解決済みのQ&A
ホテルの事故部屋の見分け方をご存知でしょうか?以前に泊まった品川○リンスホ○ル...
ホテルの事故部屋の見分け方をご存知でしょうか?以前に泊まった品川○リンスホ○ルで、夜中と明け方に壁から老人の話し声が断続的にボソボソ聞こえました。 でも壁の向こうに隣室など存在しません。私の部屋はフロアの端だったので…
-
- 質問日時:
- 2011/7/16 04:24:58
- ケータイからの投稿
-
- 解決日時:
- 2011/7/16 10:00:03
-
- 閲覧数:
- 1,722
- 回答数:
- 3
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
ベストアンサーに選ばれた回答
フロアの端の外壁側でも、建物の構造によっては他の部屋の話し声が聞こえますよ。
ホテルやマンションのような大規模集合建築(部屋が多数ある大型ビル)の場合、
構造上配管をかなり通していますので、結構隙間(ダクト)が空いています。
ダクトを通して数回上下の部屋の音が伝わるのは常識です。
例えば、下の階から「子供の足音が煩い!」と怒鳴られた家は子供がいない。
調べてみたら3階上の部屋から響いていた、というのはザラです。
ですので、単に他の階の音が響いているだけですよ。
なお、ホテルの事故部屋ですが、お札云々では見分けはつきません。
なぜならば、「お札がある=事故部屋=クレーム&値引き交渉」という
お決まりのパターン対策に、全部屋お札はるホテルもあるからです。
逆にお札を貼らないホテルもあります。
(基本的に事故があった場合でも、お払いをすればその後の札はいらない。
そもそも札は効果が1年程度であり、古い札の場合何の効果もない。
本当に事故があったら、古いお札を貼りっぱなしにはせず、毎年交換してます)
確実なのは「その部屋だけやけに施設が新しい」
(事故が起きると、大抵設備が損傷するのでリフォームかけます)
場合ですね。
ま、過去の新聞等で調べるしかないですよ。
- 回答日時:2011/7/16 09:44:26
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
ホテルには額縁などに絵が飾ってあると思いますが、その裏側にお守り
などが入ってる場合は、自殺などがあった部屋だそうです。
ここのサイトで都内近辺のホテルの事故部屋も調べれますよ。
http://www.oshimaland.co.jp/index.html
- 回答日時:2011/7/16 07:07:15
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 見分け方を教えてください。JRの新幹線、在来線特急のグリーン車で、グリーン車に乗り慣れている人と、...
- チップとデールの見分けがつきません( ̄へ ̄|||)いい覚え方ないですか??
- 覆面パトカーの車の見分け方もしくは特徴教えて下さい!多い車種や色や格好など
- JR東海211系と213系の見分け方を教えてください。
- ボーイング767とボーイング777の見分け方機体の長さの他、見分け方はありますか?
質問した人からのコメント