ろぼ@ふたば[ホーム]
十年一昔とは言うけれども十年前の自分に言っても信じられないような事を語ってみようかとりあえずスパロボにゾイドとボトムズが参戦、ガンダムのOPを大張がやってる、バーザムのRobot魂化辺りは十年前には信じられなかった事だと思う
本文無し
>No.1217452 ヤバイ、素で忘れてた
クロスボーンガンダムの続きをまだやってるのも十分驚きじゃないかな
EVAがまだ進行中。ガンダムシリーズがまだ続いてる。スパロボシリーズがまだ続いてるこれだけでも驚くと思う。
高河ゆんがキャラデザのガンダムそのガンダムの劇場版の敵は宇宙生物CLAMPがキャラデザの深夜アニメのロボの塗装済み完成品がかなりの数出る
ジュアッグが映像作品に出てのプラモが新規に出るもなかなか
ボトムズのプラモがバンダイから発売
ぶっちぎりでこれ
トランスフォーマーが実写映画化されて大成功コンボイの声は玄田氏4作目製作中
アクエリオンを超える複雑さの合体ロボがTFから生まれるとは思わなかったよ。
川口名人が三代目になってる確実にねーよwと一蹴する自信がある
ハリウッドで巨大ロボと怪獣がガチバトルする映画が実写で製作される。
ガンダムSEEDとタメを張る名前が上がるだけでスレが荒れるガンダムTVシリーズをレベルファイブとかいうゲーム会社の協力で作っちゃう
バイアランがカスタムとはいえこれ程脚光を浴びるとは思わなかったな。
ボンボン世代としてはガンプラのバトルアニメ
10年近く前のレベルファイブつったらドラクエ作ってたもんな
まだ宇宙世紀で新作が作られてる
書き込みをした人によって削除されました
ナージャの後番組でプリティでキュアキュアな変身ヒロイン物がスタートする年々とシリーズ化して最新作の主役は「真月譚 月姫」の人
>ボンボン世代としてはむしろコロコロにガンダム
Ζガンダム劇場版が制作される
本当にバニシングトルーパーになってしまったことだな
ガンダムの小説がアニメ化する安彦良和の書いたファーストガンダムの漫画がアニメ化する
ガンダムXが魔王になった
10年前って言ったって2003年だぞガンダムSEEDはもう放送終了してるぞ
なー
ほんと最近だけど、これが出たことに尽きる。まだ買ってないけど、本当にうれしい。
>ナージャの後番組でプリティでキュアキュアな変身ヒロイン物がスタートする>年々とシリーズ化して最新作の主役は「真月譚 月姫」の人 ちょうど10年目でギリギリなとこ突きやがったな(「ふたりは」が04年からだし)
ロボットアニメに限ったことじゃないけど、OPのクオリティが本編でも維持されている
>ロボットアニメに限ったことじゃないけど、OPのクオリティが本編でも維持されている20世紀ならともかく、2003年あたりにはもうそういう状況になってたんじゃないか
>バーザムのRobot魂化10年前だとFIXでバーザム出たばっかだぞ当時はMIAもGコレもあったんで、MSの立体化に関してはあまりびっくりしないかも
やっぱりウィンキー関係かな当時既に版権がうんたらは言われてたしまさか当時の新作ニルファ並に動き、喋る魔装機神をプレイ出来る日が来るとは思わなかった
メダロット→真型→復活
ようやく休載が終わったと思ったらMHが消えてGTMになってた・・・FSSまあ作者の性格だけに何かはあると思ってたがw
十年、いや二十年まえの自分に言ってもいいくらいの奇跡
>ガンダムシリーズがまだ続いてる。お禿の格がなぜか上がって、オタ以外に影響を及ぼす
コロコロで正当なガンダムシリーズやってるこれに尽きる
マイクロン伝説をリアルタイムで見ていたら古参扱いになる映画でTFが変な流行り方をするグラディオンの杉田さんがなんか別方向に進化を果たすこの辺り10年前は予測できなかった
森雪のフィギュアにプレミアがついた
10年後くらいにHGアストレイのver2が出てるあとVSでクロスボーンとかhi-νとか使えてて、もうすぐEX-Sが使えるようになる
ビルケナウがガンダムを圧倒する強さを見せる
この絵面が手を動かさずに金で手に入ること
個人的な事だが、ガンダムシリーズで好きな女キャラを挙げるとシーマ様が上位に食い込むようになる
これ、ガンダムのキャラだよと言われても信じないと思う
>ぶっちぎりでこれお台場ガンダムって2009年かぁ、確かに2003年の時点で言っても信じないわな。
キムタクがアンドロイドになってバトルする連ドラが…
10年前はおろか30年前の人間に言っても鼻で笑われそうなプラモ二種次点でアナザーで非ガンダムMGのGN-Xと1/1000ガイペロン級かな
>個人的な事だが、ガンダムシリーズで好きな女キャラを挙げると>シーマ様が上位に食い込むようになるガトーが嫌われだしたとかも驚きそうといっても嫌われ始めた時期かな?十年前だと
魔装機神の新作が2本も出るって事と現役で童貞だって事かな
ジャンボーグ兄弟がジャンボット、ジャンナインとして復活し、シリーズのレギュラーとなる
CSでダンクーガとラムネをやらなくなったついでにロボ物もガンダム以外あんまやらなくなった
種が映画化され…なかったことか
毎朝、帯番組でマジンガーZ…の新作が放映されていること
