• 直すのは
    ★2013年11月24日(日)

    自分の性格を改めて感じ取ってみますと実に穴ボコだらけです。
    「ア~ア もっと深く考えていたなら こんなことにならなかったのに」は日常茶飯事
    反省と云う言葉をクローズアップさせると枚挙にいとまがありません。
    だからと云って今更性格は中々直りにくいもの。
    そこで思い付いたのが、ひとつだけ気になることを先ずは直そうでした。
    私って電話でお話をする時、用件だけ言う癖があって相手の気を汲むことが出来ずにいます。
    この事だけは直すように心掛けていますが未だに今ひとつです。
    でも気付いた時が直せるチャンスと心に言い聞かせてもいます。

  • きしめん~UFO
    ★2013年11月24日(日)
    雑学って人に話したくなるのですよネ。
    今日は心の箸休めと云うことでちょっとお耳を拝借します。
    名古屋の「きしめん」についてお伝えします。
    漢字で「きしめん」を「棊子麺」と書きます。
    「棊」とは碁と同じです。
    棊子とは碁石のことだったのですって。
    実はネ。
    現在の「きしめん」の姿は昔とは随分と違っていたのですよ。
    小麦粉を水で練って延ばしたものを竹の輪を利用して碁石の形にしてそれを茹がいて食べていたそうです。
    こんなことを知ったからと言って特別なことはありませんが、今度きしめんを召し上がる時にきしめんがひと味違うかもしれません。
    お話は又々ゴロっと変わりますが、UFOがいろんなところで目撃されるかもしれませんよ。
    空を見上げてみて下さい。
    あなたが目撃者になるかもしれません。
    温暖化が進み地球が変貌しているのを私達に知らせたいためにUFOが現れているのだとしたら地球に住む私達はもっと地球星のことを大切にしないと罰が当たります。
    オーストラリア ニュージーランド上空で近日中にUFO?と思われる物体が現れる。こんなことを書きたくなりました。
    エゼキエルの書がどこかにあるのですが、その中に空を飛ぶ戦車に乗った神様がいたとか書いてあるようなのですが、この戦車、UFOのことだったのかもしれません。
    UFOをあなたは信じますか?
    私は2回見ているので信じています。
    今日はきしめんからUFOになってしまいましたが、やっぱり空は見上げないと真実を見逃すかもしれません。

新着情報

NEW▶<メディア掲載>12月6日発売『全開運! しあわせ 2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)にて照さんの取材記事が掲載されます


12月6日(金曜日)発売の『全開運!しあわせ2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)に照さんの取材記事が掲載されます。
照さんが、2014年の運気をアップする速攻テクニックについてコメントしています。

ご興味のある方はご一読の程、よろしくお願いします。




全開運! しあわせ 2014年 うま年スペシャル ベストセラー風水師・林秀靜監修「ゴールド&翔馬チャーム」風水長財布 (主婦の友ヒットシリーズ)

もっと見る

NEW▶<受付再開>個別相談受付を開始いたしました

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。

ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

もっと見る

NEW▶朝日新聞(東京版)記事掲載のお知らせ 〜「心の箱」チャリティ展覧会〜

本日、2013年11月16日(土曜日)の朝日新聞(東京版)朝刊、朝日福祉寄金の欄に、このたびのチャリティ展覧会の寄付について記事掲載をして頂けましたのでご報告させて頂きます。

東京にお住まいで朝日新聞を購読されている方は、お暇な時にでもご一読頂けば幸いです。

もっと見る

NEW▶「心の箱」チャリティ展覧会のご報告(画像追記あり)

11月7日から11月11日の計5日間 銀座で 心の箱チャリティ展覧会を開催させて頂きました

出展者ならびに多くの皆々様のお気持ちのおかげで 募金箱にお入れ頂いたお金と売上の5%をあわせて

合計181,876円を 朝日新聞厚生文化事業団の東日本大震災救助事業に寄付できたことをご報告申し上げます

又、お越し下さった 皆々様から 温かな思いも私にいただき、今後のはげみにもなりました

これからも私なりに頑張ってまいりますので 仲良くしてくださいますように 心からお願い申し上げます

松原照子

 

もっと見る

ご相談受付一時停止のお知らせ(2013.10.19)

<重要>ご相談受付のお申込み多数のため、面談によるご相談、電話相談ともに受付を一時停止させて頂きます。

次回のご相談受付については、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

「幸福への近道」ご相談事務局

もっと見る