単語記事: 響(艦これ)

編集

だよ。その活躍ぶりから、不死鳥の通り名もあるよ」

(ひびき)とは、角川ゲームス開発、DMM.comより提供されている艦隊育成シミュレーション艦隊これくしょん~艦これ~』に登場する艦娘モデル大日本帝国海軍駆逐艦2番艦「」。CV洲崎綾

概要(史実)だよ。

ひびき)は、日本海軍駆逐艦吹雪(特)の22番艦((特III)の2番艦)である。この名を持つ日本海軍の艦船としては駆逐艦 (初代)「」に続いて2隻。戦時中から数々の作戦に参加し、損傷を何度も繰り返すも修理されてはり、『不死鳥』とあだ名された。

  • 」「」「」と共に第1艦隊第1戦隊第6駆逐隊を編成(太平洋戦争開戦時)。
  • キス攻略作戦中、飛行からの至近弾をくらい、沈没寸前の状態に陥ったが応急修理が成功。
    わずか5ノットしか出なかったが、「」に守られながら退避に成功し帰投した。
  • 」の艦長として有名な工藤俊作を艦長として迎え、空母の護衛をしていた時もあった。
  • あの「キスカ撤退作戦」にも参加。偽装煙突をつけ出撃した。
  • 船団護衛中、「電」と持ち場を交替した僅か30分後に潜水艦魚雷が「電」に命中、一で「電」は沈没した。
    は「電」の生存者を救助したが、潜水艦は爆を投射したものの仕留められなかった。
    →既に「」「」は戦没しており、の前で最後の姉妹艦を失い、第六駆逐隊最後の生き残りとなる。
  • 輸送船の救助中、潜水艦撃を受け故障。
    修理に寄るもその修理先で乗組員が集団で痢にかかり、佐世保に帰投。
    護衛予定だった輸送艦はその後すぐに潜水艦に沈められる痢が発生していなかったら…)。
  • 修理のために横須賀へ。このためレイテ沖海戦に参加できず。
    レイテでは護衛の駆逐艦りず、多数の被が出た。
  • 大和特攻に参加予定だったが、触して航行不に。そのまま修理のために参加できず。
    →「初霜」「」「雪風」「」以外全てが沈んでいる。
  • 第1護衛艦隊第105戦隊の旗艦として、日本海防衛に参加。
    北海道等を襲している軍機と戦闘する →北海道襲の民間人死傷者は多数。
  • 1945年8月15日7時頃(玉音放送の5時間前)、B29へ発帝国海軍最後の射撃とされている。
  • 終戦 武装解除の上で、、北上などと共に復員輸送に従事。
  • ソ連に賠償艦として引き渡される。

数々の損傷や、乗組員の死傷者を出しているがそのたびに不死鳥のごとくり、終戦まで戦い抜いた歴戦の駆逐艦である。ただ、要な戦のほとんどに参加しながら生き残った雪風とは異なり、不死鳥の秘密は、修理のタイミングにもあるんだよ」という台詞の通り、レイテ沖海戦大和水上特攻など、出撃した艦の多くが戦没した作戦の際に損傷で修理していることが多く、出撃を免れたために生き残ったという面もある。

僚艦でありキスを守った「」や、の前で沈んだ「電」とのカップリングが捗るな!

戦後、ソビエトに賠償艦として引き渡されたが、あのロシア人に「信頼」という意味の「ヴェールヌイ(Верныйヴィェールヌィ)」という名前を付けられた。
その後「カブリストДекабрист)」(「十二月党員[1]」の意味) と名。1953年2月20日に老朽化から除籍され、ロシアにて解体され、一生を終えた。
……と長らく日本では思われていたが、最近の研究で、1970年代にウラジオストクにて標的艦として沈められたということが明らかになった。

ちなみに、海上自衛隊の音測定艦としてひびきが就役しているが、こちらは関門峡のに由来するとのこと。

司令官、艦これでの概要を。

大きいお友達に大人気の駆逐艦の次女。
涼し気な眼差しに、氷を思わせるような透明感ある髮がとってもキュート。大きくなったらきっとすごい美人になる……え、むしろ小さいままのほうがいい? 兵さん、こいつです。

史実に基づいたキャラ付けがなされており、上記のようにソビエトと縁のある彼女はロシア語キャラとなっている。普段はクールだけど出撃となると静かに燃える性格で、得意の戦に突入すると思わず「ウラー!!」と叫びだす。クールもいいけれど、時折見せる熱い表情もたまらなく可愛いのだ!

