ここから本文です

解決済みのQ&A

DXライブラリのジャンプ処理について

rekkuuza21さん

DXライブラリのジャンプ処理について

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html
こちらでジャンプ処理の技術を身につけようとまずはコピーして実行したのですが、自分の望んでいるジャンプ処理ではなかったのです。本来ならばそこは自分で考えて変えるのが普通だと思いますが、考えても思いつきません。教えてください。
自分が望んでいるジャンプ処理は、

↑キーを押すと(おしっぱなしではなく)必ず一定の高さまで普通にジャンプし、普通に落ちる。地面についたとき、↑キーを押してる状態でもジャンプはしない。(普通にの理由は下で説明します。)

このように実行したいのですが、コピーしたのは、

↑キーを押すとちょっとジャンプしすぐ落ちる。地面についたとき、↑キーを押してる状態だったら連続でジャンプする。

でした。(自分が思ったことです。)
そして少し改造してみたところは、

if( Key & PAD_INPUT_UP ) PlayerY -= 3 ;

の3を15にしてみましたが、

↑キーを押すと素早くジャンプし、素早く落下する。ジャンプ中に↑キーを離すとジャンプの途中でもすぐに落ちる。

となってしまいます。上の自分の理想のところに「普通に」と書きましたが、この「素早く」をどうにかしてふんわり感のあるジャンプにしたいという意味です。(分かりづらかったらすみません。)
ソースを見ても、このようになってしまうのは当たり前だ、とは理解できます。でもどうすればふんわり感のあるジャンプを実行できるのかが分かりません。
教えてください。よろしくお願いします。

違反報告

  • 質問日時:
    2009/1/17 10:36:59
  • 解決日時:
    2009/1/17 11:20:06
  • 閲覧数:
    977
    回答数:
    1
  • お礼:
    知恵コイン
    100枚

ベストアンサーに選ばれた回答

kaedememoさん

あなたは多分、勘違いされていますよ。
コピーしたプログラムはAがジャンプボタンです。

  • 回答日時:2009/1/17 11:18:50

質問した人からのコメント

  • 勘違いしてました。ありがとうございます。
  • コメント日時:2009/1/17 11:20:06

グレード

あなたにおすすめの解決済みの質問

DXライブラリ関数についての質問です。キー入力関数の返り値はなぜ成功の1とかではなくbit数値で帰って...
DXライブラリについてint Key[256];// キーの入力状態を更新するint gpUpdateKey(){ char tmpKey[256]; ...
DXライブラリについてint Key[256]; // キーが押されているフレーム数を格納する// キーの入力状態を更...
DXライブラリでゲーム制作途中、実行してもキー入力されないコードはこちら↓にアップロードをしました。...
DXライブラリって便利ですか?
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

最新ランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

《限定》4,000名様に抽選で当たる!
ガリバーQUOカード2,000円分!
『ガリバーのお店で査定・お見積りで』

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する