それは毎回のお風呂の後に、お風呂掃除をするという習慣をつけることです。
右のお風呂のスプレー(ボトルはトップバリュの消臭スプレー)をスプレーして、
ブラシ(ダイソー)でゴシゴシ。
これは2代目です。
お水でよく流します。
ガラスワイパー(セリア)で水気をきります。
天井→壁→床→バスタブ。
仕上げに雑巾で壁から床、お風呂イスなどを拭きます。
扉を全開にして、扇風機をMAXの風量で約2時間回します。
カビキラーも適度に使います。
天井にアルコールスプレーをしておくと、カビの抑制につながるそうです。
液体のものは詰め替えているボトルに入りきらないことが多いので、それぞれ専用ボトル(ダイソー)を用意しています。
カビキラーだけ英語表記が思い浮かばず…カタカナです(笑)
収納場所がないのでストックはほぼ持ちません
中身は安価ですぐに手に入るトップバリュや、セブンプレミアムのものを選んでいます。
お風呂場に窓があったらこんなにカビを恐れなくていいんですけどね
最後までご覧いただきありがとうございました。
ヾ(o´∀`o)ノ
ランキングに参加しています(^^)
ポチっと応援していただけるとうれしいです。
(●^o^●)