ライフ批判「外交戦略」と石原環境相 COP19閣僚級会合開幕2013.11.20 00:39

  • [PR]

ライフ

  • メッセ
  • 印刷

批判「外交戦略」と石原環境相 COP19閣僚級会合開幕

2013.11.20 00:39

 ワルシャワで開催中の気候変動枠組み条約の第19回締約国会議(COP19)で19日、各国の環境相らが参加する閣僚級会合が開幕した。日本からは石原伸晃環境相が出席。日本の新たな温室効果ガス排出削減目標が低いと、世界各国が批判していることについて記者団の質問に答え「相手をおとしめたり、弱いところをたたいたりするのは外交戦略上必ずある。しっかりと説明するのが最大の仕事だ」と述べた。

 石原氏は20日の演説で「2020年度までに05年度比3・8%削減」とする新目標を世界に向けて表明する。同時に京都議定書の目標達成や、発展途上国に対する資金支援をアピールして批判をかわす狙いだ。

 石原氏は記者団に「日本は世界のどの国よりも二酸化炭素(CO2)を削減している」と強調、「日本の優れた環境技術で世界のCO2削減に貢献したい」と話した。(共同)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital