- [PR]
ライフ
長崎平和祈念館100万人を突破 開館10周年
2013.11.21 07:49
今年で開館10周年を迎えた長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館は20日、来館者が100万人を突破したと発表した。追悼施設があるほか、体験手記も展示されており、1日平均で約250人の修学旅行生らが訪れている。
記念式典では、被爆者で祈念館運営企画検討委員会の船山忠弘座長(75)が「被爆体験を将来に伝えることが使命。集めた資料を活用することが大切だ」とあいさつした。
100万人目となった東京都の会社員小林亮大さん(33)は妻と4歳の長男と来館。「子供はまだ分からないと思うが、大きくなったらまた連れてきたい」と話し、記念品を受け取っていた。
祈念館は、展示物を通じて被爆の実情を伝える長崎原爆資料館とは別に、原爆死没者の追悼のために2003年に開館。死没者名簿も納められている。入場者は例年8万~9万人だが、10周年となりPRに力を入れたことから、本年度は10万人を超える見通しだ。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]