議論のために。
muzie投稿者:rana 投稿日:2013 11/25 01:29 | |
具体的に名前があがったので。 |
投稿者:rana 投稿日:2013 11/25 02:40
悶々としていて眠れないので。
muzieでもよくないか?という意見に対してこういう提案をしてみます。
皆さんにとってE-windってどういう立ち位置ですか?
というのもmuzieっていうのは「インディーズ」活動ですよね。
ほかにも最近は「同人」活動なんて言うのも活発ですし、私も同人音屋として活動しております。
ですが、私個人としては、E-windはどちらでもないという答えがなんとなくあるのです。
つまりただの「交流サイト」なんですよね。同人やインディーズではくくれない文化があったのは間違いないと思います。
フェアリアルガーデンも同じく私としては要素は取り入れるかもしれませんが、同人と言った言葉、インディーズと言った言葉は使う気がありません。現段階でも使っていません。あくまで交流サイトです。
といったところです。ひとまず様子をみてみます。
責任感ありますか?投稿者:kamurin 投稿日:2013 11/19 04:56 | |
忙しいと言っておきながら、毎日のようにニコ生配信をやっているみたいですし、 |
投稿者:ヨーカン 投稿日:2013 11/19 20:41
この掲示板やメルマガによると、
いろいろアイデアを練っている最中とのことでしたので、
管理人さんを信じて、もう少し待つことにしましょう。
投稿者:array 投稿日:2013 11/20 10:13
今しばらくお待ちくださいと言われてから、
もう一ヶ月以上沙汰が無いんですがねー。
Twitterを拝見したところ
チップチューンを嫌っているつぶやきを見かけました。
誰かに対して言っているようですが、
特定のジャンルの否定を公言する方に管理が務まるかどうか疑問に思います。
しかも、チップチューンを嫌う発言をしつつも、
その派生系であるchip-hopをアメリカのクライアントさんとしていると公言していたりと
言動に一貫性が無く、管理人さんを信じるのが難しくなってます。
いつ後継サイトが正式にオープンするかわからないのにずっと待っているくらいなら、
多少金がかかってもmuzieなどで楽曲を投稿したほうが建設的だとさえ思ってしまいます。
マイルストーンを設定したのを載せるか、
作りかけでリンク先が[now under construction]になってても構わないのでサイトを作っていることを見せるか、
どちらでも良いので我々を安心させて欲しいところです。
投稿者:rana 投稿日:2013 11/24 13:19
>皆さん
ご意見ありがとうございます。
少し誤解を解けなければならないのですが、私は所謂チップチューンは嫌いなのです。
具体的には某巨大掲示板でスレッドがございまして
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1380193639/
ここでは大半が私の話題です。
一重に管理といいましても、時間の管理だけではなくモチベーションの管理もございます。寧ろモチベーションの管理が肝と言っても過言ではありません。
私自身が非常に金銭的にも貧しく、また病気も重いため、皆さんにはご迷惑をおかけしまして申し訳有りません。
ただ管理人にもプライベートはございます。それはご了承くださいますと幸いです。
またE-wind自体は友の会ということで以前メールマガジンの配信をやっていらっしゃったようです。
安心と言っても、中途半端なモノをだして結果的に煽るよりは見切りをつけるのであればそうしていただいたほうがいいのかもしれません。また落ち着いた頃にいらっしゃっていただければ、私もいいのかなと若干思っております。
なお、twitterに関しては本当にただの呟きですから、あまり真に受けすぎずにいてください。所謂ヲチる、という行為がなされていますので一貫性を排除する必要もあるのです。
また今月のメールマガジンは案がうまくまとまらないので来月及び新年の特大号にご期待ください、とお伝えいたします。
では、以上よろしくお願いいたします。
投稿者:rana 投稿日:2013 11/24 13:52
連投失礼いたします。
ここを観てくださっている方というのは、モチベーションもあり、かなり期待をしてくださってる方々とお察しいたします。
敢えて言わせていただかなければならないのですが、フェアリアルガーデンの公式twitterの発言が、スタッフとしての発言となります。
管理人個人のプライベートtwitterをみていろいろ判断なさるのはかまわないのですが、それでフェアリアルガーデンに被害が無いようにお願いしたいところです。
ユーザーさまとの距離の取り方というのは慎重に私も考えますが、できるだけフランクに行きたいのは間違いないのです。
以上、未熟ながら私の想いでございます。ご確認くださいませ。
投稿者:ヨーカン 投稿日:2013 11/24 16:25
ranaさん
レスありがとうございます。
管理人さんのプライベートな言動は、サイトの運営には直接関係はないので、
あまり気になさらなくてもいいと思います。
