市立図書館 4館でも複製原画が順次飾られる。


富山のニュース