2010年03月05日

前田日明さんの公認見送りはとても残念だ。

2c9a27f5.jpg私は次の参院選で民主党の公認として前田日明さんが当選することを心から祈っていた。

前田日さんが元プロレスラーというのもあるが、彼は在日3世で大変な勉強家で歴史論、政治論が物凄くしっかりしている。

恐らくそこが気に入らなかったのだろう。彼は信念の人だから現状の薄汚い政治の世界では向かないかもしれない。大橋巨泉さんのように途中でリタイヤしたかもしれない。しかしながら惜しい人材だ。

民主党執行部ももう少しオツムが弱く使いやすい駒がいいのだろう。そういう部分は自民党と大して変わらない。

(別冊正論からインタヴューは貼り付け開始)

日本のやった戦争に問題があったのは確かだけれど、当時の日本人にしたら、煩悶、苦悩を重ねた末にやらざるをえないと覚悟を決めてやったわけでしょう。男子に生まれ、徴兵されたら、否でも応でも闘うしかない。なかにははっきり嫌だと思っていた人もいただろうけれども、一応は「お国のため」という大義名分で自分を納得させたはずでしょう。 そういうそういうギリギリのところで国とか公に殉じた精神、心根を汲まなくて、全部あの戦争は侵略だったみたいにして断罪するのはそれこそ卑怯だと思います。敗北と言う結果が分かっていて、まるで時間のカンニングペーパーを見て答案を書いているようなものじゃないですか。カンニングペーパーを使って、当時の人たちの行動を批評するのじゃなくて侮辱する。そういう人たちの書いたもの、言っていることというのは、もう本当に嫌ですね。しかも、自分は日本の罪を認めています、悔いていますという、自分一人だけを良心の高みに置いているような感覚がたまらない。


どんなものにも光と闇がある。歴史もそうです。広瀬武夫や佐久間館長のような軍人もいれば、そうでないひどい軍人もいたでしょう。誇らしいこともあれば、惨めな、恥ずかしいことを背負っていくこともあったはずです。でも、そうした諸々を引っくるめて背負っていく。そういう熱い思いが、歴史を語るには何より大事じゃないですか。俺はそう思いますね。


(従軍慰安婦問題に関して)俺は、やむをえなかったというのも、一方では確かなことだったという気がするんですよ。当時、東北の農村なんか本当に貧しかったわけでしょう。日本の娘も遊郭に売られれることは珍しくなかった。それは朝鮮半島も同じだった。そういう現実を前にして「親には考を尽くす」という価値観のなか、親がそうしたのか、子供がみずからそうしたのか、それはもうさまざまだったろうけれども、逃れられない運命のようなものに、人も国家も翻弄されたというのが実相だったんじゃないかと思うんです。確かにその舞台が戦場と言うことで、いっそう悲惨になったのは間違いないけれど。


(従軍慰安婦問題・強制連行に関して)俺はいろいろと親戚とかに昔の話を聞くんだけれど、少なくともその範囲では聞かなかったですね。


近親憎悪が日本と韓国の間にはある。結局、似ているということがかえって反発や憎悪を生んでいるんだと思います。とくに韓国の場合、儒教がいい意味でも悪い意味でもプライドになりすぎているから、歴史的にその文化圏の辺境にある日本に対してはどうしても優越的感情を持つことになる。日本の文化の源はすべて朝鮮を通じて伝えられたと言う意識ですね。


名前を出して悪いんだけれど、辛淑玉さんなんか見てると、情けなくなってくる。差別されたとか、日本は加害者だとか言うだけで、それだけ叫び続けて一生を送るのかなと思うと、とても俺は共感できない。力道山や大山倍達だって差別されたはずだけど、ちゃんと一個の人間として、大した生き方をしてみせたじゃないですか。有名無名に関係なく、俺の知ってる限りそういう在日はたくさんいますよ。


でも俺のような考え方は、在日の中でも少数だと思います。たとえば在日への差別問題にしても、日本の部落問題と同じように、実際にそれを「食い物」にしてるやつがずいぶんいます。自分が現役引退を契機に出自を公にしたら、もう嫌になるぐらい多くの奴が寄ってきましたよ。でも、その中にどれだけ本物がいたか。


朝鮮総連や韓国民団は日本に対して差別だなんだと言うけれど、同胞が北朝鮮でどういう目に遭わされているか、あるいは韓国に帰ってどういう扱いを受けているかについては、世の中に聞こえるような形では誰も何も言わない。何だこれは!


