この写真は、私の知り合いが韓国の韓国航空宇宙研究院(KARI)の展示室で発見し、撮影したものです。これはどうみても国際宇宙ステーションISSの『きぼう』日本実験棟だけど、「きぼう」の部分に『KARI』と書かれています。
う~、これは・・・・、なんだかやっぱり、「かの国」の人は、ちょっと感覚がずれているのか、この施設を外国人に見せるつもりはないのか。日本の宇宙機関「JAXA」が打ち上げた『きぼう』に韓国の宇宙機関「KARI」のシールが貼ってある。
撮ってくれた方に直接事情を聴かないといけないけれど。
私の理解では、きっと、JAXAがKARIを支援していて、KARIの実験装置を『きぼう』に入れようとしてるから、『僕たちの実験装置がここにあるよ』という事なんだろうという意味なんだけど。
僕たち日本人の宇宙関係者は、他国のモジュールに自国の宇宙機関のロゴを入れることは普通やらないですね。
航空宇宙は非常に政治がらみでデリケートなエリア、『きぼう』の存在価値が民主党政権下では問われ続け、結局、日本国内の実験は、『儲かるもの以外は説明が難しい』という意見に押されて、なかなか進められない。その反面、『宇宙外交』と称して、外国には門戸を開いている。今回、韓国の宇宙科学発展に寄与した結果が、これ。これが『宇宙外交』の目的なのだったら、ちょっとなぁと思う。
日本の政府開発援助(ODA)で作った北京国際空港がかの国に全く感謝されなかった過去を考えると、政治家・官僚のみなさんはもっとしっかりしてほしいと思う。
う~、これは・・・・、なんだかやっぱり、「かの国」の人は、ちょっと感覚がずれているのか、この施設を外国人に見せるつもりはないのか。日本の宇宙機関「JAXA」が打ち上げた『きぼう』に韓国の宇宙機関「KARI」のシールが貼ってある。
撮ってくれた方に直接事情を聴かないといけないけれど。
私の理解では、きっと、JAXAがKARIを支援していて、KARIの実験装置を『きぼう』に入れようとしてるから、『僕たちの実験装置がここにあるよ』という事なんだろうという意味なんだけど。
僕たち日本人の宇宙関係者は、他国のモジュールに自国の宇宙機関のロゴを入れることは普通やらないですね。
航空宇宙は非常に政治がらみでデリケートなエリア、『きぼう』の存在価値が民主党政権下では問われ続け、結局、日本国内の実験は、『儲かるもの以外は説明が難しい』という意見に押されて、なかなか進められない。その反面、『宇宙外交』と称して、外国には門戸を開いている。今回、韓国の宇宙科学発展に寄与した結果が、これ。これが『宇宙外交』の目的なのだったら、ちょっとなぁと思う。
日本の政府開発援助(ODA)で作った北京国際空港がかの国に全く感謝されなかった過去を考えると、政治家・官僚のみなさんはもっとしっかりしてほしいと思う。
2 件のコメント:
子供にissの事を聞かれぐぐってたらこちらにたどりつきました。はじめまして。
書かれていらっしゃる事実を全く知りませんでした。ものすごくショックです。
きぼうが乗っ取られてしまった気分です。卑劣ですよね。
どうして日本のメディアはきちんと報道してくれないんでしょうか。
はじめまして。在日韓国人の研究者です。こちらのポストを拝見して驚き、日本の皆様に申し訳なく、研究院にメールで抗議しました。もしお返事が来たら、またこちらでご報告したいと思います。一体何を考えているのか…!私が謝るのも筋違いかもしれませんが、同じ血の流れる人間として恥ずかしく申し訳ない気持ちでいっぱいです。知った以上お詫びさせてください。心からお詫び申し上げます。
コメントを投稿