連載
PS3「バトルフィールド4」が12万1000本で首位獲得。「AKIBA'S TRIP 2」合計5万3000本など,新作が続々ランクインした「週間販売ランキング+」
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
|
バトルフィールド4 | エレクトロニック・アーツ | 13/11/07 |
121,699 121,699 |
90 |
2 |
|
ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) | ポケモン | 13/10/12 |
115,630 2,847,101 |
73 |
3 |
|
モンスターハンター4(同梱版含む) | カプコン | 13/09/14 |
40,205 2,912,310 |
79 |
4 |
|
AKIBA'S TRIP 2 (アキバズトリップ2) | アクワイア | 13/11/07 |
33,476 33,476 |
35 |
5 |
|
実況パワフルプロ野球2013 | KONAMI | 13/10/24 |
30,875 167,584 |
80 |
6 |
|
グランド・セフト・オートV | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン | 13/10/10 |
28,413 559,679 |
50 |
7 |
|
実況パワフルプロ野球2013 | KONAMI | 13/10/24 |
24,675 98,856 |
|
8 |
|
AKIBA'S TRIP 2 (アキバズトリップ2) | アクワイア | 13/11/07 |
20,230 20,230 |
|
9 |
|
メタルマックス4 月光のディーヴァ(限定版含む) | 角川ゲームス | 13/11/07 |
17,867 17,867 |
|
10 |
|
バンダイナムコゲームス PRESENTS Jレジェンド列伝 | バンダイナムコゲームス | 13/11/07 |
17,675 17,675 |
|
11 |
|
Wiiパーティ U | 任天堂 | 13/10/31 |
15,969 53,341 |
|
12 |
|
お姉チャンバラ Z 〜カグラ〜 With NoNoNo! | D3パブリッシャー | 13/11/07 |
15,686 15,686 |
|
13 |
|
ダンボール戦機 ウォーズ | レベルファイブ | 13/10/31 |
12,333 62,551 |
|
14 |
|
戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! | バンダイナムコゲームス | 13/10/17 |
12,186 87,323 |
|
15 |
|
ロックスミス2014(同梱版含む) | ユービーアイソフト | 13/11/07 |
11,599 11,599 |
|
16 |
|
エクステトラ | フリュー | 13/11/07 |
11,376 11,376 |
60 |
17 |
|
バトルフィールド4 | エレクトロニック・アーツ | 13/11/07 |
10,547 10,547 |
|
18 |
|
NBA 2K14 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン | 13/11/07 |
10,390 10,390 |
|
19 |
|
ガンダムブレイカー(同梱版含む) | バンダイナムコゲームス | 13/10/31 |
8,897 42,672 |
|
20 |
|
実況パワフルプロ野球2013 | KONAMI | 13/10/24 |
7,976 45,173 |
|
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS LL | 53,190 |
3DS | 28,627 |
Vita | 21,764 |
Wii U | 17,737 |
PS3 | 11,867 |
PSP | 4,010 |
Wii | 579 |
Xbox 360 | 346 |
本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
可愛らしいグラフィックスが魅力の「幻想神域 -Innocent World-」
本作は,「Grand Fantasia -精霊物語-」や「エターナル・アトラス(聖境伝説ONLINE)」といったタイトルでも知られる台湾のデベロッパ,X-LEGEND ENTERTAINMENTが開発を手がけるMMORPGです。その最大の魅力は,イラスト風の3Dグラフィックスで描かれた可愛らしいキャラクター達。日本のアニメを強く意識してデザインされたという,そのキャラクターの愛らしさは,スクリーンショットを見てもらうのが一番早いのではないでしょうか。
