こんばんは。今回は本当に凄いアプリをレビュー!
その名も【Hojoki】補助器?

何が凄いって, Dropbox,skydrive,Evernoteはもちろん,GoogleドライブにTwitter,MacユーザーにはおなじみのPocketまで,ありとあらゆるクラウドサービスを一括管理できてしまう無料アプリ。
これ凄い便利!!本当に便利!
今年の年末の当ブログ『アプリ大賞』の候補ですわい!!
使い方はいたってシンプル。英語表記ですが,私でもやんわり理解できた程ですから皆さんなら余裕です。
というわけで,使い方。
まずはアプリを起動。GoogleアカウントとかFacebookアカウントでアカウント登録します。
次にクラウドサービスの登録をしていきますよ。
メジャーなクラウドサービスは一通り登録できます。。
【Manegge Apps】からいつでも登録できますからご安心を。
ほとんどのクラウドサービスはIDとpasswordを入れることで認証されますから,簡単便利でございます。ただ,dropboxはWebブラウザからアクセスして【イベント】の【RSSフィードのURL】を貼付けないといけないのでちょっとだけ面倒でした。あ、ちょっとだけです、ごめんなさい。。。
すると,こんな感じで・・・
当然,一つ一つのクラウドサービスを選択してからアクセスすることも可能です。いやはや,このHojokiはかなり便利な補助器です。。。。
【Hojoki】はitunesAppstoreにて無料ダウンロード可!
その名も【Hojoki】補助器?
何が凄いって, Dropbox,skydrive,Evernoteはもちろん,GoogleドライブにTwitter,MacユーザーにはおなじみのPocketまで,ありとあらゆるクラウドサービスを一括管理できてしまう無料アプリ。
これ凄い便利!!本当に便利!
今年の年末の当ブログ『アプリ大賞』の候補ですわい!!
使い方はいたってシンプル。英語表記ですが,私でもやんわり理解できた程ですから皆さんなら余裕です。
というわけで,使い方。
まずはアプリを起動。GoogleアカウントとかFacebookアカウントでアカウント登録します。
次にクラウドサービスの登録をしていきますよ。
メジャーなクラウドサービスは一通り登録できます。。
【Manegge Apps】からいつでも登録できますからご安心を。
ほとんどのクラウドサービスはIDとpasswordを入れることで認証されますから,簡単便利でございます。ただ,dropboxはWebブラウザからアクセスして【イベント】の【RSSフィードのURL】を貼付けないといけないのでちょっとだけ面倒でした。あ、ちょっとだけです、ごめんなさい。。。
すると,こんな感じで・・・
当然,一つ一つのクラウドサービスを選択してからアクセスすることも可能です。いやはや,このHojokiはかなり便利な補助器です。。。。
【Hojoki】はitunesAppstoreにて無料ダウンロード可!