ゲームでの性を見ると、彼女の属する駆逐艦の中ではスペックは低め。他にいくらでも使い勝手の良い艦娘は居るのだが、可憐なルックスから彼女らを好するプレイヤーは少なくない。姉妹艦である4隻をえた艦隊はおそろいの制服で統一感もあって稀に見るくるしさ。もうロリコンでいいや

ちなみに4隻をえる任務(クエスト)も存在する。ネームシップであるの出現率が低めに設定されている?

提督のことは他の姉妹と同様に令官」と呼んでいるので、二次創作をする際には注意だ。

スターリン書記長も課金を育てている模様(関連動画参照)

もちろん提督も一撃でフラッグシップ戦艦を落としてくれるを溺愛してます、ハラショー

Верный(ヴェールヌイ)の名は伊達ではないよ

「私の最後の名はВерный(ヴェールヌイ)だ…до свидания(ダスビダーニャ)」

2013年9月4日運営の「駆逐艦初の二段改造が1艦に対して実装」の告知に提督達は揺れた。
その栄誉を受けるのは、どの艦になるのかを提督達は予想し合ったが、史実で大幅な改造が行われた駆逐艦時雨雪風 等) 、全艦屈の圧倒的な武勲を挙げた駆逐艦綾波、夕立 等)が挙げられることが多かった。
そして2013年9月11日メンテナンス明けに実装されたのは「ソ連艦となった後の」、即ちВерный(ヴェールヌイ)であった。
中華民国艦となった雪風 = 丹陽」を想像した提督ニアピンだったといえる。

Lv70で改造ソ連製装備を資料がいから実装していないため、改造直後は丸腰だが、太平洋戦争生存した艦として運のステータス20へと向上している
実装ということもあって、9月11日以降はを旗艦にレベルアップを繰り返す提督が急増した。

その新生ことヴェールヌイの姿はというと、装がベースとしたものへと変わり、台詞も一部差し替えられている。
ステータス駆逐艦最強と言われる島風雪風両者と同レベルの飛びぬけた性を持っている。装甲と火力は両者に少し劣るものの耐久と索敵は勝り、対潜は1.5倍近い値。
レベル20の速その性に達する島風雪風と違い、レベル70とのりはとても長く険しいが、元となるを入手すること自体は島風雪風べて非常に楽。レベル70なんて着があれば屁でもないだろう。

だが、やはり一番の変化は頭身が増え、大人びた点であろう。前述のページ編者の予想通り美人へと成長してくれて嬉しいところ。まったく、駆逐艦は最高だぜ。
一方、第六駆逐隊の子らと並べると一人だけが成長している様を見ることとなるため、史実再現とはいえ涙腺が緩くなる事は請負いである。
ただ、史実通りとはいえ改造すると第六駆逐隊からひとりだけ仲間はずれになるような格好にもなるため、ヴェールヌイ改造することに抵抗感を覚える提督もいる。もっとも艦これ自身は台詞ロシア語が混ざるところや沈時の台詞などからしても、ヴェールヌイとしてロシアで過ごしたことを否定的に捉えているわけではなさそうである。改造する・しないはもちろん提督個人の自由であるし、「」と「ヴェールヌイ」を両方育てたって良いわけであるから、あまりそのことで喧はしないように。

余談だが、編成画面では全文字3つしか表記できないことから『Вер』しか表示されない。
そのため、一部の提督では英文字として呼んだ“別府Bep”ちゃんというニックネームが生まれている。
書記長の本気を見るのです!
※"Вер"はキリル文字表記であり、ラテン文字では"Ver"に相当する。“別府Bep”ちゃんがあんまりだと思う提督は“ヴェル(Ver)”ちゃん、もしくは"ベルちゃん"(公式4コマでの呼称)と呼んであげよう。

ファミ通コミッククリアにて連載されている公式四コマ第13話では、突然ヴェールヌイ」になったことから始まる第六駆逐隊物語が綴られているく「が覚めたらロシアの子になっていました。」)。
加賀く、「艦の記憶が急に戻ったのかもしれない…」とのことだが… 

お疲れ…この静画は少し恥ずかしいな…。

「響」時代


「Верный」時代


Хорошо(ハラショー)…この関連動画は力を感じる。

ほぅ、これはいい関連商品だな…Спасибо(スパスィーバ)

関連コミュニティか。いい響きだな。嫌いじゃない。

不死鳥の秘密は、関連項目にもあるんだよ。

脚注

  1. *帝政ロシア時代に、反乱を起こした貴族の将校達の総称で、この反乱がロシア革命の先駆けとなった。「十二月」は反乱が1825年12月に起きたことから。
携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E9%9F%BF%28%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%29
ページ番号: 5114811 リビジョン番号: 1925844
読み:ヒビキ
初版作成日: 13/07/14 17:23 ◆ 最終更新日: 13/11/16 11:59
編集内容についての説明/コメント: 静画整理
記事編集 / 編集履歴を閲覧

響(艦これ)について語るスレ

480 : ななしのよっしん :2013/10/29(火) 08:41:56 ID: O1ZSjhQSoY
結局の所ところ、だろうがヴェルだろうが
第六駆逐隊や他の連中にとっては彼女は彼女なんだって事だろ
今回はトラウマによる反動みたいなものだからに戻っただけで
一番大事な事はもう絶対に(沈的な意味で)独りにするなって事だとは感じた
481 : ななしのよっしん :2013/10/30(水) 13:32:11 ID: 40Jg+RkEml
史実の暗い影がキャラクターに厚みを与えている点は
ミもフタもないこと言えばブラウザゲーの駒でしかない彼女たちにこれだけ着を湧かせる
艦娘の魅だと思うよ
482 : ななしのよっしん :2013/11/07(木) 18:13:14 ID: H5C2xGk8zV
ロシアかぶれのキャラだけど、実はロシア語があまり話せない・・・こんな感じのさんがいてもいいんじゃないかな
実際のところ、キャラの設定的にはどうなんだろうね。一応、大百科の記事だとロシア語キャラってことになってるが。
483 : ななしのよっしん :2013/11/07(木) 18:27:34 ID: ionTkgUnIz
>>482
設定的には不明だが、公式マンガでは吹雪旗振る程度のロシア語
484 : ななしのよっしん :2013/11/07(木) 18:30:04 ID: Ma4OMwizjP
通常会話の中でロシア語が混じるキャラ
ロシア語話せるものとして考えるのはこの手のコンテンツお約束

そこ外したら単なるギャグキャラ、しかもかなりしょーもない一発ネタキャラになっちゃうよw
485 : ななしのよっしん :2013/11/07(木) 18:32:09 ID: IfpaCLA2oC
>>483
むしろ吹雪中の人ロシア語アカフェチっぷりがやばい。
486 : ななしのよっしん :2013/11/07(木) 19:58:01 ID: tZGVgY5iPB
そりゃぁ吹雪の喉にいる妖精さんスペックダンチだからなぁ
487 : ななしのよっしん :2013/11/08(金) 04:43:37 ID: zh8W3i17/K
8と仲がよろしいようで提督ほっこりであった。
金髪ロリ銀髪ロリの組み合わせはいいものだ・・・)
488 : ななしのよっしん :2013/11/10(日) 11:02:08 ID: lJ0BdXGY/m
>>487
E-4クリアして今11時時報聞いたわ。
これはなごむ
489 : ななしのよっしん :2013/11/13(水) 17:37:08 ID: lFggrt8Fg1
WEBコミック13話読んだ
ガチ泣きしてしまった
漫画で泣いたのはめぞん一刻以来かも知らん
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015