音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
音楽プロデューサーの亀田誠治がJ-POPのヒット曲を分析する新番組『亀田音楽専門学校』(NHK Eテレ)が10月3日、23時25分より放送された。
同番組は、亀田が校長、小野文惠NHKアナウンサーが助手を務め、毎回さまざまなアーティストがゲスト出演する全12回の教養番組。初回放送となる今回はアンジェラ・アキを迎え、「おもてなしのイントロ術」について講義した。
番組が始まると亀田は「僕たち、私たちが愛してやまないJ-POPは、あらゆる音楽のエキス、魅力が詰まった総合芸術。世界に誇れる音楽であると僕は思っています。この番組ではなぜ、J-POPが人の心を捉えるのか。名曲を掘り下げることでその核心に迫っていきたいと思います」と、方針を語った。スタジオにアンジェラ・アキが登場すると、小野は「すごいですよね、ヒット曲の秘密を教えてしまおうという……」と目を輝かせ、亀田は「ある意味、我々の企業秘密なんですけどね」と、笑みを浮かべた。するとアンジェラ・アキは「でも亀田さんも私も、最初の頃からこの企業秘密を(みんなに)伝えたいっていう人でしたよね」と、同番組が念願であったことを明かした。
「日本人の美意識であるわびさびの心が込められた、J-POPならではのイントロを紐解きます」というナレーションの後、さっそく講義が開始。五線譜が書かれたホワイトボードに、亀田は大きく「イントロはその曲の顔である」と書き込むと、「イントロというのは、聴く人を引き込んでいく、という最大のミッションがあるんですよ。J-POPの名曲たちは心憎いまでの“おもてなし”を使って、我々のことをお迎えしているんです」と熱を込めて語った。
音楽理論の話へ移ると、J-POPのイントロを3つのパターンに分類、それぞれの効果を実例とともに解説した。
1:曲のメロディを引用したイントロ
コブクロの「蕾」を例に解説。同曲ではサビと同じメロディを、静かな鉄琴で奏でている。食事でいうと“テイスティング”の効果があり、実際にサビに入った時、歌とともにイントロと同じメロディが流れることで、感動が増幅されるとのこと。アンジェラ・アキはこの手法を亀田に教わり、「手紙~拝啓十五の君へ~」という曲で使用している。
2:専用のメロディを持つイントロ
KANの「愛は勝つ」を例に解説。亀田、アンジェラが共に「珠玉のイントロ」と絶賛する同曲は、曲の中にはない専用のメロディを冒頭に持ってきている。“よそ行き”の引き締まった印象を与える効果があるとのことだ。番組ではイントロをAメロに変えて演奏し、原曲と比較。小野も専用メロディの効果を実感したようで「前に進んでいく気がしました!」と納得の表情を浮かべた。また、イントロの専用メロディには曲のテーマが込められていて、間奏に入ってイントロが繰り返されるたびに、テーマを想起させる効果もあるという。アンジェラ・アキは亀田プロデュースの「サクラ色」という曲で、この手法を使用している。
- ・『あまちゃん』音楽家の大友良英が『いいとも』登場 ジャズファンのタモリと深すぎる音楽談義に
- ・「今はライブ全盛」は一面的な見方 ライブハウスのシステムに無理がきている
- ・デビュー20周年の鬼才・石田ショーキチ登場 Spiral Lifeと90年代の音楽シーンを振り返る
- ・掟ポルシェのアイドルプロデュース論 Perfume、東京女子流、Negiccoの曲はなぜ面白い?
- ・中田ヤスタカはなぜ音楽的ルーツを語ろうとしないのか
- ・AKB48、ももクロの楽曲ポイントを亀田誠治が解説 J-POPの新潮流“シークレット転調”とは?
- ・山口百恵の曲はなぜ“ツンデレ”? 亀田誠治×槇原敬之が名曲「プレイバック」を分析
- ・きゃりーぱみゅぱみゅは日本最大の輸出品!? 和の心が凝縮された“ヨナ抜き音階”とは
Eテレ新番組『亀田音楽専門学校』が面白すぎ! 椎名林檎の曲にも使われた“イントロ術”とは
山下達郎、ユーミン、aikoの曲でも…都会的かつ切ない“オトナのコード”とは?
きゃりーぱみゅぱみゅは日本最大の輸出品!? 和の心が凝縮された“ヨナ抜き音階”とは
年末特番で内藤VS亀田試合の使用禁止のなぜ
宇多田ヒカルと母・藤圭子の「関係」に口出しする権利は誰にもない
「生きてるとすごいことがある」【ささきのぞみ】父と2人のキャッチボール
プーチンに政治利用される「t.A.T.u」!? 五輪に向けてノット・イナフなロシア事情
音楽評論家・佐々木敦が選ぶ「嵐の音楽」がわかるシングル10(後編)
さんみゅ~
さんみゅ~は80年代アイドルを越えるか?
いしわたり淳治
いしわたり淳治が、Maydayの歌詞を語る
二階堂和美
二階堂和美の”狂気”は今なお消えず
二階堂和美
二階堂和美がジブリ新作と“死生観”を語る
ヒャダイン
ヒャダインが「地下アイドル」を語る
「バトルMCは曲がダサい」を覆すコンピ
SHINPEITA presents M.B.A~Mic Battle Association~ vol.2 / 晋平太三十路の嵐が歌う「愛」とは?
LOVE(通常盤) / 嵐Perfumeと中田ヤスタカの挑戦
LEVEL3 / Perfume表示切替:スマートフォン版 | パソコン版