*

ポケモンのお菓子が…変わった

公開日: : 最終更新日:2013/11/19 ポケモン

131107

先日、新しい御三家のポケモンパンを買ったという
記事を書きまして、ハリマロンのぬいぐるみがほしい!と
なったのですが、そうは簡単に問屋がおろしません。

でも、手元に、ハリマロンを置いておきたい…ということで、
指人形つきの駄菓子を買ってきました。
「ポケモンキッズ」です。

今回は、そのかわいすぎるハリマロンと、
アニメでパンジーさんが連れているゴーゴートです。

写真を撮影するためのセットを用意できたので、
おお、なんか宣材写真みたいだ!

ちなみに、うしろで見守っているピカチュウは、
同じポケモンキッズシリーズですが、
今、販売されているものとはポーズが違います。

ハリマロンのようにもともとカワイイ系のポケモンは、
デフォルメはそんなにされていなくても、
こういう人形になるとかわいいですよね。

一方、このゴーゴートもそうですけど、
大き目のポケモンは玩具になると、
極端にデフォルメされて、実際とはまた違ったカワイさが
出てきますよね。

ところで、このポケモンキッズは、
お菓子のオマケに玩具がついている商品ではあるのですが、
お菓子メーカーではなく、おもちゃメーカーの
「バンダイ」から出ているのですよね。

一方、これまでアソートなどいろいろなポケモン関連のお菓子は
20年近くまえからずっと明治(旧・明治製菓)が
出していたのですが…。

10月から変わったのですよね。
明治のサイトからポケモン関連のコンテンツは全て姿を消し、
スーパーではワゴンでしか商品を見かけなくなってしまいました。

代わりに登場したのはロッテ。
アニメのスポンサーも明治からロッテに交代しています。

こういうことはよくあることで、
かつてはポケモングッズをハンバーガーにつけていたのは
ロッテリアでしたし、
お茶漬けも永谷園から出ていましたが、

今はマクドナルドで丸美屋です。

ロッテかあ。
いきなりビックリマンチョコみたいな、
ポケモンウエハースチョコが発売になって、
いかにもロッテな感じですね。

でも、あのCMはかわいいですね。
ニャースのウエハースラップ。

「ウエハースのニュースをニャースが入手♪」は
思わず笑ってしまいました。

今回は、カードゲームなどのCMでも、
ニャースのしゃべりがかわいくていいですね。

まあ、シリアスニャースだった頃は、
そういう露出の仕方もできませんでしたしね。

おすすめリンク


ポケモンキッズXY 新しい冒険のはじまり編 20個入 BOX (食玩・ラムネ)

おお!
ネットなら全種類大人買いもありか!

ad

関連記事

no image

ポケモンラッピング電車に遭遇したよ

毎年恒例の、 名鉄ポケモントレイン(ラッピング電車)が、 運行されていますね。 3月12日(土)か

記事を読む

no image

ポケモン棒?めんたい味だけなのね

相方がどこかでもらったおみやげとして、 ポケモンのお菓子を持って帰ってきました。 描かれているのは

記事を読む

no image

ヤナップかわいくなってきた

新しいポケモンパン出てたよ~と 相方が買い物ついでに買ってきてくれたのは、 「ドレティアの春の蒸し

記事を読む

no image

期間限定・ピンクなペプシとポケモン!

今月8日から、ペプシからまた期間限定の味が 発売になりました。 また、時を同じくしてポケモンキャン

記事を読む

no image

投げ売り?ポケモンバスボール

このブログでは、たびたび登場しています、 入浴剤のなかからマスコットが登場する 「バスボール」です

記事を読む

no image

ミネズミのチョコスティック~

写真:ポケモンチョコスティック(第一パン) またもや、 スーパーで新しいポケモンパンを見かけたので

記事を読む

no image

ポケモン新シリーズで回帰回帰

写真:スタンドパックチョコチップクッキー・メロエッタ ニンテンドーDS用ゲームソフト、 ポケットモ

記事を読む

130315a

また新章なポケモンアニメ

先日、おいしいインスタント袋麺の話を書きましたが、 今回は味で選んだわけではない、 インスタ

記事を読む

no image

ポケモンドリンクいろいろ考察

いつも、スーパーなどで買うポケモン商品といえば、 ポケモンパンがほとんどなのですが、 今回、珍しく

記事を読む

no image

まあミジュマルだわね…でも

写真:ポケットモンスターベストウイッシュお茶づけのり(丸美屋食品) 相方が買物のついでに、 「ポケ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ad

131120
ケーブルテレビのメンテナンスは突然に

今はケーブルテレビを通じてテレビを見ているのですが、 かつて

131119
ようやくブログの移行が完了しました

先日のブログでも書きましたが、 ようやく、ブログの移行が完了

131118
もうすぐ紅葉の季節・地域FMで生放送担当してきました

天気情報にとうとう登場した「飛騨地方では雪」 今年はこの前ま

131117
JUGEMからWordPressへURLそのままに移行したい

これまで当ブログは、2005(H17)年3月の開設以来、 株

131116
トマオニ店内の段階的すかいらーく化について

外食で「ハンバーグを食べたい」と思い立った時、 チェーン店だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