ただ、1点だけ、はっきりさせておいたほうがいいと思うことがあります。
それは、今回の「FAIRIAL GARDEN」が、“E-windの後継サイト”なのか、
それとも、“管理人さんが個人的に主宰されるサークル”なのか、という点です。
E-windの後継サイト、つまり「公的」なものであるならば、管理人さんの都合次第で、
サイト運営が左右されるのは、あまり好ましくないと思うのです。
極端な例え話ですが、
「運転士のモチベーションが低いので、今日は電車は休み」
というのと同じになります。
お客さんとしても「電車は毎日走って当然!」と考えているので、
その分、失望や落胆も大きくなります。
しかし、管理人さん主宰の個人サークル的位置づけであるならば、
管理人さんの都合や方針で、いつでも好きな時に自由に運営できますし、
ユーザーも最初から、そのつもりで参加するので、
これほどの不満も出ないと思います。
お話では、金銭面や体調面で、いろいろ大変とのことなので、
管理人さんの負担を減らすために、この際、「E-windの後継」という肩書きを外して、
管理人さん主宰の個人サークルに方向転換されたほうがいいと思います。
投稿者:rana 投稿日:2013 11/24 21:01
ヨーカンさま
ご返信ありがとうございます。
結論からいいますと、どちらも考慮した上、配慮していただいた上でE-wind管理人のNMikiさんが私の個人的な主催サイト(notサークル)にしたほうがいいだろうということで話しがまとまっております。
スムーズに案内はするが、後継として、公的という言い方はふさわしくないようにこの場合は思いますがそういう言い方をするのであれば、公的な引き継ぎではないということですね。
もちろんあのサイトをそのまま維持する事も不可能ではなかったのですが、敢えてそれをしなかった。また素人が一からサイトを構築している、という時点で皆さんお気づきの点も有るかと思います。
私の実力不足も多分にございます。申し訳有りません。
E-wind自体が何十人とオリジナルでのプロを輩出しているサイトです。
最近E-windご出身で、ジャニーズに楽曲提供をしている方とお会いしました。驚きました。
そのくらい伝統の有るサイトである、という認識ですので、多少最初は不安定でも10年続けるために今は試行錯誤させていただきたいと思っております。
なにとぞご理解くださいますと嬉しいです。
また何かありましたらご連絡くださいませ。
投稿者:rana 投稿日:2013 11/24 21:04
しかし電車での例えというのはいいえて妙ですね。
日本人だけなんですよね。列車が決まった時間に決まって走るのが当たり前というのは。
海外では遅れるのが当然、というのがあります。もちろんこれを理論にして棚上げをする気がないのですが、非常にうまい例えだと思いました。私も日本人ですから、日本人の仕事をしなければなりませんね。
ではでは。
目的は何のサイトなのか???投稿者:inoue 投稿日:2013 11/15 23:53 | |
E-WINDの後継サイトを始めるんですよね!? |
メールマガジン投稿者:rana 投稿日:2013 10/3 21:10 | |
お待たせいたしました。 |
投稿者:array 投稿日:2013 10/4 19:22
@ranaさん
それをPOSTすればいいんじゃないですかね?
投稿者:rana 投稿日:2013 10/5 20:25
@arrayさん
了解です。ありがとうございます。
投稿者:array 投稿日:2013 10/8 14:07
@ranaさん
3日経ちましたが、 http://www.ewind.info/ に上記のメルマガの件がPOSTされていないですね。。
どうされたのでしょうか?
返事、お待ちしております。
投稿者:rana 投稿日:2013 10/11 07:13
@arrayさま
申し訳ないです。
急に海外から音楽の仕事がふってきてまして、対応遅れております。
16日まで更新は難しいので気長にお待ちいただければ幸いです。私もはやく更新し、サイトを稼働させていきたいのですが。。。
それでは以上よろしくお願いいたします。
投稿者:mikey 投稿日:2013 10/31 00:00
日々忙しそうでなかなか大変でしょうけど
「e-windの後継」を告知してから6か月以上経過してます。
もう期限を切ってすすめないと来年になってしまうような気がしますが。
投稿者:array 投稿日:2013 11/13 19:34
あれから一ヶ月以上が経ちました。
毎日拝見していますが、未だに情報らしい情報が全く出てきておりません。
気長に待つのにも限界があり、日に日に待つのが馬鹿らしいとさえ感じてきてしまいます。
明確なマイルストーンは設定していらっしゃるのでしょうか?
milkeyさんの仰る通り、期限を切って進めないと後手後手になってしまいますよ?
他のお仕事の件で忙しいのでしたら、
それを考慮したマイルストーンを設定して我々に示していただけると嬉しいです。
アートワーク投稿者:Sound Of Incense 投稿日:2013 11/3 19:08 | |
ranaさん、こんばんは^^ |