好きな映画はいっぱいあるけど、日本映画では「キューポラのある街」、韓国映画では「ペパーミントキャンディー」を何回も見てる。アモス・ギタイ監督の「ゴーレム、さまよえる魂」は藤原敏史監督に教えてもらって見て、すんごい良かった。
日本映画、「釣りバカ日誌」は全作見た。「闇の子どもたち」「誰も知らない」も、好きだと云うと変かも知んないけど好き。もちろん「愛しきソナ」も好き。ドラえもん、クレヨンしんちゃんシリーズも好きだ。
韓国映画は「リアル・フィクション」「悪い男」「大統領の理髪師」「映画は映画だ」「グッド・バッド・ウィアード」「息もできない」「GO GO 70s」「美しい夜、残酷な朝のcut」、いっぱいあり過ぎて分からん。
見た後に、切ないというか焦燥感が残るものが好き。
TVドラマは、日本では「炎の犬」「ウルトラマンコスモス」。「愛してるといってくれ」は菅沼光児さんの絵も良かったし、はじめて覚えた手話の下りで号泣した。あんまりテレビを見ないので、最初から最後までちゃんと見た日本のドラマはそのぐらい。
韓国ドラマは「砂時計」「ファッション70s」「風の絵師」「ありがとうございます」「ごめん、愛してる」「チュノ」「ロードNO1」、ほか、いっぱいあり過ぎ。
俳優は日本では大杉漣、吹越満、海老蔵、山本太郎、浅野 忠信、大沢たかお…。いっぱいおりすぎ。
韓国では、ソ・ジソプ、チョ・スンウ、ソル・ギョング、ソン・ガンホ、チャン・ヒョク、チュ・ジンモが好き。
映画は好きだけど、語れるほど監督は良くわかんない。けど、好きな映画の多くがキム・ギドク監督の作品。
梁英姫監督と藤原敏史監督の作品も好き。藤原敏史監督の作品は、部分でしか見たことがないけど、泣くことが多い。
だいたいそんな感じっす。
日本映画、「釣りバカ日誌」は全作見た。「闇の子どもたち」「誰も知らない」も、好きだと云うと変かも知んないけど好き。もちろん「愛しきソナ」も好き。ドラえもん、クレヨンしんちゃんシリーズも好きだ。
韓国映画は「リアル・フィクション」「悪い男」「大統領の理髪師」「映画は映画だ」「グッド・バッド・ウィアード」「息もできない」「GO GO 70s」「美しい夜、残酷な朝のcut」、いっぱいあり過ぎて分からん。
見た後に、切ないというか焦燥感が残るものが好き。
TVドラマは、日本では「炎の犬」「ウルトラマンコスモス」。「愛してるといってくれ」は菅沼光児さんの絵も良かったし、はじめて覚えた手話の下りで号泣した。あんまりテレビを見ないので、最初から最後までちゃんと見た日本のドラマはそのぐらい。
韓国ドラマは「砂時計」「ファッション70s」「風の絵師」「ありがとうございます」「ごめん、愛してる」「チュノ」「ロードNO1」、ほか、いっぱいあり過ぎ。
俳優は日本では大杉漣、吹越満、海老蔵、山本太郎、浅野 忠信、大沢たかお…。いっぱいおりすぎ。
韓国では、ソ・ジソプ、チョ・スンウ、ソル・ギョング、ソン・ガンホ、チャン・ヒョク、チュ・ジンモが好き。
映画は好きだけど、語れるほど監督は良くわかんない。けど、好きな映画の多くがキム・ギドク監督の作品。
梁英姫監督と藤原敏史監督の作品も好き。藤原敏史監督の作品は、部分でしか見たことがないけど、泣くことが多い。
だいたいそんな感じっす。
2011-09-14 13:24:11
基本的に、真面目だったと思う。本ばっかり読んでたが、夜遊びが大好きでよく補導されてた。
2011-09-14 08:28:13
一番最初に記事が掲載された雑誌(全国誌)は、アシェット婦人画報社の「ザ・ウエディング」。いろんな結婚式にお邪魔して楽しかった。同時期に「ラ・ヴィ・ドゥ トランタン」のニューショップのページを担当。いろんな出会いがあって楽しかったけど、記事を書くのが難しかったし遅くて週に3日は徹夜してた。
2011-09-14 08:26:40
가는 말이 고와야 오는 말이 곱다
行く言葉が美しければこそ、返る言葉も美しい
行く言葉が美しければこそ、返る言葉も美しい
2011-09-14 08:19:33