読者レビューを見てみると,やはりグラフィックス面での評価は高い一方で,ゲームシステムとしては“ありがち”で,新規性に欠けるという意見が多く見られました。また,サービス開始直後のMMOPRGでしばしば見受けられる,エンドコンテンツの不足を指摘する声もあります。今後のアップデートに期待したいところでしょう。
ともあれ,基本プレイ無料+アイテム課金のタイトルなので,新しいMMOPRGを探している人で,グラフィックスが気に入った人は,プレイしてみるといいかもしれません。
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・量産型のMMO、それに尽きる。しかし今までのMMOとは違いグラフィックが非常に日本人には馴染みやすく、更に開発会社が過去に製作してきたグランドファンタジア/ホーリービースト/晴空物語等のMMORPGから、そのゲームを代表するようなシステム/要素が引き継がれている。
(鈴腹君/男性/10代)
・最近の無料MMOの中ではTERAに次いで人が多いです。オークションシステムも存在するのに、露店可能地域は常時200人以上が露店を立てており、どこの町も多くの人を見かけます。近年発表されたMMOは、プレイ人数が最初から異常に少なく、PTすらまともに組めない事も多かったので、評価したい点だと思います。
(ピングー/男性/20代)
・持ち歩けるアイテムの限界が厳しすぎる。鞄拡張にRM突っ込まないとインスタンスダンジョンで泣きを見ること必至。プレイヤー間でのトレード不可のアイテムが多すぎる。売買できるのはほとんど素材だけで、武具にしてしまうと他プレイヤーに使ってもらえないのは生産大好きな人にとって窮屈と感じられるかも。
(苅部水限/男性/30代)
・エンドコンテンツ不足ですぐにやる事がなくなります。ライトユーザーなら一ヶ月、ヘビーユーザーなら一週間程でやる事がなくなるので、「本命ゲームが来るまでの繋ぎ」と割り切ってしまえばそれなりに楽しめるかと思います。
(Reinsits/女性/20代)
・正式サービス後にアンケートを実施してくれて一応の意見を聞いてくれる姿勢は持ってくれています。小さなバグ等はちょこちょこ発生しているようですが報告後の対応も早いそうです。 今後いろいろな追加要素が導入される予定らしいので期待して待ってみようと思います。
(放浪者/女性/30代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
1 |
スプリンターセル ブラックリスト
|
88 | 82 |
---|---|---|---|
2 |
KILLZONE: MERCENARY
|
83 | 78 |
3 |
rain
|
80 | 72 |
4 |
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア
|
80 | 86 |
5 |
DARK FALL:UNHOLY WARS
|
79 | - |
6 |
モンスターハンター4
|
79 | - |
7 |
BEYOND: Two Souls
|
75 | 71 |
8 |
ARMORED CORE VERDICT DAY
|
75 | 68 |
9 |
ポケットモンスター X
|
73 | 87 |
10 |
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
|
60 | - |
※読者レビューが3件以上ある,3か月以内に発売されたタイトルが対象
- この記事のURL:
- VRディスプレイ「Oculus VR」がゲームの表現を変える? 次期バージョン「Rift V1」の話題も出たAPU13基調講演レポート
- G-Star 2013を華やかに彩った各社コンパニオンの艶姿191枚を一挙掲載
- オープンワールド型ゾンビアクション「ダイイングライト」の最新トレイラーが公開。次世代ゲームエンジンによる,リアリスティックな照明効果に注目
- アトラスが公開した謎のティザーサイトに「ペルソナ4」の「クマ」の姿が。コロコロと表情を変えるクマは何を意味するのか
- 「解放少女 SIN」のプレイ動画「プロローグ編」が公開。オリジナルクオカードの配布会が11月24日に開催決定
- スマートフォン向けRPG「ストリートファイター×オールカプコン」の配信が本日スタート。タイトルランキング1位を目指してバトルを繰り広げよう
- PS3版「MHF-G」,オープンβテストのスケジュールと各種コースに関する詳細が公開に
- 「進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE」,クローズドβテストが11月26日にスタート&探索エリアの新スクリーンショットが公開に
- 「World of Tanks」,オフライン大会「WoT撃破王戦」が大阪で12月7日開催
- 「四神演武 Regulus」,条件達成で報酬アイテムを毎日もらえるイベント