キムタク主演でヤマト実写映画化なんて冗談としか思われないだろうな。
種より後に作られた作品が映画化したとかシーブックとカテ公の中の人結婚とか貞元エヴァがようやく終わったとかスパロボにSDガンダムが出るとか
ガンダムやボトムズの新作は驚かないけどエヴァとヤマトは心底ビックリするだろうな
ガイキング、ダンクーガ、ジーグといった昔のロボットアニメの続編、リメイクが続々制作される
SDガンダムのカードダスが新規に展開してることいまだにアストレイが展開してること1/144スケールでRGが出てること10年前のHGフリーダムと比べたらRGフリーダムとか卒倒するだろうな、当時の俺
スパロボにアニメ版デモンベインが参戦したよ
十年前だとデモンベインはまだPC版が出たばかりでスパロボどころかアニメ化したことすら信じられんだろ
お前十年後もアニメ観てるよ、と
ヤマトの復活編にリメイク、実写映画の実現。どれも10年前には思いもしなかったわ
>お前十年後もアニメ観てるよ、と現時点で十年後の俺から言われても「そうだと思う」としか言いようがない
もうここまで来ると逆に10年後の自分から「10年後は◯◯なってるよ」って言われて驚く事の方が少なそう
川上作品がアニメ化してバリバリ動く武神や機動殻や航空艦が見られた上に新規ファンめっちゃ増えるよってのが一番だろうなぁ俺
>これ、ガンダムのキャラだよと言われても信じないと思うGと∀を経由してるからディケが主人公、ってくらいじゃなきゃ衝撃が少ない気がする
∀がMG化更にターンXも
>>これ、ガンダムのキャラだよと言われても信じないと思う>Gと∀を経由してるから>ディケが主人公、ってくらいじゃなきゃ衝撃が少ない気がする主人公が武闘家で友情努力勝利なガンダムが出来るなんて、初代当時の人間は誰も信じなかっただろうからな。それに富野アニメだとジロン・アモスみたいな例もあるからなあ。
ストパン艦これ等MS少女的な様式がロボ以上に隆盛してますよ〜って言っても信じないだろうな
軍艦と戦車プラモがちょっと注目されだしたとかも信じそうにないわ
>更にターンXもそれは一年前でも信じられんと思うけど
ロボどころかほとんどのメカがCGに置き換わって、手描きの方がありがたがられてる状況これは想像できなかった
>ロボどころかほとんどのメカがCGに置き換わって、手描きの方がありがたがられてる状況今じゃロボどころか人間までアニメテクスチャ貼ったポリゴンモデルだからなぁアニヲタすら気付かないレベルになるとは思いもよらなかったな
ジンキがエロゲ化そして未完
>ジンキがエロゲ化喜んだ俺
タカラトミーが合併するカバヤのトランスフォーマーガムが復活した勢いで勇者シリーズのガムも復活、しかもグレート合体できるんだぜそのカバヤガムでもフォートレスマキシマスが発売して、タカラから本商品も復刻するプラレス三四郎形式のロボットアニメ(ゲーム)が子供にヒットグランゾートぐらいの頭身のデザインで、バンダイがプラモを50種類以上発売するプラモ狂四郎的ガンプラアニメが最高の作画でみれるロボと言えばのサンライズがアイドルアニメを立て続けに成功させ、自分もはまることになるぞ…
未だに出ない
>もうここまで来ると逆に10年後の自分から>「10年後は◯◯なってるよ」>って言われて驚く事の方が少なそうガンダムが機動するようになるとかガンプラバトルができるようになるとか
スピルバーグがトランスフォーマーを映画化する監督はマイケル・ベイ内容はアニメ第一作のリメイクデザインはこうなるスタースクリームに至ってはこれだコンボイがオプティマス・プライム、サイバトロンがオートボット、デストロンがディセプティコンと呼ばれるようになるそして、いいかよく聞け、世界中でこれが一般人にも大ヒットするぞ……十年前の自分どころか全人類から狂人だと認定されるのは間違いない
ガンダムUCのユニコーンモードを見せて「これが主役だ」多分10年前にはあのシンプルなデザインは理解できない
>ボンボン世代としてはボンボン休刊ってだけで充分10年前はサプライズ
種アンチ以上のキチガイアンチが生まれること
明貴版MS少女がバンダイから完成品で商品化ロボアニメの大半はパチンコマネーで成立
>……十年前の自分どころか全人類から狂人だと認定されるのは間違いない「コンボイがオプティマス(略)」なら信じられそうだが、他はとてもじゃないが、ねぇ…w
ロボアニメのほとんどCG作画だよ
>ガンダムの小説がアニメ化するアニメの好評を受けてベースジャバーのプラモ(それもEXモデルじゃない)が充実する
>それもEXモデルじゃないというかEXモデルが途絶えた…
『 艦隊これくしょん 島風の連装砲ちゃんチャーム 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00F3RH1DE?tag=futabachannel-22アクアマリン形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,050価格:¥ 954発売予定日:2013年12月31日(発売まであと38日)