世界はあなたのもの。

でもこのブログは俺のもの。(下ネタが原因で Googleアドセンス停止中、不自然な空白は気にしないでください。また、該当すると思われる記事をいくつか削除しています。リンク元の削除までは手が回らず、アクセスしてみたら ”Entry is not found” と表示されてしまう場合がありますが、そういう記事だったとお察しください。大変申し訳ありません。ちなみにこの「大変申し訳ありません」は Google に対してのものではなく、お読みいただいている方に対してのものです。念のため)

手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい

最近はあまり読めていなかったのですが、実はぼくはけっこうなマンガオタクでもあるのです。大学時代は手塚治虫からつげ義春まで、多様な作品を楽しみました。

「銀のさじ」と同じ荒川弘氏の作品。上の引用した紹介文にあるとおり、彼自身もがっつり農業を経験した人間です。

 

ちなみに、南Q太も栗本薫も柚木N’ も、女性だよ。あと、最近だと『ハクバノ王子サマ』がドラマ化されて少し話題になった朔ユキ蔵も。『つゆダク』を女性が描いてたなんて、ちょっとドキドキするよね。豆知識として覚えておいてね。あと、プロブロガーのことを「イケハヤ」といったニックネームで呼ぶことがあるみたいだけど、ほくとしては「半可通(ハンカツ)王子」をプッシュするよ。

ハクバノ王子サマ 1 (ビッグコミックス)

ハクバノ王子サマ 1 (ビッグコミックス)

 
フェイスブック 私たちの生き方とビジネスはこう変わる (現代プレミアブック)
フェイスブック 私たちの生き方とビジネスはこう変わる (現代プレミアブック)
フェイスブック 私たちの生き方とビジネスはこう変わる (現代プレミアブック)

 

追記その1

当記事を読まれた非漫画オタクと思われる方々から続々と、男性と勘違いされがちだけど女性だよ、という漫画家・作家の情報が寄せられています。ありがとうございます。俺は別段、漫画オタクというわけではないので、初めて知ったものもありました。

あと、ブロガーだと例えば id:topisyu さん(比主閲子の姑日記』)なんかも女性ですし、意外なところだと id:hagex さん(『Hagex-day.info』)もですね。

 

追記その2

はてなブックマークのコメントなどで「作者の性別、関係ないだろ」的な指摘をいただきましたが、関係ないですかね。上にも挙げましたが、例えば『つゆダク』の作者が男性か女性かによって作品から受ける印象とか全然違ってくると思うんですが。某プロブロガーが自称する「マンンガオタク」のオタクたる所以っちゅうのは、いったい那辺にあるんでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加