2010年06月09日
AUお留守番サービス備忘録。
機種替えしてからすでに2年目・・(だよな?)
なんだけれど、最近気になっているのがAUお留守番センター。
最近知り合った仕事関連の人によくメッセージ残されるんだけれど、、その前にだ。
取るのに間に合わないww
着うたの前奏5秒くらいが静かめ。いわゆるサビの部分じゃなくほんと前奏の部分を使っているからだろうか?
気づいて携帯を取り出して相手を確認し、メモとペンを準備すると・・切れているw
んでもって留守電センターへ・・の流れ。
秒数変更をマニュアルで確認するも、索引に載っていない。
それなりにぱらりぱらりとは見たが、、まぁ、項目にもそれっぽいのが無いわけだし。。
っと、電話して聞いちゃいました。
Q1:AUお留守番サービスの待ち受け秒数を変更するには?
A:秒数変更はできない。20秒で固定されている。
Q2:簡易留守メモ(携帯本体の留守電機能)の秒数を30秒にした場合、どちらが優先される?
A:秒数が短いので、AUお留守番センター。
Q3:AUお留守番サービスを解除したら簡易留守メモ優先になるということ?
A:そういうこと。ただし、電波がつながらない場所に居ると、留守電機能が全く使えなくなる。
ふむ。20秒で固定なのか。。
ってことは、お留守番サービス解除をして、簡易留守メモを設定して待ち時間を30秒くらいにしてみよう。
AUお留守番サービスの解除方法は、、
au電話から1410
遠隔操作時090−4444−1410に電話するそうです。
その他再開方法とかの設定はこちらでチェックしてください。
AU お留守番サービス
簡易留守メモの設定方法は、それぞれの機種によって違いますが・・
だいたい[メモ]ボタン[メモ/クリア]ボタンを押すと出てくるようです。
ご指摘していただいたので、少し修正しました。
au電話からだと1410と入力して通話ボタンを押すだけで同じ所につながりました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
ちょっと別の方向で考えてしまっていましたが、これは遠隔操作じゃなくてもイケルでしょ。という意味で教えてくれていたんでしょうかね。
ありがとうございます。
サポセンで教えてもらった方法を書きましたが、たしかに090からの番号を使う、遠隔操作じゃなくても、au携帯からなら1410と入力して通話ボタンでいけました。
そのへん修正したいと思います。