出自が在日だからということで韓国で就職差別を受けたり、北朝鮮に帰国すれば殺されたりひどい目に遭わされたりする。こういうことに黙っていながら、日本国内の差別反対だとか、参政権をよこせだとか言う人間を、少なくとも俺は信用できない。
(貼り付け終了)

今の政治家にここまで自分の意見(国論)を主張できる人が何人いるだろう?



Comments(22)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by チルチル   2010年03月06日 10:19
5 前田日明さんは在日三世にも関わらず正直で相当勉強してますね。彼の主張は偽善がなく凄い人だと分かりました。本来はこういう方に政治家になってほしいです。オオニタのアホと大違いです。
2. Posted by 雷鳴   2010年03月06日 21:03
5 前田日明さんならやってくれると・・政治家になってほしいです。タクチャンのブログは勉強になりますありがとう。
3. Posted by a-san   2010年03月07日 03:23
足引っ張り合うより仲良く助け合うことが人間はどうして出来ないんでしょうか?
4. Posted by tomo   2010年03月07日 12:43
タクさんありがとうございます。あまり信用できなかったのですが、これからはこういう在日の人もいるんだと胸を張って言えます。
5. Posted by トッペイ   2010年03月07日 19:49
前田日明さんが、稀代の読書家であることはプロレスファンならみんな知っています。
民主党も格闘家だから、組みしやすしと考えて出馬をうながしたものの、潜在的な危険性?に気がつき、公認しなかったのでしょう。
現役の国会議員の中でも前田さんほどの見識と学識のある人はそういないでしょう。
ただ、前田さんは妥協を許さない一途な性格であり、いずれ党内で浮き上がると思われます。
いずれにしても残念なことです。
6. Posted by 灰色のベンチウォーマー   2010年03月08日 17:33
5 お久しぶりです!前田兄さんの公認取り消しは残念でありません。そして、前田兄さんを前田何某呼ばわりした小沢氏と兄さんを恫喝した石井ピン氏には心底がっかりしました。 きっと、体のいい駒扱いだったのでしょうね。

心底舐められたものです! 兄さんは小沢氏の政治と金の問題についても敢えて擁護していたし、選挙応援も三年前から精力的にやっておられました。 利用するだけして、利用価値がないと切り捨てるなんて、自民党と何ら変わりませんよ。 今の民主党には与党としての奢りしか見られません!

公認取り消しの理由はずばり外国人参政権に兄さんが反対してるからでしょうね。 でも、これは日本人が持つ外国人参政権への不安や疑問を代表して提起してるように思えるのです。 こういった疑問に正面から議論し、不安を解消しない事には外国人参政権は導入できないと思うのです。 もし、そういった議論を経ずに数の力でゴリ押ししたら、ファシズムという他ないし、かつて批判してた小泉や安部と同じ穴の狢であると自ら証明する事になります。

幸い、国民新党が反対しているので、ゴリ押しだけは避けられそうですが・・・・・。

国民新党は武藤選手に声をかけたそうですが、プロレスloveの武藤氏は丁重にお断りされたとか。氏らしいですね。

こうなったら、前田兄さんは国民新党から出馬されたらよろしいと思います。民主党より国民新党の方が、兄さんの政策ビジョンに近いと思いますし、ノビノビやれるかなぁと。


7. Posted by 灰色のベンチウォーマー   2010年03月08日 17:38
5  兄さんは打倒自民党と日本の未来のために出馬を決心されました。国民新党は与党ですし、この目的を十分達成できるかなと・・・・・。

男気のある亀井大臣が兄さんに声を掛けてくれたらいいのにな。

今、兄さんが出馬しないのは日本国にとって大きな損失になると思います。

かつて、プロレスや格闘技のパラダイムを激変させたように、兄さんには政界のパラダイムシフトを激変させて欲しいです!

最後に。 民主党の今回の対応には心底ガッカリしました。 兄さんの代わりがマルチの方の前田だなんて・・・・・。

小沢氏ら執行部に兄さんが暑苦しいく、猿真似しか脳がない大仁田の馬鹿野郎やのし上がる為に右翼のふりをしてた橋下と同列に扱われてたと思うと本当に虫唾が走ります!

