上司からの「ちょっと一杯」は2時間弱――。時計大手のシチズンホールディングス(東京)が実施した現代人の時間感覚に関する調査で、サラリーマンらのこんな実態が浮かび上がった。2006年の前回調査より20分長く、同社の担当者は「飲む機会が減る中で、たまの一杯に時間をかけているのではないか」と分析している。
全国の20~50代の男女400人を対象に、インターネット調査会社を通じて10月に調べた。
「ちょっと一杯」と言われてどれぐらいの時間を思い浮かべるか尋ねたところ「2時間」と答えた人が38.5%と最も多く、平均で1時間38分。06年の調査では1時間18分だった。
「ちょっと打ち合わせ」は「30分」が41.3%と最多で、平均は24分38秒。「折り返し電話します」と言われた場合は「10分後」を想定する人が最も多く、平均は15分14秒だった。
飲酒などで午前0時を過ぎて家に帰ることや、その人を意味する「午前様」という言葉が何時ごろの帰宅を指すかとの問いには、20代の約3割が午前7時から正午と回答。担当者は「この世代にとっては死語と言えるかもしれない」としている。〔共同〕
シチズンホールディングス
日経平均(円) | 15,337.21 | +261.13 | 21日 14:06 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,900.82 | -66.21 | 20日 16:29 |
英FTSE100 | 6,681.08 | -16.93 | 20日 16:35 |
ドル/円 | 100.41 - .44 | +0.43円安 | 21日 13:46 |
ユーロ/円 | 134.71 - .74 | -0.60円高 | 21日 13:46 |
長期金利(%) | 0.620 | +0.010 | 21日 12:55 |
NY原油(ドル) | 93.33 | -0.01 | 20日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。