名鉄の電車沿線ハイキングで、”トリックアートの上郷サービスエリアから蔵元桝塚味噌へ”に行って参りました。
- 2013.11.24 Sunday
- 15:32
JUGEMテーマ:日記・一般
<旅日記>今週も蔵元めぐりシリーズを選んで参加することにしました。
今朝は、神宮前駅から7:54発の豊橋行き快速特急に乗り、8:08に知立駅に着きました。知立駅では、三河線の8:20発猿投行き普通に乗り換え、目的の土橋駅には8:37に着きました。
土橋駅(つちはしえき)は愛知県豊田市土橋町にある、島式・単式の複合型2面3線を有する橋上駅です。ホームに降り、階段を上り、改札をMANACAでとおり、南口の階段を降りたところで、今日のウォーキングマップを配布していました。
それでは、特に、理由はないですが、この曲を聴きながらウォーキングしましょ。
<上郷サービスエリア(上り線)のトリックアート>
海外テレビ放映のご案内(SBS オーストラリア)それでは、今日のコースは以下のとおりです。
2013年09月25日
9月から、オーストラリアのSBS放送で新企画「Destination Flavour Japan」が始まります。弊蔵がエピソード4Nagoyaにて紹介されます。オーストラリア在住の皆様、どうぞご覧下さい。
有ること難し。 店主
土橋駅(スタート8:42)…東名高速道路上郷サービスエリア(上り線)…若宮八幡宮…神明遺跡…隣松寺…津島神社…蔵元 桝塚味噌(ゴール10:52)=臨時バス約20分=新安城駅 距離 9.0km
◇みどころ
トリックアートがある愛知県で唯一のサービスエリア上郷サービスエリア(上り線)と、天然醸造を守り続けている蔵元 枡塚味噌の見学をお楽しみください。