• 人生って
    ★2013年11月23日(土)

    何事も思い通りに事が運ばないから人生って楽しいのですよ。
    私なんか、いつも事がスムーズに進んだことがありません。
    だからネ。いつも思うの。
    人生ってこんなものなのだよネ!
    だからおもしろいってネ!

  • 「SOS」
    ★2013年11月23日(土)
    お気に入りのビーズでできた“金魚のコースター”と目が合ってしまいました。
    「おはよう」と呼び掛けると「おはよう」と言ってくれた。
    マグカップをその上にそっと置き「重い」と聞いてみたら、「ウウン 重くないよ」と言ったように聞こえた。
    金魚のコースターさんは自分の役目を知っているのですネ。
    私も毎日私の書く文章を楽しみにお待ちいただいておられるあなた様に心を込めて書き上げることに致します。
    今日は何故か豪華客船のタイタニック号の映画の名場面が目の前に浮かんでいます。
    いい男といい女は絵になります。
    タイタニック号が北大西洋上で氷山と衝突して沈没したのは有名なお話です。
    101年前の出来事でした。
    「SOSの遭難信号を送ったのだよ」
    こんなことを不思議な世界の人に教えてもらうと、SOSに凄く興味が湧いて来ます。
    SOSは万国共通の救助信号です。
    「S」と「O」には大きな意味があるのかなぁ~?
    こんなことを思っていると
    Sのモールス符号は ・・・
    Oのモールス符号は ‐‐‐
    モールス符号の中でもっともわかりやすいのがこのSとOだったようです。
    19世紀前半にサミュエル・モールスがどのような思いでモールス符号を発明したのか、タイタニック号の誰がSOS打電したのかはわかりませんが、遭難信号のSOSはこれからも世界の何処かで発信されることでしょう。
    ピンクレディーが歌ったように、SOSが楽しく聞こえると世の中が平和なのですが、あなたはどのように思いますか。

新着情報

NEW▶<メディア掲載>12月6日発売『全開運! しあわせ 2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)にて照さんの取材記事が掲載されます


12月6日(金曜日)発売の『全開運!しあわせ2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)に照さんの取材記事が掲載されます。
照さんが、2014年の運気をアップする速攻テクニックについてコメントしています。

ご興味のある方はご一読の程、よろしくお願いします。

もっと見る

NEW▶<受付再開>個別相談受付を開始いたしました

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。

ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

もっと見る

NEW▶朝日新聞(東京版)記事掲載のお知らせ 〜「心の箱」チャリティ展覧会〜

本日、2013年11月16日(土曜日)の朝日新聞(東京版)朝刊、朝日福祉寄金の欄に、このたびのチャリティ展覧会の寄付について記事掲載をして頂けましたのでご報告させて頂きます。

東京にお住まいで朝日新聞を購読されている方は、お暇な時にでもご一読頂けば幸いです。

もっと見る

NEW▶「心の箱」チャリティ展覧会のご報告(画像追記あり)

11月7日から11月11日の計5日間 銀座で 心の箱チャリティ展覧会を開催させて頂きました

出展者ならびに多くの皆々様のお気持ちのおかげで 募金箱にお入れ頂いたお金と売上の5%をあわせて

合計181,876円を 朝日新聞厚生文化事業団の東日本大震災救助事業に寄付できたことをご報告申し上げます

又、お越し下さった 皆々様から 温かな思いも私にいただき、今後のはげみにもなりました

これからも私なりに頑張ってまいりますので 仲良くしてくださいますように 心からお願い申し上げます

松原照子

 

もっと見る

ご相談受付一時停止のお知らせ(2013.10.19)

<重要>ご相談受付のお申込み多数のため、面談によるご相談、電話相談ともに受付を一時停止させて頂きます。

次回のご相談受付については、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

「幸福への近道」ご相談事務局

もっと見る