キャロライン・ケネディ駐日米大使は20日、安倍晋三首相、岸田文雄外相と個別に会談し、公務を本格的に始めた。首相とは環太平洋経済連携協定(TPP)交渉などの課題での協調を確認し、フィリピンの台風被害への対応での連携も確認した。大使はオバマ大統領とのパイプを生かし、日米同盟の強化に取り組む姿勢を強調した。
ケネディ大使は20日昼に首相公邸を訪ね、首相と昼食をともにしながら約1時間会談した。首相は「協力して日米同盟を一層強化したい」と述べ、大使も「オバマ大統領は日米同盟に強いコミットメント(関与)を持っている」と応じた。
大使は9月の国連総会で首相が「女性の積極活用」を訴えた演説に言及。同席した稲田朋美行政改革相、森雅子少子化相も交えて女性が活躍しやすい社会のあり方を巡り意見交換した。
大使は20日夕に岸田外相とも外務省で会談。外相は花びらに日米の国旗を印刷した白色のバラを贈呈した。アジア太平洋地域や中東情勢での緊密な協力を確認。外相は「核軍縮でも大使と協力したい」と強調し、大使は「大統領にとっても重要な課題だ」と語った。
ケネディ大使が取り組む日米間の懸案は多い。TPPは年内妥結に向けて大詰めで、米側が日本に一層の譲歩を迫っている。沖縄の米軍普天間基地の移設問題は、両政府が名護市辺野古への移設で一致しているものの地元を説得できるメドが立っていない。
首相は20日の参院国家安全保障特別委員会で、ケネディ大使に関して「日米同盟の重要性を十分理解し、米軍再編(問題)などもよく認識していた。いい大使になっていただけると期待している」と述べた。
キャロライン・ケネディ、オバマ、岸田文雄、安倍晋三、TPP、稲田朋美、大使
日経平均(円) | 15,381.72 | +16.12 | 22日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 16,056.58 | +46.59 | 22日 15:22 |
英FTSE100 | 6,674.30 | -7.03 | 22日 16:35 |
ドル/円 | 101.29 - .38 | +0.30円安 | 23日 5:17 |
ユーロ/円 | 137.28 - .32 | +1.10円安 | 23日 5:17 |
長期金利(%) | 0.625 | ±0.000 | 22日 15:46 |
NY原油(ドル) | 95.44 | +2.11 | 21日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。