(cache) Chosun Online | 朝鮮日報

韓国領・離於島、中国が防空識別圏に編入

 中国国防省が23日に発表した東シナ海の防空識別圏に日本と中国が領有権を争っている尖閣諸島(中国名・釣魚島)と韓国と中国が領有権を主張する離於島(中国名・蘇岩礁)のほか、韓国の防空識別圏(KADIZ)と一部重複する済州島南西沖の一部海域が含まれていることが判明した。

 離於島は既に日本の防空識別圏(JADIZ)に含まれており、韓国は離於島に対する主権を主張しながら、韓国だけが同島を防空識別圏に含めていない格好となった。防空識別圏は国際法で認められる領空よりもはるかに広く、他国の飛行機が防空識別圏に入る場合には、事前通報が必要だ。これまで韓国から発進した航空機が離於島に向かう場合、日本に事前通報を行っており、今後は中国にも事前通報が必要となる可能性が出てきた。しかし、韓国政府は中国が発表した防空識別圏を現段階では認めず、今月末に開かれる韓中戦略対話で協議する考えだ。

 韓国国防省関係者によると、中国国防省が今回発表した防空識別圏は、済州島の南西側上空で幅20キロメートル、長さ115キロメートルにわたり、韓国の防空識別圏と重複する。同関係者は「重複は遺憾なことだ」と述べた。その上で、中国や日本の防空識別圏設定とは関係なく、離於島海域に対する韓国の管轄権は影響を受けない」とする公式見解を明らかにした。

ユ・ヨンウォン軍事専門記者 , 北京=アン・ヨンヒョン特派員
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連ニュース