2013年11月21日
/お手製お弁当/ラーメン246亭@青葉台にて葱ラーメン/ いつもは夜のウチにチェックしているGoogle+のラーメンコミュ、昨日はトラブルがあってチェックできず。 横浜線で横浜駅に向かう車内で投稿するコメントを推敲しているウチに降りる駅を過ぎてしまい。 30分前には出社するように心掛けているので間に合って良かった。 |
 お昼はお手製お弁当、鶏の唐揚げを詰めただけ。 鶏の唐揚げのことを必死にザンギって呼んでいるヤツもいましたが、今は昔、世間の風に追い立てられるように呼ばなくなったそうです。 食べ物の恨みって怖いよね。 |
 青葉台の駅でおりて駅へと向かう道すがら、真っ黄色の銀杏。 きっちりとした構図で写真を撮ったけど、人が沢山歩いていて公開するのははばかれます。 かといってぼかしを入れるのも何だかなぁ。 |
 夜はラーメン246亭@青葉台、毎日来られそうで月に一度くらいしか来られない青葉台。 営業時間が20時までなので、仕事が早く終わった日でないと立ち寄れません。 がらっと開けると先客1人、なのに店主さんニコニコ、女将さんニコニコ、笑顔が溢れているお店は気持ちいいですね。 |
 券売機に向かい、まだお店に通いだして日が浅いのでレギュラーメニューから食べなくちゃいけないのに、いけないのに、と思いつつ、今回の限定メニューは外せないし。 買った食券を持って振り返り、「ねぎらーめん、食べに来ました」と空いていたカウンター席に座りました。 はっきりとは覚えていないけど確か前回と同じ席、同じ席だからといってどうと言うことはありませんけど。 |
 程なくして今週の限定メニューである葱ラーメン800円、おお、ネットで見た麺相そのもの。 世の中には色々な葱ラーメンがあるけど、スープのダシまでも豚骨や鶏ガラを使わずに玉ねぎと総葱尽くしのラーメンは初めてかも。 まずは正面にドンと焼き下仁田葱、トッピングというか生でシャキシャキしたネギ、湯通しして柔らかいネギと上から下までネギ三昧。 辛さが効いていたり、甘さで包まれたり、ネギだけだけど色々な味わいが楽しめます。 |
 一週間限定と言わずにせめて1ヶ月は販売して欲しいなぁ、ブログで見かけても食べに来られないジャン(って、食べにいくのも遅ければ記事化も遅い私が悪いのですが)。 次回から必ずお願いしたい。 麺は自家製ではないけれどかなりの細麺で、ネギラーメンの美味しさにぴったり合っています。 どこにも引っかかることなくスルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。 |
 食べ終わった後、というか、食べている時から車の話で盛り上がります。 私が車に傾倒していたころより、今の車はずっと多様性に富み、性能が上がったのに、今の若い人、、、みたいな。 楽しい話だからあっという間に時間が経ってしまい、時計を見ると裕に30分を過ぎていました。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/81200105
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック