福島第1原発:4号機からキャスク、共用プールへ

毎日新聞 2013年11月21日 21時40分(最終更新 11月21日 23時39分)

福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールから取り出された燃料22体を入れ、クレーンで地上に下ろされる輸送容器「キャスク」(中央)=2013年11月21日撮影、東京電力提供(提供元により一部画像加工されています)
福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールから取り出された燃料22体を入れ、クレーンで地上に下ろされる輸送容器「キャスク」(中央)=2013年11月21日撮影、東京電力提供(提供元により一部画像加工されています)

 東京電力福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの燃料取り出し作業で、東電は21日、燃料22体を収納した輸送容器「キャスク」を、100メートル離れた保管設備「共用プール」に搬入した。2011年3月の事故後、原子炉建屋からの本格的な燃料運び出しは初めて。22体は今後、共用プールで冷却・保管される。

 4号機プールには、計1533体(使用済み1331体、未使用202体)の燃料が入っていた。東電は18日から使用済み燃料より発熱量が小さく、放射線量も低い未使用燃料を優先して取り出し作業を始め、19日にはキャスクに収納可能な22体が入った。

 その後、キャスクは使用済み核燃料プールから引き上げて除染され、約30メートル下のトラックの荷台に固定。21日午後1時20分に共用プールへの搬送を終えた。輸送にあたっては、周囲に作業員が配備されたほか、トラックは、白い乗用車で誘導されて時速数キロのゆっくりしたペースで進むなど、東電は「慎重に実施した」としている。

 東電は初回の作業を検証し、問題がなければ2回目の作業に入る。日程は未定。【鳥井真平】

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連