兄さんが民主から出ないのであれば、今夏の選挙には民主党には入れないと思います。

嗚呼、本当に久しぶりに心底失望し尽くしました・・・・・。

昨今の空模様と相まって憂鬱の極みであります・・・・・・。
8. Posted by かぐやひめ   2010年03月08日 18:17
へー久しぶりにタクちゃんちに来て、よかった!
選挙がどうとかいうより、こんなしっかりした在日の人がいると知ってうれしいね。

朝鮮韓国を憎む論調は、たくさん聞くし、正直、憎まれても仕方がない点は、たくさんあると思う。

でも、できることなら、みんな仲良くできたら一番いいものね。

その前田氏を公認しないなんて、ひどい話だ。
9. Posted by taku   2010年03月09日 18:49
5 チルチルさん、ありがとうございます。前田日さん意気込みが分かってもらえるのは嬉しいです。
10. Posted by taku   2010年03月09日 18:51
5 お褒め頂きこちらこそ「ありがとう」です。雷鳴さん。
11. Posted by taku   2010年03月09日 18:54
5 人類の究極の問題ですね。本当に人類の性というのは・・・・。資本主義と嫉妬が大きな問題だと思います。a-sanさん。
12. Posted by taku   2010年03月09日 18:57
5 そう言って頂けると本当に嬉しいです。tomoさん。
13. Posted by taku   2010年03月09日 18:59
5 さすがトッペイさん。全くその通りでしょう。残念です。
14. Posted by taku   2010年03月09日 19:03
5 灰色のベンチウォーマーさんご無沙汰です。気持ちは充分に察します。しかしながら国民新党からの出馬はグッドですね。私からも亀井先生お願いします。
15. Posted by taku   2010年03月09日 19:06
5 ありがたいお言葉です。かぐやひめさん。こんなしっかりした信念を持つ前田氏を公認しないなんて民主の与党としての弱さだと思います。
16. Posted by 灰色のベンチウォーマー   2010年03月11日 17:45
5 こんにちは。 TAKUさんは亀井さんにお逢いした事があったんでしたっけ?

是非、よろしくお願い致します! 兄さんが今回出馬しないと、もう二度と出馬しないような気がして・・・・・。

ある意味、在日利権てこの国で一番タブーだし、それに面と向かえて、命がけで出馬する心積りでいた兄さんの心意気に応えれるのは亀井大臣だけかなと・・・・・。


兄さんはGONG格闘技でも石井こうき先生のような爆弾男になると怪気炎を上げられていました。

今、屁たれが跋扈してる政界で、かつての石井先生のように向う見ずで思い切った事ができる可能性があるのは兄さんだけだと思います!

兄さんには志も哲学も信念もあります!


日本の未来の為にも何卒宜しくお願い致します!!

17. Posted by taku   2010年03月12日 13:19
5 残念ながら亀井先生にお会いしたことはありませんのでメールをお送りするしかないです。

前田日さんに志も哲学も信念もあります。おっしゃる通りです。何とかならないでしょうか?灰色のベンチウォーマーさん。
18. Posted by のら猫の手   2010年03月17日 21:09
5 初めまして。
前々からTAKUさんのブログをチェックしていました。そして今初めて挨拶します。
当ブログでリンクをはっています。そしてこのエントリーをとりあげさせていただきました。いい記事を紹介してくださってとても参考になりました。
http://blog.livedoor.jp/noranekonote/archives/50325111.html
19. Posted by taku   2010年03月19日 08:39
5 こちらこそありがとうございます。貴ブログを拝見されて頂きましたが素敵なブログです。リンクしていただき光栄です。今後ともお願いします。のら猫の手さん。
20. Posted by uslovo   2012年10月24日 17:09
私は 政治家 になりたい ... と私は 氏 前田日明 場合 やって 。 研究 Takuchan のブログ になって いただき、誠にありがとうございます。
21. Posted by winrirec   2012年10月25日 01:33
前田日明 氏 は、日本における 第III にもかかわらず、 正直 勉強 する価値がある。 私は偉大な 人々は 、彼が 偽善 であると主張 することなく、 発見した。 私はもともと これ に向かって 政治家 になりたかった。 それは 愚か と Oonita との間の大きな 違いです。
22. Posted by thadispmis   2013年01月16日 22:49
前田日明さんは在日三世にも関わらず正直で相当勉強してますね。彼の主張は偽善がなく凄い人だと分かりました。本来はこういう方に政治家になってほしいです。オオニタのアホと大違いです。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字